• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






夏も終わりなので、怖かった話。

娘が中学生だった時の音楽発表会での司会男子の言葉。

「この曲は僕たちが生まれる前に作られました。
今も色あせない名曲です。
聞いてください、BUMP OF CHICKENの天体観測」

周りの親がすごくザワついたよ。
そんなに時が経っていたのか…。


※2001年リリースです






  


この記事への反応


   
もう20年聴いてるけど全く飽きたことなことがないです。
最高の名曲


昔から数え切れないほど聴いてるのに
なぜか分からないけど何度聴いても沁みる。
心がギュッてなる。神曲。


ザワつきます…😂 
名曲が耳に入ってこなさそうですw

  
2000年以降は「最近」というくくりです😂おそろしや…

体感一昨年ぐらいの曲だったので、
調べてみたら20年前の曲でした…
らーらーら、らーらーらことーばにーできなーい…


LOVEマシーンが流行ってた時に生まれた子供は
もう成人も過ぎて大学卒業してますからね……😭


それでも、私達が愛した曲を、
今の子が演奏してくれたのは嬉しいですね。
天体観測は、時代を越える名曲なんだと思いました。




流れ弾でダメージが……
あと天体観測の吹奏楽バージョンとか
めっちゃ気になる


B0B7WLS4B2
小林有吾(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B0B28G5V75
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:22▼返信
老人向け記事
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:22▼返信
でっていう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:23▼返信
カルマですら15年以上前っていう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:24▼返信
( ´_ゝ`)フーン
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:24▼返信
追加でモンパチを盛ってるのがいかにも松らしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:25▼返信
調子に乗って2回も嘘ついちゃう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:25▼返信
最近当たってる楽曲がないことが真の悲劇だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:25▼返信
つまり無理やり汚い大人たちに古い曲を演奏させられてるということ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:26▼返信
天体観測を演奏したのは事実だろうけど、司会の言葉は嘘感あるな
調べてそんな前なのってなったから中学生が言ったことにしてバズろうとしたのだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:26▼返信
こっちはこのゴミ記事の量に凍り付いてるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:26▼返信
未だにglobeとか聞いてるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:26▼返信
なんたらかんたらを見落として〜望遠なんたらをなんたらった〜って奴な知ってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:26▼返信
>>7
一応adoとかLisaとか当たってるやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:26▼返信
大体が保護者向けの曲をやらされるでしょ
保護者が「知らねーよこんなもん」と言い出さんように
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:27▼返信
ちまき、吹奏楽とは一つも言ってなくないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:27▼返信
森口博子の曲ばっか聴いてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:27▼返信
ちなみにASIAN KUNG-FU GENERATIONさんの
1番の代表曲は
「安倍しーねー」です
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:27▼返信
そこを強調する意味がよくわからん
楽曲を誰かに強制されてささやかな仕返しでもしてんのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:27▼返信
👴「儂らが今のニッポンを作った」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:27▼返信
>>13
それらが20年後にも語り継がれるもんかねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:28▼返信
20年後の中学生はBTSとかやるのかな…
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:28▼返信
むしろ知ってる方に驚く
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:29▼返信
>>18
ツイ主がバズりたくて盛った台詞だからです
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:29▼返信
もはや昭和の名曲なんかアラサーのみんなが生まれる前の曲だしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:29▼返信
>>1
現場じゃなくてネットが凍りつく謎…
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:30▼返信
つーかその時代以降にろくな曲が少ないから残らざる得ないんじゃねーか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:30▼返信
>>20
20年後くらいなら懐かしのヒット曲として注目されることもあるやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:32▼返信
>>20
ヨネケンあたりは語り継がれそうだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:32▼返信
AKBだのKPOPだののくだらんアイドル商法ばかりやってる音楽業界が悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:33▼返信
天体観測は見返したとき割と古い曲で驚く
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:33▼返信
そんなんで凍りついてんのなんて一部のおばちゃんだけやろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:34▼返信
自分が生まれる前の曲を今も色褪せないなんて上から目線でいうかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:35▼返信
よくわからん曲だがネタもとのアポロや映画の小さな恋のメロディのが古さを感じない事の方にショック受けろよ
違うか天体観測とアポロが月は違う歌か
だいたい天体観測イミフなんだよエヴァンゲリオンかって
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:35▼返信
むしろテンション上がるけど
何で悲観的なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:35▼返信
令和生まれなので知りません
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:36▼返信
保護者がざわつくのは盛ってるだろ
ネットの独身が凍るのはわかるが
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:37▼返信
は?知らんけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:37▼返信
>>1
昭和爺はタヒね!滅べ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:38▼返信
そう考えるとほんと音楽って進歩しないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:39▼返信
俺はぎりぎりセーフだ。(アポロ)
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:39▼返信
バンプだけならまああり得るかと思ったけど、次のモンパチのくだりで一気に嘘松感出てくるんだよねえ

バズったからって欲張るとこうなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:39▼返信
当時で言うと西城秀樹の曲は生まれる前の曲ですみたいなもんかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:39▼返信
令和は何年間続くかねえ?
たて続けに物騒なことばかり起こるから早く変わって欲しいんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:39▼返信
そもそも名曲じゃ無い有名でも無い
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:40▼返信
嘘くせぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:40▼返信
隙あらばマウントレスw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:40▼返信
これにて嘘松!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:40▼返信
>>43
平成に比べたら大したこと起きてない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:40▼返信
>>43
昭和も平成も始まって数年は毎回そうだぞw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:42▼返信
発表会でやるにはBUMPは音がしょぼ過ぎるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:42▼返信
台湾女性の記事どんだけ混んでんだよ
あれだけ入れずに落ちるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:43▼返信
CMに使われたりドラマや映画でよく使われたりしないと無理だよ
曲自体が良ければまだしも
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:44▼返信
>>8
中学生の頃から全く成長してない三十代後半が選んだ古い曲を、間違いだろう
中身は子供の大人と中身は大人の子供
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:45▼返信
しかも天体観測の一発屋だしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:46▼返信
古くても名曲や有名曲なら良いけどこれは違うやろww
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:46▼返信
クラシック音楽ファンからすれば当たり前のこと
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:48▼返信
1個めだけなら嘘松率90%で済んだのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:48▼返信
※16
俺はバブルガム兄弟かな
SOUL大臣は名曲
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:49▼返信
モンゴル800のせいで一気に嘘松くさくなった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:49▼返信
※47
正解!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:50▼返信
>>9
似たようなことを若手の時に先輩に言ったら微妙な空気になったことあるから、あながち嘘でもないかも知れない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:50▼返信
BUMP、モン8ってオタ臭すぎるから嘘松
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:51▼返信
>>49
平成なんて始まると同時に失われた30年だからな、今も続いてるけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:51▼返信
まれによく嘘松ツィートのネタにされるブルーハーツのハンマー
48億ッテナンデスカー
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:51▼返信
>>44
えー、メチャメチャ有名やろ
30代くらいならカラオケで必ず誰か一人は歌うだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:53▼返信
逆に小学生の甥っ子がらーらーらーことばにできないー
って言ってたのが気になってる自分
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:55▼返信
ライブならともかく楽器演奏だけの音楽発表会で
聞いてください
は言わないやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:57▼返信
※65
天体を歌うの?
歌詞の一番だけなら耐えられるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:58▼返信
保育園通ってる2歳の娘が最近
あんまり冷たくしないでねー
って言うから何事かと思ったら三ツ矢サイダーの手遊び歌なるものがあるんだな
全く知らんかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:03▼返信
すごく、だけ嘘
ツイ主が隣の奥様に「え?マジ?」って必死になったんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:08▼返信
ぼくたちがまだうまれてなかった40ねんまえせんそうにまけた
そしてこのしまはれきしにのこった

ほうしゃのうにおせんされたしま
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:09▼返信
アポロ計画で人類が月に到達したのは前世紀の事である
21世紀が始まって22年が過ぎた
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:11▼返信
うーん どっちも音楽発表会(合唱かな)向きの曲じゃないんですよねぇ
不思議ですねぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:12▼返信
>>73
まあ、任天堂に騙される程度のガキだって話ですよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:12▼返信
天体観測を合唱・・・?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:13▼返信
>>72
胡散臭い話だよなアレw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:14▼返信
>>71
お前程度が生まれていてもいなくても全く影響は無かっただろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:16▼返信
※77
こういう歌詞の歌があるのにマジレスしちゃったの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:17▼返信
どの世代だろうと懐メロって自分らが青春の頃に聞いてた曲が浮かぶのよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:20▼返信
実際歌って時がたっても色褪せないので別に大したことではない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:20▼返信
アイニキタヨーアイニキタヨーキミニアイニキタンダヨー
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:22▼返信
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:25▼返信
10年くらい前だと思ってたけどもう20年も前なのか
なんかピンとこないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:26▼返信
いつもざわついてんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:26▼返信
この手の話でいつも思うが、ザワつくほど多数が驚くか?中学生の親なら世代間ギャップなんて日常的に感じてるだろ。

自分らにとっちゃ最近だけど、10代の子たちはそうよねー、産まれてないもんねー、で終わらね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:27▼返信
ツイッター嘘松構文はなろう系タイトルと同じくらいイラっとさせるよなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:27▼返信
>>82
ホーリーキムチ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:31▼返信
こういうネタ飽きた
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:31▼返信
中学生の親は別に驚かないだろ
赤ん坊が生意気な中坊になるまでボーッと過ごしてたわけじゃないんだから
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:31▼返信
たいへんだ しんじつが
イカサマと てをくんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:32▼返信
40半ばくらいか
そんなジジババになって親になってもTwitterアカウントで日々呟いてると思うとぞっとする
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:33▼返信
カセットテープとMDはまだ現役だよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:36▼返信
テイルズオブジアビスの曲古いじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:42▼返信
リリース時期見てそんなに時経ってるの系の話あるあるなんだから一々取り上げんでも
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:45▼返信
逆にまだそんなに経ってないのかって感じるときもあるけどな
うっせえわとかリリースからまだ2年らしいけど古く感じる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:45▼返信
>>5
自分の青春時代に聴いていた曲が子供が生まれる前の曲とか当たり前すぎて、ざわつくわけないだろと思うわ
未婚の奴ならともかく、結婚出産って人生の大きな節目だから、何かとそれ以前、それ以後で考えるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:46▼返信
ここ十年、十五年のヒットソングと言える曲なんて鬼滅の主題歌ぐらいじゃねえの
紅蓮華がヒットしたというより鬼滅がウケたんだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:52▼返信
作り話か?自分が学生の頃の歌を子供が知ってることに感心するとしても愕然とはならん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:53▼返信
>>77
歌詞にマジレス
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:58▼返信
なんでだろう・・・この曲を聞いたら『君の名は。』のシーンがすごく浮かんでくる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:59▼返信
オーイェーヘーアハーーン!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:03▼返信
その名曲を一人の不倫男が全てぶち壊したんだけどな
仲間の不祥事もちょっと休止しただけで普通に活動してるし
バンプは終わってるよ
学生への倫理教育にならんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:07▼返信
BUMP はディープな奴から厨二のにわかまでファンは多いが
一方で元インデーズという事もあり完全なメジャーってわけでもない
音楽会で演奏されたのは事実かも知れないが、時が経ってたからザワついたワケはなくて
知る人ぞ知る名曲が選ばれたからだろ
経年で震え上がる訳がない
嘘松に近い盛松
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:19▼返信
中学生の親が平成生まれとかがあり得ることに驚く
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:33▼返信
何も驚くことないだろ
いつまでジェネレーションギャップとか言うつもりだよコイツらは
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:36▼返信
へたくそな歌だったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:39▼返信
※36
ザワついたのは「うわー懐かしい」「今の中学生がこの曲演るんだ」
みたいな理由からでしょ
ツイ主の感覚がおかしいだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:48▼返信
名曲?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:52▼返信
何が怖いの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:54▼返信
ビビり多すぎて草w
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:14▼返信
散々昭和の歌を古臭いとDISってきた当時キッズだった世代の自業自得じゃね?
更に上の世代は20年30年前の歌にも一定の敬意を持つ人も多いんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:23▼返信
オレが小学生の頃、20年前(今から50年前)の曲なんて古臭く感じてダサいと思ってたけど
今から20年前の曲はあまり古臭く感じないんだよなぁ
今の小学生に20年前の曲をどう思うか聞いてみたいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:30▼返信
後付けでどんどん盛っていくなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:31▼返信
みえないものをみようとして望遠鏡をのぞきこんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:38▼返信
そんな事でダメージとか弱すぎだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:43▼返信
バンプは20年前にヒット曲だしてまだ40ぐらいなのか。もっと上かと思ってた。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:53▼返信
翼をくださいとかもそうだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:59▼返信
これ演奏してるバンドのレベルは当時のままヘタだけどなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 16:12▼返信
※118
20年経っても全国の生徒に音楽発表会で使われるような曲を生み出せるならば
上手い下手なんか全然ペイできるな
上手くやることに躍起になった結果、人の心に残せない方が無能じゃねえか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 16:14▼返信
※102
俺なんか薬物で3回逮捕された岡村ちゃん今でも聴いててライブにもいってるし
今でも多くのアーティストに指示されるアーティストアーティストだから
世間の目?そんなのどうでもいいなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 16:44▼返信
>>63
令和は平成の延長だからな
コロナ以外特に変化ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 16:51▼返信
てっきりJAROが口挟んでくる胸糞話かと
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 17:03▼返信
JARO   ✕
JASRAC ○
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:03▼返信
俺はこの時差ボケした親達の方が怖い
悠長というか平和ボケというか
目の前の子供達は今まさに現代を生きてるってのに
世代間ギャップというのはいつの時代でも埋められないものなのか
青少年の自殺の様なものもこんな親世代にも要因はあるだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:09▼返信
それだけ流行歌がここ数十年無かったってことなんだろうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:12▼返信
こいつらって年中若者とのギャップで絶望してんな
頭悪いのかね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:53▼返信
>>103
天体観測は知る人ぞ知るではないなあ、バンプの曲の中では知名度は段違いだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:55▼返信
同様の展開がジブリの君をのせてやカントリーロードなどで繰り広げられ済みなんだよなぁ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:55▼返信
>>65
あと音ゲーにも入ったりで、色んな層に知られている
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:57▼返信
なぜかこのボーカルの声苦手
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:57▼返信
>>41
確かに、天体観測に比べたら知名度かなり下がるから
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 19:14▼返信
ゆとりか!
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 19:50▼返信
どうせ昨日の歌番組でも見て思いついたんだろうなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 20:23▼返信
90年代ですら最近なのに、2000年代に生まれてないとか戦闘力5以下のゴミだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 01:55▼返信
キッズのころ天体観測のフラッシュみてたな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 04:34▼返信
流れ弾ってか単に年食ってるだけだろww
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 07:23▼返信
>>25
◯◯って●年前になってしまったのか…ってネタが多すぎ。つまらん。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 07:31▼返信
天体観測といえば阿佐ヶ谷姉妹の持ち歌というかツカミネタで有名な曲
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 12:02▼返信
自分たちが生まれてない云々って一言必要なのか?
名曲は名曲でいいだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 16:47▼返信
知らなかった世代が改めて評価してくれるって素敵やん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 19:43▼返信
そんな前だったのか

普遍的な物語性の強い歌詞の曲は残るよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:16▼返信
とりあえず曲ってことしかわからん
名曲なんか??

直近のコメント数ランキング

traq