• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「5億円当選 人生が変わりますよ」40代女性にメール 電子マネー310万円分騙し取られる(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

dfgddyd


記事によると



 和歌山県警によりますと、8月中旬ごろ、和歌山市内に住む40代の女性に「5億円当選されました」というメールが届きました。

文面には「人生が変わりますよ」「早く受け取ってください」などと、さらに「事務手数料として電子マネーを購入し裏面の番号を送ってほしい」と書かれていました。

女性は当選金が受け取れると信用し、近くのコンビニエンスストアで電子マネーのカードを購入。指定されるまま、メールで裏面の番号を伝えましたが、「金額が不足している」「入力ミスです」などと何度も追加費用を催促されました。

その都度、複数のコンビニで1日2000円から最大20万円の電子マネーを購入して、今月4日までに総額約310万円を騙し取られたということです。

被害が発覚したきっかけは「何度も高額な電子マネーを買いに来る客がいる」と、不審に思ったコンビニ店員の通報でした。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
自分もよくこの手のメールはきます
スマホが普及した後のここ10年くらいは頻繁にきます
中には70億円だったり、20億円や5000万円など、
累計400億円は下らない量の資産譲ります、当選メールが来ます
大抵このように手数料を求められますが、
「手数料は払えません。代わりに50%を手数料分として
差し引いていいので残りを振り込んでください。
足りないなら70%引いて残り30%でもいいですよ」と返信しますが、
1回も返信が来たことがありません。


うつ病を患ってたうちの父親も、
何年間も全く同じことやってました!
一つのこと(ここで言う5億円がもらえるということ)で
頭がいっぱいになって、
詐欺じゃないかってところまで頭が回らなくなっていた感じでした。
生活ままならなくなって、
もう親捨てるか心中するかしかないんじゃないか
ってところまで考えてたけど、
色々試してやっと普通の生活できるようになったよ。


うちの父も詐欺メールに引っ掛かり
8万円振り込んでたと後に母から教えてもらいました。
私に相談してくれればと思いましたが
騙される人は思い込みが強いのか何なのか、
こういう行動に出てしまう。


なんで騙されるかわからん!
大体の人がそんな高額当選のクジ買った覚えはないと
心の中で突っ込んでるよ。
当選番号なんて誰が持ってるかわかるわけ無いやん。


こういうメールが何回か来たことがある。
基本無視だが、連絡したらどうなるんだろう…と思っていた。
読んで、どうなるか分かったし、無視が正しかったですね。



ネットリテラシーが無くて欲深い
中高年がこういう詐欺に狙われてるんかね…
みんなは絶対に引っかかっちゃダメやで



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



4088924258
原 泰久(著)(2022-09-16T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BBQDS7MZ
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2022-12-16T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:31▼返信
草ンゲリオン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:32▼返信
いや…迷惑メールやん…
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:32▼返信
まんさんの知能では回避不能だったか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:33▼返信
まだこれに引っかかるヤツいるのかよ…
そりゃあ騙す方もやめられないわけだわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:33▼返信
ただのバカじゃん
潜在的な障がい者が世の中には相当数いてそいつらは健常者のふりしてるって話だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:33▼返信
バカまんさんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:33▼返信
※3
それでもこのレベルのやつはそうそうおらんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:33▼返信
俺の場合は2億円を当選させられたことある
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:34▼返信
なんでも信じちゃうのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:34▼返信
人生は変わったかもね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:34▼返信
普通に昔からある詐欺
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:34▼返信
迷惑メールに大量に送られてくるBOTじゃん
こんなのに引っ掛るとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:35▼返信
300万くらいですんでよかったよホント
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:36▼返信
あっちからすれば数万人にひとりの引っかかる馬鹿にヒットすれば勝利だからなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:36▼返信
最近よく国税庁からメールくるんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:37▼返信
人生変えたかったんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:37▼返信
※15
公的機関を騙った詐欺
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:38▼返信
あれ引っかかるヤツいるのかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:39▼返信
「たまに引っかかるバカがいるから楽な仕事だよな〜ww」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:39▼返信
境界知能を狙った詐欺だよなこれ
健常者はひっかからない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:39▼返信
俺の母親だわ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:40▼返信
40代ってそんなに弱かったのか色々とね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:40▼返信
>>15
俺も昨日国税庁からメール来て慌ててて税金支払ったわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:40▼返信
切羽詰まってたのかもな
そういう状態の時は信じてしまうが300万持ってたんなら数千万の借金があったのか只の馬鹿か
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:41▼返信
>>23
草ぁぁぁ
26.投稿日:2022年09月07日 08:41▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:41▼返信
>>23
落ち着けけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:42▼返信
>>15
メルアドわかるん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:42▼返信
40代で引っかかるのはガイジ系の人かもしれない
30.投稿日:2022年09月07日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:42▼返信
未だにこんな幼稚な詐欺に引っかかる奴がいるのかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:43▼返信
なにかに応募した記憶もないのに当選したと思っちゃうの凄いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:43▼返信
5億円程度ミリオネア50回優勝すればええだけやんけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:43▼返信
店員ナイスー
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:44▼返信
詐欺メール送信元のドメインが「cn」だったりすると偽装するとかもうちょっとがんばれよって思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:45▼返信
※28
国がマイナンバーやワクチンで個人情報を集めまくってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:46▼返信
>>30
アドレス偽装は割と簡単にできるぞ
だから送信元アドレスだけで判断するのは危険
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:48▼返信
欲深いとか中々disるやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:49▼返信
詐欺っていうか、うーん
これ騙されるのか...
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:49▼返信
40代の平均的な知能だなwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:50▼返信
>>37
はえー
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:50▼返信
こんなチョロいのが居るから詐欺師が居なくならないわけだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:50▼返信
無課税の5億円欲しいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:52▼返信
ユーチューバーのおもちゃにされる可能性があるからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:52▼返信
80代かと思ったら40代だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:52▼返信
ハニーフラッシュ❤
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:54▼返信
>>1
漢江の奇跡
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:54▼返信
人生変わるかわは人によると思うんやが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:55▼返信
やったじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:56▼返信
強欲
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:56▼返信
40代なんて普通にtwitterもインスタもやってるやつなんていっぱいいるんだからリテラシーがないのは引っ掛かったこいつだけだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:57▼返信
>>35
cnは中国でjpは日本って知らん人も結構いるんだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:58▼返信
レクイエムフォードリームの主人公の母ちゃんみたいだな。嘘の通知に騙されて破滅するって展開。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:59▼返信
事務手数料を5億から引けと思わんかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:59▼返信
>>5
悲しいがそういうことや痴呆とかで、ネットリテラシーが低いとか強欲だとかじゃないんだよな。数千数万の詐欺メール送って一人でもこういう人が引っかかればペイしてしまう。

>自分もよくこの手のメールはきます
>返信しますが、
上手く返したつもりでアドレス生きてること報告してるこういう情強気取りのバカとかな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:00▼返信
頭悪すぎて笑った
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:01▼返信
嘘松かと思ったらガチの事件かよ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:02▼返信
バカすぎる 何もしてないのに5億当選しねえだろ
こういうのに騙される奴って、事務手数料を当選金から出せば良いのに、っていう発想にはならないのかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:02▼返信
よかったやん
ちゃんと文字通り人生変わって
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:03▼返信
人の言うことを素直に聞いて黙って言われたことをやりなさいと教育しているからだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:04▼返信
これだから特殊詐欺は辞められねえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:06▼返信
>>28
そりゃあどうにかして調べるんろ
ヤツら人の口座探し当てて勝手に差し押さえるくらい力あるんやぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:07▼返信
何も特殊なことあれへん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:08▼返信
>>62
うそをつけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:08▼返信
Twitterで100万円プレゼントとかのツイートをRTしてるんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:08▼返信
えw悪いけどアホなんか?wwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:09▼返信
やっぱ禁治産者制度を復活させるべきだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:10▼返信
人生変わったじゃん
当たっていたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:11▼返信
>>67
成年後見人制度が全てにおいて上位互換やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:11▼返信
未だにこの手のモロバレ詐欺にひっかるとか馬鹿だろ
振り込め詐欺とかもそうだけど何回注意喚起しても聞かないアホばかりで
なんかもう騙される方が悪いレベルじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:11▼返信
メールで高額当選通知+振り込み手数料+電子マネーで振り込めとか詐欺役満じゃねーか
40代でこんなん信じるなよ...
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:11▼返信
>ネットリテラシーが無くて欲深い中高年がこういう詐欺に狙われてるんかね…

被害者の素性もわからないのにこのコメントは誹謗中傷に当たるのでは?
四十代って言ってもいろんな人がいるんだぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:12▼返信
いまどきこんなん引っかかるやつが一人でもいるなら
そりゃ詐欺グループもあのへんなメール飛ばすわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:13▼返信
スマホだと画面から細けえことが読み取りにくくてハマりやすいんじゃないの
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:13▼返信
>40代の女性は、「最初は不審に思っていたが、何度も同じようなメールが届くうちに信用してしまった」

意味不明なんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:13▼返信
310万ならたいしたことなくねと思ってしまう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:13▼返信
>>51
様々な可能性に考えが及ばない点においては君も同類だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:15▼返信
経済回してんね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:15▼返信
なぜ応募してもいないものが当たると思うのかって話だよな
海外のクジ買えるくらいの頭があるなら騙されないだろうし
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:15▼返信
>>1
そもそも5億円当選した理由が分からないのに連絡する時点で自殺行為かと。宝くじみたいに自分で購入して自分で確認したならまだしも
※メールや電話は詐欺なので無視するべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:16▼返信
引っかかる人はギリ健だろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:16▼返信
反社の資金提供者として逮捕でいいレベル
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:17▼返信
ジジババではなく40代???
かなり参っていたのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:17▼返信
正常性バイアスKOEE
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:17▼返信
ちな海外の宝くじ買っちゃダメだからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:18▼返信
この手の詐欺は全て死刑にしたら犯罪件数減る
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:18▼返信
老人ではなく40代が騙される時代か・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:19▼返信
グレーゾーンが被害に会うやつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:19▼返信
>>4
以前アップルを偽ったメールで「新型iphoneテスターに選ばれました。端末は返却しなくて良いので応募される方は返信して下さい」というメールに騙されて大量に詐欺られた事件もあったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:20▼返信
その時の状況とかによって攻撃がクリティカルヒットすることがあるので侮れん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:20▼返信
1%可能性があれば期待値としては充分だろ
まあないんだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:21▼返信
>>3
父親が引っかかったエピソード読んでないのか、お前の頭がおかしいのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:24▼返信
高齢者は思考力が鈍ってるからとか言われるが、40代もダメだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:24▼返信
これ本当良く来るから
河野大臣に撲滅依頼したい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:25▼返信
こういうのはどこを信用して行動したんだろうなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:25▼返信
>>22
こいつだけだからw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:26▼返信
>>29
まんまゲェジだぞw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:27▼返信
>>40
ゆとり並みだなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:28▼返信
最近、未亡人から亡き夫の遺産を譲るってメール来ないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:28▼返信
金振り込むのはアホだと思うけど、心当たりがあると変な行動取る事あるからなぁ
昔、懸賞スパムの送信先にアドレス通知してメール停止申請してしまった事ある
やらかした直後に気付いてアドレス変える羽目になった
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:40▼返信
俺は向こうから来るタイプの話は絶対に信用しないようにしてるけどな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:47▼返信
任天堂のカードキャンペーンで2万円分買った時にこういう詐欺があるので気を付けてくださいってチラシを貰ったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:48▼返信
まだ40代でこんなのにだまされるって、今までどうやって生きてきたんだ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:49▼返信
こんなのにひっかかるバカがいるのか?という大多数の人間は関係なくて、
実際にひっかかるごく少数の底抜けのバカがいるからやってるんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:52▼返信
友達がいなくて相談する相手がいないから、他人でも話をしてくれるのが嬉しくて洗脳されるんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:59▼返信
スマホに不慣れな高齢者かと思ったら40代かよ
現役世代ですら騙される奴いるならやっぱこの手の詐欺は無くなりそうもないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:01▼返信
言うほど最悪の展開でもない気がするが
順当に金を盗られただけだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:02▼返信
人を騙そうとしてる瞬間が一番無防備なんだよな。

このおばさんは、当選もしてない5億円を騙し取ろうとしてて、自分が騙し取られてることに気づかなかった。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:04▼返信
>大体の人がそんな高額当選のクジ買った覚えはないと
>心の中で突っ込んでるよ。

この人、いい人やな。騙される人は、いい人じゃないから、買った覚えのないクジを騙し取ろうとしてるのよ。そういう「仕組み」なんだよなぁ。この人は騙されないだろうな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:07▼返信
ガチで引っかかるヤツおるんだ・・・
この女、欲にまみれてそうで怖いわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:12▼返信
高校生の時、このメールきたわ

親に5億もらえるって、どうしたらいい?
って聞いたら詐欺だから無視すればいいと言われて詐欺だと分かった

冷静に考えれば、おかしいよね
不審に思った時は、周りに相談
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:13▼返信
>>92
その男は頭の病気持ちな
女は頭の病気がなくても引っかかっているなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:18▼返信
しかも通報したのが本人ではなく店員というのがね…
40代なのに高齢者対象の振込詐欺と同じパターンじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:19▼返信
知能が低下した老害と知的を狙ったスパムだからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:22▼返信
LINEで2千万円当選したので手数料を電子マネーで払いたいと言ってきた50歳男性を
コンビニ店員が止めて表彰されたってニュースも最近あったしな

年齢や性別関係なく馬鹿はどこにでもいるから詐欺は無くならない
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:27▼返信
なんで騙されるのか不思議でならん。
知恵遅れなの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:28▼返信
>>111
美味しい話は基本疑った方がいいぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:30▼返信
確かに人生は変わったようだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:33▼返信
これすごい昔に裁判で払わせた事例なかったっけ?
満額ではなかったと思うが
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:33▼返信
「事務手数料として電子マネーを購入し裏面の番号を送ってほしい」

普通に考えたら分かるんだけどそもそも当選したらどうするのかを知らないんだろうね
ネットでの当選なら自動的にオンライン銀行に振り込まれる
リアルなら銀行に行って散財しないためのパンフレットを渡されるわけで
それ以外の例外は無いね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:37▼返信
俺様なら当選と銘打った業者の声を録音して
弁護士数人雇って訴訟起こして5億円ゲットだぜ
相手のテーブルに乗る必要性はない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:37▼返信
欲に負けた
愚かだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:37▼返信
これで恥ずかしいから黙ってる被害者も多いから詐欺はなくならんのよな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:37▼返信
こんなの信じるのはネットリテラシー云々以前の話だと思うが…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:39▼返信
>>112
お前のお母さん可哀想に
まさかニート引きこもり穀潰し息子がネットで女叩きしてるとはショックだろうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:42▼返信
欲深いアホが騙される分にはざまぁとしか思わんわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:49▼返信
?????普通は当選メールなんて送ってこねえよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:50▼返信
毎回不思議なんだけど金貰えるって話だったのに何で逆に金振り込むわけ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:55▼返信
>>47
しかしこれでも詐欺を見抜く割合は日本人が世界1位だそうだ、他の国はもっと詐欺に引っかかりやすい
(ちなみに最も詐欺にかかりやすいのは75%が詐欺に気が付けない韓国人、OECDは韓国人の75%が文章を正しく理解できない実質文盲と位置付けている)


「韓国人は事実と意見を区別できない」低すぎる"読解レベル"が慰安婦・竹島問題をこじれさせる。詐欺メールを正しく見抜く能力は日本人が世界で最高に高く、韓国人はOECD最下位
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:08▼返信
あの当選メールは受け取る権利が発生するんで、見つけ出してでも払わせないとだめだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:09▼返信
買った覚えがないのもそうだけど貰えるはずなのが払う時点、または手数料に1万円超える時点でおかしいと思わないのだろうか
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
どうしてこういう人がいるんだろうか
いきなり大金が当たるわけがな
相手が振込求めたりするあたりで気づけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
ものすごいアホやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:11▼返信
数撃てば当たる戦法 世の中には信じられないほど馬鹿でアホな人間がわんさか居るんだね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:13▼返信
何万通もメール出せば心の病気持った人に当たる可能性あるからな
普通の人はお前らの言うようにまず引っかからんが病気の人は年齢関係なくダメなんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:16▼返信
>「5億円当選 人生が変わりますよ」40代女性にメール 
>電子マネー310万円分騙し取られる(MBSニュース) - Yahoo!ニュース


今だにこういう詐欺に騙されるバカがいるんだ・・そりゃカルト宗教に入るバカが多いわけで

んで、詐欺大国の日本っていつになったら詐欺の厳罰化するわけ??
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:17▼返信
受け取った人が書面に合意した時点で「5億円の贈与契約」が法的に成立してるんだから
払ってもらうべきでしょう
その金額なら弁護士付けて民事で争える
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:31▼返信
オレオレ詐欺みたいなもんだ
歳いくと注意力散漫になるところをついてくるんだな
日本人はためこんでるというのが知られてることでもあるがな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:35▼返信
こんな古典的な詐欺に引っかかる人って未だいるんですね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:40▼返信
購入していないくじは当たりません
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:43▼返信
なぜ引っ掛かる???
知能が足らんのか
心を病んでるのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:45▼返信
ちなみに、メールの発信者を特定して訴訟を起こせば5億円勝ち取れるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:46▼返信
40代でこんなのに引っ掛かる奴がおるんやな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:50▼返信
うーん情弱
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:51▼返信
開示請求もしやすくなるようだし、当選メールこないかワクワクする
146.Q投稿日:2022年09月07日 11:53▼返信
タンス預金してるこういう層の金はどんどん世に流れるべき
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:57▼返信
こう言う奴が壺とか買うんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:05▼返信
>>92
頭が病気の男=まともな女
うーん、ゴミ!w
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:08▼返信
これ送る側が重罪にならない理由が知りたい。
なんで死刑にしないの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:21▼返信
よくこんなんで40まで生きてこれたな...
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:21▼返信
はははっ、40にもなってこんなのに引っかかるのかwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:23▼返信
これ騙される奴いたのか…
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:27▼返信
メールで向こうから当選通知してくるのことはありません
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:30▼返信
荷物のお届けに参りましたが不在でしたので持ち帰りましたって
よく来るんだが
あれなんなの
どうやって詐欺るの??
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:36▼返信
先に払ってくれたら送ってやるよと言えばいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:37▼返信
>>1
確かに人生変わっただろうねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:38▼返信
>>3
頭ハッピーセットw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:40▼返信
>>154
メールにリンクが張ってあったっしょ?
その先が詐欺サイトだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:41▼返信
>何度も高額な電子マネーを買いに来る客
ガチャで脳みそやられてる奴も疑われてそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:03▼返信
統一教会に入信しやすそうなカモだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:05▼返信
こんなのすぐ捕まえられそうだけど難しいのかね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:07▼返信
>>147
310万騙し取られてメンタル落ちてるところ、信者が言いくるめれば続けて騙されそうやな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:10▼返信
こんなんがたまに引っかかるから迷惑メール未だに無くならないんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:45▼返信
俺なら「その5億から手数料引いてもいいので、残りを振り込んで下さい」
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:48▼返信
心当たりのない高額当選金の連絡なんて怪しさしかないと思うんだが、
俺の知らないところで、突然お金が当たったりする土地柄とかあったりするんかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:33▼返信
仮に本当だとしても円じゃなくてドルで欲しいよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:40▼返信
4億9999万円あげるから1万円送って欲しいw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:45▼返信
※166
ジンバブエドルやもしれんがよろしいか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:51▼返信
これはサムネのKUNに金を騙し取られたってことでOK?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:06▼返信
朝民党に騙されてたお前らが言うな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:11▼返信
持っててもしょうがない奴らが金失ってるだけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:33▼返信
親が金持ちで本人は馬鹿ってよくあるパターン
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:34▼返信
80くらいかと思ったら40代って
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:10▼返信
そもそも、なんで事務手数料をこちらが振り込まないといけないのか?5億当たったなら、5億から事務手数料ひいて残りの当選金振り込めよとしか思わない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:17▼返信
>>164
釣れますか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 22:47▼返信
>被害が発覚したきっかけは「何度も高額な電子マネーを買いに来る客がいる」と、不審に思ったコンビニ店員の通報でした。

1回ならまだしも2回以上スルーした時点でこの店員も共犯では
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 23:27▼返信
ただのバカ
遅かれ早かれ同じようなことになってたよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 00:52▼返信
一度こういうメール見てみたいわ
一度も来たことねぇぞ

直近のコメント数ランキング

traq