• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




くら寿司、110円皿を115円に 創業以来初の価格全面改定

1662523260338


記事によると



・回転ずし大手のくら寿司は7日、にぎりずしなどの価格を10月1日から全面的に改定すると発表した。最も安いすしは、税込みで110円から115円に値上げする。

・水産物の価格高騰やエネルギー価格上昇などコスト増を価格に転嫁する。

くら寿司によると、価格の全面改定は創業以来初めて。すし商品の基本価格(税込み)は、現在の110円と220円の2種類を、115円と165円に変更し、商品開発の幅を広げる。
関連記事


以下、全文を読む

この記事への反応



220円の商品って従来2皿重ねてるけど、どうなるんだ。

えー🍣😳
でもこればかりは仕方ないですよね😌


くら寿司サマも耐えられませんでしたか〜(。>ω<。)

値上げ前にめっちゃ行こ

なんでこんなこと言ったんだろうね。出来るわけないのに。




く、くら寿司までっ🥲

値上げて言うてるけど、
220円皿は値下げしてるので
実質値下げなのよ。


値上げは、致し方ないわな。
最近、回転寿司に行ってないわ。
寿司は大好きなんやけど娘たちも行きたいって
言わんようになったし遠のいてるわ。


仕入れ額が下がっても値段は維持して人件費に当ててほしい。
飲食以外でもそうだけど、何十年も安さを求め過ぎて悪い方向にいってる。
色んなものが値上がりしてる今、国民の意識を変える良い機会だと思う。


でも最安値がまだ5円の値上げなら許容範囲では?




値上げ幅最低限にしたんだけど、220円の皿どうするかは気になるな





B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:32▼返信
継続は力なり

僕はずっとニートです
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:32▼返信
>現在の110円と220円の2種類を、115円と165円に変更し

5円の値上げとかマジでどうでもいいのに、値下げには触れないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:32▼返信
3年前の発言じゃねーか
ロシアに文句言えよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:33▼返信
行かないしどうでも良い
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:33▼返信
2019年とは情勢が違うことがわからんとは
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:33▼返信
ハマダのせい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:33▼返信
ち、違うんです!剣道形の昇段審査の練習で
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:35▼返信
ネタをこれ以上薄く切れないということでしょうか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:35▼返信
3年も前のこと持ち出すあたり
はちまバイトの性格が陰湿なことがわかる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:35▼返信
昨日141円になったと思ったらもう144円
岸田も見守ってくれてるだろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:35▼返信
220→165になっとるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:36▼返信
ビールで騒がれたからじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:36▼返信
>>12
それスシローじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:37▼返信
食品の値上げで企業叩いてる馬鹿

PS5の値上げはなんで叩かないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:38▼返信
客層最悪だったしもう二度と行かないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:38▼返信
あんまり本社を責めるとまた店員イジメだすからやめよ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:38▼返信
充分頑張っている範囲やん
価格維持できんほど仕入れ値上がっちゃったんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:39▼返信
>>14
誰も買わないからでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:40▼返信
そもそも、くら寿司いったら220円のやつばっかで110円のなんかあんまなかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:40▼返信
>>14
ゲーム機とかどうでもいいから
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:41▼返信
200円くらいに値上げして底辺は切り捨てろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:41▼返信
値上げ幅を最小にしようとする意思は伝わるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:41▼返信
安いだけが取り柄なのに値上げしたら普通の店行くよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:42▼返信
そら2019年の時点でドル円が142円になるとは思ってなかっただろ
コロナもない時期だしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:42▼返信
>>16
もう誰も焼身自殺した店長のことは覚えてないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:42▼返信
てかさ今の回転ずしって100円のじゃ食えないよな
結局200円とかの食べてるわ
ニュースでもすしチェーン店は150円以上のお皿の高級寿司がメイン売り上げって言ってたぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:45▼返信
アメリカからネタ買ってるの?
ドルに何の関係が?
普通に原油高騰でしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:48▼返信
3桁ラインを維持してるんだから文句言うなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:48▼返信
くら寿司やスシローは客減っただろうからな余計無理が効かなくなってるんだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:48▼返信
中国で魚を大量消費するようになったから取引価格もめっちゃ上がってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:49▼返信
>>14
宗教で神と神の生み出し錫ものを咎めるなんてありえんでしょ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:50▼返信
220円→165円は2個乗ってた皿が1個になるとかじゃね
純粋な値下げが出来るなら苦肉の5円増とかやらんだろうし
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:50▼返信
価格維持と言ったな
あれは嘘だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:51▼返信
しゃーない……
価格据え置きで小さくなるよりはええわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:53▼返信
一気に3割上げたほうがよくない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:54▼返信
ダウンタウンは好かん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:56▼返信
さすが暗(黒)寿司
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:57▼返信
いっそ1皿10000円にしろよ

富裕層だけを相手に商売してろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:57▼返信
パワハラ寿司なんて食いたくもねーから

1000円でも2000円でも好きに値上げすればいいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:58▼返信
※34
シャリプチで頼むと、現状でも手鞠寿司の感覚を味わえるぐらい小さいからこれ以上は無理w
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:59▼返信
パワハラ受けて店長が焼身自殺したのに遺族を恫喝してもみ消したくら寿司がなんだって?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:59▼返信
くら寿司は鬼滅とコラボしてから何かおかしくなった
今は何も期待していない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:00▼返信
円が弱いと原材料が海外に買い負けるからそりゃ値段も上がる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:01▼返信
220→165を値下げだと思ってるやついるのマジか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:01▼返信
>>25
案外禍根残ってると思うよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:03▼返信
量を減らせば良いじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:07▼返信
110円とかどんだけ安いんだよと思ったら田舎の話か
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:07▼返信
※38
富裕層っつうかアメリカだと寿司一箱が9千円相当
今ではドル144円だから1万円が現実的なラインだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:08▼返信
仕方ないだろ円安なんだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:09▼返信
中国人が魚食うようになって競り負けてるらしいw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:10▼返信
>>44
違うの?そこだけみたら値下げに見える
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:10▼返信
日本人ってなんでこんなに貧乏になったん?
恥ずかしいわマジで
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:12▼返信
>>1
経済成長してるってのもあるけどロシアの魚介が輸入できなくなってるってのもあるし価格維持宣言なんて撤廃してくれて結構
むりやり安値で提供されて経営側で問題起こされるぐらいならこれぐらいの値上げは全く問題なし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:12▼返信
おかげでやっとくら寿司の株に手を出せました、ありがとうございます
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:12▼返信
悪いのはくら寿司ではなく自民党
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:13▼返信
岸田
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:13▼返信
この世界情勢を見て3年前に言った事にケチ付ける人がいるってマジ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:13▼返信
>>2
たぶんそれ、今まで2貫乗ってたのが1貫になるパターン
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:14▼返信
>>52
ゴミん党が何十年もデフレが進む経済政策をしてきたから
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:14▼返信
店長炙り焼きがいただけるのはくら寿司だけ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:16▼返信
100円寿司食ってるのは在日だけとか言ってたのにな
いつの間にか日本の国民食に生活レベル落ちたよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:19▼返信
19年の発言に揚げ足取りとか...
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:19▼返信
いつの宣言かと思ったら3年前か、そりゃしょうがないだろ…
その頃からロシアが本当に戦争仕掛けるって分かってた奴はおらんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:21▼返信
まあアベノミクスで好景気!神武以来の好景気!とか声高に言ってたのに
厚労省のデータ改ざんがバレた途端にダンマリしちゃったからなw
アベの頃にはとっくに日本はダメになってたのよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:22▼返信
はよ円高にしろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:24▼返信
何やっても円高になんてならないよ

世界的にドル高なんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:25▼返信
※38
その値段なら普通の寿司屋でいいんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:26▼返信
ブラック寿司にまだ行ってる奴おるんか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:26▼返信
パワハラ自.殺のイメージ強すぎるからもう無理や
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:27▼返信
廻らない寿司は高値安定だなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:28▼返信
別にくら寿司もお前らなんて求めてねーだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:28▼返信
>>64
そんなの気がついてた
単なる株価が上がっててだけで景気なんか良くなんかなってなかった
文句言うとアベガーと避難されおかしかったよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:28▼返信
貧乏人消えて嬉しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:29▼返信
※67
ベルトコンベアが金メッキ製になるかもしれない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:29▼返信
全部安倍のせいで草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:29▼返信
>>73
みんな貧乏
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:30▼返信
まぁ貧乏人はそもそもどの国も景気なんて良くならねーよwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:30▼返信
ブラックで有名なくら寿司なんかにまだ行ってるやついるの?
スシローやかっぱよりマシとか思ってる?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:31▼返信
底辺はどの政党になっても結局底辺だという事に気づけよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:32▼返信
はま寿司最強
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:32▼返信
実際この円安はどこも想定できないだろ。たった半年で20円円安になるなんて誰が想像できるねん

企業は耐えるなもっと値上げして政府・日銀をわからせな駄目だろあいつらそれで?って姿勢だぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:32▼返信
5円も上がればスーパーの寿司の方が安くてうまくなっちゃうじゃん
大したことないネタでくら寿司はすぐ220円とってるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:33▼返信
頭の悪い記事だなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:33▼返信
くら寿司はまだ良い
はま寿司の劣化具合とかっぱ寿司の家畜の飼料レベルな救いようがない
スシロー?まだ行ってる奴いるのかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:35▼返信
今までよく頑張ったよ・・・
値下げ幅のがはるかに大きいし問題ないな
他の飲食業のと比べてみろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:36▼返信
格差社会を実現してくれたおかげで貧乏人が増えたんだぞ
富の集中を目指す経団連には感謝しなきゃなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:37▼返信
くら寿司はうどんと茶碗蒸しが食えればええわ
あとは細巻きをちょっとつまんでお会計や
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:38▼返信
※86
金持ちも沢山増えたがな

自分の力で稼げない寄生虫とか滅んだ方が世ののためだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:42▼返信
こんな半端にしてくるなら120円でええやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:42▼返信
いい加減物価上昇抑える政策とれよ無能ども
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:43▼返信
でもまあ100円寿司のお店でくくられるんやろなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:44▼返信
>>90
世界中物価上昇抑えられてねーのに何言ってるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:44▼返信
>>88
その考えが今の日本社会なんだろw
若者が税金高くて車に乗れない、日本は車メーカーの国なのにw
子供も産めない結婚もできない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:44▼返信
たった5円の値上げでやってけるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:45▼返信
もう無添加やめろよ
これで費用安くなるんなら
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:45▼返信
まぁ19年とは世界的に見ても情勢が違うからな
値上げはしゃーない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:45▼返信
>>58
っぱはま寿司よな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:45▼返信
値上げは絶対しないってイキってたのに・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:47▼返信
>>93
お前の周りが特別底辺だらけなだけだろ

それなりの企業勤めてる層は結婚も車も普通
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:48▼返信
>日本は22位の3万8515ドルで、韓国の4万1960ドルとくらべても3445ドル(約38万円)低い年収水準となります。

日本は俺達の嫌いな韓国より年収が低いって発表されたんだが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:50▼返信
てか燃料費が上がれば価格も上がるのが常識

上げれない日本社会がおかしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:50▼返信
>>1
店長の炙りは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:51▼返信
※99
ちょっと違う
会社の上の方で働いてる人々が車も家も家族も持ってるってだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:53▼返信
いやいや燃料費って言ってるけど
回転ずしのネタ国産だと思ってるの?www
エビ、海老ね、日本の海老の消費7割が東南アジアです
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:55▼返信
※100
平均賃金な

韓国は自営業の割合が多いから
大企業に就職できるかどうかで人生が変わる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:56▼返信
>>104
燃料費高騰は日本だけの問題だった...?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:56▼返信
>>99
日本の給料20年上がってない
税金は上がり手取りは落ちているという
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:58▼返信
>>105
だから、日本は裕福なんだからなんでこんな安い寿司の値上げで文句言ってるの?
日本は裕福なんだからもっと値上げして企業が儲けろって言ってやってよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:58▼返信
※103
ニートか底辺だけだろwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:03▼返信
うまい棒、発売42年で初の値上げ
42年間値上げしてこなかったうまい棒が今年初の値上げ12円に
今こんな状態なんだぞ日本は

42年間値上げしてこなくてもやってこれた日本を代表するお菓子が値上げ
頼むから叩くなよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:04▼返信
>>108
底辺の文句なんてどこの国でもあるだろ

デモしないだけ日本は無能な底辺だけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:06▼返信
企業が値上げしても国が税金減らしたりしてバランスとればいいのに
国は税金を下げないどころか増やす
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:07▼返信
まーこれは仕方ないよ
いろんなもんが高騰しまくってるし
10円じゃなくて5円に抑えただけ誠実
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:08▼返信
仕入れ額が下がる要素ないんだよなぁ…
少なくとも今言えるセリフじゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:12▼返信
※112
そもそも日本はたいして値上げなんてしてねーだろwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:13▼返信
まじ10円20円の値上げで文句言う奴って海外は絶対住めないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:19▼返信
>>115
PS5

5000円値上げしましたけど5000円は大した事ないんだ?

じゃあじゃあ5円も10円も騒ぐなよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:21▼返信
給料の価格維持宣言!絶対に給料は上げません!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:23▼返信
※117
iPhoneとかオキュラスとか5,000円どころじゃないしな
ソニーの他の製品に比べても押さえた方だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:24▼返信
※118
株主じじい「よく言った!」
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:25▼返信
※117
真面目な話 欲しいなら5000円程度問題無いだろ
フリマでそれ以上の値段で購入する奴がいるくらいなんだから

それに生活必需品ならともかく
PS5の値上げをチョイスするところがもうニート臭い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:26▼返信
日本ガーアベガーと熱心な方々のために
海外見習ってもっと値上げしてあげましょう
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:29▼返信
給料上がらないっつーが、持て囃してる海外様の物価インフレ率は日本が雑魚に見えるレベルやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:33▼返信
一人暮らしや世帯主じゃねーとわからねーかもしれんがな

iPhoneが2万値上がりすることより、食べ物や日用品や光熱費が少し上がる方が

全然つらいんだぞ

ニートにはそれが理解できねーだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:35▼返信
値上げが問題なんだろ?

じゃあなんで自民党に文句言わないんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一生自民党の足舐めてろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:36▼返信
200円皿は減らしてほしい
あれのせいで割高感が一気に上がった
1皿120円とかにしてくれたほうがマシ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:39▼返信
>>126
>くら寿司「220円」皿を4割に
回転ずしチェーン大手のくら寿司は6日、1皿220円(税込み)のすし19商品を8日から定番メニューとして売り出すと発表した。定番はこれまで全品110円だったが、高価格帯の割合を増やして客単価の上昇につなげる狙いだ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:40▼返信
>>1
『価格維持宣言』とはなんだったのか、じゃねえよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:40▼返信

くら寿司って根っからのくそだからな
最近はやたらスシローたたきのほうがブームだけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:41▼返信
>>126
大体200円だから普通によそより高いよなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:41▼返信
本当に怪しいなここのコメ欄
100円寿司なんてもとよりデフレの王者のポジションにあるもんだ
インフレが進めばどうなるか簡単に分かることだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:41▼返信
>>131
訂正  
卑しいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:42▼返信
たかだか5円の値上げで文句言ってたらキリないわ。どんだけ貧乏性なん?
220円皿以上しかなくなるっていうなら別だけどさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:43▼返信
200円の皿食ったら100円の皿のなんて食わなくなるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:45▼返信
値上げの意味が分からんわ
牛とか豚とか小麦なら生産コストがかかるから値上げも理解できるが、魚って海で泳いでるのを捕まえるだけだから仕入れタダじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:45▼返信
てか収入増やす事を考えろよwww

底辺って文句言う割に収入増やす努力してる奴みたことねーわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:45▼返信
>>134
それが狙いなんよ
スシローもカッパもくらも200円以上の寿司がメインで今やってるからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:46▼返信
100円にそんなこだわるくらいなら一皿平均500〜600円の回転寿司行った方が満足できるぞ
値段高いのも味が良ければ気にならないし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:47▼返信
寿司で一番美味しいのはツナサラダ
異論は認めない
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:47▼返信
>>137
普通に200円のが旨い

行く回数減らしてでも200円の食うべきだと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:48▼返信
>>135
100円寿司は輸入多いじゃん
それに輸送費をなんで無視するの?
輸送するのに必要なエネルギーって何かわかる????
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:48▼返信
※135
漁船は日本まで手漕ぎか・・・その手があったか!!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:49▼返信
※135

素潜り?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:51▼返信
※143
根流しかもしれない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:53▼返信
もうくらとスシローはいってない
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:54▼返信
そもそも炙りチーズサーモンを110円からなくしてチーズを少し増やしただけで220円に値上げしてるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:56▼返信
※146
サーモンが高騰してる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:01▼返信
インフレと円安には勝てなかったヨ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:02▼返信
乞食寿司w
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:02▼返信
10皿食っても50円だろ、別にええで
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:02▼返信
220円が165円になるの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:03▼返信
安い皿をたらふく食うなんてのは若い時だけにしとけマジで
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:12▼返信
炙り焼き店長が出来ちまう訳だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:28▼返信
デリバリーも高い高い言ってるの日本だけだよ
米国とかなんてそれにプラスしてチップまでつけてやるのが普通なのにさ
どんだけ貧乏国になりさがっちまったんだ
バブル時代に1万円札振りながらタクシー止めるみたいな光景はもうこの国じゃ無理だろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:28▼返信
かっぱは逆に110円を30種類追加
苦しいはずだけど決算近いがどうでるかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:29▼返信
>>154
いつの話してんだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:35▼返信
>>154
いやでもここ日本なんで
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:42▼返信
くら寿司って行ったことある店が悪いのか知らんけどなんか凍ったまま出てくる率高くて他のチェーン店が近くに出来てからは真っ先に選択肢から外した店だわ
一番美味しく無いって感じる
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:43▼返信
回らない寿司程じゃ無いけど回転寿司行ってる時点で自炊よりは多少は贅沢しに行ってるんだしぶっちゃけその程度の値上げ気にするなら最初から回転寿司なんて行かないからどっちでもいいよ倍額とかでも無いんだし

ただくら寿司自体一番おいしくないから行かんのよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:00▼返信
パワハラ恐喝のくらぁ!寿司
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:02▼返信
山梨県甲府店の炙り自殺は風化してはいけない
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:17▼返信
>>1
ファミコン世代任天堂おじさんは自宅警備員だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:17▼返信
220円の炙りは異常だった
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:17▼返信
>>2
それな。50円ならまだしも
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:17▼返信
>>4
どうでもWiiU
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:19▼返信
>>1
みんな戦犯者であるプーチンが悪いんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:44▼返信
企業努力にも限界があるって事だろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:47▼返信
3年前のツイートに文句言うって頭いかれてんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:01▼返信
>>2
110円クオリティーを165円で提供するだけやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:26▼返信
物事には限度というのがあるんやで
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:32▼返信
>>168
このご時世に「いつ価格維持宣言なんてしたんだ?」と思ったら、3年前で笑ってる。3年のうちにコロナ禍で飲食店も影響受けているんだし、3年間価格維持したんだし十分だろうと思う。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:39▼返信
>>124
でも本当に節約するつもりなら回転寿司ではなく、スーパーとかでパックの寿司買うと思う。安くても回転寿司って、アレもコレもデザートも~気が付くと意外とかかる。なんだかんだ外食する人は余裕ある。まあ、食品や光熱費、日用品の値上がりが辛いのは同意。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:42▼返信
価格維持宣言なんかコロナ前じゃん
さすがに許したれや
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:47▼返信
くらランチも上がるんだろうなあ
あーやだやだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:54▼返信
数か月前ならともかく3年前の宣言持ち出すとか
3年間頑張ったってねぎらってやれよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:58▼返信
5円くらいは許してやれよ、スーパーコンビニどこもかしこも便乗値上げ20~30円で酷いんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 21:00▼返信
宣言蒸し返してるやつやばいな
3年前ってわかってすぐ許したわ
178.ネロ投稿日:2022年09月07日 21:30▼返信
美味い!
今日は、焼肉屋のダチからの売れ残りではなく数量限定の肉を貰った
これは美味い。酔いが少し冷めるくらいな笑
チーズも美味い!しかし、こちらは嫁に譲ってる
後は、高級レバーやからな
レバーは、嫁は食えんから俺が食う
美味い、最高やな、肉は
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 21:34▼返信
>>135
海で捕まえるのもエンジン搭載してない船で行くのかい⁉︎
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 22:27▼返信
ポケモンとコラボしてしまったばかりにNの法則発動
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 22:50▼返信
ぁ、パワハラしてた会社だ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 03:45▼返信
>>2
165円のはおそらく2貫が1貫になって値下げしてるだろうから実質値上げだろうよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 06:42▼返信
寿司カバーがいつも汚れてる
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 08:23▼返信
220円があんまり売れないんで価格転嫁に出たんやろな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 17:13▼返信
220円の炙りは異常だった

直近のコメント数ランキング

traq