• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【焼け付き】『ニンテンドースイッチ 有機ELモデル』を3600時間点灯させ続けた結果wwwwwwwwww


今年3月に『ニンテンドースイッチ 有機ELモデル』を
3600時間点灯させ続けて焼け付きを
検証したユーチューバーが
今度は7000時間連続点灯で焼け付きを再検証

(なお前回結果は「焼け付きはほぼ気にならない」だった)








検証開始から7000時間(292日)をやや過ぎた時点での結果。

映像では、ホーム画面の白い背景に、
薄い青色の焼き付きがはっきりと確認できる。
ちょうどスクリーンショットにて強く光っていた部分であり、
その光の部分の形状のまま焼き付いていることが分かる。

Wulff氏は、この焼き付きは白い画面でのみ目立ち、
暗い画面ではわずかに見える程度だとコメント。

そして、7000時間も同じ画面を表示させて
ゲームを楽しむ人などいないとし、
一般的な利用においては、Nintendo Switch(有機ELモデル)の
画面の焼き付きを心配する必要はないと結論づけた。


uioww

ywuioiww

uikupoi




  


この記事への反応


   
まとめ
「全く同じ明るい画面」を3600時間表示しだした頃から
軽微な焼付きが見られた程度で、
十分使用に耐えるものであるとのことです。


初代vitaは、まだまだバリバリOKだぜ👍

ゲーミングモニターもOLED増えてきたから
レビューサイトとかはこういう検証やってほしさある。

  
7000時間も遊べたんなら別に良いじゃねぇか

今回は前回の倍の7000時間で検証したのか。
そこまでしないと焼き付きは起きないんだから
心配しなくていいね。(非有機ELユーザー)




検証お疲れ様やで
さすがに約2倍の時間だと
焼け付きはあるけど軽微だから
プレイに影響ないよ、とのこと


B0B7WLS4B2
小林有吾(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B28G5V75
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(498件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:31▼返信
💩 任天堂が次世代機ゲーム機の開発を目指している事が判明! 次なる最新ハードはスイッチと同様、『ハード・ソフト一体型』になる模様
2021.11.6 19:00 はちま起稿

 任天堂は11月5日、「経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開。その中で、最新ハードに関する今後の展望が書かれていた。
「ハード・ソフト一体型 次のゲーム機 20XX年」
              (※ 💡今年は2022年です)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:31▼返信
💩 【月間総括】ライター:安田秀樹
[2022/01/06 12:00] gamesindustry

 Switchの次世代機は非連続なものになるだろう

 詳細は,次回以降に譲るとして,互換性はあるほうが良いと思われている人が多いと思う。しかし,ストレージの容量を圧迫している。スマートフォンもゲーム機も,ストレージの空き容量がなければ新しいゲームソフトをインストールできない。日本のスマートフォンゲーム市場が減衰している要因も,PS5同様にスペースコスト問題ではないかと考えている。
 2022年には,この点がさらに明らかになってくるだろう。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:31▼返信
💩 【噂】リーカー「次世代スイッチは携帯モード時『PS4』、ドックモード時『PS4Pro』を上回る性能を見せてくれる」
2022.2.27 10:00 はちま起稿

・『Switch Light』が発売される1年前に名前まで当てたリーカーが次世代スイッチに関する情報をリーク。
・リーカーによると、これは台湾発の情報であり、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化だという。
・どのような形で出てくるのかは不明だが、スイッチの成功により、同じ形で制作するそう。
・性能に関しては、携帯モード時はPS4、ドックモード時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるという。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
💩 【噂】高性能モデル『スイッチPro』レイトレーシングとDLSSに対応!?流出したNVIDIAのソースコードから関連データが見つかる
2022.3.2 23:00 はちま起稿

・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
💩 Switchにも採用されている、超解像技術AMD FSR 2.0が発表
2022.3.18 16:30 オタク.com

記事によると
・AMDは、最新のAAAゲームに搭載される次世代技術FSR 2.0「FidelityFX Super Resolution」を正式に発表しました。この新技術は2022年第2四半期にローンチされる予定ですが、最新のFSR実装に期待する内容を初公開しています。
この製品は、ネイティブ解像度でのレンダリングと比較してパフォーマンスを大幅に向上させ、高いレベルのビジュアル忠実度を維持したまま、これまでで最も早く採用されたソフトウェア製品となりました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
💩 【噂】高性能モデル『スイッチPro』レイトレーシングとDLSSに対応!?流出したNVIDIAのソースコードから関連データが見つかる
2022.3.2 23:00 はちま起稿

・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
💩 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現行のNintendo Switchには“大きすぎる”かもしれないと専門家が指摘 続編もまたクロスジェネレーションタイトルに?
Updated 2022年4月15日17:52 Posted 2022年4月14日18:10 IGNJ

 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現時点では未発表の新しい任天堂コンソールで発売されるのだろうか? 一部の技術関係の専門家の予想によれば、これまでに公開された続編からの映像に基づくと、その可能性があるという。
 Digital Foundryの動画で(最初の報道はGamesRadar)、リチャード・リードベター、ジョン・リンネマン、アレックス・バッタリアの3人が直近の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の映像を分析し、この作品が現行のSwitchハードウェアで動作するには大きすぎるかもしれないことを示す、いくつかの事実を指摘した。
 リンネマンはこう語った。「このトレーラーは、画質が非常に良いという点で興味深かったです。1作目と比較して全般的に鮮明でクリアになっていて、少し驚きました」
 バッタリアは具体的な内容に踏み込んで話し、映像の中で見られる雲の描画は、2017年発売の現行のSwitchで実行するには難しいだろうと指摘。完璧なアンチエイリアスをしつつカットが切れるのはXbox Series Xですら苦戦していることだと語った。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
まず7000時間も遊べるような環境じゃないから・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
💩 任天堂、22年度のSwitch販売1割減へ 部材調達難しく: 日本経済新聞
2022-04-30 20:02 日本経済新聞

任天堂の「ニンテンドースイッチ」の2022年度の販売台数が21年度比1割減の2000万台前後にとどまる見通しであることが分かった。
最盛期の20年度(2883万台)と比べると3割減る。
21年度のスイッチの販売数は20年度比2割減の2300万台程度の見通しだ。
21年秋には生産見通しを引き下げていた。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
💩 【悲報】2台目のスイッチをお得に購入できる『ニンテンドースイッチ 2台目用セット』、販売終了か? 販売ページが削除される…
2022.5.3 18:20 はちま起稿

 2台目の『ニンテンドースイッチ』をお得に買える『ニンテンドースイッチ 2台目用セット』が数年前から存在していたのだが、その販売ページが削除されている事が判明した
 このセットはドックやACアダプターは付属しない、通常のNintendo Switch本体より安く購入できるとしていた

 (※ この記事への反応)・いよいよ次世代機準備かw ・まぁ次世代機の準備もあるだろうしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
まずそんなにつけっぱなしにしないやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:32▼返信
💩 【噂】「今期中に新型スイッチを発売する予定あるの?」 → 任天堂の古川社長「コメントを控える」 2年前は、はっきりと「今年はない」と言ってたのにこれは…
2022.5.11 11:00 はちま起稿

 (※ Twitterより)任天堂の古川社長、今日の決算会見で今期中に新型Switchを発売する予定があるかという質問に対し、コメントを控えるとし明言を避けました。2年前は、はっきりと、「今年はない」と言っていました。
 なお、去年もはっきりと否定はしていた

 (※ この記事への反応)・ついに来たね新型Switch2が
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
そうなんだじゃあ画面小さいからモニタに繋ぐね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
💩 任天堂、次回ハードウェア登場時の“世代交代”に言及―スムーズな移行は「当社の課題の1つ」
2022.5.12 Thu 12:25 インサイド

 任天堂は、5月10日に行われた「2022年3月期 決算説明会」の質疑応答(要旨)を公開。その中で、ニンテンドースイッチに続く新たなハードウェア登場時の“世代交代”に言及しました。本応答は、「今後どこかのタイミングで新しいハードウェアが発売されると思うが、これまでのプラットフォームビジネスの課題であった次のハードウェアへのスムーズな移行に関して考え方を教えてほしい」という質疑に答えたもの。任天堂は、WiiやニンテンドーDSといった世代交代の経験を振り返り、あらためて「当社の課題の1つである」と認識していることを明言。質疑者も触れている通り、ハードウェア(プラットフォーム)の世代交代は任天堂に限らず、多くの企業で課題に挙がるもの。
 課題とする世代交代に向け、任天堂は「ニンテンドーアカウントを通じたお客様との長期的な関係の構築に注力している」と回答。
 スイッチで新作ソフトを発売し、多くのユーザーに遊んでもらうと同時に、ニンテンドーアカウントを活用したサービスや、ゲーム外でも任天堂IPに触れてもらえる取り組みを通じ、ユーザーとの関係を新たなハードウェアにつなげられるようにしていきたいとの考えを明らかにしました。
 任天堂のハードウェアは、大まかに6年周期で世代交代を果たしてきました。発売開始5周年を迎え、いよいよ6年目に突入したスイッチ。今回触れられた“新たなハードウェア”が誕生するときも、その立ち上がりが順調にいくことを願うばかりです。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
💩 NVIDIA Next-Gen Console Tools EngineerJobAdによってヒントを得たNintendoSwitchの後継機
2022年5月13日18:40EDT wccftech By Nathan Birch

 新しいニンテンドースイッチの噂はしばらくの間飛び交っています。最近のNVIDIAリークにより、Ampereアーキテクチャを搭載したDLSS対応システムが実際に機能していることが確認される可能性があります。
 任天堂自身は最近、新しいハードウェアがますます頭に浮かぶことをほのめかしており、新世代へのスムーズな移行が主要な優先事項であることを認めています。
 さて、新しいNVIDIAジョブ広告は、任天堂が新しいハードウェアを準備しているという最新の手がかりかもしれません。
 NVIDIAは、 「ゲームコンソール開発者ツールエンジニア」の求人広告を投稿しました。役職はほぼすべてを物語っています。成功する候補者は、コンソール開発者がNVIDIA GPUの技術と機能に簡単にアクセスして実装できるように、「次世代」のグラフィックツールを設計することです。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
💩 【噂】「今期中に新型スイッチを発売する予定あるの?」 → 任天堂の古川社長「コメントを控える」 2年前は、はっきりと「今年はない」と言ってたのにこれは…
2022.5.11 11:00 はちま起稿

 (※ Twitterより)任天堂の古川社長、今日の決算会見で今期中に新型Switchを発売する予定があるかという質問に対し、コメントを控えるとし明言を避けました。2年前は、はっきりと、「今年はない」と言っていました。
 なお、去年もはっきりと否定はしていた

 (※ この記事への反応)・ついに来たね新型Switch2が
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
💩 ニンテンドースイッチ、次世代機は重大な挑戦になると米任天堂の前社長
2022/06/20 ゲームメモ

 任天堂の古川社長が少し前に行われた決算説明会でコメントしています。
 それは、ニンテンドースイッチの次世代機が登場するとき、スムーズな移行が出来るのかという質問に対する回答としてコメントしているものです。
 任天堂の古川社長の回答は、「将来、新しいハードウェアを発売するときにスムーズな世代交代ができるかという点は、過去のWiiやニンテンドーDSをはじめとするハードウェアの世代交代の経験を振り返っても、当社の課題の1つであると認識している」というものです。
 また、ニンテンドーアカウントを通じたユーザーとの長期的な関係の構築などにも注力しており、スムーズな移行を目指すとも回答されています。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
💩 任天堂は2023年に新ハードを発売か、同社2022年の原材料費が2019年の倍以上に
2022年6月29日 resetera

・任天堂が掲載した「第82期定時株主総会」の資料より、2022年度は棚卸資産の”原材料及び貯蔵品”が665億1700万円にのぼったことが判明
・ここ数年で最も大きな出費で、ニンテンドースイッチLiteやMarioko基盤のニンテンドースイッチが投入された2019年度(324億3200万円)と比べても倍以上になった
・今年これだけの原材料を任天堂が買っているということは、2023年には新しいハードが出る可能性もある。確かにインフレで原材料費は高騰しているだろうが、理由はそれだけに留まらないよう思われる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
よーやるわ、そんな気の遠くなるような検証。ほぼ1年じゃん。やったことに感心する。そして技術の進歩も感じるねえ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
💩 任天堂が『NSW』を商標登録していたことが判明! 新ハード『ニンテンドースイッチW』来るか
2022.7.1 10:30 はちま起稿

 欧州連合知的財産庁の商標検索データベースより
 商標名『NSW』受領日:2022年6月29日 出願者:任天堂
 (※ この記事への反応)・Nintendo Switch W Wの読み方はダブルユー(UU)でWiiUを彷彿とさせるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
ゴキブリ「Switchの方がps5より先に値上げした」
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
そりゃすぐ壊れるPS5とは違うからね
あ、そもそも売ってないんだっけ?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:33▼返信
💩 2023年末にNINTENDO SWITCH PROゲームコンソールを発売
2022 年 8 月 8 日 Gizchina

 以前のレポートによると、Nintendo Switch Pro は今年末にリリースされる予定です。最新の財務報告によると、任天堂の現在の最優先事項は、部品不足に関連する生産上の問題を解決することです。 最新の分析によると、任天堂は少なくとも2023年末まで新しいSwitch Proゲームコンソールを発売しない.
 Nintendo が Switch OLED を披露したとき、それはSwitch Proが遅れ続けていることを意味していました。Switch OLED は 720p でゲームを表示でき、最も楽観的なケースでは 4K (ドック モード) でさえも表示できます。7インチの有機ELディスプレイを搭載。このデバイスは、ハンドヘルド モードで 64GB の内蔵ストレージ、最大 720/60 フレーム、TV モードで 1080P/60 フレームもサポートします。
 その後、Nvidia をハッキングした後、メーカーが Ampere SoC を開発しているという報告がありました。同社は、より強力なスイッチ モデルを発売するために、この SoC を必要としています。この夏、Nintendo Switch Pro が今年正式に発売されるという報告がありました。しかし、最新の開発から、これはもはや当てはまらないようです。
 分析によると、少なくとも任天堂の現在の会計年度の終わりである2023年3月まで、同社は部品不足の生産問題に対処する. 一方、任天堂は大きな新事実を明らかにする気はないようだ。任天堂の売上高と利益は前年を下回りました。これは、第 2 四半期に深刻な部品不足に対処しなければならなかったためです。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:34▼返信
💩 『ワイルドアームズ』『シャドウハーツ』開発スタッフによる新作大型RPGの企画が始動。ダブルキックスターターキャンペーンを実施
2022.08.27 01:00 更新 ファミ通.com by ごえモン 編集部

 ――最低ゴールに到達した場合、両作の発売時期は? また、どのプラットフォームを想定されていますか?
 金子『アームドファンタジア』については、全体のボリュームや仕様に関してはキックスターター終了後に集まった資金次第で決まっていきますので、まだ全体の作業量は確定していません。作業に要する時間もわからないため、発売時期も現時点ではお答えできません。
 対応するプラットフォームは、まずSteamからとなります。その後、キャンペーンの結果次第でPS5やXboxシリーズといったコンソール機への対応を視野に入れています。
 ユーザーの方々には申し訳ありませんが、数年後と予想される本作の完成時期を考慮するとSwitchへの対応は考えていません。ただ、今後に任天堂の次世代ハードの情報が公開されましたら、そちらへは検討する予定です。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:34▼返信
同一画面放置は焼き付くね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:34▼返信
表示固定で放置することなんかまずねーよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:34▼返信
この動画作るために7000時間も使ってお疲れさんやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:34▼返信
>>1
日本撤退ゴキステ5が任天堂を馬鹿にするなよ、ゴキブリww
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:34▼返信
10ヶ月くらいか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:35▼返信
Switchって7000時間も遊べるほどゲームあるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:36▼返信
>>1
はちま意味分かってねーだろ。前提がずっと同じ画面を表示させてたらだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:36▼返信
💩 アームドファンタジア & ペニーブラッド Double Kickstarter

 あの「スイッチ」をポチっと押すべき!?
 ゲームを複数のプラットフォームに対応させると約束していたにもかかわらず、その約束を果たすことができなかったクリエイターについての身も凍る話をいくつか聞きました。このゲームの移植について、私たちの考えをここではっきりと表明させてください。
 コンソール機のストレッチゴールが達成された場合、私たちはゲームを現行のハードウェア(Playstation 5、Xbox Series X、PC)向けに制作する計画がありますが、Nintendo様の新しいハードウェアが制作期間中に発売される場合、そのプラットフォームもバッカー様に選択していただけるように設定しています。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:37▼返信


遊べるソフトやハードに魅力がなさすぎてこんなことしか検証することがないスイッチ

34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:37▼返信
7000時間も放置できるほどやりたいゲームがないスイッチ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:37▼返信
今の有機ELってそんなに高性能になってるんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:37▼返信
韓国擁護じゃないけど初期vitaで有機ELそのものへの疑念はなし
同じ物じゃないからこういう検証は有意義
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:37▼返信
ありがとう任天堂
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:37▼返信
>>28
ニシくん
そんな被害妄想はどうでも良いんだけどさ

この実験の問題点は
Switchの場合、実際に7000時間も遊ぶ前に熱で本体が壊れたり、コントローラーが壊れることだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:38▼返信
美談か
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:38▼返信
スマホの有機ELも自分のは気にならない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:39▼返信
ゴキステ値上げまで2週間
スイッチの画面焼き付きまで1年
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:39▼返信
ふえぇドル円140円突破しちゃううううううう
このままだとまたあのハードが値上げしちゃうううううううう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:39▼返信
ドリフトでイライラっ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:39▼返信
そんなことよりジョイコンどうにかしろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:40▼返信
据え置きを偽装した携帯機
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:40▼返信
今時当たり前のことをドヤ顔で検証されても失笑するしかないわ
まぁ尿液晶で粗悪品使いまくりの前科のある任天堂なら他社と違う結果になるかもしれないから
実験するのは別にいいけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:40▼返信
>>38
国内欠陥隠蔽堂だから安心ですね
イルボンサランだけは保証期間内でも有償修理をご利用下さい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:41▼返信
焼け付きよりハゲが気になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:42▼返信
発色が良くなっただけの有機ELモデル
ガタガタはそのまんま🤢
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:42▼返信
通常の使い方する限りは問題ないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:42▼返信
PS5値上げでゴキはもう意気消沈だから仕方ないね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
>>36
生産は韓国だったが、パテントはソニーだった気がする >VITAの有機EL
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
>>46
その前に熱暴走で逝くから
ホーム画面放置なら熱暴走しないから安心
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
>>35 それだけで高性能w
任豚ってチョロいなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信

焼き付くんだ・・・ニンテンドースイッチ

欠陥品ばっかり売りやがって任天堂

56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
ゴキブリがキィキィうるせえなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
先ず普段使いだと同じシーンの映像を固定するなんて事はありえないから、ほぼ焼付は無いと思った方がいい!

そんな事よりその前にバッテリーが7000時間も持たない…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
初代VITA かなりプレイしたPSO2の焼き付けキャラ名分かるほど起こしてる
PCでもやってたけど、寝転がってプレイできてよかったなぁ。アイテム整理もVITAのほうが楽だったし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
VITAの時、散々焼き付くだの腐るだの言ってた連中が手のひら返しで擁護してんのホントクソ!当時からずっとそんな長時間同じ画面表示するとかあり得んから問題無いって言い続けてたけど、クソどもは聞く耳持たずだったな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
ディスプレイが焼き付くよりも先にジョイコン含めた他の部分が逝くやろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:43▼返信
ネトゲ中毒者はUIがモニターに焼き付いたりするんかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:44▼返信
>>47
Switchを批評してる暇があったらPS5買え🥺
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:44▼返信
>>46
いるよね、予想通りの結果が出ると「当たり前だろ」とドヤ顔で言う奴
メーカーが言ってることが本当かと言うのを検証しているということが重要なのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:44▼返信
>>47
散々VITAでネガキャンしといて任天堂信者ってほんとカスやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:44▼返信
>>60
黙れよゴキブリ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:45▼返信
任天堂といえば枯れた技術の水平思考だから、有機ELも安価で不具合も減ってきたから採用されたんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:45▼返信
どうせドックに入れっぱなしでゲームするんだから爆熱の方が問題だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:45▼返信
>>67
口を閉じてろゴキブリ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:46▼返信
そもそも焼き付きってアンチソニーがVITAの妄想ネガキャンしてただけだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:47▼返信
720pの有機ELとかクソゴミだろ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:47▼返信
>>61
ネトゲ中毒ではないけど焼き付く前に液晶に線が出る
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:48▼返信
でも低性能
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:48▼返信
>>66
今までは韓国の独壇場だったから価格が下がらなかったけど、中国も量産が軌道に乗って価格競争が起きてだいぶ値段が下がったね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:48▼返信
新型も新ハードもでないよ

おねがい
イワッチたすけて

お彼岸には還ってきて任天堂をすくってよ
まにあわなくなっちゃうよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:49▼返信
>>67 アカン、このままじゃ
バッテリーが死ぬぅ!
バッテリーが死ぬねん こんなぐらいじゃ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:49▼返信
豚「有機ELは腐るからダメwwwwwwwwwwwwwwww」
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:49▼返信
液晶モニターでも2年使ってると滲みや色ムラが出てくる
まぁ2年で1万時間くらい使ってるし仕方ない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:49▼返信
任天堂、お盆で呪われてそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:49▼返信
売り逃げ堂www
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:50▼返信
ゴキブリがキィキィうるせえなあwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:50▼返信
よくある輪ゴム引っ掛けて放置プレイとかは一応気をつけとけよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:51▼返信
最近の液晶はすごいねー
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:51▼返信
Vitaを思い出してくれ←いやそれは無理
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:52▼返信
有機ELの弱みとされていたところもそれほど問題にならんのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:52▼返信
>>65
効いてて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:52▼返信
任天堂ファンはこうゆう意義のある学術的な実験をするから偉い
馬鹿みたいにゲームする馬鹿S社の馬鹿信者とは違うね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:52▼返信
PSVitaでも問題なかった、Switchも問題ないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:53▼返信
ただの付けっぱなしじゃなく負荷掛けて熱帯びている状態じゃないと意味無いやろ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:53▼返信
現実はハブッチ堂
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:53▼返信
スイッチの液晶はサムスン製だったな
発色悪いんだよな、反応も遅いし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:54▼返信
ありがとう任天堂
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:54▼返信
じゃギャルゲーの体験版を1000時間以上やってもへっちゃらって事だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:55▼返信
>>47
通報しとくわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:56▼返信
黄色く滲んだ有機EL
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:57▼返信
原神の総プレイ時間が2500時間程度だから余裕だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:58▼返信
そもそもVitaも全然焼き付きしないからね…。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:58▼返信
都合が悪いとゴキガーばっかりだな、ぶーちゃんって
関係ない記事でもネガキャンを見かけるしマジで下げる事しか頭にないだろ、あんたら
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:58▼返信
>>75
RAMも基盤も死ぬ模様
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:58▼返信
3年経ったスマホの有機ELも焼付きはほんの少しで全然気にならん

でもそろそろ替えたい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:59▼返信
キ ア ヌ リ ー ブ ス
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:59▼返信
ただの検証なんだから顔を真っ赤にしなくても…
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:59▼返信
任天堂の次世代機はいつかな
わくわくするね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:00▼返信
【悲報】
北米のジョイコン裁判にてswitch通常バンド有機EL版共に原価率75%程度と判明

これがswitchが値上げしない理由
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:00▼返信
>>102
20年後じゃね?(割と真面目に)
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:01▼返信
>>103
喋るなゴキブリ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:02▼返信
任天堂すげえわやっぱ
ps5みたいなご
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:02▼返信
人生でプレイした時間順
FF11 9200時間
原神 2500時間
ディアブロ3 2000時間
FF14 1800時間
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:02▼返信
PS5なら7000時間起動しても痛くもかゆくもない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:03▼返信
Vitaの焼き付きやすさはなんだったんだろな
店頭デモ機は見れたもんじゃなかった
相当粗悪なの使ってたんだろうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:03▼返信
7000時間動いてるSwitchとか多分それだけで当たり機だな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:04▼返信
>>103
え、25%利益ってこと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:04▼返信
>>107
原神やる事無さすぎて虚無なのに2500時間てw
ずっと脳死デイリーでもやってんのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:04▼返信
>>102
任天堂「作ってくれる工場がない」
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:05▼返信
>>103
通常版で約7500円、有機EL版で約9500円儲けか

こりゃ値上げするわけねーなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:05▼返信
>>112
始まって2年だからな
まぁ妥当
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:05▼返信
>>111
原価だから利益無しやろ
国によっちゃ赤字
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:05▼返信
7000時間動くswitchは当たり
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:05▼返信
ホーム画面で7000時間動くSwitchすげえええええええええええええええ
うおおおおおおおおおおおおおおお
アタリ個体だあああああああああああああああああああ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
>>103
原価率75%って逆ザヤやんwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
>>114
それだけ盛るのは商売としても普通だけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
どんな生活してたら7000時間もゲームする暇があるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
有機EL版は利益出ないってのが公式で言われてる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
そんだけつけっぱなしなら当たり前すぎてな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
原価知らない小学生が居るってマジ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
>>118
あり任
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:06▼返信
>>109
店頭デモなんざ焼き付き上等だろう
営業時間中ホーム画面だし
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:07▼返信
>>116
元文だと原価ってか生産までひっくるめてみたいなニュアンスだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:07▼返信
>>119
ニシくん!?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:07▼返信
※109
いや何年前のと比べてるんだよ
今の普通と当時の普通は違うぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:07▼返信
>>124
ニシ算を舐めて貰っては困りますね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:08▼返信
店頭デモ機でどうこう言ってるアホが居て草
あれは宣伝するための機器だから壊れようが関係ないぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:08▼返信
>>120
むしろこれは家電レベルだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:08▼返信
本体よりもジョイコンがな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:08▼返信
パネル専門ライターがスゲー良いパネル積んでると評価してたし
実際発色良いよな、焼き付きも無いなら完璧やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:08▼返信
>>120
ハードビジネスでは異常だな
まあ、「最近の」任天堂のハードビジネスでは常識ではあるが

普通は本体は薄利で抑えて、ソフトの販売益でガッツリ儲けるもんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:08▼返信
勇気ELてもうそんなに丈夫なんやな
テレビもELにするか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:09▼返信
>>127
当然流通も込み込みやろな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:09▼返信
原価って普通は30%~40%じゃない?
75%だとかなりの逆ザヤだけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:09▼返信
不正してなくてガチなら7000時間も動くSwitchとかかなりのレアものだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:10▼返信
大半のスマホも有機ELがデフォやろ
今更凄いだの言い出してどうしたの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:10▼返信
>>122
裁判資料によると利益が25%乗ってるってよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:10▼返信
原価って普通は人件費等を含まないからな
残りの25%で人件費や流通、販売店のマージンでって考えたら普通に逆ザヤだし赤字だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:10▼返信
acアダプターもアッツアツ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:10▼返信
原文だと製造までで75%
輸送流通小売は含まれてないんでハードは恐らく赤字
輸送コスト上がりまくってるしね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:10▼返信
>>120
一般的な電化製品は8~9割台だが
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:10▼返信
>>136
各会社で有機EL流行らなかったからね
流行らないなりに理由があるんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:11▼返信
>>93
じゃあ北米、欧州に続いて日本もいよいよだな
ニシくんの望まない展開が任天堂に!
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:11▼返信
>>141
どこに明記されてる?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:12▼返信
>>47
修理サブスクは任天堂Jp独占だぞ
舐めるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:12▼返信
液晶でも焼き付きは起こるけど?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:13▼返信
あんなゴミみたいな性能で原価率75%って任天堂無能過ぎだろwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:13▼返信
>>142
販管費はトータルコストだから一品目に被せるのは正しくはないな
あとゲーム機で販売店のマージン出るとか初耳だわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:13▼返信
修理率はswitch前と変わらんて決算で明言されてる
そもそも修理多いなら基板交換すらタダになるサブスクやらんよ
ついでにいえば修理サポートで利益出してんのは昔からPSだけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:14▼返信
昔のGalaxyとかすぐ焼き付いたけど丈夫になってんだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:14▼返信
これでELは焼きつきガー言えなくなったやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:14▼返信
>>144
ハードだけ流通させるわけじゃないでw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:15▼返信
よく爆発しなかったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:15▼返信
Vitaの有機の時に比べて進化してるからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:15▼返信
>>153
修理多いからこそだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:15▼返信
>>145
一般的家電の原価率は25%から30%だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:15▼返信
すまほもやきつくけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:15▼返信
Switchが逆ザヤだったら倒産してるよ、ニシくん
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:15▼返信
>>155
そもそも言ってた奴らがアホなだけですし
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:16▼返信
Vitaは黒がすぐムラになって暗転時スゲー気になった
本来有機ELは黒の表現が得意なのにアレ何だったんだろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:16▼返信
>>155
この検証用本体に限る話で全部が全部問題なしとは言っていない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:16▼返信
ニシくんは数字に弱いんだ
許してあげてくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:16▼返信
>>ゲーミングモニターもOLED増えてきたから
PCモニタだとまだ10台あるかないかぐらいなのでは
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:16▼返信
でもガタガタでハブられ‥
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:16▼返信
有機ELの焼き付きイメージは
当時としても粗悪なパネル採用したVitaの責任がでかいよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:17▼返信
>>142
含むけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:17▼返信
>>152
マージン(利ざや)無しで小売りがどうやって販売するんだよwww
仕入れ=販売価格で売っても利益0円か?wwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:17▼返信
ジョイコン裁判で判明した事実
・ジョイコンの製造費は単品販売額の2割程度
・通常版、有機EL版、ライト版本体は製造費は本体価格の75%
・ドックは本体製造費には含まれず別
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:17▼返信
豚同士で慰め合ってて可愛いね
174.コンバット越前投稿日:2022年09月01日 11:18▼返信
燃えてしまうぞ!気を付けろ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:18▼返信
>>169
焼き付きネガキャンのせいだわな
うちのVitaは全く気にならんし
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:18▼返信
有機ELは腐るからダメだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:18▼返信
2011年に出た携帯機に焼き付きだの腐るだのネガキャンやってたやつが22年に手のひら返ししてるのコレ以上ない道化だよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:18▼返信
>>172
喋るなゴキブリ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:19▼返信
>>146
高いのと焼き付き以外そんなデメリットないだろ
その2つが改善されてきてるし買ってもいい頃やろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:19▼返信
製造原価には営業費も入ってるだろうし、75%ならボッタクリハードで間違いないですね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:19▼返信
>>171
うん
ゲーム商売ではハード販売で小売の利益はほぼない
ハードが値下げされたら補填金が配られたっていう話も聞いたことあるな

小売はソフト販売で利益出すのが普通だぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:20▼返信
スマホとかすぐ焼き付けおこるのやめてくれ…
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:20▼返信
パネルは発色含めてハイエンドスマホよりかなり綺麗
次世代機は最初から有機モデルで出して欲しいわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:20▼返信
>>180
逆ザヤで増産失敗&値上げのゴキステ5よりマシだわwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:20▼返信
>>172
ドック込みなら75でまあまあと思ってたらドック別かよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:21▼返信
>>169
いや、焼きつかねーし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:21▼返信
さっきから同じ奴が書き込んでるんだろうけど裁判資料って何処のやつ?
俺が見てるのとは別なのかな、項目だけでも教えてほしいんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:21▼返信
※184
化石同然のSoCを売りつけるとか某壺商法を笑えんぞw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:21▼返信
>>1
おねがい

イワッチ、はやくたすけて
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:21▼返信
>>172
8割利益のjoyコンってさあ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:21▼返信
>>164
あれはガラス面の接着ムラだな
どの個体も標準装備してるぞ

ただ、暗室で光度上げないと気付かないレベルではあった(自分はここで指摘されるまで気付かんかった)
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:22▼返信
クソゴミ逆ザヤw
ソニーは逆ザヤ脱して、少しだけど利益が出てるって言ってたのに

これ任豚の妄想通りSwitchProとか作ったらいくらになるんだよww
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:22▼返信
現実的にそんな使い方をしないので意味が無いな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:22▼返信
>>184
よくもまぁSwitch記事なのにPS5下げコメを出来るもんだw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:22▼返信
>>187
喋るなゴキブリ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:23▼返信
>>169
アンソ連中が「有機ELは腐るんダガー!」って言い回ってたせいだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:23▼返信
※172
3機種全て75%なのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:24▼返信
>>165
もはや素材の話ではなく品質の話に踏み込むからそれはそれで別問題の話
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:24▼返信
プラゴミドック込で原価80%だとしても、据え置きハードとしてはとんでもない利益率だな

ありがとうボッタクリ堂
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:24▼返信
8割利益とか言ってる奴居るけど
それだと700円でトントンって事になるが、流石にアホ過ぎやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:25▼返信
7000時間携帯モードで遊んでようやく気にする程じゃないってくらいか

問題ないみたいだねw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:25▼返信
実際は7000時間ずっとつけっぱなしなんてことないけどな
要はまるで問題なしってことだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:25▼返信
3600時間も遊べたなら別にいいじゃないか
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:25▼返信
>>199
原価80%だったら超逆ザヤだって
ガチで原価の意味知らない奴多すぎでしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:25▼返信
7000時間も平気で動く個体とか色違いモンスターレベルのレアやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:25▼返信
ゴキブリが喚き散らす
断末魔が儚いひぐらしの鳴き声のようだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:26▼返信
>>200
あの壊れやすさだからなあ・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:26▼返信
有機ELは1~2年で腐食するらしいからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:26▼返信
>>204
ニシ算だとそうなるのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:26▼返信
ここは小卒ニートの初老ゴキが多いからねw
原価の意味が分かるわけないwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:26▼返信
下手すりゃSwitchなんて買って1時間もしないで壊れる個体すらあるってのにw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:27▼返信
実際は3600時間で焼き付き
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:27▼返信
>>207
デュアルセンスとかいうゴミを馬鹿にするなよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:27▼返信
>>211
発売日からクラッシュ報告だらけだったPS5の事かな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:27▼返信
>>190
そりゃジョイコンの不具合いつまで経っても直さない訳だわ
本体売るよりドリフトジョイコン売った方が儲かるとか
超日本軽視で有償だしいいカモじゃん…
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:28▼返信
原価率を勘違いしてるPSユーザー多すぎだけど
流石にネタだと思いたい
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:28▼返信
>>214
流石に無いでしょ、何処の妄想だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:28▼返信
ゲオ新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10
Switch「Nintendo Switch Sports」が1位に返り咲き!
Switch「ライブアライブ」などTOP10はすべてSwitchソフトがランクイン!

ゲオ「Switchソフトがランキングを独占し続けている。PS5ソフトのランキング入りに期待しています」
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:28▼返信
有機ELって腐るらしいよ
ブーちゃんが言ってた
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:28▼返信
流石に盛ってるような部分もあるような書き込みもあるけどあんなスッカスカなドックを含めずともSHIELDの再利用なんだからそりゃ発売時点でボッタクリなのは変わりないからなww
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:28▼返信
スイッチ本体で75%ならドックとジョイコン含めば輸送費小売り販売費引いても普通に利益出るんだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:29▼返信
ドリフト発生率はダントツでデュアルセンス
トリガーもアホみたいに脆い
ジャンクで大量に転がってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:29▼返信
これでガタガタじゃなかったら最高なんだけどな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:29▼返信
7000時間なら液晶でも黄ばんで来るだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:29▼返信
原価率75%が赤字なら任天堂は倒産済みだよニシくん
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:29▼返信
>>221
ありがとうボッタクリ堂
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:30▼返信
>>219
まじか
Vitaのパネル酷かったがあれ腐ってたのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:30▼返信
※222
ジョイコンの脆さ、保証期間内にも関わらず有償なのをデュアセンに八つ当たりすんなよ、みっともない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:30▼返信
>>221
小売販売費とかないやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:30▼返信
>>216
勘違いしてるのはPSユーザーニダ!
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:30▼返信
ゴミステ5そもそも本体が売ってないのに誰がゲーム買うんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:31▼返信
ゴキブリ消えてほしい
任天堂の邪魔するな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:31▼返信
>>214
WiiUレンガをPS5に擦り付けるなよw

>>218
販売本数 ソニー 4710万本、任天堂 4141万本
現実って厳しいなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:31▼返信
くたばれゴキステ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:31▼返信
>>229
小売りは自身の利益なしで販売してるんか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:32▼返信
しかし国内で200万台近く売れてるハードとは思えないよな
皆APEXと原神やってんの?www
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:32▼返信
なんか原価率=利益と思ってる人が多そう
原価率=材料費(製造含んだり)
そこに流通や小売の取り分が追加される
そして流通コストがかなり掛かる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:32▼返信
>>231
ほぼ毎週どこかのショップで抽選販売してるけど?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:32▼返信
>>236
2000万台だぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:32▼返信
期待と筐体だけは大きいなPS5
専用ソフトの売れなさを見るに、大半が基本無料ゲーム専用機or転売商材として使われてるってのはあながち間違いじゃ無さそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:33▼返信
有機EL使いだけど、はっきり焼き付けは分からなくてもシミがあるな~という感じで気持ち悪い

画質向上で有機ELは逆効果
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:33▼返信
凄えな
任天堂製の有機ELは
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:33▼返信
もうswitchのが有名タイトル多いからな
PSコーナーに並んでる洋ゲーとじゃ勝負にならんだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:33▼返信
ジョイコン設計変更なしでアメリカのみの無償修理、修理サブスクやり始める時点で利益出てないわけがない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:33▼返信
7000時間だと、毎日3時間遊んでも6年位。十分な耐久性だな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:33▼返信
テレビの有機ELはいまだに焼き付きやすい印象
数時間同じ画面をつけっぱなしでも跡が残りそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:33▼返信
>>243
なんかあったっけ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:34▼返信
ゴミ蟲どもが期待してたソルハカ2もふたを開けてみたら期待外れの手抜きだったし
あれて38/40つけたゴミ痛はまたやらかしやがったわけで
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:34▼返信
原価率は基本40%以下、平均は30%くらい
それを超えると利益出ないですよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:34▼返信
>>236
信長の野望・新生パケ販売本数
PS4 33589本、スイッチ 35321本

国内2500万台売れてるハードとは思えないなw
任天堂のソフト以外買ってないんじゃないの?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:35▼返信
フォトナのアプデの表現にケチつける前に真っ当なハード作ろうなww
いい加減奇形ハード卒業しろよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:35▼返信
>>237
流通コストは任天堂製品でswitchだけに全部かかる訳じゃないし
小売の取り分ってなんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:35▼返信
最初のうちは上手く排熱が出来ていますが長く使っていると埃などを吸収し排熱が上手くいかなくなります。

そうなると内部が高温になり、高温スリープになったり熱によって外装のプラスチックが変形を起こしてきます。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:35▼返信
高齢独身男性向けゲームを指を咥えて見てろってPSWに対する嫌味がエグすぎではww
来週にはスプラ3でるのにあまりに酷い

地球防衛軍がPS防衛軍となるか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
>>221
販売は小売だからな

本体は子会社の問屋に本体を卸す、子会社の問屋は小売や転売ヤーに本体を流通させる、転売ヤーや小売は客に本体を売る

つまり、任天堂が負担してるのは「本体の原価と流通コスト」だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
え?初期のVITAを使っているが全然平気だけど?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
ゲーム無いからって7000時間も暇人か
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
>>242
多分LGかサムスン製だと思うぞw
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
【Nintendo Switch据え置き機として使っていると爆発の恐れあり】
任天堂のサポートの回答
据え置き機(TVモード)として使っていてもバッテリーは劣化する(バッテリーを迂回して電源供給する機能はないし、80%充電など保護機能もない)
常に据え置き機として使っていれば、本体の異常に気が付けない(バッテリー異常を示す警告表示はない。電源異常で周辺を巻き込んで壊れたり、熱暴走よるシャットダウンの可能性はあるが、僕のように何も症状がでないこともある)
すなわち、危険に気が付けない。バッテリーを交換しても、また知らないうちに危険な状態となる可能性は十分にある。設計上の欠陥という認識はない。
リコールは考えていない。←問題はこっちだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
>>249
ニシ算の公式ですね
参考になります
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
PC繋いでるのはタスクバーが焼き付いたわ
ゲーム機は固定表示がないから気にしなくていいと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
>>227
お宅の脳が腐ってるってオチだったか…
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:36▼返信
>>252
輸送費と小売のマージンやね
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:37▼返信
問屋等の卸や小売りの利益0でSwitch本体流通は流石に無理があるで豚ちゃん…
運送屋介したら赤字な品物そんなん誰が取り扱うのよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:37▼返信
大丈夫、安心して。Switchの有力ソフトラインナップが非常に稀にではあるが途切れる瞬間がある。その一瞬の隙を狙っていこう。頑張れソニー!
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:37▼返信
※258
サムスンやで
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:38▼返信
>>260
一般的原価率くらい少しは自分で調べろよ
電化製品の原価率は20%とかもザラだぞ
40%超えるものは皆無
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:38▼返信
Switchろくなゲームないから1日1時間も遊ばんやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:38▼返信
悲報「ゴキブリ、原価率の意味を知らない」
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:38▼返信
>>265 頑張るのは10位堂!
絶対限定勝負🐷さん!
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:39▼返信
>>265
売上高 ソニー 6041億円、任天堂 3074億円
販売本数 ソニー 4710万本、任天堂 4141万本

現実は厳しいなw
早くPS抜けるといいなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:39▼返信
>>263
輸送費は流通コスト
小売マージンとは……?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:39▼返信
>>267
せめて卸値で語れ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:39▼返信
有機ELパネルはサムスン製だろ
任天堂自身サムスン製SDカードのセールやっているからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:39▼返信
>>272
黙れよゴキブリ
経済がわかってないなら出しゃばるな
恥かくだけだぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:41▼返信
豚「ゴキは算数してみなw1本売って5000円の利益になるとして、1500本売ったら750万円だぜwちょっと収入高めのエリート枠の年収に近い利益があるわけだ。どうやったらこれが赤字になるって言うの?www」

豚ってこういうバカだぜwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:41▼返信
>>272
小売は慈善事業じゃないので
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:41▼返信
えび痛からの出張豚いそう 笑
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:42▼返信
いやいや
焼き付いてるやん
お前は気にならんと言い張っても、普通気になるわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:42▼返信
スプラ3前夜祭がエラー祭りだった原因が役員の縁故で採用された在コプログラマーのせいだと判明したぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:42▼返信
小売店が利益0円で品物扱うとかリスクしかないやんw
通販でSwitch本体売れたら送料の分店が赤字やんww
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:42▼返信
>>273
原価率75%でボッタクリ連呼してるゴキちゃんに言えよ
そもそも原価75%なら卸の時点で100%超えてるやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:43▼返信
>>267
生産台数も製造原価も流通経路も販売形態も全く異なる家電製品とゲームハードの原価率を比較するのか
ニシくんよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:43▼返信
>>263
輸送は任天堂の子会社の問屋が行うが、当然ながらスイッチのみを取り扱ってるわけではない
※その問屋は国内ゲーム卸の最大手のジェスネット

あとゲーム商売においてハードの卸値と売値はほぼ変わらん
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:43▼返信
次はゴキステ7000時間稼働実験やってほしい
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:44▼返信
材料費(原価)、製造費、輸送費、販売費
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:44▼返信
※30
7000時間で足りるわけがない
ファーストのゲームだけでも足りないわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:44▼返信
>>235
うん
ゲーム機本体の販売利益はほぼない
これは伝統的な話
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:44▼返信
次世代SwitchがPS4世代のスペックと高速ロードを獲得してゲーム界のアルティメットシングカーズ誕生
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:44▼返信
原価率ニシくんもう後に引けない感じやね
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:45▼返信
ゴキステ終われや
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:45▼返信
>>280
在日プログラマーかよwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:45▼返信
>>286
黙っとけゴキブリ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:45▼返信
>>277
ゲーム機本体の販売については慈善事業みたいなもんだぞ
本体と一緒に売れるタイトルが小売の利益だ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:46▼返信
>>283
流通経路は基本同じだけど
CS機は原価率高めになるとはいえ、それでも40%は超えないと思うぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:46▼返信
ゴキステ値上げモデルは6nmじゃないみたいでガッカリ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:47▼返信
>>294
PSの取り扱いは慈善事業で泣けるw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:47▼返信
>>286
材料費(原価)、製造費←任天堂が負担
輸送費←任天堂の子会社が負担
販売費←小売や転売ヤーが負担
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:47▼返信
>>281
そうだが?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:47▼返信
やっぱり簡単に焼き付くんだな
ボロいなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:47▼返信
実際7000時間も遊ぶ前に、熱暴走で壊れて
ジョイコンプロコンもドリフト破損だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:48▼返信
常時UI表示だと焼き付くよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:48▼返信
>>298
任天堂は輸送してねーよ
卸しが運んでるとでも思ってんのかw
仮に輸送会社持ってたとしても燃料費でコスト爆上がりしてんのは変わらん
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:48▼返信
ありがとう任天堂
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:49▼返信
>>303
アメリカは知らんけど日本だとジャスネットがあるね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:49▼返信
>>297
新参の豚は知らんのやな、この辺のことはw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:49▼返信
小売はソフトで利益を出す
ソフトが売れないハードは抱き合わせやカード必須にして別で利益を出す
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:49▼返信
7000時間連続点灯つってるけどまあ何度もエラー落ちしてると思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:50▼返信
>>284
卸値と売価が同じで販売店はどうやって利益出すのw
ボランティアじゃないねんでww
利益0円で品物扱って商品に何かあったら店が全負担とか扱う意味が全くないやんww
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:50▼返信
誰が見てもスイッチがすっかり焼き付いているのが分かるね!
311.投稿日:2022年09月01日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:52▼返信
逆ザヤで苦労してるPS5でも原価率50%くらいだと思うで
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:52▼返信
>>303
任天堂はスイッチ発売前に国内のゲーム卸最大手のジェスネットを子会社していて、スイッチの流通を仕切らせてる

何が言いたいかというと、極めて効率的にスイッチを小売や転売ヤーに分配できるということだ
つまり、スイッチの利益率はメチャ高い
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:53▼返信
>>281
小売は利益ほぼない
任天堂は利益ある
それだけ
小売はソフトで利益だす、そのために任天堂様のハードを売る
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:53▼返信
結果、焼き付きますぅ!
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:54▼返信
>>312
ほぼ最新の半導体が詰まってるゲームハードを洗濯機か電子レンジと同じだと思ってるの、ニシくん!
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:55▼返信
軽微か?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:55▼返信
Switchで実際に高負荷ゲームしながらだと数十時間で熱暴走オレンジスクリーンだろうね
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:56▼返信
>>312
なんか一人だけ異次元に住んでない?

ロンチ時のPS4の製造コストが$381、販売価格が$399
ロンチ時のPS5の製造コストが$450、販売価格が$499だけど?
320.Q投稿日:2022年09月01日 11:56▼返信
いいなぁ、暇そうで…
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:56▼返信
日本には安倍元総理が尊敬した世界平和統一家庭連合と任天堂があればいい
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:57▼返信
ゴキブリがキィキィ喚いててウケるwwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:57▼返信
焼け付きよりも先に別の箇所で故障や不具合を起こすと可能性があると指摘された瞬間に豚が顔真っ赤にして白旗コピペしてんのホンマ草
豚もSwitchが壊れやすいのは理解してんのなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:58▼返信
>>321
パヨニシ乙
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:58▼返信
switchも当初の原価95%じゃなかった?
326.投稿日:2022年09月01日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:58▼返信
そもそもSwitchを携帯モードで遊ぶ機会ってそんなにある?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:58▼返信
>>309
だから小売はハード販売で利益は出ない商売なんだってゔぁ
これはFCの頃からずーっとそうで、小売は本体と一緒に売れるソフトで利益を出すんだよ

てかこれスゲー有名な話なんだけどなんで知らんのさw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:59▼返信
SONY「国内ユーザーは海外に比べてF2Pを好む傾向にある」
ニシ「ゴキはタダゲーしか遊ばない!」

YouTuber「Switchは軽微だが焼け付く」
ニシ「軽微!軽微!無問題!」

なぜなのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:00▼返信
台湾有事なら「日本でも戦争」 自民・麻生氏
台湾有事なら「日本でも戦争」 自民・麻生氏

麻生が言うとは…
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:00▼返信
>>324
なお任天堂本社は極左翼の部長が採用したウトロの在日コリプログラマーのせいで日本人プログラマーが苦労している模様
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:00▼返信
>>329
しかもswitchで一番遊ばれてるのはフォートナイトという
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:01▼返信
だいたいそんなにやるゲームないだろ
334.投稿日:2022年09月01日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:02▼返信
>>325
ロンチの原価は$257って報道は出てくるね
それだと原価率は86%だな
336.投稿日:2022年09月01日 12:02▼返信
このコメントは削除されました。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:03▼返信
有機ELモデルの中古品多すぎだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:04▼返信
>>331
韓国人のネットプログラマーはガチで優秀だが、在日はとうだかなぁ…
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:05▼返信
だとよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:05▼返信
Switchは現行ハードでありながら2世代以上は遅れてる骨董品だからなあ…
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:05▼返信
>>54
お前よくバカって言われるだろ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:06▼返信
無償修理できないのは赤字だから?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:08▼返信
>>1
正味複数台やらんと意味ないよなこういうの
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:08▼返信
>>316
洗濯機や電子レンジの原価は20%~30%です
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:08▼返信
焼け付きはある。悔しいが。(JRA並感)
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:09▼返信
欠陥集団訴訟ハードSwitch
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:10▼返信
焼き付き以前の問題だろ、設計レベルで欠陥ハードSwitch
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:10▼返信
Switchが高性能なんじゃなくて有機ELが液晶より優れてるってことだよ
たしかに有機ELのタブレットもvitaも同じ資料の画面つけっぱでも支障ないし
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:10▼返信
>>59
じゃあなんで2000で自ら切り捨てたんですかねぇ?
居もしない女性ユーザーに媚びて安っぽいちゃちなモノに成り果てたし、ファーストのくせにソフト全く出さないわ出荷台数大幅に嘘吐いてたわで一切擁護できねぇわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:11▼返信
>>342
無償修理したら事実上の全台数リコールで赤字どころか倒産するからだよ
日本市場なんて未だに欠陥隠蔽してるし
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:12▼返信
有機ELのTVあるけどうち
視野角広いっていいなと変えて思った
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:12▼返信
vitaのときはあれだけネガキャンしてこれである
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:14▼返信
実際数時間で焼き付くのはDSと3DSだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:14▼返信
有機物使ってるから腐るって豚が言ってたんだが
それの検証は?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:14▼返信
※349
vitaは本体は優秀
売り方、ソフトラインナップやソニーのバックアップ
販売戦略、3Gとwifiに分けた売り方、独自規格のメモリーカード、TVへの出力なし
コレにおいてはクソだったよ
やる気ないのに販売した感じ、もってるとわかる優秀なハードなのに全く活かせず終わった
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:14▼返信
有機elは腐るとかあったな
357.投稿日:2022年09月01日 12:15▼返信
このコメントは削除されました。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:16▼返信
※353
それな
あの二機種は液晶やすいの使いすぎだよな・・
ちょっとの間使わないだけで液晶が黄色くなって尿液晶になるし
それはSwitchも同じだし
まあだけに有機ELverは金にかんして別にいいならあり
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:17▼返信
>>88
焼き付きの意味分かってるか?
同じ画面を表示し続けないと理論上絶対に起こらないんだわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:17▼返信
ゲームハードってのは販売価格と製造原価をギリギリまで近づけるジャンルだからな
PCパーツもその傾向があるが、ゲームハードはよりその傾向が高い
原価高すぎて小売に赤字被せる例すらあった(XBox360など)
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:18▼返信
コレだけ見ても全く価値が無い。 他の有機ELがどうなのか、ためせおy。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:19▼返信
※329
無料ゲームでも課金してくれるのはPSユーザー
逆にスイッチユーザーは課金しないユーザートップ
アップルエピック裁判で判明w
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:21▼返信
※360
もともとソフトやサービス料でリターン狙うものだからな
ゲームハード自体だけ販売しても本来赤字だろうし
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:22▼返信
画面が実際腐ってたのはDSシリーズだよな
DSはドット抜けが酷くて
3DSは尿液晶化で上と下で色味が違っていくという酷さ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:24▼返信
>>89
なあ、真面目に聞きたいんだが、○○堂っていうそれ、本気で面白いと思ってんの?

ゴキが毎度毎度ウキウキで書き込んでるの想像したら鳥肌立つレベルで寒いんだけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:25▼返信
テレビでやるからテレビの焼き付くが心配や
7000時間だっけ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:25▼返信
>>361
他の有機ELだと焼き付き防止機能があって、デフォルトでは自動で働くから比較できない
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:26▼返信
モニタなしのSwitchTV発売早く
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:27▼返信
Switchで逆ザヤならSwitchProなんて到底無理なのでは?
これ以上定価上げたらNew3DSみたいな大騒動になるだろうし
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:29▼返信
流石世界のサムスンだ有機ELの技術力世界一
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:30▼返信
まあ一応任天堂公式発表では据え置き機だし…
でも据え置き限定版とかだしたら性能の低さが余計に…
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:30▼返信
ようは焼き付かないようにモニター側が同じ画面にみえてそうならないように
調整してるんだっけ
液晶でもやってほしいけどそれ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:32▼返信
>>365
なあ、真面目に聞きたいんだが、クソニーとかチョニーっていうそれ、本気で面白いと思ってんの?

豚が毎度毎度ウキウキで書き込んでるの想像したら鳥肌立つレベルで寒いんだけど


勢いでコピペしたけど読点二つも使ってて寒気がしたわ…
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:32▼返信
まだ折り返しらしいのにSwitchが骨董品過ぎて部品がなかなか調達できなくて逆ザヤとかなったら流石に笑うぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:33▼返信
無駄な検証ご苦労なこった
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:35▼返信
まあ7000時間も稼働できる超当たり個体Switchの寿命を無駄にしたのはとても勿体ないな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:37▼返信
>>100
キアヌに謝れ😡
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:37▼返信
どうせ遊ぶ時はモニターに繋ぐからなぁ。
基本的に本体画面の使用頻度って数年使ってても合計で数時間も無い。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:39▼返信
PS5を7000時間つけっぱにしたらどうなるの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:46▼返信
焼き付く前に他のパーツが壊れるがな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:47▼返信
>>379
画面の話してるのに頭悪いな
何も問題ないだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:48▼返信
有機ELモデル、自動スリープしないが残ってるんだ

実際に検証して、削除する必要性がないという結論だったのかな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:48▼返信
>>379
7000時間経過する
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:49▼返信
なんだVITAすげぇって事じゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:50▼返信
>>119
君面白過ぎwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:50▼返信
>>379

普通に動くだけだぞ?
てかその手の耐久試験は電化製品の基本だ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:51▼返信
>>289
現実逃避始めちゃったよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:51▼返信
有機ELが液晶の半分程度の寿命しかないのは揺るぎない事実だぞ
キッズたちはわかってるのかねー
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:52▼返信
良かったな豚放置とは言えvitaの後追いモデル頑張ってるやん
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:53▼返信
Switchつけっぱとか心配で寝れないだろw
この前の任天堂みたいになるかもしれないのに
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:55▼返信
>>390
何の話だゴキブリ
お盆休みに任天堂の研究棟から火が出た事を言ってるのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:58▼返信
>>172
Joy-Conは原価率およそ20%なんかwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:02▼返信
そりゃソニーとは違うわなwwww天下の任天堂様よwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:02▼返信
外部出力なく有機EL使わざるを得なかったvitaは焼き付いてウザかったけど
スイッチならドックで外部出力できるから、これだけ持てば問題なしとみるべきだろう
これがスイッチライトだと致命傷だったろうけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:06▼返信
>>391
任豚w
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:07▼返信
>>394
クソ豚はVita触った事ないだろww
お前が使ってたのは尿3DSな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:08▼返信
任天堂も長時間放置して確認してると思うけど、こういう情報開示してないよね
公式に乗せとけばいいのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:10▼返信
[NSw]Nintendo Switch、何故か有機ELでもないのにモナド2のメニュー画面などがディスプレイに焼き付いてしまう

なおなぜか液晶版は画面の焼付きが起きる模様
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:12▼返信
>>397
それより遥かに短い時間しか使っていないのにドリフトしただの焼き付いただの言われても困るので…
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:14▼返信
※373
ここまでくるともう読点を履き違えてるな…使いすぎは逆に読みづらいけど、適切な量なら問題はねえよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:14▼返信
🐷「有機ELは腐る!」
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:15▼返信
【Nintendo Switch据え置き機として使っていると爆発の恐れあり】
任天堂のサポートの回答
据え置き機(TVモード)として使っていてもバッテリーは劣化する(バッテリーを迂回して電源供給する機能はないし、80%充電など保護機能もない)
常に据え置き機として使っていれば、本体の異常に気が付けない(バッテリー異常を示す警告表示はない。電源異常で周辺を巻き込んで壊れたり、熱暴走よるシャットダウンの可能性はあるが、僕のように何も症状がでないこともある)
すなわち、危険に気が付けない。バッテリーを交換しても、また知らないうちに危険な状態となる可能性は十分にある。設計上の欠陥という認識はない。
リコールは考えていない。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:17▼返信
ゼビウス
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:22▼返信
これがsoyboy
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:22▼返信
こいつのはたまたま腐らなかっただけだろ
豚曰く有機ELは腐るからな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:23▼返信
※396
お前がさわったことないから知らないんだろ
持ってるやつならそんなコメしない
407.投稿日:2022年09月01日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:27▼返信
>>406
初期型持ってるけど未だに何の問題もないぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:30▼返信
現実味がない事をして楽しいのかね?
まぁゴキは楽しいのかwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:30▼返信
>>86
これが学術的なんだ…
とりあえず病院行ってきな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:31▼返信
※408
プレイ時間短いやつのことは知らん
普通にプレイしてるやつなら、10年近く経ってて画面焼き起きてるはず
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:33▼返信
ゴキブリに関係ない話なのに本当にゴキブリはカサカサするなwwwww

Vitaで7000時間も連続で起動させたらバッテリーが爆発するってwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:34▼返信
ゴキちゃん
久しぶりにシャバに出てきて自由に書き込めるんだがwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:35▼返信


超絶神ハード無敵ハード それがswitchなんだよね

すまんんd またswitchに何だら
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:39▼返信
ごキステ消えろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:39▼返信
スイッチは焼き付かなくてもクソグラで話にならない
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:39▼返信
>>411
勝手にプレイ時間短いとか言って除外しておいて「他は10年経ってるから焼き付いてるはずなんだよおおぉぉぉ!!」とか言われてもそんなん知らんわ
それならSwitchだってこの報告者は大丈夫だったけど有機ELだし他は焼き付くはずって事になるしな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:40▼返信
液晶が焼け付く前に熱暴走でぶっ壊れる
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:42▼返信
充電しっぱなしは火が出るで
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:42▼返信
こんな実験されるくらい信頼されてないってことなんだかな
今までの任天堂ハードの画面焼き付きは酷かったのは真実
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:42▼返信
ゴキステ3は焼肉焼けるくらいの熱暴走ハードだったからってswitchのネガキャンはやめろコラですねえ全く
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:44▼返信
有機ELの特性というか
これは仕方ないやろ
スマホでも同じことなるし
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:45▼返信
ゴキブリの難癖がまた封じられたか
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:46▼返信
※417
有機ELスマホもジャスチャー焼き付くし、vitaは初期のサムスン製で寿命極端に短くて焼き付きやすい
お前のプレイ時間短いだけ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:46▼返信
vitaの頃と比べてモバイル機器向けのディスプレイ部品は品質は上がって安くなってるからな

焼き付き酷かった3DS使われてるようなディスプレイを採用するほうが逆に大変だよw
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:47▼返信
フライングディスク🥏
焼肉はホント松だったなあ(しみじみ)
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:49▼返信
豚がこれを喜ぶってことはVitaで馬鹿みたいにやってた豚のネガキャンは捏造だったと認めてることになるんだけど
豚は馬鹿だから理解できてないんだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:51▼返信
※379
確実にそんな時間まで稼働出来る訳もなく熱暴走してぶっ壊れるのが様式美
日本でエアコンない部屋で夏に動かしてるだけで熱暴走で止まる奴が居るくらいだからw
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:53▼返信
>>421
200W程度で焼肉がこんがり焼けるならソニーはエネルギー事業で世界獲れるな
マジで電気事業から乗り物までソニーの動力源が独占して世の中が一変するぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:54▼返信
※41
本体そのものが壊れるまで1日のSwitch
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:54▼返信
PSPは逆ザヤなのに正規のソフトが売れず利益が出ないという、PS5の先駆のようなハードだったな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:54▼返信
3DSのスリープは折りたたみしたときだけ
vitaは自動スリープあってもし自動スリープしないアプリ使っていても
無操作が30分以上続くと輝度(明るさ)が自動的に最低なる画面保護する機能がある
ニコニコやyoutube見て寝落ちしても安心だった
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:54▼返信
VITAの時の行いが返ってきたな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:56▼返信
結果的に焼きつく!
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 13:56▼返信
バッテリー膨張とかネガキャン酷かったからコレで少しは反省してもらいたいもんだね
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:00▼返信
入手難のPS5、今も本当に人気なの? 第3位「今すぐ欲しい」を下した第1位・第2位は…
●第1位「いつでも買えるようになったら考える」(649人)
●第2位「すでにPS5を所持している」(489人)
●第3位「PS5が今すぐにでも欲しい!」(380人)
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:00▼返信
>>435
いやいやバッテリーは使っていけば劣化するものだし無知さらして恥ずかしい奴だな
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:00▼返信
 抽選疲れや転売への忌避感、他ハードやゲーミングPCなどによる環境の充実から急ぐ必要がないなど、事態の改善を待つ・待てる理由はさまざまですが、現時点の状況はあまり望ましくないと認識している方が多いのも確か。
今回のアンケート全体を通して見ると、現状が変化すれば購入を希望する方が多い傾向にあります。しかし、その気持ちがいつまで続くかが分かりません。これ以上機会を損失する前に、希望者が気軽に買える状況を作れるかどうか。それが、PS5成功のカギになることでしょう。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:01▼返信
>>436
来年から揃ってくるし妥当な評価だろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:03▼返信
任天堂スイッチの物理的弱点
熱で曲がり基板に変なテンションがかかる・ドックで画面に傷入る・シロッコファンから異音・社外品ドック使うとショートして壊れる可能性・SDカードが溶ける・ジョイコンの無線接続が不安点(海外では無償修理告知し追加部品付けて返送)・コントローラー遅延入力・プロコンのスティック削り粉がめっちゃ出る・ジョイコンプロコン両方ともスティックが壊れやすい・USBコネクタが基板から脱落して抜ける修理不能・カートリッジ端子のスリット仕切りが曲がる・スリット仕切り曲がった状態で刺すと接触ピン壊れて読み込み不能になる・ポケモン剣盾遊ぶと本体クラッシュする(再起不能)
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:05▼返信
ゲーム買わないし遊ばないのに焼き付けは気にするんだね
焼き付け気にするならゲーム買おうね
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:07▼返信
※437
劣化はするけど、膨張は劣化ではなく品質悪いバッテリな

スイッチと3DSはバッテリ膨張率高いからそういうケースでスマホやタブレットより持ち込み多いって某修理屋が言ってた
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:08▼返信
公式からたまに電源入れてね、言われる位なんだから現実的にそんなにやる奴いないから問題にもならない
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:10▼返信
スマホでいいな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:11▼返信
普通使用に耐えられないほど焼きつくなんてあるわけないやろ
けど少しでも気になった時点で終わりやずっと気にしてゲームやるしかない
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:12▼返信
そもそもテレビモードしか使わないし。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:13▼返信
ショック😵Nintendo Switchの液晶画面がおかしい😭
ゼノブレイド遊びすぎたからかな…システム画面が焼け尽き起こして消えない状態に… 修理だねこりゃ💦💦💦

Twitterだと証拠写真も添えててこういう人が居るけどね
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:14▼返信
>>30
割とガチでプレステよりはある
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:17▼返信
ゴキステは何もしなくても1年で壊れるのにね
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:20▼返信
質の良い有機ELを使ってると思われる
メーカーとか公表してほしい
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:24▼返信
>>449
ゴキステって何
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:29▼返信
>>448
マリオゼルダ………
おわり
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:32▼返信
PS5の焼き付き問題も海外じゃすごい話題になってる
お前ら英語わからんから知らんだけ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:38▼返信
ゴキステ5に搭載されてる有機EL液晶が焼き付く問題はどうしたゴキブリ??
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:39▼返信
ゴキステ5に搭載されてる有機EL液晶が焼き付く問題はどうしたゴキブリ??
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:40▼返信
ゴキブリは無知で笑かすwww有機ELの問題点は劣化(色あせ)と常に焼き付き防止で画面を動かす為の機構が常時動いていて常に8ms秒の入力遅延が乗じる
液晶にくらべ輝度(明るくない、HDRで不利)になること
色あせは1年後から始まる
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:40▼返信
ゴキちゃん
お尻の穴にアミーボを入れる時はいつも蜂蜜を塗るんだがwwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:42▼返信
ゴキちゃん
心療内科で処方された薬がもうなくなってしまったんだがwwwwww
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:42▼返信
検証あざす。でも問題はそこじゃなくてスペックやねんな
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:55▼返信
なんか実用性と程遠い検証だな
企業ですら耐久テストでそんなことしなさそう
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:58▼返信
何から何までゴミだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:07▼返信
任天堂関係無く、サムスンの技術で草
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:11▼返信
国2のプレイ時間1万超えてたわ('ω'`)
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:13▼返信
任天堂switchは6年前のスマホ以下のスペック
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:14▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲswitch
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:21▼返信
>>436
結局皆買うのを検討中か持ってるかのどっちかじゃんwww
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:23▼返信
>>445
こいつが任天堂のテストをまるで信用していないのが伝わってきた
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:24▼返信
無駄な時間と電力を消費して焼き付くことを証明しましたってね
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:29▼返信
>>13
Switchって繋いだら本体の画面消えるのか?
持ってないから知らんけど、消えないから本体に切り傷つけるドックで見えなくしてたんじゃなかったっけ?
だったら意味ねえw
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:55▼返信
じゃあなんでスマホの有機ELはあんなに焼きつき酷いんだ、有機ELテレビも
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 15:59▼返信
※468
ゲームに向いてないゲーム機でできることなんて限られてるからな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 16:12▼返信
韓国や中華スマホは異様に歩留まりが悪い有機ELを使うんだよ
日本企業並みに検査してないともというか
製造現場に検査官がいて監視してない会社は軒並み安くて納期が早いと言われる
半導体の洗浄に必要な化学物質をケチるんじゃない
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 16:29▼返信
ゴミジョイコンを使ってる頃はプロコン使ってTVモードが多かったが、
グリップコントローラー買ってからは携帯モードが多い
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 17:43▼返信
結論
7000時間も興味があるソフトが無い。
なので壊れにくい
押し入れバッテリーで劣化する程度
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 17:47▼返信
7000時間も電源しっぱなしにしてたらOLEDよりバッテリーの寿命が先に短くなりそう
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 17:49▼返信
7000時間も使う前に押し入れの肥やしになってそう
477.投稿日:2022年09月01日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 18:28▼返信
任豚のおじさんたちってものすごく物知りなんですね
俺、感心しました
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 18:48▼返信
欠陥品やな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 18:49▼返信
任天堂タイマー
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 18:52▼返信
ゴミッチ\(^o^)/
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 19:10▼返信
ほぼ1年間付けっぱなしって…
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 19:14▼返信
ゴミッチみたいに
動物の森やスプラなんかで同じ色出し続けて
同じゲームばかり長時間やらされる糞ハードだと3600時間で焼き付き始めるのは致命的だよw
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 19:15▼返信
6年前のスマホやVitaより焼き付くのはえええゴミじゃんwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 19:16▼返信
たったの3600時間でムラがでだすとか
ゲーマーなら1年で3000時間程度あそんだりするし欠陥ハードやな毎年買い替え必要じゃん
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 19:56▼返信
7000時間も起動しても故障してない
やっぱり今までswitchが壊れるというのはゴキのデマだったんだなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 21:06▼返信
焼き付きは暗い画面で一部だけ非常に明るい方が酷く目立つことを知ってて、わざとその逆のパターンで試したんだろうな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 22:04▼返信
誰だよvitaのEL液晶は腐るとか言ってた奴 全然平気なんだが
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 22:05▼返信
あり任
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:30▼返信
即ぶっ壊れポンコツ割れ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:03▼返信
この程度なら気になるレベルではないなw
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 17:25▼返信
前も記事にしてるし点灯させてただけなら参考にしかならん
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 22:02▼返信
Vitaなんてろくに触ってないのに焼き付いたからな
まあ当時の有機ELスマホもそうだから今更ではあるが

Vitaが問題なのは最初から変なシミがついてること。
あれは焼き付きよりたちが悪い
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 22:05▼返信
Vitaのシミ懐かしいなw
10年前か・・・
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 09:34▼返信
>>22
すぐ壊れるのはSwitchだろ
捏造すんなクズ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 21:30▼返信
>>469
TVに繋いだら本体の画面は消えるぞ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:48▼返信
>>30
あつもりブレワイで合計7000時間の俺なめんな
498.ネロ投稿日:2022年09月10日 10:21▼返信
iPhone14いらなすぎてキレそうなんやが?💢

直近のコメント数ランキング

traq