【祝】本日9月1日で『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』公開15周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 31, 2022
2007年に「新劇場版」シリーズ第1作として公開された。TVアニメ版の第壱話〜第六話を「リビルド(再構築)」しており、大筋は変わらないが、一部の設定や展開などに違いがある。主題歌は、宇多田ヒカルの「Beautiful World」。 pic.twitter.com/h6ryxsef1J
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』(エヴァンゲリオンしんげきじょうばん)は、日本のアニメ映画シリーズであり、『新世紀エヴァンゲリオン』のリメイク作品である。全4部作。第1作(前編)『序』が2007年に、第2作(中編)『破』が2009年に、第3作(後編)『Q』が2012年に、第4作(完結編)『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』(以下、『シン・エヴァ』と略記する場合あり)が2021年に公開された。
『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、GAINAX制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。1995年10月4日 - 1996年3月27日にかけてテレビ東京系列他で放送された。全26話。略称は「エヴァンゲリオン」、「エヴァ」、「EVA」。
この記事への反応
・いつか金曜ロードショーで四週連続ヱヴァもやるんだろうか。
・色んな所で言われてるけど、序がこんなに古い作品だってことが未だに信じられない。たぶん永遠に色褪せないよな。
・この年に生まれた息子が今エヴァに夢中になってる。
そんなに前の映画やったんやね。
・このときって、上映館少なかったよね…
結構遠方まで足運んだ記憶
・冬月先生いなくなっちゃったもんなぁ
・新劇場版が金ローでやってなかったら小学生だった自分はエヴァにハマってなかったかもしれない…
・びっくりだった旧劇の時に離れてそっから2007年になってまたやるんだしかも映画でってなったのを覚えてる。
・15年前であのクオリティて冷静にやばいよな
・15年の破壊力よ
・こういう時どんな顔すればいいのかわからないの
TV版完結→新劇場版序とQ→シンはだいたい同じぐらいの期間という事実
年取るわけだわ・・・
年取るわけだわ・・・
緒方恵美(出演・声の出演), 林原めぐみ(出演・声の出演), 三石琴乃(出演・声の出演), 山口由里子(出演・声の出演), 立木文彦(出演・声の出演), 清川元夢(出演・声の出演), 庵野秀明(監督), 摩砂雪(監督), 鶴巻和哉(監督)(2008-04-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


教室で戦ってたり。
つーかアスカは普通に成長して20代のピチピチプラグスーツ姿見せて欲しかった
(シンエヴァで少し見せてくれたけど
シンに期待して見に行った馬鹿はホントに馬鹿
庵野の独り言
庵野の072のおかず
元々終わってたのをわざわざ墓から掘り起こしてウンコ盛り付けてオタクに投げつけた駄作
15年間大して進歩してないというだけや
冷めさせるために終わらせたんやで
庵野とファンがお互いありがとうと感謝し合ってエヴァが終えるとは夢にも思わなかった
諦めずにやってたら世の中どうなるか分からんもんだな
アカチャンが中年やんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
airまでは普通に名作
おめでぇ頭してんなw
TV版リアタイ勢は旧作で終わった話だぞ
カライセイロガン
碇サクラがピークだわ。現実では海自がガチで頑張らないといけない時代到来だけどな台湾とか
アマプラで無料配信しちゃったし出すならよっぽど付加価値付けないとだからそっちの構想で遅れてるのかもな
統一教会。だって補完計画だもん教義が
アダムの国たる第一始祖の種の韓国(笑)中心に
エヴァの国たる日本(他の国も)が女として尽くす
人類補完計画ニダ。皇族に入り込むニダ
全部混ぜたら人類みな韓国人似だ🤢…🤮
ロボットアニメとしての爽快感は完全に置いてったな
ノリについていけなくなった
あまりの宗教くささにドン引き
ハンタの最終回もこんな感じなんだろうなぁ
えっ?嫁と畳(セ○レ)は新しい方が良いってオチ?
映画が完結しただけで作品人気そのものはまだまだ続いてるのになぜかオワコン連呼されている不思議な作品
映画見てないなお前😩
毎年アップグレードしてるのか?