「水分がなくなり、助けて欲しい」伊豆・達磨山でソロキャンプ中の男性 準備した飲料水を使い切って救助要請=静岡県
記事によると
・静岡県で4日、水分がなくなり、助けてほしいと50代男性から通報があった
・山でソロキャンプ中に準備してきた飲料水を使い切り、不安になったという
・ 男性は救助に向かった大仁警察署の署員らに発見され、下山したとのこと
以下、全文を読む
この記事への反応
・ゆるキャン△で志摩りんが調理やお茶入れてたりするの見て
「ん?水これだけ?」
って荷物の水筒見て心配になったことある
・りんちゃんは山ではなくきちんとキャンプ場でキャンプしてるので
・2度とキャンプするな
・嘘だろ・・・もう家からでるな!w
・キャンプ終わったら迎えに来るサービスだと思ってませんかw
・アマゾンに頼めよ
・こんな理由で救助できるんですね
・完全にキャンプ向いてない
・ソロキャンパーには一番向いていないタイプ。
こういうニュース見ると、レジャー地からの要請は有料制にしたらいいのにと思ってしまう。
・事故になるまえでよかった。
救助隊員は便利な送迎サービスでも水運んでくるAmazonでも無いんですよ・・・


>大仁警察署の署員などが救助に向かい、4日午後6時50分ごろに男性を発見し、下山したということです。
いやこれ最初から準備してないレベルだろ
登山とか水場ない山ならかなりの量かついでいくしそれができないならアウトドアすんなって話
そもそも水分は余分に持っていけとあれほど
野垂れ〇ね
費用請求しないとバカは何度でも同じことをする
不足に気づいたなら、さっさと街に戻れば良い
おしっこは最終手段
最初は最近はいないらしいから出した後すぐに飲めばOK
冷静な奴は水の残りが半分切った時点で引き返すが
一応3リットルは持っていってた模様
まあ…3リットルちょっとじゃ
どう考えても全然足りねーがなw
無計画過ぎるぞ
二度とキャンプするな
ゆるキャン見てぼっちキャンプしたくなった五十代が全国各地でやらかしてそう
それこそ税金だろ。
全然舗装路通ってる場所。
軟弱にもほどがあるわ
あと年取ると膀胱が小さくなって貯めることが難しくなる
ゆ”る”さ”ん”!!!
だいたい何処でも届くだろ
半日で水切れって計算間違いとか言うレベルじゃないだろ
所有者の許可をとってから入山しろ
事件ですか?事故ですか?
事件ですか?事故ですか?
事件ですか?事故ですか?
事件ですか?事故ですか?
それが嫌なら水無くなる前に帰れバカ
救助要請した場合費用は
一時間あたり50~80万円だそうだよ
>大仁警察署の署員などが救助に向かい、4日午後6時50分ごろに男性を発見
山入って10時間程で救助されるて
まあどうなるかね?
まあ楽な救助で良かったじゃん
本当に頭オカシイ奴は素人でも奥深くに突進して
白骨死体を探す為に山狩り同然になるから面倒なのよ
まぁこれに懲りてキャンプはやめるだろう
この季節、山とは言え水無しで道も分からない山道を進むのは危険だからな
帰り道分かるのに通報したのなら一生家から出るな
ヤフコメに書かれてた。
飲み物買いにいけば良かったのに。
呼んじゃいましたっ
オタク山に登るべからずってあれほど
1週間くらい粘ってから出せよ
そうなんです
単に準備不足ならアホだな…
まあ脱水症状とかで死んだら処理によけい金と手間がかかるけどなw
>>間違って水をこぼしたとかならまだ分かるが
分かんねーわ
なってる方がまだマシ
どうやったらこんな恥知らずな人間が出来上がるのか不思議だわ
こういうニュース見ると、やっぱり余るくらいでいいんかなって思う
なにするかによるわな
別に飲料水として使うだけなら3Lあればそこまで足りなくはならない
ただ炊事とかでガンガン使えば足りなくなる
車で来たなら乗って帰りなさいw
そもそも登山と違ってキャンプ場でしょ? 道路に出てタクシーでも呼べよ
山汚しにきただけだろ
こんな程度で消防呼ぶ奴が単独で降りられないような険しい所行けないだろうしマジで意味が解らん
水足りないならそのまま死ねよ
普通に体内の時点で細菌はおるで
天国に迎えられろ
そこらへんに水なんかありそうだけどな
こっちは税金払ってんだからいいからこい!
一人は寂しかったんだろ
高卒か?漫画の影響?
税金を使って出動させるな
キャンプではなく、野宿だな。
こんなんが社会に大量にばらまかれてるんだからそら衰退するわ
やっぱ老害排除政策を打ち出すしか無いね
現代って大人が居ないっての納得する
こんなんガキよりガキやん
ガキに失礼で草
午後5時45分ごろ通報
午後6時50分ごろに男性を発見し、下山
通報から1時間後に発見って・・・自分で降りれる距離だろ・・・
キャンプなんか絶対にやりたくない
何でわざわざ不便で不快感MAXな環境に身を投じるのか
君みたいなズレた感性では無理だな
都会育ちの人だとキャンプの映像を見て、自然の中でリラックスしてまったりできそうって思うんだろう
実際は夜に灯りを点ければ虫が寄ってくるし、テントの中で熟睡できるわけもないし
テントの設置は良くても、帰りに片づけるのがすごい面倒くさいということまで考えが回らない
これゲームだとするとどう例えれる?
こんな50代の超低能馬鹿なら義務教育もマトモに出来なかった超低学歴底辺であるのは確実だと思う。
お金がなくなったのでくださいって言うんか
警察に連絡する意味がわからん
という水がなくなる前に下山しろ
幼稚園児なのか?
かっかっか、情けない男やな
不安になったから助け呼んだ?笑
お前の、これからの無駄な生き様の方が不安やろ笑
それくらい理解しろ、カス
窓際族かよwwwwwwwwwww
普通に救助呼んで助けが来るのを待って一緒に下山するより1人で下山してた方が早く水にありつけてただろうにw
朝8時入山、夕方5時レスキュー依頼、一時間後レスキューと一緒に下山
しかもこんなニュース記事もあるし
>男性は数日かけ複数の峠を転々とする「キャンプの旅」をする予定でしたが、持参した飲料水を飲み水や料理、洗い物などで使い切ってしまったということです。
どことは言わんがキャンプよりも行くべき場所があるやろ
洗い物っておい
〇水配達要請
たぶんこいつの頭の中はこう
水道水なんて飲めませーんとか言ってるのか?
絶対ガイジやん
俺も税金払ってるから行かなくていいよって言う!
なんでそこそこの金かけて、大してうまくもない焼き肉食って、片付けして野宿するのか。
金だすなら、温泉つきの旅館かサービスが良いホテルに泊まりたいわ。
ただし生水は何があってもダメ
10分沸騰させてから飲む
あるいはサバイボーキットの濾過器を通す
が、二度とキャンプなんてするな
その時点で打ち切れよ
どの程度までの突発的トラブルを想定しておくかっていうのも含めてさ。
多分この人は普通の人よりもそういう能力が欠けてたんだろうな。
気軽に救助使うのは良くないし、まともな大人なら大事にならないように準備する
ホテルもキャンプも楽しめる人の方が人生得してそうやな。
自然を味わうのが目的だからな
ホテルじゃ味わえない危険や生物の息吹を感じられる
現代人が失った成分を補充するにはホテルじゃなくキャンプなのさ
自宅警備失敗NEETw
なお、料理と洗い物で使った模様
こいつ、数日に渡って複数の峠を回る「キャンプの旅」予定してて
料理作って、洗い物したら水が無くなったって、
午前8時半に入山して午後5時に救助要請してんのよ
年のせいじゃないって
ちなみにこいつ58歳なんだけど、前日にも同じ静岡県内で58歳が下山できなくなって救助要請してる
料理作って洗い物したら無くなったらしいよ
飲料水って何のために持ってってると思ってんだろね
帰り道に何かあったら不安なので迎えに来てほしい。っていう救助要請な
水無くなったのも、料理して洗い物したら無くなったかららしい