品のある人の多くが「特に初対面では、聞かれるまで自分のことを自分から話さない」ということに気づいた。これ、簡単だけど好感度増すね
— 超じゃがりこちゃん (@erikkovoice) August 30, 2022
品のある人の多くが
「特に初対面では、
聞かれるまで自分のことを自分から話さない」
ということに気づいた。
これ、簡単だけど好感度増すね
仕事柄、品のある方に数多く会いましたが「相手が話終わってから話す」「相手のはなしを最後まで聞く」「相手の意見に対して求めれた場合以外は自分の意見ではなくて考えを言う」「決めつけない」「"でも私はこう思う"よりも"あなたはそう思うのね"という肯定」。品ある人と話していると心が温かくなる
— 超じゃがりこちゃん (@erikkovoice) August 31, 2022
仕事柄、品のある方に数多く会いましたが
「相手が話終わってから話す」
「相手のはなしを最後まで聞く」
「相手の意見に対して求めれた場合以外は
自分の意見ではなくて考えを言う」
「決めつけない」
「"でも私はこう思う"よりも"あなたはそう思うのね"という肯定」。
品ある人と話していると心が温かくなる
それでも会話上手な方のほとんどが「質問じょうず」。初対面でお互いのことなんて分からないはずなのに、好印象を残す方は決まって「聞き方」「あいずちのタイミング」「質問力」「目線」本当上手。仕事で携わるようになってから気づいたけど、理解すれば人生変わるレベルで恋愛も仕事もうまくいく
— 超じゃがりこちゃん (@erikkovoice) August 31, 2022
育ちがいい人は、他人の気持ちを理解する能力が高い傾向にある。これをしたら喜ぶ、悲しむ、傷つく、とか迷惑なことを知ってる。その上で人がいやがることをしない人は素敵で魅力的だし、「人がいやがること」にアンテナ張っておくと育ちがいい人にも好かれやすい
— 超じゃがりこちゃん (@erikkovoice) August 28, 2022
お金のある家庭=育ちがいいというわけでは、ない。品のいい人は決まって育ちがいい。家庭環境がなんであれ、色々な環境で真正面から向き合って生きてきた人は感謝できる心、人に優劣つけない心、人を信じる心、自分を信じる心があるから、相手に対しても丁寧に関係を築くことができてる。本当に魅力的
— 超じゃがりこちゃん (@erikkovoice) August 31, 2022
この記事への反応
・勘違いしてる人が多いけど、自分語りそのものがNGじゃなくて
それを語り聞かせることで
「お前より俺の方が上だろ?お前は俺に劣等感を持て!俺を優越感に浸らせろ!ニチャア」
「俺はこの世で一番不幸だ!◯◯障害だ!俺に精一杯気を遣え!」
という接待をゴリゴリに押し付けるマウンティングが
醜くて人を疲れさせるという事ですよ。
そうでない自分語りなら勝手に好きにすればいい。
・劣等感が無い人(あっても表に出さない人)は
分け隔てがないから、一緒に居て気持ちがいいですね。
学歴コンプがきつい知り合いが居ますが、
四六時中周りの人と張り合ったり見下したりするので
めちゃくちゃ疲れます。。
・コンプレックスのあるコミュ障ほど
初手で距離感関係ない一方的な自分すげえだろマウントを連発して
相手の話は途中で遮りまくる、露骨に自分との優劣をつけたがるなどなど
やらかします。
余裕がないから本人は必死の防衛本能です。
だからこそ、品のある人が自然に身に着けてる所作は簡単じゃないんです。
・わたしも『育ちがいい』『品がいい』人がとても好きです。
そんでもってそれは『お金持ち家庭』『家柄』とは関係ないんですよね😙
お金あったって、名家出身だって、品がない人は山ほどいるーー
・全然そういう話の流れじゃないのに
「俺の大学でさぁ…チラッチラッ(大学名を聞け)」
「大物と知り合いでさぁ…チラッチラッ(聞いて驚け)」
「ところで私結婚してさぁ…(お前独身だろ?悔しがれ)」
とか突然挟み込んでくる必死な奴は
育ちが悪かったのか
・仮に品のある人同士が出会ったとして、
ソーナンス対ソーナンスみたいになりません?
・ただ人前で黙ってるだけの人が
「俺って品がいいかも?」と続々言い出してて草なんだ
品のある人っていうか
初対面からとにかく
人から羨ましがられたくて仕方ない必死な奴って
結構いるよね…
成功したり金持ちになっても
チンケな優越感や劣等感から逃れられない人が
下品と言うのか
初対面からとにかく
人から羨ましがられたくて仕方ない必死な奴って
結構いるよね…
成功したり金持ちになっても
チンケな優越感や劣等感から逃れられない人が
下品と言うのか


品性は会話の内容だろうに
○コミュ障
ただのコミュ障
自分語りはクズ
おまえ… 生きろ
品が良いというか育ちが良い
悪辣蒙昧でも親の話す姿とか見ていたのだろう人に話を聞かせる成長をしたからアンポンタンな事を言ってもそれっぽく聞こえる
意識高そうな女性アイコンで「仕事柄品がよさそうな人に会います」とか
こいつの自己肯定を必死に認めてほしいみたいなのが透けてくる
自分語りの汚い長文書いてるタイプは、間違いなく「育ちが悪い」「人生失敗したタイプ」
に非常に多いよね、バカだから改行もせずに見づらい文章をブツブツ書いてるタイプがまさに
そういうのは思っているだけにしな〜
SNSで長文を連ねない
会話はキャッチボールずーっと喋る人は正直言って離れたくなるわ
いきなり割って入って会話泥棒して行くやつ腹立つわー
はちまに粛清された犠牲者がまた一人、、
何で一行開けて改行したの?
太宰治にあやまれw
自分語りの汚い長文書いてるタイプは、間違いなく「育ちが悪い」「人生失敗したタイプ」に非常に多いよね
バカだから改行もせずに見づらい文章をブツブツ書いてるタイプがまさに
こっちの方が見やすいだろ
海外だと初対面で自分語りしないとおかしな人と思われるんだけどね(笑)
ワイはそれで判断してる
頭の悪い伏せ字タイトル記事は鈴木
伏せ字にするなら○の数と文字数を合わせろや
最初は誰かが自分から話していかないといけないんだし
でもここは日本なんで
平気でポイ捨て出来るレベルの糞じゃなければ
つまり英語使ってるようなやつらはクズ
安らかに、成仏してください。
面白い話が出来ない人の場合は
やぞ
面白い話が出来る人間は初対面でなんの話をするとかそもそも気にしない
考えてみろ、トーク力が無い奴の自分語りとかただの地獄絵図でしかないやろ
黙ってると見た目良くないと印象悪いわ
バツイチなのは、初対面で聞いても無いのに自分語りするチンさんが悪いと思ってんだろ
知らんけど
それアナタの感想がどうとか
まとめサイトで戦ってる人達とか大体それ
品が良いというか相手にされてないということだと思うが
詐欺師の自己紹介かよ
お前一番恥ずかしい奴やな
自分から話してくれる人の方がありがたい
そりゃ話の内容の度が過ぎたりするやつは論外だが
お互い話さなかったら何も始まらないのにな
聞かれるのも嫌な人もいるし。
よくお気付きで
たかがTシャツだろうと安物か高いのか
縫い方やデザインやコラボ柄などでしっかりチェックするしな
こんな世界行きたくないわw
実際そうだよ
聞いてるほうは疲れる
まあ聞いてもないのに自分の考えを垂れ流す自己顕示欲の塊みたいな人間はどう考えても育ちが悪い
自分に都合のいいやつを品がいいって認定してるだけだな
口でクソ垂れる前と後ろにサーと言うことは基本中の基本
ってだけだろ
別にそれでいいとは思うが
ただの言葉遊びにしか思えないんだが
そんな人に人生が変わると言われましても…
好く人の方が少なそうだけど
人生変わった結果やん
単なるお前の好みの人間ってだけやん
意見:自分の主張、考えのこと
意見すんなって意味合いなんだろ
とにかく余計なお節介されたくない人なんじゃねこの人は
批判する必要ないと思うのですが
何故誹謗中傷してるのかしら?オホホホホ
内容による
自分のこと話せない奴な
んなわけあるかよ
無言なコミュ障と違ってちゃんと引き出し持ってるのが品の良い人間なんだわ
自分と違う意見を誹謗中傷と決め付けるのは品のない思想ですのよ?
次からはお気を付けなさい
無意識のうちに他人の品格を自分の中の尺度で決めつけてることに気付いてない馬鹿
俺の真理はSNS更新頻度が高い人間は自身棚上げ、虚偽、話盛り盛りが得意の面倒臭くプライドだけ高いマウンティング大好きな輩が多いって事
英会話学校に行くと自己紹介の練習ばっかりさせられてマジでつらかった(辞めた
学歴や前仕事何やってたの?とかなんで結婚しないの?とか
ずかずか聞いてくる
ばか正直にニートやってたと答えたら長くは居られないぞ
底辺職場なら高学歴も要注意だな
顔が悪けりゃ努力しても無駄
気持ち悪いわ
分かりました、今後気をつけます^ ^
言い尽くしたら間ができるじゃん
そのとき、で?、終わり?って答える、これはかなり上品で好印象
>チンケな優越感や劣等感から逃れられない人が下品と言うのか
清水社長の悪口じゃないよな
相手の話聞くほうがメリットがあるからだよ
支持するなってことじゃないかな?
あくまで提案止まりというか
指示
ネット広まったあたりから俺も説教おじさんみたいになっちゃったから
一つ一つの記事に対して自分の意見を言わないほうが良いよな
完全に老害の説教だもんな
よろしい^^
背伸びしたい気持ちは理解しますが身の丈に合った言動から品格は生まれるものですのよ?
話さなくていいってことだと思うよ
話聞くだけ聞いて聞かれた時だけ情報を提供するだけにしろってことだと思う
それを頭が悪いこと、悪徳だと認識させておけば逆らわない集団を作れるよね
仲の良い友とのコミュニケーションがなければ
どうしても他人に意見を言ってしまうのでは?
つまり大切なのは友達作りなのだと思うけど
まずは相手にカード切らせ膨らませる方向を見極める
聞き上手な人間に品を感じてる時点で間違ってるし他人に興味ややる気のない人間だと思われて印象悪くなるぞ
コールドリーディングみたいな人を喜ばせる会話する賢い奴のことは警戒するし信用出来ない
素直に思ったことを口に出したり自慢してくる人間らしい奴の方が安心出来るわな
相手が欲しいのは、その情報なのだから。
意味もなくマウントを取って来る奴が多いからな、品の無い上位者気取りの奴が一番嫌われる。
何もスキルの無い奴がやりたがるんだよなぁ。
たぶん子供のころから最初に一発食らわせて、発言権を得て来たんだろうけど
本当の知恵者には、それは効果が無い。
確実に相手の力量を探り終えてるから
本質の話に入った場合、全て見抜かれますよ。
さらに話の深さが深まる上に、お互いの立場の違いでの理解が深まるので
次回会う時はさらに強敵になっているなと実感して話を終えられる。
それまでの準備期間のうちに必ず相手をギャフンと言わせる武器を用意するので
さらに理解度が高まり、さらに考えを発展させ、新たなる知識を生み出す元となるだろう。
我がAOGのために。
待ってましたと言わんばかりに近寄るお喋りもヤバい
ここにいるやつみんなダンマリだけど品なんて良くないぞww
これだから日本人は
自分は除外なのかね
元社員が居るのも知らずに大手大企業の知り合いの元へ助けを求めに来た結果
元社員が面接官として出て来ててんぱって見栄張って滅茶苦茶な事言いながら最後に捨て台詞吐いて出て行ったけどあれが品がない奴って言うんだあいつがやったことは知り合いに話したし業界内に広まってるからもう同業のまともな所では働けないだろうな
入ってくる人間がおかしいんじゃなくて職場の人間がおかしいって決まっているんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〇〇をする人は品があるとかじゃなくて、
人間そのものに備わってるから、何しても品がある。
美人はなにしても絵になるのと一緒。
勘違いだけどね
もうあなたとは関わりませんていうのが本音だよそれ
あまりにも毒がなさすぎる人ってカルト等にハマりそうな人も多いように思う
しなやかさが在ると言うか綺麗なんだよ
女優のヘレン・ミレンとかを見れば分かるでしょ
何しても綺麗
あなたはそう思うのね
ただ喋らないでいる自分を「優しい」だの「品がある」だの言ってるけど、そういう受け身のコミュニケーションって全然発展しないから結局周りから人がいなくなってくパターンが多いのよね
誰だよ、お前
ってならない?
あと品のある人とやらが2人出会ったらどうなんの?
誰だよ、お前
ってならない?
あと品のある人とやらが2人出会ったらどうなんの?
自分のことをべらべらと喋ったりしないということだ
何も言わないと認識してるのは読解力のない馬鹿ですっていう自己紹介でしか無いぞ
美人かイケメンか良い服身に着けてる人なら品の良い人と思われるが、そうじゃなきゃただのコミュ障陰キャとしか思われない
何処を読んだら喋らない人という解釈に成るんだか・・・
脳みそ腐っとるなーバカ
認知症が出るにゃ速すぎるぞ
勝手に早合点して、わけわからん批判してくるゴミのような連中
ツールの発達で、そういう声がでけえだけかもしれんが
記事に書いてあることだけだと曖昧すぎてそういうふうに捉える奴がいても仕方ないと思うが
他人の想像力のなさにここぞとばかりに罵倒する暇があったら自分のことも…
まあ、いるよね自分は頭良いと思いこんで他人を馬鹿にしまくる人間って
肯定だっけ?
挙動や目つきがおかしくても
こわいとかやばいとか、変な奴いるしぃとか
そういう気に障るようなことを口にしない人ですよ
お前の読解力が足りてないだけ
長文の言い訳なんぞ聞きたくもないね、ママにでも言ってろ
こんな感想を抱くんだ?
普通過ぎて笑ったわ(笑)
朝礼の挨拶で自分語りしだして冷やしてたな。
誕生日や妻の職場、子供の性格やら
仕事より家庭の事を考えてますッ!とか
突然言い出してヤバかった。
初対面だろうが聞かれるまでもなく名前の自己紹介ぐらいするだろ
コンビニ前でタバコの火だけ貸してくれって言ってきた人なのか
コミュニケーションはケースバイケースだよ
「俺は美空ひばりと同じ年同じ日に生まれたんだよ!」って話しかけて来て
お、おう……ってなったことはある
火を貸すにしても自分語り始めたらクソでしょ
なら海外に住めよ
ウーマンなんとかのアイツみたいだなお前
火を貸すにしても自分語り始めたらクソでしょ
同じことやってると思うが
ただ品が悪いとは思われるけど、
バリバリ自分の考えを出してあっという間に実現していく有能さとかは当然存在する
品の良さ、だけの話やね
会話にそこまで気を使わなければならないと言う事は…会わない、会っても会話しないが正解な気が…
それで生活がたちいかなくなった場合は…
この世と言う名の地獄から、次の地獄へ逃亡だ。
品が良いってよ
そもそもまんさんって男の中身なんて全く分からないんだから、そういうこというのが全く無意味だと知れ。
x 聞かれるまで話さない
o 相手がアホなマンさんの場合、警戒して余計なことを話さない
なめられてるだけだぜ。
まんさんに話したら、あっというまに広まるしな。そんだけの話なのに、まんさん側からみたらこう映るんだな・・。
あのさ。まんさんって基本的にものすごい頭悪いんだからこういうことを間に受けないほうがいいよ。
まぁ実際は程々がいいんだけど
こんな所にまで海外出羽守が出張ってきてるよ
それ自分より頭の良い人間が怖いっていう心理の表れなんじゃね?
思ったことをすぐ口に出したり自慢話するような奴は御しやすい=端的に言うと頭悪い
だから安心できるのとちゃうん
それをさも自分が気付いたように書く
仕事でこれやられるとお互い神経すり減るし時間は取られるし真意が掴めないで良い事一つもない
陰キャとかマウントとかそういう奴ね
B「…(相手の話が終わってから)」
C「…(何で無言なの?)」
このツイ主女性はずいぶん頭が幸せな人なんだなと思った 簡単に騙されそう
育ちの良さ云々言われても…