「世界」の駅乗降車数ランキング
— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) September 7, 2022
1位・新宿駅
2位・池袋駅
3位・渋谷駅
4位・大阪駅(梅田駅含む)
5位・横浜駅
6位・北千住駅
7位・名古屋駅(名鉄・近鉄含む)
8位・東京駅
9位・品川駅
10位・高田馬場駅
もう一度言う。
「 世 界 」の駅乗降車数ランキングだ。
「世界」の駅乗降車数ランキング
1位・新宿駅
2位・池袋駅
3位・渋谷駅
4位・大阪駅(梅田駅含む)
5位・横浜駅
6位・北千住駅
7位・名古屋駅(名鉄・近鉄含む)
8位・東京駅
9位・品川駅
10位・高田馬場駅
もう一度言う。
「 世 界 」の駅乗降車数ランキングだ。
日本ってすげぇんだな……
— 宙矢 龍@戦闘技能:キック教信者 (@TvDl0Iav8GNtBzn) September 7, 2022
24位くらいのパリ北駅
— 丸木戸佐渡 (@marukeydo) September 7, 2022
過密、集中がかなり深刻なこと表してるだけなんだよなぁ
— 逃げの一手 (@Nepuneph) September 7, 2022
あるいは通勤ラッシュの過酷さランキングとも言う
— やま (@cEXK6N3fvYTxu65) September 7, 2022
西武新宿駅が辺鄙な場所にあるせいでみんな高田馬場でJRに乗り換えるので……
— けいきゅう( ゚々。)楓260WSと225WS (@NaerouSanriku) September 7, 2022
このツイートはデータが古いようですが、現在でもトップ10はこの10駅なようです。https://t.co/1MuAe2y7i8
— 一目置かれる雑学が正しいかリプと引用RTで答える手動bot たまに豆知識 (@i_kakunin_bot) September 7, 2022
それでも日本が独占してるのか…すごいな pic.twitter.com/AcCLqDCrzZ
— kurumI (@6K84t) September 7, 2022
この辺の駅より多いんだ… pic.twitter.com/QL82S0BOtx
— ドラ龍 (@RyoJapan777Bz) September 7, 2022
この記事への反応
・北千住駅すげー
・ここまでくると、自分の利用している駅が入ってないの悔しいな。
・まじか、、、
・高田馬場は意外
・最後の文を二度見した
・名古屋7位で笑う
・ひえ
・なかなか興味深い
日本での会社へ出勤とコロナの感染力で本当に危険なのじゃないか?と思う
感染数の増減について腑に落ちた
・馬場の健闘っぷり
・日本は便利だよねほんとに
アメリカ来てみると分かる
私の州は電車無いらしく、バスでさえ中心地以外無い
これが理由で免許取れるの16歳なのかな?知らないけど
みーんな車持ってる
もっと他のランキングで上位を独占したかった・・・


合ってるん?
「国葬儀17億に反対?俺は外国人生活保護1200億に反対だよ!」
→ 『#国葬反対より外国人生活保護反対』タグがトレンド入り
うるせー凄くねーわ、衰退・滅亡待ったなしじゃ!!
「国葬儀17億に反対?俺は外国人生活保護1200億に反対だよ!」
→ 『#国葬反対より外国人生活保護反対』タグがトレンド入り
このランキングは日本がいかに劣ってるかを示してるんだよ
こんなもん誇るな恥ずかしい
そんだけのことやっても事故やトラブルがほぼ無いという運営能力があるってことだから
ほこっていいランキングだがや
それでも通勤帰宅ラッシュがクソなのは変わりねえけどな
社会人のストレスの5割はアレのせいじゃないかと思ってる
他の国だと時刻通りに来るかも危ういから車やバイクなど使うとこもあるらしいし
頭悪そう
乗換駅でもあるからね
JRからJRの乗り換えが多い東京駅はイメージより伸びないわよね
ほとんどの国はこういう駅での正式な乗降車数なんか公表してない
1千万都市なら他の国だって同じような物だ
バカが、ニホンガー、カイガイガー、って言って日本は酷い海外は良いって日本叩きしたいだけ
何が悲報なの?乗降車数って何?
東京一極集中を象徴しているよね
満員電車減らしたいなら首都機能を分散させるべき
日本はガラパゴスだからいつまでもでんちゃでんちゃ
赤字だよ
そんな簡単なカウントすら出来ないのかよ
雑魚すぎ
なんやこの垢・・・
いつになったら電車を卒業できるんだ?
悲しいけど、それって逆なのよね
日本国民に車の運転すらできないチー牛が多いってことだ
テキトーな時間に発着してると無理
乗客が並ばないと無理
本数も日本みたいにあるわけじゃないからあんなことになってるのもある
マ?
日本にも車があるって知らなかったか🤦♂️
うわー馬鹿そう
そもそもまともに数えて一日平均とか出してなきゃランキング入りとか無理
そうだね
インドでも見たらいいよ
下手したら立川よりショボいだろあの街
足立区の住民が全員押し寄せてるからだぞ
鉄道網が発達してない方ががらぱごすです申し越し勉強しましょう
超巨大な駅ならキャパシティが多いから捌けるが、日本にそんな土地は無い
なので日本の駅は効率化を極限まで高めた、その結果がこれ
下手すりゃ都市間移動ぐらいあるぞ
生産性とは?
立川どころか八王子よりショボいよ多分
むしろ悲劇
日本の鉄道はよくやってるよ。
記事出してるの韓国人だからしゃあない。
よくあんなもん2,3年前は毎日やってたなぁと
岸田「誰が国葬やるなんて言い出したんだ!💢」
韓国と日本ってだから似てるんよな
地方都市が衰退して首都に一極化してる状況が
乗換じゃないの?
海外のかたは観光来ていいよ。
電車待つ列並ぶだけで一苦労なのに
屋根の上に乗ってる奴らの乗降カウントしたら余裕で超えられるだろ
人口多いインドや中国はたしかに首都は凄いが地方都市が日本ほど衰退してないからな
わりかし分散してる
本数が違いすぎるんじゃね?
あんなの、運行本数2倍にしたら収まるだろ
あの乗り方して速度出せるわけないやろ?
そもそもあれだと乗り降りの時間もめちゃくちゃかかる
短時間で客を収容してなるべく高速で運ぶほうが断然多く運べるわけよ
海外は都会だとしてもそんな何本も路線通ってないだろうし
申し越しなんて言葉使ってる奴こそ勉強したら?
なんでたった2線であの数の人間がが捌けるのか
どう馬鹿なのか説明も出来ない煽り厨が言ってもねぇw
もしかして、でんちゃ好きだから怒っちゃった?
そのためにテロリストからは東京さえ潰せは日本が終わる事をよく理解してる。
戦争になったらまず狙われるのは首都東京ミサイルの雨で東京にいる人間は逃げることは愚か隠れることすら出来ずに全滅するでしょうこれはガチな話
なるほどわかった
バカが騒いでるだけだな
だから悲報て言われてるんじゃん、もしかしてわかってなかった?
電車の数が少ないんじゃろ、2分に1本来る山手線の方が普通に勝ちそう
目的地行きの列車がいつ来るか、次に来るか、まったくあてにならないから
何としても目の前にある列車に乗りこもうとするから、あんなものすごい乗り方になってるだけで
その写真だけ見て語るのはあさはか
結果的には、数分おきに15両編成の電車が満員で到着し客が整然と流れ続ける日本の方がより多くの客をさばいてることになるんだよ
それほど驚かない
しょうが無いよ
でんちゃの事になると周りが見えないんだアイツら
普通の人間は車通勤するからな
日本とか韓国はガチで一点集中状態
実質都市国家と言ってもいいレベル
普通の頭してりゃどっちが良いかすぐわかるだろ
ワーストランキングやな
誇る要素ないで
ただの恥さらしや
日本のトップの座を奪われたくないだけかw
電車があんまり走ってないからね
その結果街はどうなってるかというと年中渋滞で道路もロクに整備されておらずボコボコ
一日中クラクションの音が止まないし放置バイク(と屋台)で歩道は埋まってる
電車がいかに大事か分かるだろう
バイトの頭どうなってんの
デモエンヤスw
中国の都市機能分散なんて全く出来てないぞ。
ダイヤ通りに動かせる運行システムがあるってことだろ。
誇っていいこと
そして車は地獄の渋滞をする。
日本て上手く整備されてると思うわ。まあ朝のラッシュの人ら見ると可哀そうやけど。。。
それだけ鉄道が発達してるってことで、便利さは他の国には無い長所だぞ
下げたいだけなのかアホなのか
数分毎に電車来るのが珍しいでしょ
公共性に信頼が厚いっていい意味でもあるとおもうけどなあ
とはいえインドが出すデータは切符ベースなのか改札を通る人の数なのか電車に乗ってる人の数なのか……ズレがすごそう
省ごとに大体中心都市が栄えてるじゃん
このランキングは日本がいかに劣ってるかを示してるんだよ
こんなもん誇るな恥ずかしい
なんか無理やり日本叩きしようとしてない?
はちまは日本アンチか
どうにかして!!
でも電車は車より圧倒的にエコだから悪いだけのデータではない、こんな過密都市に何本も線路通してくれたおかげで車を買わなくても生活できる
サラリーマン奴隷の日参業務。そのためのインフラが整備されているだけのこと
初めて乗った時は
これで毎日の通勤は自分には無理
って思ったわ
何が奴隷だよ、仕事に行ってるだけだろw
ニート的には仕事に行くのが奴隷感覚なのか?
他の国の電車が日本より充実してないだけだし
ほんと何かにつけて悲報悲報で日本叩きしてるな、ここは
まあ反日カルトが政治にまで手が伸びてたんだし、ネットで日本叩きのネガ工作するくらい不思議じゃないか
呼ばれた気がしたから久々にハチマに来てみた
冷静に自分を見つめてごらんw 外人目線でもいいよ
狭い日本そんなに急いで何処へ行く
自分も過去西武新宿線を使ってた。通勤乗車時、隣のリーマンが女子高生に「痴漢扱い」されていたなあwアレ、自分の通勤バッグの角が女子高生に触っていた冤罪(自分も無意識。それぐらいクソ満員状態)
日本が一番統計取ってると思う理由が分からんのだがw
コロナで散々感じたと思うが、
この仕組みをとっとと政府は買えるべきなのに全く動こうとしない
話にならないんだよ
それで税金搾取だけはいっちょ前にやりやがる
そりゃこうもなる
Suicaという電子マネー技術力も世界一
悲報でもなんでもなく当然の結果
物価が安いから
アメリカ人の
年収2000万くらいの暮らしやってるけどな
お前を独占したかった
むしろ何やってんのあの国々
自転車で通勤してんの?
海外だとどちらかというとバス使ってる人が多いと思うわ
そして海外では不要な理由
人口の一極集中は一網打尽になりかねない。
その回避のためにも都市と地方をつなぐ鉄道の役割は重要だ。
世界では車持ってるのが普通で、日本人は電車通勤を強いられてるってことなんじゃ
マジ奴隷
Scroll.inの2014年の記事だと380万人って書いてあるから、新宿を抜く可能性もある
とはいえインドのデータをどこまで信じるかって問題はあるけどね(日本は機械処理だからほぼ正確なはず)
電車が改札から出たり入ったりしてるの?
駅ビルぐらいしかなくて小汚い駅だった頃からTOP10をキープしてるはずだ
これは誇らしい
それだけ電車網が発達してるってことだろ?
通勤通学に車を使わないなんて、いいことじゃないか。
>当駅には4社5路線が乗り入れており、JRの常磐特急以外の全ての旅客列車が停車する。
各線相互間の乗り換え客が多く
答え出てるやん。
同じ鉄道会社の乗り換え(新宿駅での山手線から湘南新宿ラインなど)はカウントされていないからプラマイゼロな部分はある
本数が無いんやで
「東京の集中がアカン!大阪に移転させるべきや」
これ見てもわかる通り、何で集中してる大阪(関西)に?おかしいだろっていつも思う
累計で2年は通勤したけどマジで地獄
体格良いとまた違ってくるんだろうけどやっぱお前らはドMだわ
寿命縮む
アメリカだと平民はレストラン行けなくなってるからな。
庶民が行くのはバーガーチェーン程度だぞ。真面目な話。
アメリカの外食文化ってコロナの影響もあって衰退しつつあるって記事がCNNであった。
キャパシティを超えた電車の使い方してる。
檻の中に奴隷を満載してる絵面に何とも思わんのか
そうだね。末端から壊死しかけてるから、今だけだけどね。
統計取ってないもしくは意味不明すぎてデータ取れないだけなんだよね。
(屋根に乗ってる・ドアに掴まってる・窓に座ってるとかね。あと生まれてから1度も料金を払ったことがないジジイとかいるんだよそういう国って まじで)そういうのを統計で補足できないので上位に来ないだけ。
そういう国は数分単位で電車がひっきりなしに出入りなんてしてないだろ
東京は明らかにやりすぎの電車体制になっちゃっている
妄想をソースに最もらしく語りだすって完全に虚言癖の気があるなお前。
真面目に精神科受診した方がいいぞ。
ちなみに日本は電車の往来数も世界ぶっちぎりで一位だぞ。インド人も日本に来て電車の多さ正確さに驚くレベルだよ。
それだけ鉄道網が発達した都市だから誇るべき
まず外国人が日本で驚くのは電車が時間通りに来る事だ
集計自体が不可能だろうね。走行中に途中下車とかベランダからの飛び乗りもある
これこそ悲報だろ
何番ホームもあるとか知らなきゃ迷子になるわ
あと意外と大阪少ない
運行本数や正確性とかも相まってこういう結果になっているのに、バカ丸だしだろ
それだけ公共交通機関がしっかりと整備された一流国家ということだ
これ
電車の乗員が極端に多いなんて誇っていいことじゃ無いのに、誇ってるのはただの鉄オタ
コロナ禍でわかったけど、電車通勤なんてただの負け組や
1年で350万なら全然大したことないぞ
大阪の田舎の駅でも1日1万人越える駅なんて珍しくない
1日350万なら多分余裕で1位になれるけど
逆に公道の整備が進んで無い証拠では?
道路くそ狭い
殺風景な牢屋みたいな場所 治安の悪さが伝わってくる 駅周辺を歩くのも緊張する