Netflixシリーズ『#君に届け』が2023年3月より全世界独占配信決定🎉#椎名軽穂 による大人気原作漫画が実写ドラマ化。
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) September 6, 2022
黒沼爽子役 #南沙良 (@lespros_sara)
風早翔太役 #鈴鹿央士 (@ouji_suzuka)
キラキラ眩しい青春模様が生み出す本作の続報をお楽しみに! pic.twitter.com/9F2jJpodGz
Netflixシリーズ『#君に届け』が
2023年3月より全世界独占配信決定🎉
#椎名軽穂 による大人気原作漫画が実写ドラマ化。
黒沼爽子役 #南沙良 (@lespros_sara)
風早翔太役 #鈴鹿央士 (@ouji_suzuka)
【お知らせ📢】
— 南沙良 オフィシャル (@lespros_sara) September 7, 2022
2023年3月より全世界独占配信のNetflixシリーズ『君に届け』にて、主演の黒沼爽子を演じさせていただくことになりました!👏
原作は「別冊マーガレット」で連載されていた椎名軽穂さんの代表作です📚
配信を楽しみにしていてください☺️❤️🔥#君に届け #南沙良 #黒沼爽子
byスタッフ🐸 pic.twitter.com/RuToE1GRZ9
この記事への反応
・「君に届け」がネトフリで実写ドラマ化するらしいんだけど、
ちがうんよ…
君に届けの実写は、多部未華子と三浦春馬なんよ…
わざわざ令和になって新たなキャストで実写化せんでいいんよ…
風早くんは三浦春馬なんよ…
数少ない納得のいく実写化なのに…
・え、君に届けまた実写化するん❓
多部ちゃんと三浦春馬のが良かったからなぁ、リメイクかぁ…
・『君に届け』のリメイク、
新キャストがどうこうじゃなくて多部×三浦コンビが強すぎて
誰がキャスティングされても受け入れるのに時間かかると思う
・君に届けドラマ化は酷すぎる
三浦春馬くんを超える風早くんになるわけが無い
あの二人が良かったのに、、、
・『君に届け』のリメイクに
最推しの鈴鹿央士くんが選ばれたの死ぬほど嬉しいんやけど、
三浦春馬がこの世にもういない以上リメイクして欲しくはなかった…
風早くんは未来永劫三浦春馬だけのものにするべきやったやろ…
なお三浦春馬さんのこともあって
国内では始まる前から大不評の模様…
新しい主演のお二人には罪は無いんやが…
国内では始まる前から大不評の模様…
新しい主演のお二人には罪は無いんやが…


ネトフリだしすげーどうでもいい
やり直し
原作はブス扱いなの?ぶっちゃけ言うほどブスに描かれてなくね?
とくに三浦春馬が完璧
ここまで無謀な企画に参加させるのが悪いだろ
韓流ドラマ推しまくって客が逃げたから無節操に実写ドラマ化してる
ネットリブリブリックス💩
オワコンNetflix独占やめーや
もちろん不細工ではないんだけど
別に女性が馬顔じゃダメじゃないが…
〇〇〇使うなら金を出すわだもんな
絶対にヒットしないんだから制作費を安く上げてその分利益に回すしかないんだから手抜きになるだけ
日本の制作会社が思い入れも感情もなく無表情で制作する作品が生まれてしまうのか
出たぁー!
自己顕示欲な、俺は知らねぇ自慢!
今読み返すと風早みたいな男はいるわけないだろって思う上にああいう男は基本的にくるみみたいなタイプと付き合うよなって思ってしまう
実写かよ!イラネ!
海外でも人気になりそうなアニメでいいじゃんって思う。
ちなみにモブサイコは海外でも評判良いね
実写なら今際の国のアリスとかみたいのでなきゃ
日本の実写ドラマにはもう何も期待すんな
メイクさんなんとかして
あれほど役に合った人で一度実写化されたら
もう無理でしょ、とは思う
多部ちゃんもよかったしね
ブサカワだし演技上手いし、可愛いときはめちゃめちゃ可愛いしさ
ただ映画の内容は普通だったな
なんでだろう
それな!
学園恋愛ドラマってある程度年取ると流石にこそばゆくて見てられないのよね
ネットで「届いてからの方が長い」ってコメント見てからは、タイトル見る度になんともいえない気持ちになる。原作も好きだったが、くるみのスピンオフの『運命の人』の方が好き。『君に届け』は長過ぎた。
Netflixだと丁度いい感じなのかな?