• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「水分がなくなり、助けて欲しい」伊豆・達磨山でソロキャンプ中の男性 準備した飲料水を使い切って救助要請=静岡県

1662359982915


記事によると



・静岡県で4日、水分がなくなり、助けてほしいと50代男性から通報があった

・山でソロキャンプ中に準備してきた飲料水を使い切り、不安になったという


・ 男性は救助に向かった大仁警察署の署員らに発見され、下山したとのこと


以下、全文を読む

この記事への反応



ゆるキャン△で志摩りんが調理やお茶入れてたりするの見て
「ん?水これだけ?」
って荷物の水筒見て心配になったことある


りんちゃんは山ではなくきちんとキャンプ場でキャンプしてるので

2度とキャンプするな

嘘だろ・・・もう家からでるな!w

キャンプ終わったら迎えに来るサービスだと思ってませんかw

アマゾンに頼めよ

こんな理由で救助できるんですね

完全にキャンプ向いてない

ソロキャンパーには一番向いていないタイプ。
こういうニュース見ると、レジャー地からの要請は有料制にしたらいいのにと思ってしまう。


事故になるまえでよかった。





救助隊員は便利な送迎サービスでも水運んでくるAmazonでも無いんですよ・・・






B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:22▼返信
おしっこ飲んでろバカタレが
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:22▼返信
ふむ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:22▼返信
こういった身勝手な通報による救助は全額救助者が負担っすよね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:22▼返信
いい歳したジジイが初心者丸出しでソロキャンプなんかやるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:23▼返信
請求額は1500万でいいよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:23▼返信
家で遭難した。助けて
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:24▼返信
老害wwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:24▼返信
>4日午前8時20分ごろから達磨山に入山。
>大仁警察署の署員などが救助に向かい、4日午後6時50分ごろに男性を発見し、下山したということです。

いやこれ最初から準備してないレベルだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:24▼返信
アウトドアの水は全部持っていくかそれが嫌なら沢や水場を確認するのは義務やろ
登山とか水場ない山ならかなりの量かついでいくしそれができないならアウトドアすんなって話
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:25▼返信
500mlペットボトルしか持ってなかったんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:25▼返信
下山して動けなくなってから電話しろや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:25▼返信
大事になる前に通報するのはいい心掛けだけど
そもそも水分は余分に持っていけとあれほど
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:26▼返信
そういう時のウーバーイーツ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:26▼返信
ゴミが
野垂れ〇ね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:26▼返信
😧
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:26▼返信
あーなんか喉渇いたわ~救助呼ぶか!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:26▼返信
何か精神的に問題ありそうなオッサンだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:27▼返信
俺も腹減って動けないから救助隊呼ぶかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:27▼返信
水飲みすぎなんだよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:27▼返信
水が足りなくなったと気付いたなら、そのままフツーに下山すりゃいいだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:28▼返信
まぁ、冷静な判断や
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:29▼返信
こういうバカに対しては救助費用ぶん取れ
費用請求しないとバカは何度でも同じことをする
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:29▼返信
過去には弾けもしないギター買ったりして埃かぶってそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:29▼返信
アタオカなんだろ
不足に気づいたなら、さっさと街に戻れば良い
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:30▼返信
山岳救助隊が出たら高額になるけど警察署の署員なら税金だろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:30▼返信
こういう馬鹿にはかかった費用満額請求したれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:30▼返信
馬鹿は一丁前にソロキャンなんかするな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:31▼返信
アドベンチャー魂とか見て冒険心に目覚めちゃったのかね?あの番組は一流のガイドたちがサポートについていて入念な計画と準備を整えてやっているんだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:31▼返信
ウーバーイーツ扱いだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:31▼返信
>>1
おしっこは最終手段
最初は最近はいないらしいから出した後すぐに飲めばOK
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:31▼返信
バカはキャンプするな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:31▼返信
頼むから遭難してくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:32▼返信
いや普通に車で帰れよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:33▼返信
スマホの電池も使い切ってればよかったのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:33▼返信
>>21
冷静な奴は水の残りが半分切った時点で引き返すが
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:33▼返信
普通は水が少なくなってきた時点で切り上げて下山するだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:33▼返信
>>10
一応3リットルは持っていってた模様
まあ…3リットルちょっとじゃ
どう考えても全然足りねーがなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:33▼返信
雑魚乙
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:33▼返信
スマホで近くに水源があるか確認してからキャンプしろよ
無計画過ぎるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:34▼返信
死ねばよかったのに
二度とキャンプするな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:34▼返信
年取ると、体内の水分が尿として出やすくなって喉が渇きやすくなるからガブガブ水飲むしなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
知られてないだけで
ゆるキャン見てぼっちキャンプしたくなった五十代が全国各地でやらかしてそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
金取れよ。
それこそ税金だろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
もしかしてメチャ山奥なのか?と思ったが
全然舗装路通ってる場所。
軟弱にもほどがあるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
>>41
あと年取ると膀胱が小さくなって貯めることが難しくなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
\ \ \ 不 安 に な っ た / / /
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
こんな時の為のウーバーイーツ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
こんなアホ助けなくていいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
いやいや1日も経ってないやん。1.5キロ先の西天城高原にも行けなかったんか
50.仮面ライダーBLACK RX投稿日:2022年09月05日 18:35▼返信
こんなふざけた理由で救助要請だと…!?
ゆ”る”さ”ん”!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:36▼返信
そうなんです。水を持ってきてほしいのです。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:36▼返信
水がないならウーバーイーツで注文したらいいのに
だいたい何処でも届くだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:37▼返信
>男性は数日かけてキャンプする予定だった模様で用意した飲料水は3リットルだった
半日で水切れって計算間違いとか言うレベルじゃないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:37▼返信
ウーバーイーツも早くドローン配送可能にしてくれよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:37▼返信
他人の土地に勝手に入るな
所有者の許可をとってから入山しろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:37▼返信
いるいる、こういうのwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:37▼返信
無駄に水を使いすぎだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:39▼返信
事件ですか?事故ですか?
事件ですか?事故ですか?
事件ですか?事故ですか?
事件ですか?事故ですか?
事件ですか?事故ですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:39▼返信
川の水でも飲んでろ
それが嫌なら水無くなる前に帰れバカ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:39▼返信
>>43
救助要請した場合費用は
一時間あたり50~80万円だそうだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:39▼返信
>4日午前8時20分ごろから達磨山に入山。

>大仁警察署の署員などが救助に向かい、4日午後6時50分ごろに男性を発見

山入って10時間程で救助されるて
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:40▼返信
生存力ゼロで草
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:41▼返信
二度と山登るなよクソ雑魚が!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:41▼返信
救助要請による費用は一時間あたりは50~80万円

まあどうなるかね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:42▼返信
>>61
まあ楽な救助で良かったじゃん

本当に頭オカシイ奴は素人でも奥深くに突進して
白骨死体を探す為に山狩り同然になるから面倒なのよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:43▼返信
どうしようもないなこいつは
まぁこれに懲りてキャンプはやめるだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:44▼返信
朝に来て夕方に水が無くなったんなら自力で下山できると思うけど帰り道分からんくなったんかな?
この季節、山とは言え水無しで道も分からない山道を進むのは危険だからな
帰り道分かるのに通報したのなら一生家から出るな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:44▼返信
そんな無能で今までどうやって生きてきたんだ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:44▼返信
無能クソキャンパーがこれな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:45▼返信
川の水飲めや
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:45▼返信
現場、一時間歩くと飲み物の自販機あるって
ヤフコメに書かれてた。
飲み物買いにいけば良かったのに。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:46▼返信
キャンパーならそこら辺の水を煮沸して飲め
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:47▼返信
不安だったので…
呼んじゃいましたっ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:47▼返信
迷惑系
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:48▼返信
水がなくなった→知るか!で放置してほしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:48▼返信
大雪山の遭難で懲りてないのか
オタク山に登るべからずってあれほど
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:51▼返信
こんなんで救助要請出すなよ
1週間くらい粘ってから出せよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:51▼返信
アニメ見て始めたキモヲタの大半がコレでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:52▼返信
>>58
そうなんです
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:54▼返信
とっとと帰れよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:55▼返信
間違って水をこぼしたとかならまだ分かるが
単に準備不足ならアホだな…
まあ脱水症状とかで死んだら処理によけい金と手間がかかるけどなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:56▼返信
家に帰ればいいだけやんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:57▼返信
こんな漫画のアホキャラみたいなのほんとにいるんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:57▼返信
帰れやハゲ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:57▼返信
帰れよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:58▼返信
※81
>>間違って水をこぼしたとかならまだ分かるが
分かんねーわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:58▼返信
事故になるまえでよかった。

なってる方がまだマシ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:59▼返信
泥水すすっても生きるシミュレーションがキャンプじゃねえのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:59▼返信
おしっこのめ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 18:59▼返信
50代にもなって恥ずかしいと思わないんだろうか
どうやったらこんな恥知らずな人間が出来上がるのか不思議だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:00▼返信
寧ろ毎回水余るわ
こういうニュース見ると、やっぱり余るくらいでいいんかなって思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:00▼返信
おまえらは人生の遭難してるしな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:00▼返信
餓えて○ねば良かったのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:00▼返信
ションベン飲んどけクソジジイ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:01▼返信
>>37
なにするかによるわな
別に飲料水として使うだけなら3Lあればそこまで足りなくはならない
ただ炊事とかでガンガン使えば足りなくなる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:02▼返信
◯ねよクズ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:04▼返信
こんなん放置してタヒんでも誰も困らんのやからクマの餌にでもしようぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:07▼返信
だってキャンプでしょ? 脱水とかおしっことか何だよw
車で来たなら乗って帰りなさいw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:07▼返信
こんなバカを無料で救助するの?
そもそも登山と違ってキャンプ場でしょ? 道路に出てタクシーでも呼べよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:08▼返信
高額な救助料金を請求すれば気軽に頼まなくなるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:09▼返信
こういうバカのほうが死ななそうだな。水源さがしてさわから落ちられたら迷惑だし。トラブルがあったら無理せず帰ってこい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:09▼返信
ポリタンク背負っていけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:11▼返信
こういう人はキャンプじゃなくてグランピングでもしてれば良いと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:11▼返信
救助要請だから無料じゃないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:13▼返信
これキャンプ場でないとこに入って一晩明かすつもりだった?
山汚しにきただけだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:15▼返信
下山して買いに行けばいいだけやろ…
こんな程度で消防呼ぶ奴が単独で降りられないような険しい所行けないだろうしマジで意味が解らん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:17▼返信
もうキャンプだ山だ川だはほっといていいだろ自○だよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:17▼返信
>>30
水足りないならそのまま死ねよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:19▼返信
達磨山って聞いたことあるなと思ったらゆるキャンのシーズン2に登場したところじゃないか。達磨山レストランまでの距離もそんなに無いし、いちいち消防署に助けてくれなんて泣きつくようなところじゃないよ。聖地巡礼にきたオッサンが迷惑かけんなよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:21▼返信
有料にすればええやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:21▼返信
>>30
普通に体内の時点で細菌はおるで
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:21▼返信
我慢しろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:26▼返信
警察に迎えられるんじゃなくて
天国に迎えられろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:26▼返信
1時間50~80万かかるなら救助要請諦める奴も出そうだなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:28▼返信
人間は4、5日水飲まなくても生きてられるからそのうちに下山して帰ろよ馬鹿クズ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:31▼返信
あほキャン
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:31▼返信
普通に下山しろよ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:36▼返信
伊豆半島の北の方なら丹那トンネルを掘ったせいで水源が枯れて水が足りないというのも分かるんだけど西だろ?
そこらへんに水なんかありそうだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:37▼返信
お前もう山降りろ!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:38▼返信
馬鹿なんじゃないかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:39▼返信
不安になっちゃった😭
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:40▼返信
おっさんてホント存在自体がゴミ「
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:42▼返信
>>108
こっちは税金払ってんだからいいからこい!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:44▼返信
なんで計算も出来ない馬鹿が1人キャンプするのw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:44▼返信
※117
一人は寂しかったんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:44▼返信
本気で恥ずかしい50代だな
高卒か?漫画の影響?
税金を使って出動させるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:47▼返信
岳読んでこい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:49▼返信
あんなところにキャンプ場はない。
キャンプではなく、野宿だな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:53▼返信
ゆるキャンのせい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 19:53▼返信
50代でこの知識量と精神構造なら人間で生まれてきた意味はない
こんなんが社会に大量にばらまかれてるんだからそら衰退するわ
やっぱ老害排除政策を打ち出すしか無いね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:06▼返信
50代!????
現代って大人が居ないっての納得する
こんなんガキよりガキやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:08▼返信
達磨山ってハイキングする様な所だから火も起こせないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:11▼返信
夏にキャンプなんかしてんじゃねぇよボケが
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:15▼返信
ウーバーイーツ頼め
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:16▼返信
ワラア
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:17▼返信
無能にも程がある
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:17▼返信
※131
ガキに失礼で草
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:21▼返信
午前8時20分ごろから達磨山に入山
午後5時45分ごろ通報
午後6時50分ごろに男性を発見し、下山

通報から1時間後に発見って・・・自分で降りれる距離だろ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:22▼返信
こういう奴こそ、増水した川に流されてしまえばいいのに、とか思っちゃうよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:30▼返信
そうなんだ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:32▼返信
死ねよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:38▼返信
朝登って昼に救助要請ってどういうことよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:41▼返信
現代文明の便利さの中で生きるのに慣れているので
キャンプなんか絶対にやりたくない

何でわざわざ不便で不快感MAXな環境に身を投じるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:48▼返信
>>143
君みたいなズレた感性では無理だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:50▼返信
>>143
都会育ちの人だとキャンプの映像を見て、自然の中でリラックスしてまったりできそうって思うんだろう
実際は夜に灯りを点ければ虫が寄ってくるし、テントの中で熟睡できるわけもないし
テントの設置は良くても、帰りに片づけるのがすごい面倒くさいということまで考えが回らない
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:52▼返信
>>2
これゲームだとするとどう例えれる?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:53▼返信
大金を請求されてから死ぬほど後悔して欲しい事案
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:02▼返信
飲んだ水からでたおしっこ飲めよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:07▼返信
どんだけの山に登ったんだよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:09▼返信
次は電池が無くなったから救助要請か
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:10▼返信
※126
こんな50代の超低能馬鹿なら義務教育もマトモに出来なかった超低学歴底辺であるのは確実だと思う。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:11▼返信
山の中のキャンプ場って、虫のエンカウント率が都市部の1000倍くらいあるよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:12▼返信
モバイルバッテリー忘れてきて、もうすぐスマホの電池切れます、スマホの電池切れたら生きていけません!助けてください!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:13▼返信
ゆるきゃんおじさん🤣
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:14▼返信
救助費用請求されたら
お金がなくなったのでくださいって言うんか
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:15▼返信
水がなくなった時点で下山すればいいだけ
警察に連絡する意味がわからん
という水がなくなる前に下山しろ
幼稚園児なのか?
157.ネロ投稿日:2022年09月05日 21:27▼返信
ん、いつもの中年クズね
かっかっか、情けない男やな
不安になったから助け呼んだ?笑
お前の、これからの無駄な生き様の方が不安やろ笑
それくらい理解しろ、カス
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:33▼返信
50でサバイバル知識皆無って今まで何を学んできたの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:47▼返信
50にもなってこれかよwwwwwwwwwwwww

窓際族かよwwwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:51▼返信
いや、これ普通に救助呼ばなくてもおっさん1人で降りれてただろw
普通に救助呼んで助けが来るのを待って一緒に下山するより1人で下山してた方が早く水にありつけてただろうにw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:54▼返信
帰れやw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 22:22▼返信
山を降りれない理由があったのかと元ニュースをみても謎が深まっただけやった
朝8時入山、夕方5時レスキュー依頼、一時間後レスキューと一緒に下山
しかもこんなニュース記事もあるし
>男性は数日かけ複数の峠を転々とする「キャンプの旅」をする予定でしたが、持参した飲料水を飲み水や料理、洗い物などで使い切ってしまったということです。

どことは言わんがキャンプよりも行くべき場所があるやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 22:40▼返信
>>162
洗い物っておい
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 22:42▼返信
×救助要請
〇水配達要請

たぶんこいつの頭の中はこう
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 22:45▼返信
大人数でキャンプに行った時にただ立ってるだけで笑われたとか
水道水なんて飲めませーんとか言ってるのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 22:46▼返信
救助要請は5回まで、残りあと4回やで・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 22:50▼返信
無くなる前に撤収しろよ馬鹿か
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 22:56▼返信
帰れよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 23:08▼返信
ただのガ〇ジで草
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 23:11▼返信
なんでキャンプの旅しようって奴が夜も待たずに水を使い切ってギブアップしてるんだよw
絶対ガイジやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 23:12▼返信
>>123
俺も税金払ってるから行かなくていいよって言う!
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 23:12▼返信
いまだにキャンプの良さがわからん。
なんでそこそこの金かけて、大してうまくもない焼き肉食って、片付けして野宿するのか。

金だすなら、温泉つきの旅館かサービスが良いホテルに泊まりたいわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 23:24▼返信
キャンプする奴ってバカ多くね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 23:58▼返信
山なら現地調達もできる

ただし生水は何があってもダメ

10分沸騰させてから飲む

あるいはサバイボーキットの濾過器を通す
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 00:35▼返信
救助にかかった費用を全額請求しとけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 01:03▼返信
そのまま遭難するよりは断然マシだから判断は間違ってない
が、二度とキャンプなんてするな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 01:27▼返信
ミスって地面にぶちまけたとかなら仕方ないが単純に持ち込みが足りないだけならわかるだろ
その時点で打ち切れよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 01:55▼返信
こういうのは警察も注意・警告しろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:01▼返信
なくなる前に気付かないのかよ...
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:27▼返信
ホテルに泊まってろカス
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:57▼返信
キャンプって結局、始めから終わりまで計画的にやらないといけないのよね。
どの程度までの突発的トラブルを想定しておくかっていうのも含めてさ。
多分この人は普通の人よりもそういう能力が欠けてたんだろうな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:45▼返信
死んだほうが良かったね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:02▼返信
>>12
気軽に救助使うのは良くないし、まともな大人なら大事にならないように準備する
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:20▼返信
うんこ拭くのに水使ってしもたんやろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:29▼返信
いっぱい買ってけよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:48▼返信
アツアツのお汁粉でもやって放って帰還すりゃいいよこんな奴は
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:25▼返信
>>172
ホテルもキャンプも楽しめる人の方が人生得してそうやな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:32▼返信
50過ぎてこんなにもバカなのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:12▼返信
7L背負っていけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:13▼返信
※172
自然を味わうのが目的だからな
ホテルじゃ味わえない危険や生物の息吹を感じられる
現代人が失った成分を補充するにはホテルじゃなくキャンプなのさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:30▼返信
まぁサイレントヒルでアイテムなしは詰みだわな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:47▼返信
>>6
自宅警備失敗NEETw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:51▼返信
こんなマヌケな50歳おるんか干からびて死んでろやクソネズミが
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:00▼返信
さすが昭和さん
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:49▼返信
>>37
なお、料理と洗い物で使った模様
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:54▼返信
>>41
こいつ、数日に渡って複数の峠を回る「キャンプの旅」予定してて
料理作って、洗い物したら水が無くなったって、
午前8時半に入山して午後5時に救助要請してんのよ

年のせいじゃないって
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:55▼返信
>>42
ちなみにこいつ58歳なんだけど、前日にも同じ静岡県内で58歳が下山できなくなって救助要請してる
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:56▼返信
>>53
料理作って洗い物したら無くなったらしいよ
飲料水って何のために持ってってると思ってんだろね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:57▼返信
>>67
帰り道に何かあったら不安なので迎えに来てほしい。っていう救助要請な

水無くなったのも、料理して洗い物したら無くなったかららしい

直近のコメント数ランキング

traq