手前から小学生の娘の彫刻刀、裁縫セット、絵の具セット、習字セットです。 pic.twitter.com/FxucqSXGGp
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) August 31, 2022
手前から小学生の娘の
彫刻刀、裁縫セット、絵の具セット、習字セットです。
(安心してくださいドラゴンも選べました)
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) August 31, 2022
この記事への反応
・ブランドバッグやん
・ブランドのバッグみたいですね!
私のバッグより素敵
・すげぇ今こんなにオシャレなんだ
・うちの子達もですが、オシャレで可愛すぎですよね!
男の子のドラゴンは根強い人気みたいですね(>艸<)
・めっちゃおしゃれ‼️
彫刻刀なんてガラスペンかと思いました
・お洒落過ぎる❗️私の時代、裁縫箱は手毬柄の箱でした
・マダムが持ってそうなデザイン!
私の時って赤or黒の2択だったような??
下手したらママさんのバッグより
高級そうまであるだろwwwwww
男子は安定のキラキラドラゴン
高級そうまであるだろwwwwww
男子は安定のキラキラドラゴン


俺も残ってるわ
人差し指ざっくりやっちゃった
しかし裁縫セットはコンパクトになっていいな。
クソデカ弁当箱みたいなのはほんま邪魔やった。
こんなのにお金だしたくないわ
普通のメーカーらしいデザインでいい
見た目普通で品質よくしてほしいわ
自民党の麻生氏「台湾有事になれば日本も戦場になるのは間違いだろう」
いや、良いデザインだと思うよ
君はドラゴンでも選んでたのかな?
これが自慢に見えるってお前は今までどんな人生を歩んできたんだよ
ワイもや
ホンマ危ないで
日本もあらかじめ国内に巣食ってるサヨクを根絶やしにしないとアメの軍事力があってもヤバいと思う
今でもドラゴンのやつ使ってるから
鞄が記事の主役か
サヨって清和会や2階ですね
いや普通に100均のより良いやつだぞ
ふざけて彫刻刀を周りに向かって振り回すバカに先生が本気ビンタかましてた
立体なら興味あるけど画板はなー…
なんか面白そうに思える動画とかあれば
女子はなんかこんなかんじの流行り廃りのあるおしゃれそうなやつが好きそうだが
男子は黙ってドラゴンは何十年経っても変わらんのがしみじみする
家庭科の授業で作ったナップザックもドラゴンや
筆は一本あとは紙パレットと安い絵の具で十分
宝石みたいやん
利権だよなあ
使わないし高いしほんと無駄
ガキの頃くらいはセンスゼロのクソださルックでお気楽に過ごしてほしい気もするが。
横からだけど氷河期視点で見ると自慢と贅沢だよ
子供多くてカネが回らず持ち物全てお下がりでボロボロ、育児放棄ないしは貧乏で買ってもらえないから爪で彫る
それを見かねた担任が「彫刻刀ないのか、よし先生が探して持って来てやるから待っとけよ!」と持って来たのは刃渡り20cmの謎の短刀
このいかれた20世紀末感覚で行くと、まともな時点で全て自慢だw
全部100均で事足りるものを、何とかして「100均とは違うんだよ100均とは!」と言う為の創意工夫
必死だな、と思うかもしれないが察しろよ
習字セットの筆とか墨は正直使いづらかったし
このママさんがお金持ちなだけじゃん
一般人ではない
文盲乙
学校指定の買わされたから
学校指定の買わされたから
中身は価格相応や
裁縫道具と彫刻刀は100均で買っても性能に大した差はないし問題ないと思う、画材はお勧めできないが
先生が用意忘れる生徒のこと面倒見なきゃならんと思うと一斉に買うのも利点はあるんだろうけどな
実際そういう投稿が最近あった気がするな
和風の裁縫セットがかわいいみたいなやつ
チャチか高品質か
飾りか必要か
意味があるか無いか
それらの要素、本人は言語化できなくても感じ取ることはできる。子供でも人間だし、日本人なのでw繰り返し使う「道具として汚れやすいもの」は洗浄して綺麗さが保てる材質の方がいいと思うし、見た目の華やかさより、彫刻刀なら切れ味だったり絵具なら発色だったりの基本品質は手抜きしない方がいい。小学生でも「本当に良いもの」は分かる
彫刻刀なんて100均一でいいよ。どうせ授業もあまりやらんから
子供は自分が雑に扱われている(愛されていない)と気づく。基本教科のやる気が減る
でも小学生なんてすぐにキャラ物選びそうなもんなのにセンスの良い娘さんだな
そんなことくらいでやる気無くす子供が生意気なだけやろ
100均で充分な製品なんか世に沢山あるし金掛けて買う物=良い物じゃない
そういう類の典型じゃねえか学校指定の副教科の備品って
まあやる意味あるのかって話だけど
なであれが駄目ならあいき.もいセリフのばっかしだね.
教育界隈の利権は害悪でしかない
オタクなら大人になって使う事もあるだろう
これ意外何があるんや…
わかってる親は親戚内で回して使ってるんよ。
マジレスすると学校相手の商売は儲からない。
自分は親戚から貰った技術家庭科の大工道具使ってたが、庭師だった祖父が魔改造レベルに研いでたから使いやすかったわ。
ワイの時代は最初の画像の奴使ってたぞ。
ほんとこれ
子どもが欲しがるのにつけこんで、無駄にガワを高く作ってる
クソ。裁縫セットは一生使うこともあるからともかく、彫刻セットまで高くするのクソすぎる
絵の具は「こんなん中学になっても使うんか?ダサすぎて使えんやろ」のデザインに4千円オーバー。