• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ラストワン賞をめぐって問題が起きてる一番くじ




関連記事
【はぁ?】一番くじでまたまた問題発生! 残り12枚をラストワンのために引こうとしたら「あそこの小学生がラストワン欲しいっていうから無理」 : はちま起稿





目玉がなくなったあとの売れ残りを処理するためのシステムだが

意味を理解していない店がこんなことを・・・











ラストワン賞はすべてのくじが売り切れた場合のみ

一番くじ購入者の中から抽選させていただきます

ラストワン賞の抽選権は一番くじ購入の

レシートと交換させていただきます

ラストワン賞の抽選券は購入レシートの数にかかわらず

おひとり様1枚の配布になります









この記事への反応



こんなの初めて見ました😅
ある意味凄いですね。流石、セブンイレブンです😫


こんなことしたら、フィギュア全部出た後、逆に誰も引かないですけどね…笑

この看板 わざわざ作ったんだ?

要するにラストワンが欲しい人の知り合いや自分が一枚買って抽選をインチキすれば簡単にラストワンが手に入る仕様ですね。最低なやり方です。ラストワンの意味が全くない


ラストワン賞って最後のくじを引いた人に進呈されるものなのでこんなルールはないですね




いやこれ、そもそも売り切れないから店員が毎回ラストワンガメるんじゃ?











コメント(279件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:01▼返信
ヒロアカというあたりが・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:03▼返信
転売するためにバイトも必死だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:04▼返信
マクロスデルタもう1回
1番くじ出して
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:05▼返信
最近一番くじネガ多いな、発売したら譲渡やら運、不運自慢やらTwitter賑わうからか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:06▼返信
目玉商品が出た後もうくじ引く価値ないやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:06▼返信
消費者庁「お?うちとコラボ希望か?やったるか♪」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:06▼返信
一番くじのシステムが悪い
いかにもバンダイって感じの売り方
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:07▼返信
>>1
ヒロアカってまともなフィギュアない割に一番くじでは色々でるよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:07▼返信
言ってることがわからなさすぎて草
この場合どうすればラストワン賞が手に入るんだってばよ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:07▼返信
>>7
再販は滅多にやらんしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:07▼返信
セブンってなんでこんなアホなん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
何故か店員が持ってる抽選券が当選するんやろなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
箱買いさせるための売り方だろこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
もうやめたら?(無能並みの感想)
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
>>9
全て買ったら抽選勝てるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:08▼返信
全部引け
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:09▼返信
バイトがラストワンちょろまかしたからはぐらかすんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:09▼返信
一瞬意味が分からなくて頭がパニック起こした
一番くじのBANDAI SPIRITSはほんとに厳しいから配給してもらえなくなるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:10▼返信
>>12
さすがに家族か友人あたり使うだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:10▼返信
アホやなぁ
残りもん誰が引くねん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:11▼返信
これ全部買ってもラストワン賞当たらないやつやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:11▼返信
抽選と言いつつ店員の身内にしか当たらないやつだろうな
結局転売に使われるだけだろこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:12▼返信
>>15
全部買っても何故か抽選当たらないやつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:12▼返信
全部買うんでって言ったら焦ると思うよ
もうラストだけ抜いてるやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:13▼返信
セブンイレブンの本部で時短営業でどっかの店舗と揉めた癖に全然管理出来てないじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:14▼返信
一番くじのシステムは善意に頼り過ぎ
いくらでも悪用できるしされてるから信用してない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
あーセブンFCとオーナーの利権を守る為に不良店員が景品をメルカリに横流しするのは大目に見ろ!と
バンダイが横流し問題を放置してるから、とうとう企業が大っぴらに横流しを始めたんだな
メルカリが悪いよメルカリが
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
一番くじ自体がクソ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
ラストワン廃止してハズレ賞に抽選券つけて抽選させればいいんじゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:15▼返信
売れ残りを防ぐ為なら抽選の方が良さそうだけど、オタクはガチャ好きだし
不正は知らないが
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:16▼返信
こんな役得がないとコンビニなんてやってられない仕事なんだろうな…。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:16▼返信
こう言うゴタゴタがあるのどんどんイメージが悪くなるんだけどな。これ、店員がラストワン抜きやすくする為の設定でしょ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:17▼返信
全部なくならないとその抽選が発生しないのに
最初の方で買った客は抽選の存在をどうやって知ればいいんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:17▼返信
やりたい放題
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:18▼返信
ヒロアカ一切知らんけど、昼に連れに付き合って3回だけ引いたら、3枚中2枚がフィギュアでビビった
ムキムキの女の子と手に手榴弾付けた男の子だけど、最近のフィギュアすげークオリティ高くて驚いたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:19▼返信
この店の店員はバカなのか?
勝手にクジのルール変えるなよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:19▼返信
数年後には一番くじが廃れてしくじり解説youtuberにネタにされてそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:19▼返信
実質ラストワン賞なしで後半の残りカスを誰が買うんだよ
つか店がクジつくるなら不正し放題だろうよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:20▼返信
>>2
既得権益守ろうと必死だけど
それ違法なんですよねぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:20▼返信
抽選はものによって、買った人のみ応募できるWチャンス賞ってやつを公式がやってなかったっけ
店舗がラストワン使って勝手にやったらアカンやつじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:20▼返信
取り扱い辞めればいいのに
こんなの扱ってもいい事無いだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:22▼返信
※27

くじなのに景品の横流しとかできるわけ無いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:22▼返信
>>5
だからラストワンなんだろ
ガメようってバカじゃなきゃ店にもメリット有る仕様になってるのに
誤魔化して横流ししようってのが透けてるから荒れる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:22▼返信
残りを一気に買ってもらうためだろうが人気のやつだと初っ端買い占めやると
それはそれで文句言われそうだよなこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:22▼返信
※29
アホ丸出しで草
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:23▼返信
ラストワンが確定じゃなかったら売り残るだけじゃんwwwwwwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:23▼返信
もうこんなくだらないの廃止しろ
一番くじとか争いしか生んでないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:24▼返信
>>1
くじ自体やめれば良い
ただのギャンブルな上に、毎度メルカリで転売されるだけしょうもないもの
普通にフィギュアとかキーホルダー販売すれば?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:24▼返信
>>44
買い占めは禁止して無いから
普通に買い占められてるぞ?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:25▼返信
店舗側の裁量の範疇でしょ
本社に損失が出てるわけでもないし問題ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:25▼返信
売れ残りのゴミ景品を引き取ってくれた人の為のラストワン賞を抽選にしてどうすんの?
そもそもそんな事規約的におkなんですか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:25▼返信
>>48
頭悪いならネット辞めたら?www
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:26▼返信
なんでラストワン賞なのに抽選なんだよ!!!

詐欺の糞セブン!!!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:26▼返信
こんなに堂々と告知するとか店長やオーナーもグルだろこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:26▼返信
>>50
ニート丸出しで草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:26▼返信
本当に抽選が行われてるならいいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:26▼返信
店員が欲しいなら残り買い取ってるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
頭わるすぎだよ・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
😦
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
>>50
ブランドイメージの損失なんだからだめに決まっとるやろ、アホかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
平等で良いと思うが?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
売れ残りを防ぐためのシステムやろが
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
ラストワンとはどういう意味なのか、思わず頭を捻ってしまうな…
まあコンビニ店員のモラルなんてこんなもんだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
>>61
アホ丸出しで草
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
新品の箱から全部1人で引いたとしても何故か当たらん事態が発生するんやね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:27▼返信
>>50
一番くじはメーカー側から厳格なルールが設定されてる
入荷するロットの数でさえメーカー側が決めてるくらいだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:28▼返信
>>57
コスパ良くメルカリに流して小遣い稼ぎするからかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:28▼返信
ラストワンも意味も知らずに養護する馬鹿ニートがいるな(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:28▼返信
>>65
最近よくある話だね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:28▼返信
これじゃ「ラストワン賞」じゃねーじゃん


まーーた一番くじが詐欺やってんのかよ・・何百回目だよこの詐欺くじ引きは
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:29▼返信
>>61
そもそもシステム勝手に変えたらアカンやん、メーカーから今後卸して貰えなくなるで
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:30▼返信
公式ショップも詐欺だっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:30▼返信
今回の件とは話がそれるけど、そんなにフィギュア人気なら
それなりの価格で受注生産した方がどっちも幸せなんじゃねーの?
少額でフィギュアが当たるギャンブル性が人気なら何もいう事はないが
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:30▼返信
一番くじってついこの前、公式ショップが詐欺くじ引きやってたのがモロに発覚して


その詐欺店舗の一番くじコーナーだけぶっ潰してたじゃんね 大阪の公式ショップだったよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
>>51
はあ?
ラスワンが一番豪華な景品なんだよ!!
無知は黙ってろ!!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
>>70
セブンイレブンの独断やぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
ホント詐欺大国の日本人って

この手の詐欺くじ引き、詐欺ガチャ、詐欺宝くじ、懸賞詐欺、などの抽選系の詐欺が大好きだよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
バンナムは悪徳商法だよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:31▼返信
一番くじの景品フィギュアなんてリサイクルショップとか行けば意外と未開封品とか普通に売ってるけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
>>76
一番くじってついこの前、公式ショップが詐欺くじ引きやってたのがモロに発覚して


その詐欺店舗の一番くじコーナーだけぶっ潰してたじゃんね 大阪の公式ショップだったよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
店員の仕事を増やす一番くじは糞
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
「一番詐欺くじ」

に改名したら?www ねぇ?wwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
まあ過去にトラブった結果どんどんルールが増えていったタイプなんだろうなあ
オタクのサンドバッグにされてかわいそうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:32▼返信
「一番詐欺くじ」


に改名したら?www ねぇ?wwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:33▼返信
バンダイは店員がラストワン賞転売する店舗多すぎるのなんとかしろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:33▼返信
直営店だけでやれよ
フランチャイズにはいい迷惑
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:33▼返信
>>83
???
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:33▼返信
セブンは客を舐めきったムーブし過ぎでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:33▼返信
規制したら○されそう…
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:33▼返信
商品がおろされた時点で
その商品をどう使うかは店側の自由だしどうしようもないのかも
ルールに則れ!ってメーカー側が強制したらそれはそれでなんか問題になるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:35▼返信
わざわざこんなややこしいルール作るのもやるのも面倒だしその前になんか揉めたんじゃないか
普通の客は迷惑だろうが
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:35▼返信
パッケージ詐欺はセブンの十八番だからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:35▼返信
一番くじとか店でやるの何か恥ずかしいから
できないわw
いつもフーンて景品眺めて終了
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:36▼返信
転売ヤーの買い占め防止対策のいい案だと思うけどね。売れ残りが出るのは知らん😁
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:37▼返信
ラストワンってググったら最後の一枚買った人が貰えるんでしょ?
どの賞がどれだけ当たったかも、クジの半券貼り付けて提示しないといけないみたいだし、チョロまかすの難しくない?
今回みたいなそもそものルールを変えるみたいな馬鹿やってる店舗が多いの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:37▼返信
コンビニもいい迷惑だろ、時間になったら臭い奴らが集まってくるんだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:39▼返信
>>91
単純明快なルールが有るのに揉めるって、客が異常なのか、店側にメリット有るかのどっちかだな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:39▼返信
>>52
他人の揚げ足しか取れない奴が人を頭悪いとかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:39▼返信
ラストワン賞を横流しして、アリバイの為に一部だけ適当に引き渡すんでしょ。
一番くじはロット買いするか買わないかの二択だと思うよ。
詐欺だらけだもん。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:40▼返信
>>90
なに言ってんだ?メーカーが厳格にルール作ってるから問題を未然に防いでるんだろ
逆に店ごとに独自ルールなんか作ったらそれこそ平等性に欠けるし問題しか起こらないぞ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:40▼返信
>>90
だから本部が有るんだろうが
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:42▼返信
ラスワン乞食
おとなしくカートン買いで黙らせりゃええやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:42▼返信
>>96

ドル箱なのに!?

ニートかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:42▼返信
変なローカルルール押し通そうとしててワロタ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:43▼返信
爆豪推しの無産様かわいそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:43▼返信
店員が確実に当選してメルカリ行き
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:45▼返信
これやらないと転売屋が全部持ってくからじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:46▼返信
店ぐるみでガメて転売に流すわけですねかしこい
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:47▼返信
もうラストワン賞禁止でいいだろ
1等無くなって売れなくなったらそのまま返品でいいだろ
ラストワン賞とか作るから揉めるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:47▼返信
じゃあ上位がはけた時点でもう引く意味が無くなるだけなのでは
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:47▼返信
このコンビニのオーナーは日本語の読解力に問題がある
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:47▼返信
いや、文句あるならここで買わなきゃいいだけだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:47▼返信
最近勧められて全巻買ったけど、ヒロアカの世界って一部の上級生や大人のヒーロー出てこないのおかしくね?
何で高一が最前線に出張って行かないとダメなの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
もう販売停止しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
こういうのって店員が不正しまくってるイメージ
買うやつはアホ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:48▼返信
何が残っているのか分からない闇鍋状態で客にくじをひかせるのが最も店有利
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:49▼返信
>>113
大人になると力なくなっちゃう設定じゃなかったっけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
>>115
んな事言い出したらメーカーの人間なんて直で買えるぜ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:51▼返信
まぁセブンイレブン自体がジャパンに買い取られてるしくじり企業だから最初から企業倫理壊れてるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:53▼返信
嫌ならくじ引かなければいいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:54▼返信
> ・店名は、営業妨害や他の問題が起きてもいけませんので、公に晒すのは控えますが

Twitterに写真上げてる時点で公に晒しとるやんけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:54▼返信
一番くじのフローチャート
①まず店員が1等だけ抜きます。
②そして残り5分の1くらいになったら1等の景品を店員が持っていきます。(先に抜いてあるので絶対に1等が見えるところからなくならない)
③ラストワン付近で一番くじを買えないように下げて残りは店員が客が買ったように細工して貰います。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:55▼返信
ならもう、ラストワン賞ってクジを入れろや
脳みそどうなってんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:55▼返信
これ少し想像すればわかるけど上の方の賞できった時点で誰も買わなくなってラストワンいつまでもこなくなるよなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:55▼返信
>>48
上限あるうえに当たるまで買うから
ギャンブルでもないぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:56▼返信
自分のとこが出してる商品ならまだしも勝手に商品の仕様変えて販売なんて大問題じゃないの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:56▼返信
>>107
ラストワンまできっちり買ってくれるならええやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:56▼返信
>>113
別の漫画買ってね?
例えば今回のクジの目玉商品のTOP5ヒーローって全員大人だぞ
今は人手不足で高校生まで前線に駆り出されてるけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:56▼返信
>>122
どうでもいいけど大多数の店はちゃんとした運営してるんだから迷惑かけるなよ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:56▼返信
什器ごとセットで売ればいいのに。
7~9万で大人買いできるんだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:56▼返信
くじ隠してガメるクズバイトが必死w
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:57▼返信
上位賞が全部出て下位賞のゴミしか残ってないのを
ラスワンをゲットする権利を抽選する権利の為にゴミ回収する奴おらんやろ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:58▼返信
>>126
メーカーとの約束である程度の裁量権、ローカルルールの設定を販売店側が任されてたら出来るだろうけど1番くじは知らん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 21:59▼返信
ラストワン賞は最後のゴミを引き取ってくれた人へ送られる感謝の証だろ
そんなことしたらトップ出た時点で誰も買わないわ

あ、最初からラストワンを誰にも渡す気がないのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:00▼返信
>>127
それだと今度は店と転売屋が結託してるってオマエラ言うじゃん
結局何しても文句しか言わないんだよこの手の購買層は
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:00▼返信
>>4
いや不正をする輩が多いからだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:00▼返信
今時 なんでこれが炎上しないと思った???
写真撮られるに決まってるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:00▼返信
ラストワン賞の話じゃなくて、購入した人の中から抽選で、って方式自体は別に間違いではないんだけどな
ラストワン賞でそれやったら炎上間違いないし、そもそも売る側の問題が多発してるのが現状だしな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:01▼返信
>>27
メルカリも赤字なんだからはよ潰れてほしい
あんなん闇市とかわらんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:01▼返信
「いい歳した大人がクジを1人で買い占めるなよ・・・・ww」
って事だろ?w

ラストワンなんて本当に子供が手に入れるのは無理だしな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:01▼返信
>>131
オマエ転売屋じゃない?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:02▼返信
販売方法に問題無くて、買う人間にしっかりと認知させてるなら好きにすればいいんじゃね
後半売れないだけで
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:03▼返信
まあ一億総転売ヤーとなった現代において店ができる唯一の転売対策かもしれない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:03▼返信
※122
あのシートは配置パターンがバラバラだし、透けさせる方法とかないから狙った賞だけ盗るの無理だぞ。
適当な事を書き込むでない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:03▼返信
結局ラストワン賞ってオトナしか買えないしね。
マジで最初からクジかった人全員でハガキ送って抽選にしたら?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:03▼返信
店員だって仕事が終わったあと客として買うことも出来る時点でこのシステム欠陥だらけなんよ
ただの店員のメルカリ転売の副業になってて笑えない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:03▼返信
>>54
そらそうやろ
なんならこれで動かないなら本部もグルと思うわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:04▼返信
>>57
抽選なら一枚買うだけで済むんだから抽選のほうがいいじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:04▼返信
>>140
分不相応と言うだけの話

ガキがなんでも手に入れられる世界なんて今も昔も存在せんよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:06▼返信
>>83
あ、セブンの方ですか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:06▼返信
当たりくじって事前に選別することって出来るのか?
出来るなら一番くじ作ってる側ほぼグルだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:06▼返信
店舗主導で詐●欺をやってんんだろ。転売も流通関係者が大半だし
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:08▼返信
結局転売が簡単に出来ること自体に対策がされなければどんなものも不正される
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:08▼返信
>>151
くじの配列はいくつかのパターンがあるんだが1店舗で2箱とか仕入れると同じパターンのが2セットくるから
1セットバラせばもう1セットの配列が判る
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:10▼返信
抽選の結果、店長の息子さんに当たりましたー!パチパチパチ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:10▼返信
そもそもラストワン無い状態で目玉商品もない外れクジを誰が最後まで引くんだ?
売り切れた場合のみ抽選=売れ残ったら抽選しないんだし、やっぱラストワンガメられてるんじゃ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:10▼返信
ああ、なるほど
最後までクジ引いて金払う人間が居たら確実に渡さないといけないけど
勝手にもう一つ抽選を作るならラストワンを操作出来るのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:10▼返信
やってることガンプラの転売と変わらなくて悪質すぎてワロタ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:12▼返信
>>8
ラストワン賞は抽選(という体で店員がもらいます)
って事?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:13▼返信
くじが好きでやってる癖にラストワン賞がくじになったらキレるの草
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:14▼返信
>>160
ラストワンの仕組みを理解していない間抜け発見
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:16▼返信
どんな経過でも最後まで引く価値のあるくじにしつつ景品をその場で渡される臨場感を保ちつつ不正不可能なシステムとか、可能なのだろうか。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:19▼返信
これもう100%店員が自作自演でガメル未来しかみえないんだが・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:19▼返信
いい大人がこんなおもちゃのクジの買い占めしてんよ恥ずかしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:19▼返信
WEBマネーみたいにレジを通さないとくじが使えないようにして
使えるようになったくじを客が一番くじアプリ等でくじのQRコードを読み取って
どの賞が当たったかわかるようにすれば店側のくじ引きの不正は防げると思うけど、
その上で店舗側が堂々と不正をするんだろうな最近の事例だと
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:20▼返信
>>164
ハイエイジ向けの高額くじですから
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:20▼返信
まず店舗名書けよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:20▼返信
>>66
この前そのメーカーのやってる公式ショップが詐欺してたの発覚しただろ
コンビニもアホらしくてメーカーの押し付けてくる厳格なルールなんて守る気にならんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:21▼返信
このシステムで貰える商品があってもいいと思うけどな、抽選券として最後まで売れる可能性はあるし
ただ独自でやってる以上何の信頼性も無いわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:21▼返信
日本人はくじが好きだな(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:21▼返信
>>164
いい歳したジジイがはちま見てんなよ恥ずかしい・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:21▼返信
>>113
そんなあなたにワンパンマン
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:23▼返信
どうせ特定個人に渡す為のシステムだろ
ラストワンって意味をガン無視すんなよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:23▼返信
ほぼ間違いなくもうラストワンはメルカリあたりで捌かれて存在しない
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:23▼返信
>有名YouTuberの方で注意喚起しようと言う方いたら、ご連絡ください⭕️

何だこのツイート主
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:24▼返信
末端の従業員にはコンプライアンスなんて求めちゃいけない時代になったんだろうな。
海外みたいに労働者なんて信用せずに守らざる得ない構造と罰則をつくらないと
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:25▼返信

ん?売切れて抽選して当選したら、過去購入した人間に連絡が行くの?
買うたびに連絡先渡すのかな?

店員がガメる話はさておき、どういうシステムなんだ??
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:26▼返信
>有名YouTuberの方で注意喚起しようと言う方いたら、ご連絡ください
このツイートは余計だし、すでに自分からDMしたと言うツイートもクソだな
セブン本部やBANDAI SPIRITSに報告してるんだから進捗状況や結果報告だけにしとけよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:27▼返信
>>178
思いのほかバズって、承認欲求加速しちゃったパターンだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
こういう転売したら金になるって商品は売る側の不正が必ず起こるからね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:29▼返信
全員ハズレにすればオクで儲けれますよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:33▼返信
テキ屋と同じ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:33▼返信
一番くじって常にこういう胡散臭い話が持ち上がるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:34▼返信
抽選にして店がパクるんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:40▼返信
※169
それだと残り物買う意味薄れるやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:41▼返信
ラストワン賞って言っておきながらレシートで抽選
しかも抽選方法は明言せず
確実に不正する気まんまんですハイ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:49▼返信
セブンは、時短営業は認めないのに、 一番くじに対しては、寛大ですね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:49▼返信
日本に確率などというものはない
勝者は初めから決まっているのだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:50▼返信
ファミマと同レベルやな
所詮セブンも同じ穴のムジナか
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:50▼返信
セブンに行く奴ってまだおるんか!
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:51▼返信
これ勝手に末端の人間が売り方変えていいのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:56▼返信
そういやラストワンってメーカーに返品せんでもええんやったっけ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 22:57▼返信
ラストワン賞とやらはやめて
残ったハズレくじは店員が全部買い取るシステムにすればいいじゃん。
恵方巻きでも同じことやってんだから💩
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:00▼返信
>>156
そもそも残りくじが少なくなった時点で売り切れた事にした上で他の人に当たったことにすりゃ、即がめれるしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:01▼返信
怒るの転売ヤーだけだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:11▼返信
下位賞だけが残った一番くじを誰も引かなくなる
ラストワン章が誰に当たるかは店員の気分(店員がもらう可能性大
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:12▼返信
>>43
残りの商品見せてるのが悪い
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:15▼返信
たまに一番くじの売れ残り割引セールしてるけどはラストワン売ってないよなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:17▼返信
こりゃ毎回ネタに困ってる業界ご意見版面した太ったおじさんがウッキウキで食いつくでぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:19▼返信
こんなだもんな。だから一番くじやる気にならねーんだよ。
モノによっちゃ開始と同時に全部買い占める転売屑いたりするしな。しかも最近の1番くじ、ハッキリ何時に開始するかとか全く決めてねーんだよどこもバラバラ。
店舗によって「12時くらいからかも?」だの「今日の夜からかも?」だのほざく店ばっか。マジで訳分からん。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:19▼返信
>>193
それで最初文句が出てコンビニ救済&普及のためのラストワン賞なんやで
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:20▼返信
>>191
駄目やけどフランチャイズとかのアホ店長がよくわかってなくて変えてるんやろ
通報すればもう卸されなくなる
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:21▼返信
FF7クジの時に近所のセブンは売れ残ったクジ全品300円で売っててそれ全部買うか最後に買った人にラストワンセフィロスプレゼントとあったがアレは超良心的だったんだな
俺は二個あったエアリスを600円で買っただけだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:22▼返信
これだけハッキリポップ出してるなら店舗名出してもいいやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:24▼返信
店舗毎にルール決めてもう問題ないの?勝手に独自ルールやってるだけ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:25▼返信
最初にルールを提示してるならまあ特に……
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:27▼返信
>>202
逆に鬱陶しいから入荷されない方がせいせいするんとちゃうか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:28▼返信
つーか、「残り枚数だけ聞いて何も買わずに帰る奴」が続発したりしたんじゃねーの
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:28▼返信
セブンイレブンは人の心がわからない定期
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:29▼返信
煽り運転をする輩や転売屋、この記事みたいな身勝手自己中心的ルールが罷り通ると思っている輩ってやはり何らかの障害があるんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:30▼返信
社長と店長は今すぐ謝罪会見開けよ
早く土下座しろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:31▼返信
抽選だから店員が当選しててもおかしくないネ☆
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:34▼返信
抽選って誰が当たったかわからないからがめってもバレないのはどこの会社もやってるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:34▼返信
いい歳した大人がお人形遊びに夢中になってるからこういう馬鹿な話になる
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:38▼返信
ホント詐欺大国の日本人って

この手の詐欺くじ引き、詐欺ガチャ、詐欺宝くじ、懸賞詐欺、などの抽選系の詐欺が大好きだよね

んで一番くじの詐欺事件は何回目だこれ?1000回目ぐらい?一年中、詐欺くじ引きやってるよねコレ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:43▼返信
バカな小売店のせいで一番クジそのもののイメージが悪くなってる。そろそろBANDAI SPIRITSは訴訟を考えるべき。それかラストワン賞をやめた方がいい。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:44▼返信
つーかクジやめて適正価格で販売しろよ
クジって結局ゴミ掴まされた人が当たりの分支払ってるってだけだからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:46▼返信
店員、常連、身内あたりが手に入れるためか、こりゃ酷い
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:48▼返信
くじという不透明なシステム自体やめろ
日本人は人の見てない所なら平気でインチキするんだから。
ソシャゲも同じこと起きてるだろ。接待ガチャとか。
はじめから売り切りにしとけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:51▼返信
※219
と在日の方が申しておりますw
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:53▼返信
おとなしく転売屋から買えばいいじゃん
コンビニの客層なんて金銭感覚バグってんだから別に高いとも言わんだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:54▼返信
>>220
その少数派の在日に日本乗っ取られた気分はどう?w
徹底的にいじめ抜いてやるから覚悟しろよ猿
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 23:59▼返信
どこのセブンだよ
明日ちょっと突撃してくるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:01▼返信
まあ売れ残ったら売れ残ったで店がゴミも引き取らなきゃいけないだけだからいいんじゃない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:13▼返信
ラストワン賞って今までがめてた奴らがいたってことだろ
で、この前の子供が待ってるというコンビニの問題投稿で騒ぎになったので
これまで通り自分たちががめれるようにシステム作ろうとしてるってことでしょ
こういう店は今までもやってるから潰していいと思うよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:13▼返信
景品表示法
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:16▼返信
この店閉店に追い込まれそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:26▼返信
一番クジはインチキが横行してて闇が深いな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:30▼返信
くじとかいう原始人の娯楽止めて普通に商品を売れよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:36▼返信
もうこの欠陥システムやめろよ
ソシャゲのガチャのがまだ健全だわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:38▼返信
昔からクジなんて不正や詐欺の温床だぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:38▼返信
もう辞めたら? システムが崩壊し始めたら墨になる前に手を引かないと利幅が減る
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:40▼返信
バカどもにゴミを配る
当たりは親の総取り
ギャンブルと同じや胴元が何もかも全部持っていく
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 00:48▼返信
ラスト抽選とか
教育足りてませんよ??
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:03▼返信
うい~っす、取り置きありがとうニキ~
抽選と言うコネ獲得余裕で助かるぅ~↑↑

欲しいならオク流すんで金出せよカス共www
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:04▼返信
ざまあみろゴミ屑共
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:20▼返信
これ全員ハズレにして店員がパクるんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:21▼返信
>>236
自分の人生がうまく行かないのを他人のせいにしてると
そういうセリフが出てくるんだろうなあ・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:23▼返信
これ、横流ししてるやん!!
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:33▼返信
おもちゃになんでこんなに必死なんだよ
よく見てみろ、ゴミだろこんなの
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:34▼返信
在庫を売り切りたいが発端のラストワン賞だけど棒倒しみたいなもんでラストワン近づくと様子見で誰も買わなくなるんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:34▼返信
>>240
転売
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:35▼返信
どうやって当選を知らせるんだろう…
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 01:55▼返信
※241
終わりかけは、運試しからチキンレースにルールが変わるだけだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:37▼返信
ラストワンの爆豪でメルカリで5000円もしないぞ
送料考えたら大した儲けもないのにこんなリスク犯さんだろ
店員が欲しかったって線はないよ
ただの色違いだし爆豪のフィギュアありすぎてファンでももういらんってなってる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:37▼返信
うん?ラストなのに今までの購入者から抽選します????
どうやって購入者を全員に知らせるんだ????
ラストは店長やスタッフが貰いましたってオチでしょw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 02:41▼返信
店長「抽選はこっちで選び放題だからスタッフに出たわ」
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 03:48▼返信
そもそもラストワン賞の仕組みに無理がある
くじの残数が分からないようにしたらまだしも
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:13▼返信
店長とバイトの顔と名前早く
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:14▼返信
このアホな店員はなんでラストワン賞なんてものをわざわざ設定してるのか今考えたことないんだろう
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 04:37▼返信
上の方の賞がでちゃったら誰も買ってくれなくなるな
あと、どうやって抽選するの?渡す気がないって思われて仕方ないぞこれ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:13▼返信
で、このセブンどこなん?
見に行きたいんだが
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 05:38▼返信
そのアホのセブンの店舗名晒しタレや
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 06:01▼返信
店名晒さない無能
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:11▼返信
※70
「まーーた一番くじが詐欺やってんのかよ・・何百回目だよこの詐欺くじ引きは」
まるで一番くじが詐欺を旗依頼ているかのようにいっているがやらかしはセブンのオーナーだぞ?
ニホンゴダイジョウブカイ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:33▼返信
また詐欺がバレたんか?
簡単に拡散される世の中なのにようやるわ
小遣い稼ぎで本業潰すのは本末転倒
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:46▼返信
大人が買い占めるのも、子供からしたら転売屋と変わらないんだけどな
くじとか食玩とかさ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:55▼返信
店ぐるみでパクってオクで売ってたんだろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:56▼返信
>>216
この前直営公式ショップがインチキしてたんだから、
自分で自分訴えるのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 07:58▼返信
当たりが出てなくなって魅力が消えた残りを売り切るために、残り全部買ってくれれば特別な商品を渡すってのがラストワン
店員がこれを理解してない
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 08:05▼返信
店員が転売したいんだろな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:17▼返信
別にいいと思うけどw
当てればいいだけやしねwwwwwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:33▼返信
もうくじやめれば?
普通に売れよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:58▼返信
セブン店員だけど、色々なやり方で試したけど、やっぱり、無制限でくじ引かせるのが一番楽なんだよね…1人何回まで〜とか制限すると、その人をあの人何回引いたよ〜と、少なくとも店内に3人いたとして情報共有しなきゃならないし。それが結構面倒
稀に一番くじのラストワン予約できませんか?って聞かれるけど、何言ってんだこいつって思って、できません。って言ってる。転売対策にはならないけど仕方ないでしょ。ぶっちゃけくじ全部買う財力あるなら普通に良いフィギュア買えますよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 10:00▼返信
「一番くじ好き」っていうジャンルが存在するのに驚愕する
一番くじなんか、欲しいものがくじになってるから仕方なくやるもんだろ・・・
欲しいものが直接変えるなら買うわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:09▼返信
別に買わなきゃよくね?
いつまでも売れ残るだろうし
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:20▼返信
ラストワン泥棒システムで草
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:18▼返信
>>222
在日の自己紹介かよwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:20▼返信
>>243
だから店が取る為のズルって言われてんだろうね
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:22▼返信
ヒロアカのくじだと、
次は月末のオンラインくじでやらかしそう。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:22▼返信
店がガメッてるのは確実だな
トレカもパックサーチするか店員か店長が買ってるし
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:40▼返信
>>257
しらねぇよ
買うやつに売るだけだわ
一番くじはガキの買うもんじゃない
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:10▼返信
悪質で草
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:37▼返信
横流ししてるやん
捜査しろよ!!
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:11▼返信
ラスワン込みで返品しないとアウトだから、
店員がラスワンがめるとなると残ったの全部買い取りなんだよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:13▼返信
>>192
返品必須よ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:34▼返信
勝手なオリジナルルール作ってんじゃねえよ底辺糞店員
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 08:32▼返信
結局適当なサクラを当選させてメルカリかヤフオク出品して折半するだけだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:54▼返信
コンビニクラスの正社員って、頭悪いんだね。(知ってた)

直近のコメント数ランキング

traq