• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応

このマークのときのマック懐かしくてしょうがないわ

ほんと、貧しい国になったよなぁ…。みんな清貧で何も言わないし(言っても変わらない)。

懐かしい
丁度、専門学校に通ってた頃だなぁ
なんかあの頃から色々狂い出したんだよね
もっと別の道も模索すれば良かったと当時の盲目だった自分に言いたい


そう言う時代あったねぇ…
スカスカのパンに薄いハンバーガーに美味しさを感じられなかったので食べなかったけど…


確かこの頃からマックの客層が荒れ始めて、当時隆盛し始めたスタバがテナント候補の人気店だった。かく言う私もこの時代のマックの印象が強くてなんとなく近寄る気にならない。

あったなぁ、懐かしい(^^;

20年くらい前だっけか
懐かしい


ハンバーガーが異常に安かっただけで、他のメニューは今とそんなに変わらないのよね
当時のはコストカットもあったのか、ハンバーガー美味しくなかったなあ


ダブチが220円や!
なんで高くなったんだよ~(>_<)


なつかしー、この頃の月見バーガーって190円だったよね…



関連記事
マックVSコメダで繰り広げていた月見戦争、モスバーガーがとんでもねぇ兵器を投下し終戦

『朝マック』を昼や夜にも食べたい!なんとかならないの? →公式の回答がこちら




当時って、そんなに安かったのか…



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

B0B55T9MHS
尾田栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(453件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:02▼返信
商品価格が下がると賃金も下がるとあれほど
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:02▼返信
デフレで大失敗だったやつやぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:03▼返信
これとか牛丼とかデフレの象徴だったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:03▼返信
当時から豚のエサだったしな貧しくなったって、、やばすぎww
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:04▼返信
構内にマックがあって金の無い頃はチーズバーガーと自販機のコーラで飢えをしのいだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:04▼返信
むしろハンバーガー以外の値段があまり上がってなくてビックリ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:04▼返信
悪い時代だったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:05▼返信
キャンペーンという制度を知ってるかい?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:05▼返信
もう20年になるか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:05▼返信
原田が悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:06▼返信
>>1
何回このネタ繰り返すの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:06▼返信
缶のコーラの値段を比べてみようよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:07▼返信
30年ちょっと前くらいになるとむしろ今より高いくらいの値段だったな
それでも当時マックシェイクのおいしさに感動してた
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:07▼返信
ノーマルのバーガーのこの価格は一時的なセール価格を標準化した物だった筈だから当時としても馬鹿みたいに安いって感覚だったけど
テリヤキの190円は全然記憶にない上に今と比較すると160円も安くてめっちゃ驚くわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:07▼返信
てりやきたっか
まあマックのてりやきは甘ったるくて嫌いだったからどうでもいいけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:07▼返信
値段じゃくて容量だよ!容量!

17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:08▼返信
徐々に上げていけば文句でないンやで
怒りは消費者同士の貧乏煽りで終わるw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:08▼返信
底上げ大国ニッポン
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:08▼返信
言うてバンズの間に薄いハンバーグ一枚。申し訳程度にソースがちょろっと片側にかけてあった、今なら確実に炎上するようなブツではあったぞ。爺様より
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:08▼返信
この時代に小学生だったけどよく友達と食いに行ってた
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:09▼返信
100円マックは当時「安い」んじゃなくて「高い」だったんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:09▼返信
マックで買う理由がない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:09▼返信
タダみたいなもんだから余ったバーガーやポテトは全部ホームレスにやってたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:10▼返信
>>11
ハイパーデフレとは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:10▼返信
高校の頃は帰りに3つ買い食いしてたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:10▼返信
サンキューセット💛
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:10▼返信
今の値段が適正だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:10▼返信
頭ハッピーセットかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:10▼返信
500円で7個くらい変えたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:11▼返信
今の学生ってマック行けるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:11▼返信
他の商品はそれなりに高いから
ハンバーガー+αって戦略だったんだろうなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
マックのノーマルバーガーはこの値段でもあまり食べたいと思わないが、フランクバーガーはこの値段なら複数買いする
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
マックはキッズの溜まり場やったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
こうやってマックみたいなのが他の外食産業を駆逐して
生き残ったのはワンオペ上等のブラック飲食ってわけやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
狂牛病のころだっけか、なつかしいな🤗
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
この頃のマックは神やったなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
サンキューセット、サンパチトリオ?だったよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
1ドル70円台〜80円だった時代もあるのに、いまや倍ですよ(呆)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
でもノーマルのハンバーガーって正直不味すぎてわざわざ買わなくね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
まずい!もう一個!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:12▼返信
どうでもいいけどマックポークがクソまずくなったのだけは許せない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:13▼返信
ハンバーガー60円時代はもうおやつ感覚だった
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:13▼返信
ロッテリア行くわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:13▼返信
この頃は牛丼も安かったよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:14▼返信
この時のマックめちゃまずかったはず
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:14▼返信
デフレ大好きで給料なんか上がりませーん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:14▼返信
この頃の日本人は狂っていて、食物買って食わずに捨てる行為が多発しまくってたんや、結局今ぐらいがちょうどいいのかもしれない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:14▼返信
あの頃はマック含めジャンキーな外食ばかりしてたな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:14▼返信
当時はこの値段でも食いたいと思わなかった
クッソまずい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:14▼返信
>ほんと、貧しい国になったよなぁ…。みんな清貧で何も言わないし(言っても変わらない)。

いや貧しいのはお前の頭だろw
お手持ちのコンピューターから呑気なコメントが打てる連中のどこが貧しいんだ
それに「清貧」と「何も言わない」が意味的にまったく繋がらない
お前の貧しい視点で世の中を語るんじゃねえよボンクラ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:15▼返信
なお30年間経済成長できてない模様
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:15▼返信
むしろ昔はマック高級だったから
1セットで満足だった
値段下がってくそみたいな味になったんだけどねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:15▼返信
腐肉とかやべぇ問題あった頃では?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:15▼返信
昔はなマックはパンズがパサパサしててくそまずかったのだよ
トラウマになって20年くらいはマック食べれなくなったほどに
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:16▼返信
そうやって安さを求めるから貧しくなっていったというのに気がついてない
59円のハンバーガーを100個作っても5,900円
そこから人件費を捻り出すんだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:16▼返信
ネズミの肉使ってんじゃねーかってよく言われてたよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:16▼返信
ポテトたっかw
これこそSサイズとか50円で売れよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:16▼返信
100円のフィッシュバーガーばっか食べてた
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:16▼返信
牛丼も300円くらいで、運動部の学生にとってはいい時代だったな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:16▼返信
これを大量に買う楽しさがあった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:17▼返信
まとめて買って、冷凍庫に、冷凍うどんとハンバーガーでいっぱいにしていたあの頃
きつかったw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:17▼返信
>>57
ポテトゥは利益率高いしハンバーガ―とセットで買う場合多いからそのままや
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:17▼返信
20半ばだけど、小学生低学年の時200円ぐらいで普通のハンバーガー3個買えてたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:17▼返信
ハンバーガーとフランクバーガー大量に買って冷凍して、食べる時にトースターで焼いて朝食にしてた時期あったな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:18▼返信
小学生だったけど、チーズだけで20円もあがるのが悔しかったからハンバーガーで我慢してたなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:18▼返信
当時のバイト 地獄だろ
大量注文されて
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:18▼返信
20年前円安やで
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:18▼返信
この時代生きてたわw
結局のど乾いて、150円くらいのドリンク買っちゃうんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:19▼返信
カレーバーガーとかあったよな
すぐ消えたけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:19▼返信
バーガーは少しはうまくなったかもしれんけどポテトのまずさは変わらない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:19▼返信
外資系外食企業が進出しても国内チェーンが追い出すから日本はまだ凄いみたいに言ってたけど
日本が貧困化して外資チェーンに手が出せなくなっただけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:19▼返信
サムライマックは神
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:19▼返信
20年前に値段が違う?!聞いてないぜ!どういう仕組みだ?!誰かに教えなくは!大発見だぞ!あぁ!早く過去にもどろうぜ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:20▼返信
昔のマクドはポテトをラードで揚げてたから美味かったよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:20▼返信
今はクーポンが当たり前になってるからな
セットでクーポン含めてだと値段は単品ほど変わらない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:21▼返信
藤田田世代最高だったな
10個とか買ってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:21▼返信
今もスーパーのヤマザキバーガーは98円や
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:21▼返信
マックって高いハンバーガー微妙なんだよな。その額出すならモスで良いってなる
逆にエグチとか安いのはビールにも合うしコスパ良い気がする。まぁ、ハンバーガーそんなに食べないけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:22▼返信
一時的にマクナルの評価が高まって、経営者のH氏がドヤってた頃か
その後、疫○神呼ばわりされてたのは懐かしいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:22▼返信
そうだよ小学生の頃のマック
本当に安かった
今クソ高い
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:22▼返信
マックチャオとかいう、わざわざマックで出す意味が無かった珍メニュー
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:23▼返信
>>72
あれが神って普段何食べてんだよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:23▼返信
ネットが普及してない時代
一体どんな材料を使ってたんだか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:23▼返信
なお当時の最低賃金全国平均は659円
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:23▼返信
値段相応の不味さだからいいんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:24▼返信
>>3
そんなん関係ないで
消費者から安けりゃ安井ほど良いんだから
国全体の経済が右下がりになろうが、それは政治家どもが何とかすりゃいいだけの事よ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:25▼返信
※85
昔のほうがうまかった
今はまずくて食えない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:25▼返信
ファーストフードの適正価格って感じがする

まぁあんまり安すぎると鼠や猫の肉とか使ってるとかあらぬ疑いもかけられる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:25▼返信
昔はハンバーガーとか予め作り置きしてたの出してたから
買ったばかりなのに食べるとバンズがしっとりしてたの多かったよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:25▼返信
>>78
何かマックって安定してないんよ
少し前にサムライマック買って美味かったから、同じ店でまた同じ商品買ったのに今度はくそ不味かった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:26▼返信
今がうまいみたいな言い方してるけど、今でも底辺だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:26▼返信
>>86
だから給料上がらないし、
「もやしは赤字で売ってるんですよー」とかいうアホがドヤ顔でTVに映る
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:26▼返信
デフレスパイラルとか言われてた時代やな。
最悪だったよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:27▼返信
10年ちょっと前ぐらいでもてりやき150円クーポンとか良く配布してたのになぁ どうしてこうなった
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:27▼返信
>>5
ホームレスにハンバーガーを与えて遊んだり、投げつけても拾って食ってるの見て笑ったり、マックのハンバーガーで遊んでた人が多かったのもこの時代だよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:27▼返信
ドナルドビスケットが懐かしい

フランクバーガー復活して欲しい

ドナルドビスケットも
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:28▼返信
>>89
昔はコーヒーが完全に酸化しててすっぱかったなあw
マックのコーヒーはマジでうまくなった。セブンコーヒーのおかげかなと思ってる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:28▼返信
こんなこと繰り返しているから今みたいになったんやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:28▼返信
※88
昔、都市伝説というかやたら流行ってた噂で外資系のハンバーガーの安い肉は
食用ミミズの肉を混ぜてかさ増ししてるという話があったよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:29▼返信
なんか今サムライマックが人気らいしな
1年強で1億食超えだってよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:29▼返信
>>99
逆にくっそ高くなるなソレw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:30▼返信
※1
今より所得高い時代だぞ
1989年から2007年(第一次安倍内閣)までは今より平均所得高かったし物価も安かったし円高で海外にも安く行けた
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:31▼返信
※99
結論として、ミミズの養殖の方が高くつくだったかw
アメリカの食肉生産は日本人が想像できないくらいの規模だからミミズより牛肉の方がよっぽど安いっていうねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:31▼返信
>>1
戻りたい小2に
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:31▼返信
土日の昼頃、車道を塞ぐほどドライブスルーに行列ができているのを通りすがりに見かけると、日本は貧しくなったと実感する
こんな飼料如きに時間かけて並ぶ価値ないだろうに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:32▼返信
この安売りしまくってた頃って
関わる企業を毎度どん底に叩き落とすあの例の疫病神が社長だった頃では?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:32▼返信
平日半額やらあったよな
今ではマックとか食ってないが学生の時は正直ありがたかったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:32▼返信
丁度大学生だったからみんな4個とか5個とか食ってた
バイト代まで金がない時とか友人にマックたかってた思い出
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:33▼返信
>>105
まぁ、子供も居ないはちまが住処のおっさんに言われてもなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:33▼返信
マックが最強だった頃だわな
ケンタッキーもめちゃめちゃ安かった
とにかく何でも安くてクオリティ高かった時代よ
今は高くてクオリティ低いの多すぎ
人間もそうよ肌とか綺麗でおしゃれに金掛けてるけど
外ばかりで中身がクルクルパーよ←本当にそれな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:33▼返信
昔のマックのテレビCMによく出ていた
ハンバーグラーとかビッグマックポリスとかのキャラクターの存在は何で消されちゃったんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:34▼返信
ドナルドすらリストラだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:34▼返信
腹いっぱいじゃないけどとっくに飽きてて、それでも食うしかないって位に食ったことがあったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:35▼返信
知り合いが二歳児の昼食にマック与えていてドン引きした。
幼年向けカスタムがあるみたいだけどマックは人の食べ物じゃ無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:35▼返信
国産以外の材料が嫌悪されまくっていた、為替レートの関係で末端価格がコレでできた、高校生や大学生相手への薄利多売戦術が奏功していた、この当時の賃金(笑)

国産品の供給が細ったし産地気にしなくなった、超円安や搬送環境の修羅化が発生中、品物より船に積むためのコンテナが無い状態、学生いなくなっちゃった、賃金UPもちろん国内も、そして海外は遥かに

変われば変わるものよ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:36▼返信
>>7
けどこの時代は今より良い人が多かったよ

ホームレスの集落?みたいなとこで、今からハンバーガー投げるから取ったやつのもんだぞって投げたら、何人かダッシュするんだわ、必死だなwwwて笑って見てたら取ったやつが他のやつに半分こにして仲良く食ってんだわ

身なり社会的立場は堕ちて貧しくても心は綺麗なままなんだなって、良いもん見せてもらったって感動したことあるよ、昔に比べたら今のホームレスは皆自分の事しか考えてなくてホンモノのカスだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:36▼返信
世界恐慌前夜
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:37▼返信
民主党の悪夢で1ドル50円だった時じゃない? 民主党の悪夢、恐るべし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:37▼返信
暗黒期の14~15年の陰に隠れてるけど、この頃もそこそこやばかったから
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:37▼返信
>>1
んなこと言っても今だって上がってねえんだから安い方が良いわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:37▼返信
今のそれなりに美味しいマックも良いけど、この60円の頃とか100円のマックポークとか庶民的にはあれで十分だったんだよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:38▼返信
>>116
DAIGOさん乙です。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:38▼返信
>>102
壺カルトの策略に乗っかった結果貧しくさせられたわけか・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:39▼返信
※109
ご丁寧な自己紹介、ありがとうございます
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:39▼返信
※13
当時はマクド=オシャレだったもんな、今は高くて不味いになってるけど・・・

126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:39▼返信
>>8
は?昔はこの値段が通常価格なんだが、マックド素人かよwww
ハンバーガー60円、チーズバーガー100円な
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:39▼返信
>>118
ミンスより壺カルトの悪夢のほうが酷いってどんだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:39▼返信
>>78
モスなんかあのころに比べたら小さいし食材も数ランク下がって全体的に不味いんだよなあ・・・

もうモスは遅い不味い高いで何のメリットもなくなった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:39▼返信
>>24
たった20年で豊かになったな
今や昼飯1000円超えても何とも思わなくなったし
それなりに稼げる国になったのは良い事だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:40▼返信
当時山ほど買ってみんなで食べるオフ会みたいなのが流行ってたなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:40▼返信
当時が適正価格だよな
今は倍の値段で当時と同じくらいおいしくないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:40▼返信
>>126
チーズバーガー80円じゃなかったか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:41▼返信
そういやあったね。一時的なものだったけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:41▼返信
あの当時の世紀末感、漠然とした不安やばかったなあw
乞食になっても生きていけるように庭でキャップして練習したっけw
駅のホームは誰かが捨てたガムだらけ
公衆トイレなんかこわくて使えなかった
今はほんといい時代だ。クソロシアインフレで世界中のどこよりもうまくやってるし日本最高
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:41▼返信
日本が衰退後進国家に成れたのも全て統一自民党のおかげです。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:41▼返信
グラコロも月見もてりやきもフィッシュもベーコンチーズも全部190円だった
この時のマックが好き
今のマック嫌い
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:41▼返信
>>112
ホラー映画のせいで🤡恐怖症なるものが出現したのが運の尽き
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:42▼返信
当時まずくて買えんかったとか言ってるアホ今もまずいじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:43▼返信
な?
円高の方がいいだろw
円安にしていい事なんてないぞ
300円になろうが今日本の製品なんて売れないから
300円だろうと中国の方が安く売れるもの作るから
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:43▼返信
>>138
言うほど変わらんよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:43▼返信
天国の立憲民主党政権の時と比較して今の岸田政権はまさに地獄だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:44▼返信
モスバーガーは昔は美味しかったんよ 昔は
今は残飯や 食い物じゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:44▼返信
>>104
同世代なら分かると思うけど、これよりセット頼んだらもらえるパズルのがヤバかったよね、四角い真ん中くりぬいてるやつ

あれ完成させて持ってったらセット無料だから=実質セット無料って

マックのゴミ箱からパズル取り出したり、捨てる客に声かけてもらったり、完成したパズルを実売価格の半額でま
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:44▼返信
>>128
そのモス以下なのがマックなんだけどね。比較にすらなってない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:45▼返信
今や話題にすらならないロッテリアさん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:45▼返信
どうせ給料上がらず税金だけ上がるんだから円高のほうがマシ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:45▼返信
>>128
そうか?
モスなんて昔から不味かったやろ
一部のゲロマニアしか食わんから主流になれんかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:46▼返信
定期的にわくなあw
モスアンチw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:46▼返信
>>144
そのマック以下がモスバーガーなんだけどね
不味いし閉店が相次いでるのが証拠だよ

比較にすらならんわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:46▼返信
まだモスがいいと言ってる奴は店に行ったこともないんだろうな
もうモスなんてこの業界で高くてまずくて低品質の代名詞なのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:46▼返信
定期的に沸くモス信者に爆笑www
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:47▼返信
ビッグマックも昔
100円ではないけど200円で売ってたときあった
今割引価格で全然売らない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:47▼返信
マックはお祝いのときにしか食べられないものになっちゃったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:47▼返信

朝鮮モスバーガー

「日本産の食材は使ってないので安心してくださいニダ」
 
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:47▼返信
安倍ちゃんのせいで軒並み買うものの値段が1,5倍ぐらい増えてんだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:47▼返信
※150
モスもバーキンもフレッシュネスも同じグループだけど

マックとロッテリアはその一個下のグループだと思うわw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:47▼返信
韓国嫌いの俺でもロッテリアとモスどっちか選べって言われたらマック探すわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:48▼返信
すげーw同じ奴がくっそコメントしてて笑う。きっとマック大好きな事をモス好きから馬鹿にされたんやろねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:48▼返信
※147
モスは日本企業だぞ?
当然マックはアメリカだがw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:48▼返信
>>120
それな、今だって不景気だからとか輸入で価格高騰してるからって値上げしといて、それ改善されても元の値段にもどさないからね

こういうの理由に値段して元の値段にもどさない店=悪質な店だから、行かないように呼び掛けるべき
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:48▼返信
※99
懐かしいなwww何処からの情報か覚えてないけど当時聞いた事あったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:49▼返信
無理して安くしたんだよね
結果経営が傾いた
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:49▼返信
値札どおりの消費税が無かった時代があったんだよなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:49▼返信
なんでマックのニュースにわざわざモスまずいとか書くのかなあw
なんか工作員臭くてw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:49▼返信
95年ごろまで一個210円だったのが驚き
この頃が一番食ってたのに
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:50▼返信
同じモス信者がしつこく大発狂してて草

きっと大好きなモスを日本人から馬鹿にされたんやろうなw

韓国壺マニアしかモスは食わんでなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:51▼返信
なんでわざわざモスのコメントにまで発狂するのかなあ?

なんか壺工作員臭くてw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:51▼返信
ゲロモスバーガー信者が大暴れしてると聞いて
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:51▼返信
韓国モスバーガー大好きなのはわかったから落ち着け
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:52▼返信
この辺りのハンバーガーが100円が当たり前になったころから
質が落ちてマックに行く気が失せてきたって記憶がある
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:52▼返信
マックはこの価格帯も店なんだよな200円が妥当
モスやフレッシュネスにバーキンは400円の店
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:52▼返信
単にデフレに飲まれてるか、インフレに飲まれてるかの差なんだけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:53▼返信
>>159

モスバーガー 「日本産の食材は使っておりません!安心してくださいニダ!」

コリアン企業やったwww
 
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:53▼返信
マックはこの頃と味かわらにのに400円なのが頭おかしい
400円取るなら犬の餌みたいな肉やめろや
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:54▼返信
価格破壊とか言ってみんな喜んでた時代
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:54▼返信
※173
????
平気でそういうデタラメいうお前がコリアンとしか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:54▼返信
>>171
モスは不味くて遅い上に不衛生だからな

そんな価値はないから閉店ラッシュなんやろうな・・・悔しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:55▼返信
>>176

と思うじゃん?

本当にモスバーガーは日本産の食材を使ってないと安全をアピールしてたんやで

ほんまコリアンやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:55▼返信
※116
マックとホームレスと言えば自分も丁度この頃ハンバーガーあげた経験あるな
4つくらい食えるやろって調子のって買ったはいいが一個食べきれず
公園のゴミ箱前で持って帰ってもどうせ食わないし、でも捨てるのもなぁって悩んでたら
小汚いおっちゃんに「捨てるつもりなら譲ってほしい」と話しかけられて何となく残り物渡すのも
気が引けるから新しいのもプレゼントするよって二個追加で買って渡したら
「仲間と分けて食うよ有難う」って言って持って帰ったからあの人ら仲間意識あるんだなと思ったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:55▼返信
※177
モスはまずいってより標準程度別にうまくもまずくもない普通
フレッシュネスはうまい

マックは底辺乞食用
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:56▼返信
※178
いや食材を国産使ってなくても日本企業なんてどれだけでもあるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:56▼返信
フレッシュネス、バーガーキングが一番無難
モス、ケンタッキー、ウェンディーズとかがその下
マック、ロッテリア、ファーストキッチン、ドムドムが最低のイメージ。ポテトはマックが一番貧しい食べ物
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:56▼返信
モスもすっかり質が下がりきって不味いの極みだもんな
そりゃモスを見かけなくなるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:56▼返信
※178
食材の産地、モスの店に貼ってあるがなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:56▼返信
※182
これ
モスがうまいってより普通
マックが底辺飯すぎるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:56▼返信
>>176
実話やぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:57▼返信
>>181

日本産を使わないで安全をアピールする企業はモスバーガーだけやな

アホなのかな君は
 
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:57▼返信
※186
国産使ってないメニューもあるのは知ってる
なんでそれがコリアン企業になるんだ?モスは日本企業だぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:57▼返信
モスアンチのくっせえ工作員に物申したい
マックとモスの客層全然違う
無駄なお仕事ご苦労さんw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:58▼返信
>>182
ってかモスが一番まずいんだわ
あんなドロドロしたゲロモドキを旨いとか最底辺の乞食だけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:58▼返信
※187
そういう所だぞコリアン君
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:58▼返信
モスアンチ君はマック馬鹿にされて悔しいんやろうな
永久に多分この構図は変わらないぞw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:59▼返信
>>188
韓国人が日本産の材料はホウシャノウガーって喚いてた時期に韓国モスバーガーが声高に叫んでたんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:59▼返信
マックアンチのくっせえ工作員に物申したい
マックとモスの客層全然違う


モスは最底辺の乞食用  欧米も不味くて食わないから撤退して東南アジアにしかないwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:59▼返信
>>191

事実を無かった事にしようとするコリアン君乙
 
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:00▼返信
マクドナルドはビッグマック200円のCM映像をあらゆる手段を使ってこの世から消し去ったから
次に消されるのはオマエだぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:00▼返信
マックアンチ君はモス馬鹿にされて悔しいんやろうな
永久に多分この構図は変わらないぞw

ゲロバーガー大好きな東南アジア用バーガーwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:01▼返信
照り焼きが90円!?
めっちゃ安い
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:01▼返信
基地外大暴れしてて草
200.モスとかいう豚の餌食うアホwwwwww投稿日:2022年09月11日 12:02▼返信





                        モスとかいう餌wwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:02▼返信
モスバーガーに食あたりしたんやろうなあ
基地外になるのも仕方ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:02▼返信
※174
20年味覚が変わってないお前すごいな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:03▼返信
クソ懐かしい
ハンバーガー50円
牛丼一杯250円
吉野家にコールスローが置いてあったあの頃に戻りたいッ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:03▼返信
欧米人にモス信者が嬉しそうに食わしたモスバーガーがまずいと評価されて落ち込んだ話が面白い
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:04▼返信
>>193
その韓国人は大腸がんの発がん率世界1位らしいなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:06▼返信
>>7
頭大丈夫か?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:07▼返信
>>27
は?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:08▼返信
モスみたいなグチャグチャ系はアジアや韓国人にはそこそこウケるけど欧米ではムリだね
まあ文化の違いもあるけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:09▼返信
モスアンチは単に日本企業なのが気に入らないだけの在日だろ
言ってる事デタラメばっかりなのがその証拠。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:09▼返信
>>50
値上げのニュースでヘラヘラ笑いながら『困ります〜ぅ』ってインタビュー受けてる奴ら見る限りしこたま溜め込んでる日本人多いんだろうな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:09▼返信
>>83
既に普及しとったわw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:10▼返信
>>55
ジャンクフードなんだから安さを求めるのは当然だろう?高い物食いたいなら他行くわ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:11▼返信
モス信者は単に日本が気に入らないだけの在日だろ
言ってる事デタラメばっかりなのがその証拠。

モスバーガーが日本産食材を使ってないと安全をアピールしてた事実も工作でデマにしようとしてるのがその証拠
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:12▼返信
※205
韓国はあらゆる癌の発症率が桁違いに高い。
それもそのはず、韓国全土の放射線量を調べた結果
原発事故語の福島県相馬市の700倍の線量だったからな。”平均”が。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:12▼返信
・ほんと、貧しい国になったよなぁ…。みんな清貧で何も言わないし(言っても変わらない)。

究極のバカ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:13▼返信
モスはもう近くに無いから選択肢にも入らない
安いバーガー屋はマックしかない
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:13▼返信
モスでは照り焼きチキンしか頼まん
それ以外のはマックで十分
とびきり何たらも美味しいけどマックのサムライとどっこいどっこい
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:16▼返信
※213
自分で在日の動かぬ証拠出してくれてご苦労さん。
日本語が読めないアホ在日だから、そんなしょーもないミスにすら気付かないんだよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:16▼返信
>>74
20年くらい前ならショートニング使ってたよ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:17▼返信
高級志向の日本人は安くすると逆に売れなくなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:19▼返信
>>218

在日のモス信者さん反論できない証拠になってくれてありがとうございます

モスバーガー 「日本産の食材を使っていませんので安心してください」

日本語が読めないアホ在日だから、こんな簡単な日本語すら読めないんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:20▼返信
モス大好きな統一教会信者が暴れとるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:20▼返信
ソフトクリームとポテトは変わらないのな
元からぼったくりだから分かりやすい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:20▼返信
今でも安過ぎる。
円安きっかけにガンガン値上げしろや。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:20▼返信
全てはこの時代のせいでマクドナルド=チープのイメージが染み付いたんだけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:20▼返信
>>149
味音痴
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:21▼返信
今じゃうまい棒も値上げする
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:21▼返信
>>147
普段からゲロ食ってるやつの、意見って感じ
しかし発言がいちいち汚いなお前
心がどんだけ荒んでるのかがよくわかる
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:21▼返信
>>226
モス好きって味音痴のイメージしかないよな
韓国舌が正しいか
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:22▼返信
シェイクも今と値段変わらんのはある意味すごいな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:22▼返信
※221
>モスバーガー 「日本産の食材を使っていませんので安心してください」
意味不明。そんなもん聞いた事もない。
「国産しか使っていません」なら聞いた事あるけどな。
あと、行の間に毎回空白行入れるのも思いっきり在日の特徴。
他の書き込み見て自分の書き方が不自然だと気付けないのか馬鹿が。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:23▼返信
モスはねーな
唯一の売りの味が不味くなった
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:23▼返信
>>228
そんな普段からゲロを食ってゲロを愛してる奴アピールされましてもー
しかい発言にいちいち絡んできてキモいなお前
心がどんだけ荒んでるのかがよくわかる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:23▼返信
いつまでも59円59円しつけぇけど当時1$80円の円高ドル安で食材が安く輸入出来たから平日半額とか59円出来たんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:23▼返信
赤字の時なんかな?
更に昔はハンバーガー200円時代もあるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:23▼返信
傾いた原因だろ
237.投稿日:2022年09月11日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:26▼返信

「日本産の食材を使用しておりません」 韓国での炎上騒動
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:26▼返信
25年前にバイト2年してたけど
昔のが美味いよ、ちゃんとバンズ焼くもんね
今のはバンズ縦にスコンっとトースターに入れて数秒で焼き色だけつけて下に落ちてくる、火通ってねぇよこれ…ってたまたま拝見した時にショックだった。
あとあの頃はパティも焼いてすぐ提供してたから
朝のカリブレのとき焼きたてのバンズとパティで美味いのよ
今のはパティ焼いてストックして味落ちたのを嘘焼きのバンズにはせてるだけだから…悲しいから…
ってこのネタはもう何年も出回ってるよねー
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:26▼返信
>>231
韓国のモスが「食材は国産(韓国)を使ってます日本産食材は使ってませんのでご安心ください」ってポップやトレーのマットに書いてたのよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:26▼返信

韓国の店舗で「⽇本産の⾷材を使⽤しておりません」と告知
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:27▼返信

モスバーガーのトレーマットの表現を謝罪 「安心してお召し上がりください。日本産の食材使用しておりません」と表記
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:27▼返信
>>220
馬鹿だよな
バーガーなんか程よい価格設定でいいのに、いまや2000円近くするんだぜ
正気じゃ無い
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:28▼返信
おにぎりに対抗してた時代のやつだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:28▼返信
>>231
これが本物の在日工作員や
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:28▼返信
昔はフィレオフィッシュ100円やらナゲット100円があったしなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:29▼返信
当時は超デフレ時代で牛丼含めて安く食べられたものの褒められた状況ではないぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:29▼返信
在日工作員はモスが好き ( ..)φメモメモ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:30▼返信
※237
だからそんなもん聞いた事ないって。
韓国の事に常時注視しまくってる韓国人のお前と違ってな。
日本と韓国のロッテが別の会社なのと同じで、モスも別の会社なんだろ。
だったら単純に韓国人のやらかしじゃん。知ったこっちゃねえわ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:30▼返信
>>231
くさい子。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:31▼返信
当時は税込み表示なかったなwいつから義務化されたんやったけ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:31▼返信
小遣いで5つとか食ってた記憶
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:31▼返信
>>231
句読点大好きおじさんが改行に説教は草
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:31▼返信
テリヤキが200円以下はやべー
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:31▼返信
価格は上がっても給料は上がってないのがねぇ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:32▼返信
>>11
Twitterと掲示板は基本再放送だから
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:32▼返信
>>248
でもモスって日本のハンバーガーチェーンなんですけどねぇ?ロッテなら解かるけど・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:32▼返信
>>249

落ち着け在日工作員

これ以上はモスバーガー=在日韓国人のイメージが強まるだけだ

自分の間違いすら認められないようならそれはもうデマと呼ばれる工作活動でしかないのだからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:32▼返信
昔、っていって2000年すぎてる方がショック受ける
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:32▼返信
>>249
じょーよわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:32▼返信
>>92
それなwww
もやし業者クソざまあだねwww
262.投稿日:2022年09月11日 12:33▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:33▼返信
在日の特徴


間違いを指摘されても認めない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:33▼返信
100個売っても600円にしかならないのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:34▼返信
この頃、親から大量に食わされて嫌いになった人も多いのでは
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:34▼返信
>>262
哀れ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:34▼返信
例のYOUTUBERにブちぎれてた原田の時代だよ
めちゃめちゃ安売りして何度も経営危機になってた
とにかく商品を安くする以外のアイデアがないらしくマジもんの無能
更迭されて米国本社から外国人社長がやってきたらそれ以降ずっと超ド安定の結良企業w
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:34▼返信


なんか在日モスおじさんが俺以外の奴にまで同一人物認定してて草 妄想で敵増やしてんのウケるw
 
 
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:35▼返信
句読点おじさんがんばえー
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:36▼返信
>>132
80円だったわ
ごめんなさい
ハンバーガー三個買うかチーズバーガー二個買うかどっちがお得かで争ってたわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:36▼返信
>>262
ごめんな、ヒマだからテキトーに横から小突いてみただけや
そんな発狂されるとは思わなかったわ🥱
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:37▼返信
この時期マックバイトしてたけど、100個単位の注文多くてよく召集かけられてたな
そういうのは前日までに言ってくれないと作れません!とマネージャーと客がよく揉めてたが

273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:37▼返信
>>263
日本人は相手の間違いを指摘する時、お前みたいにイキり散らさないぞ?
240みたいに、まず相手の誤解を解こうと丁寧な説明から入る
マウント取りしかしようとしないのは思いっきり韓国人の特徴。だから嫌われるんだよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:37▼返信
昔は安かったというより、当時でも安すぎた
牛丼並もそうだけど、あのデフレはなんだったんだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:37▼返信
この頃から庶民所得は向上しないのに物価だけは上がってるんだよな
デフレと言いつつ実態は物価>所得だったからな悪いデフレってやつ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:38▼返信
>>13
けどその頃はハンバーガーにもレタスやピクルス入ってたからね
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:38▼返信
日本が貧しいとか関係ないわ
当時のマクドナルドが
メインメニューの廉価路線やってただけ
これやりすぎて日本マクドナルドの収益悪化したから
アメリカの本社が日本独自路やめて経営者を入れ替えた
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:38▼返信
マックのコーヒーは100円だけどすげー酸っぱくて、それを基準にドトールは美味いとかやってたな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:38▼返信
>>273
いや俺は初コメですが
いきなり韓国人認定してくるとは驚いたな
そんなんだから在日韓国人いわれるんじゃないの君
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:39▼返信
※271
安価を付けずに煽る書き込みを連投
語尾が関西弁
投稿ペースが同じ

これで他人のふりとか無理っすわwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:40▼返信
>>14
フィレオフイッシュ100円の頃が最高だったくね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:40▼返信

モスおじさんめっちゃ悔しがってるのはわかるが手あたり次第噛みつくのやめれwwwww

俺の書くこと無くなるだろwwwwwwwww
 
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:43▼返信
※279
だからお前に他人のふりとか絶対無理だってwww

投稿ペースが同じで、自分で言った罵詈雑言に当てはまる事は書けないから句読点も使わない。
他人である事をアピールするために、わざとらしく語尾を変えたり空白行を使わない。
そして主張は他人設定のはずなのに全て同じ。
他人設定なのにしつこくレスする事も合わせて同一人物なんだよお前は。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:44▼返信
>>15
ウェンディーズは照り焼きも100円でヤベーなこの店って連日行ってたら、閉店して日本から撤退で悲しんだ人多いはず
285.投稿日:2022年09月11日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:44▼返信


なんかおまえらすまんな

こんな疑心暗鬼のモンスターを生み出してしまってw 
 
 
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:45▼返信
※282
ほらな?
聞いてもないのにわざとらしい他人ですアピール。
しかも安価を打ってないというやり方は同じまま。
馬鹿かこいつ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:46▼返信
※286
そんなに必死に言い訳しなくていいよ。
お前が図星突かれて発狂してる在日だってみんなわかってるからwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:47▼返信
モスおじキレまくってて怖いんだが
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:47▼返信
マックは200円メニューの味だよな
他の店みたいに400円の店ではない
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:47▼返信
多分その頃値段安過ぎて逆に行かなかった
もっぱらモスバーガーでしたわね
今はマックドロッテモスバーキンとどこでも行く
でもフレッシュネスが1番やね
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:48▼返信
モスおじなんておらんやろ

モスもバーキンもフレッシュネスもどれでもいいんよまじで

ただマックだけはレベルが低すぎるだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:48▼返信
※289
だから特定個人に物言いしたいのに安価打たないのはお前だけだって言ってるだろ。
マジで日本語が通じないんだなこのアホはwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:48▼返信
>>19
それは今も変わらないし値段安い昔の方がいいよ

モスバーガーなんか値段高いけど日本産使用をウリにしてたのに今は外国産使ってるからね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:48▼返信


モスバーガー「日本産の食材を使ってないので安心してくださいニダ」

この事実を書いただけでこんなに発狂されるなんて誰が想像できる?w
 
 
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:49▼返信
そういえば店頭メニューが無いとか狂気の時代あったなあ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:49▼返信
今のアップルパイって中身スープだよね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:49▼返信
モスおじなんておらんやろ、いるのは在日だけ

マックもバーキンもフレッシュネスもどれでもいいんよまじで

ただモスバーガーだけはレベルが低すぎるだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:50▼返信
※298
モスおじなんておらんやろ

モスもバーキンもフレッシュネスもどれでもいいんよまじで

ただマックだけはレベルが低すぎるだけ
効いてる効いてる
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:50▼返信
※295
モスアンチはモスが日本企業だから叩きたいだけの在日
この疑惑を投げかけただけでこんなに発狂するとか、誰が見ても図星突かれたとしか思わないだろうねw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:50▼返信
>>22
外出しないからだろwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:51▼返信
マックってまずくて高いのに立地とかがうまくていけるっていうビジネスモデルの教科書みたいなもんだろ。
頭が家畜のやつがいくとこ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:51▼返信
やーねーモスおじ
キレ散らかしちゃって怖いわね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:52▼返信
モスってまずくて高いのに安価な立地とかがうまくていけるっていうビジネスモデルの教科書みたいなもんだろ。
頭が家畜のやつがいくとこ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:53▼返信
牛丼が298円の頃じゃないの?
あの頃は競って安値にしてたけど今デフレなのはそれが原因のような気がする
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:53▼返信


モスバーガー「日本産の食材を使ってないので安心してくださいニダ」

この事実を書いただけでこんなに否定してくるのは在日だけやね
 
 
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:53▼返信
>>34
遠吠えしてて草www
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:53▼返信
デミグラスバーガーって覚えてる奴おるやろか
メチャクチャ旨くてそれの復刻ずっと待ってんやが、1度も来ないまま十数年経った…
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:54▼返信
ハンバーガーで喜べるのは高校生までやw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:54▼返信
モス信者って在日だったんか・・・
ショックだわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:55▼返信
※303
だから、このコメント内にいる誰かへのレスなのに安価打たないのは”お前だけ”だって言ってんじゃんwww
なんで墓穴を掘り続けるかね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:55▼返信
マック大好き貧乏ネトウヨ「モスは在日なんだあああああああ」

313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:55▼返信
ハンバーガー安くする努力する暇あったらピザを安くする努力をして欲しかった・・・・orz
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:56▼返信
>>41
マックポークはずっと原材料変わってない 
お前の舌が肥えて不味いと思うようになっただけ、要するにお前こそが豚になったってことよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:56▼返信


モスおじがマックユーザーをネトウヨ認定してきてて草  答え合わせきたなw
 
 
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:57▼返信
モスおじさんが全レス食いついてくると聞いて
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:58▼返信
ガチでモス信者が在日臭くて草
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:58▼返信
※306
モスアンチはモスが日本企業だから叩きたいだけの在日
この疑惑を投げかけただけでこんなに発狂するとか、誰が見ても図星突かれたとしか思わないだろうねw
↑↑↑
コレが随分効いちゃったようだねwww
余裕が無くなるとコピペ連投始めるよねお前。
ああ、上のはあくまで引用として持ってきただけなんで、頭の悪いオウム返しはしないようにね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:59▼返信
>>47
米不足で海外から支援してもらったやつを不味いからって捨ててたやつね
日本人は最低な民族って世界中で報道されたからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:59▼返信
商品は高くなり給料は下がる
貧乏後進国日本にお似合いの末路だ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:59▼返信
※317
お前みたいに在日在日言ってたら
そりゃネトウヨ言われるわ
お前が異常なんだよw
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:59▼返信
最近、刺身や寿司みたいな生魚に興味が全く無くなってしまった・・・
昔は寿司を頻繁に喰ってたのに何故だろう?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 12:59▼返信


モスバーガー「日本産の食材を使ってないので安心してくださいニダ」

この事実を無かった事にして発狂し続けるのは在日だけやね
 
 
324.ヘタレバイト乙😆投稿日:2022年09月11日 12:59▼返信



犬の餌信者バイトはネトウヨだよ
俺いじったらコメバンしてきたもん
カッカッカ♪
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:00▼返信
在日ってなんでネトウヨ言ってる自分が異常だって気づかないんだろ
326.モス豚バイト涙目発狂警報wwwwwww投稿日:2022年09月11日 13:01▼返信





 
                             モスとかいう豚の餌食うアホwwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
当時でも異常な安売りしてて狂ってた事でしょに
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
在日が嫌われるのは当たり前じゃね?
統一教会の信者かな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
このコメント欄読むと、年代が若くなるほど味や何やは度外視で「安ければ安いほど良い。安い=正義」なんだな
(ある程度を知っているから比較して)貧しくなった、を通り越して「貧しい以外を知らない」のが、日本が貧しくなったの本質なんだなと
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
経営的に激安路線失敗して路線変更に加えて炎上もろもろあっても今大成功してるんだからそれが市場の答えでしょうに
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:02▼返信
安いのはいいが味が濃いだけの生ゴミだからな
馬鹿舌の連中は美味い美味いと食っているようだが野良犬の餌にもならんよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:03▼返信
>>52
違うよ
値段下がって安くなったものを食って満足してる自分を認めたくなくて、安いもの=不味いと偏見や妄想してるという、道端に転がってる犬のクソほどの小さなプライドの塊しか持ち合わせてないお前自信に問題があるんだわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:04▼返信
>>331
まじでこれ
だからモスバーガーとか食ってる奴の気が知れんのよな
犬すら食わない正に豚の餌
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:04▼返信
※326
モス信者だのモスおじだの、”同じ単語”で連投しまくってるくせに
他人がお前を別人だと思ってくれるとでも思ってるのか?
ほんと知能指数が低いな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:05▼返信



モスおじ同一人物だのずーっと鼻息爆発させてて草  
 
 
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:06▼返信
※334 やめたれwwwいじめられすぎて麻痺してるんだよwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:07▼返信
価格破壊やってた頃だぞ。
クソマズの代名詞と化していた。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:07▼返信
ここまで来るとモスおじが少し可哀想になってくるな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:08▼返信


モスおじにやめたれおじさんが(´;ω;`)  仲間が出来てよかったなあ(´;ω;`)
 
 
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:09▼返信
昔はマックフルーリーも高くて今より安かったんだよなあ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:09▼返信
※339
やめたれwwwwwwwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:12▼返信
※335
※339
果たしてこれを見て誰が別人だと思うだろうか。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:15▼返信
あきた
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
>>69
カレーの粉末二十円だかで売る形で継承された
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
世界競争に負けた国
さようなら日本
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:16▼返信
この頃って学生とか若い奴が何人かで来て遊び半分にハンバーガー100個とか頼むからバイトが地獄だったんだよな
この格安で数を売る路線止めてからマクドナルドは一気に業績が回復した
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:22▼返信
>>190
モスバーガーは食う人の事考えてないよね

具がハミ出て口も手も汚れる
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:24▼返信
>>185
けどモスバーガーは高いから人行かなくなってつぶれまくってるよね
マックの勝ちだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:26▼返信
>>205
ざまあ、モスバーガー食ってたら癌になるとか、そりゃ閉店ラッシュで店舗減るわなwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:27▼返信
むしろこの頃はデフレが問題になってなかったっけ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:27▼返信
>>189
けどモスバーガーの方が経営悪化で店舗減っててマックに負けてるじゃんwww雑魚君?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:28▼返信
この後飽きられて低迷期に入るんだよな
世界は経済成長でインフレしてる中、日本は安売り競争
そして地獄のデフレスパイラルへ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:31▼返信
>>349
頭悪そう
お前の理屈が日本の発がん率のほうが高くないと成立しない話だって書く前に気付けなかったかな?www
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:32▼返信
>>192
遠吠えしてて草www

そういう事はマックより店舗増やして利益右上がりになってから言えよ雑魚が
355.女は無力、口だけ投稿日:2022年09月11日 13:34▼返信
クソガキゆとり犬の餌信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大発狂くるうぅぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャーハッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:35▼返信
>>354
あのさ、そのコメントにそういうレスしたら
相手の発言を全面的に認めちゃった事になるんだけど理解できない?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:36▼返信
>>214
じゃあ福島産もヤベーって言ってるも同じだな
福島産やその周辺産も食べないように呼び掛けてるのは正解だわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:37▼返信
>>348
遠吠えしてて草wwwwwwwwwww

貧乏人が多いから減ってるだけだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:38▼返信
>>216
モス何ですぐに潰れちゃうん?www
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:38▼返信
>>357
あのさ、そのコメントにそういうレスしたら
相手の発言を全面的に認めちゃった事になるんだけど理解できない?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:38▼返信
>>358
あのさ、そのコメントにそういうレスしたら
相手の発言を全面的に認めちゃった事になるんだけど理解できない?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:41▼返信
>>253
モス信じてたネトウヨ発狂してて臭www
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:42▼返信
モスが好きなのはネトウヨだろばーかwwwwwwwwwwwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:46▼返信
※357
算数もできないガイジで草www
700倍違うのに同じなわけないだろ。
韓国の市場に放射線測定器持ち込んで、「反応しないので安全です」みたいな動画あるけど
使われていたのが空間測定用で、物への測定用じゃないってので炎上したことがある。
そんな誤魔化しをしなきゃいけないって事は韓国食材がそれだけヤバいって事。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:46▼返信
なんでモスがそんな目の仇にされてるの?
モスがなくてもマックが家畜の餌なのは変わりない。
田舎にはこの二つしかないから?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:49▼返信
安倍真理教は統一教会にドップリ
モス信者が在日だと言うならモス信者はネトウヨという事になるがwwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:50▼返信
>>360
>>361
コピペしたところで意味が通らないのにコピペしまくってて草www
「この文言が滅茶苦茶効いちゃいました」って自分で言ってるのと変わらんぞ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:51▼返信
ネトウヨが韓国大好きなんだからモスが好きなのもネトウヨだわなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:52▼返信
>>367
どっちも意味が通ってて草
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:55▼返信
単品をクソみたいに安くしてた時期があっただけだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:55▼返信
コピペされて無茶苦茶効いちゃいました
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:57▼返信
さらに昔はマックは贅沢な外食だった
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 13:59▼返信
なんでモスがそんな目の仇にされてるの?
モスが家畜の餌なのは変わりないけど田舎では贅沢なんだぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:03▼返信
ハンバーガーとか一回自分で作ってみ
安くてうまくて最高だから
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:04▼返信
そういえばこの頃ってあの疫病神が店舗からメニュー表なくして大不評喰らってたよな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:05▼返信
>>369
よく見たら>>360は通ってるな。>>357の話があまりにもズレすぎててすぐにはわからんかった。
>>361は通っていない。相手の言い分を否定してるからね。
>>356のレス相手の>>354は、>>192の「マックを馬鹿にされて悔しい」って言葉を否定せずに受け入れてるんだよ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:08▼返信
チキンタツタがいつでも買えた時代
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:08▼返信
ハイパーインフレやな

っかちまきの野郎とぼけやがって…
当時も大量に買い込んで冷凍庫にしまうやつとかいただろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:10▼返信
>>376
>>348のコメントを全面的に認めてるな。
高いから行かなくなってるという言葉を否定せずに受け入れてるんだよ。
通ってる。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:10▼返信
これで給料は上がってないから地獄だわ…と思ったけど無職だったわ俺
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:11▼返信
昔っていうほど昔じゃなくて急にガンガン上がったから違和感があるだけだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:17▼返信
短期的には利益が出たけどマック=安物のイメージがついて、20年近く苦しんだやつ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:18▼返信
20年くらい前だな、あまりに安すぎてチーズバーガー20個とか買ってたわ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:21▼返信
>>376
>>354は馬鹿にされて悔しいというのは店舗減らさず売れる側になってから言えって話で、すでに否定が入ってる訳で。
馬鹿にされてるのはマックアンチの方だぞと行間を読めばわかる。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:33▼返信
マリサンやりながらホットドッグ食ってたな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:44▼返信
バイトの賃金が600円代だったころじゃん。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:44▼返信
新卒SEの手取りが15万とかの時代だな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:46▼返信
大学生や専門学校生は皆朝にマック3つ買って一日それを飯にして
浮かせた金で服や本、ゲームってのがほんと定番だったよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:46▼返信
この頃マックのエリアマネージャーやってた奴が労働時間がブラックすぎて時給換算400円で発狂してたな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 14:48▼返信
当時バイトの飯マックで買って安いからとりあえず10個買って自分で2個食べて休憩室に残り食べていいよと放置してた
みんなむしゃむしゃ食ってた
評価うなぎのぼりやった
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:07▼返信
超絶円高デフレ時代で日本企業がいくら売っても儲けが出ねえって言ってた時ですねw
円高でも円安でも文句言うw
どうしたらええんやろねw
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:19▼返信
>>1
日本は30年以上給料上がってないけどなw
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:21▼返信
まぁ肉がアレな時の値段だよねw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:23▼返信
当時ガキだったがテリヤキのセットよく食べてたな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:24▼返信
同時期に香港でマクド入ったら日本円でバーガー40円くらいだったのを覚えてる
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
>>381
あんたが高齢だからか知らんが20年前は普通に昔やろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:41▼返信
古事記向けの単品が安かっただけで
セットの価格は大して変わってないよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:43▼返信
牛丼も三社がアホみたいに安売り競ってたなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:49▼返信
>当時って、そんなに安かったのか…

はちまバイトは59円コメントしたことあるのに記憶も消える
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:55▼返信
因みに最近のアメリカのビックマック価格はセットで三千円ほどする
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:57▼返信
20年前旅行で行ったアメリカもチーズバーガー50円ぐらいだったな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:57▼返信
せっせと節約して貯めた貯金の価値もそれだけ下がったということ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:58▼返信
ハンバーガー5個とか買ってたわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:15▼返信
味が落ちて値段上がるからきついよな
ロッテリアの海老バーガーとか昔のが食いたいわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:16▼返信
それぞれが各店舗で買い占めて、1000個のバーガーを集めて記念撮影するオフ会とかあったなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:17▼返信
これが、30年給料が変わらない始まり。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:19▼返信
※396
お前がキッズだからか知らんが、もう20年生きるともうそれは一瞬でしかないんじゃよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:21▼返信
この頃ってワンコインとかが広がってた頃だよね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:37▼返信
>・ほんと、貧しい国になったよなぁ…。
おかしくない?
ハンバーガー安い国のほうが豊かで、高くなった今は貧しい国なの?

それはお前の財布が貧しくなっただけやろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:40▼返信
何が笑えるって、貧民がファーストフードに高級志向とかいって、世界企業のマックにマウント取ろうと躍起になってるとこだよなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:41▼返信
最近連日でマックのフィレオフィッシュとモスのフィレオフィッシュを食べたが、味の違いにびっくりしたわ
モスのほうが魚・玉ねぎ・チーズ・タルタル・パンすべてにおいて勝ってる

普段フィレオフィッシュ食べないから分かんなかったけどあれは美味かった
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:05▼返信
そうそうデフレの真っ只中だったな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:18▼返信
他は大して変わらんやろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:25▼返信
>>1
毎年記事にしてない?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:35▼返信
モスはホント昔は食えたんだけどな
今じゃマック以下の品質
バンズ小さくパサパサになりパテもクソ不味い激安肉に

ほとんどマックより味が落ちるのに遅くて微妙に高いからそりゃ店も減るよねって思った
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:35▼返信
スタグフレーションから格差社会へそして階級闘争へ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:49▼返信



月給数万円の時代やぞ、くっそ高ぇwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:51▼返信
ハンバーガー59円、チーズバーガー79円、てりやりorベーコンレタスバーガー190円

ってこれ、日本が「円高」だった時なんすわ・・

今の「悪夢の自民党政権」っていつまで続くわけ?

民主党政権で円高だった時は、日本は景気良くて最高だったのにどうして・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:53▼返信
>>417
大ウソをつくな、令和4年の今より給料高かった時代だろが
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:58▼返信
当時苛烈な値下げ競争やってたんよな
ハンバーガー60円だけどチーズバーガー220円なのは、
ハンバーガーを赤字価格にして他社に対抗してたから
モスは値下げ競争の末、パティがクソ不味くなって更に売れなくなったから
競争から脱落、逆に高級感を出して値上げして
パティの質上げたら売れだしたという。
調子に乗って1000円のハンバーガー出したのもあの当時だったなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:07▼返信
もう終わりだ横の国
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:26▼返信
失われた30年なんて言われてるがちゃんとモノの値段は上がってる。こうなっていかんと一生庶民の給料なんて変わらない。良き事
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:27▼返信
※8
常時この値段だったの知ってるかい?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:28▼返信
※417
昭和30年代かな?
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:34▼返信
今何倍になったん?
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:45▼返信
ロッテリアの60円バーガーだったかなあ、当時免許を取り立ての私はロッテリアのドライブスルーで
60円バーガーを20個注文してオペレーターの顔色が真っ青になったのを思い出した
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:47▼返信
当時は円高だったからな。
あれ?円安なのに今の価格で大丈夫なの?
値上げしないと! 円安だから仕方ないよ、値上げしよう!
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:49▼返信
20年前のマックのバイトは時給710円、今は時給1100円
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:05▼返信
痴呆症か?
10年ぐらい前までギガなんちゃらとかだって糞安かったしフィレオフィッシュ終日100円だっただろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:50▼返信
59円てこれ半額キャンペーン時だろ覚えてるよ20年前
当時半額だから1万円でどれだけ食べれるか使い切るまで帰れませんやったし
テレビの帰れまてんとか俺たちのパクリ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:01▼返信
>>4
中国の腐ったナゲットのせいでマクドナルドはヤバくなったよな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:02▼返信
>>6
原価は安いし
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:03▼返信
社長のふじたでんがイキリちらしてた頃のマクドナルドだな。
434.ネロ投稿日:2022年09月11日 21:09▼返信
豚のエサか
俺の小便で味付けしてやったら、豚どもも歓喜やろな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:03▼返信
>>434
そらそうよ
モスバーガーは謎の液体が決め手だからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:44▼返信
※162
狂牛病で傾いてたから、こんな無茶な戦略に出たんだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:47▼返信
今が高いんじゃなくて当時の価格が安過ぎただけ
そりゃ賃金上がらんわw
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:16▼返信
ドナルド現役時代
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:41▼返信
ダブルチーズバーガー買うより
チーズバーガー二個買った方が安いとか意味分からんことになっていたことあったな
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 00:34▼返信
藤田田が社長の頃だったかな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 00:36▼返信
>>427
嘘つくのやめてもらっていいですか
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 00:47▼返信
平日半額なくなったからずっと行ってないな
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 00:51▼返信
これがマックの適正価格だと思ってるからずっと行ってない
最後に行ったのはビッグマック200円の頃かな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 01:44▼返信
懐かしいな
学生時代放課後のたまり場によくマック行ってた
ビッグマックセットも確か500円程度だった
その頃の印象が強すぎて最近の1000円近いビッグマックセットにお金払う気になれない
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 02:34▼返信
デフレスパイラルだ!って安価商品をぶっ叩いてたのに何昔は良かったみたいに言い出してんだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 03:45▼返信
学生の頃 ほんと助かってた
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 07:05▼返信
他店ぶち殺す為にやってただけ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 07:18▼返信
>>1
ホント円の力弱すぎやな。なんでも高く感じる。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 07:22▼返信
20年前?そんな前だったかね
一時期マックがえらい安売りした時あったよね
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:19▼返信
ビッグマックの価格を見ると390円の日本に近いのは、タイの490円や412円のベトナム、383円のフィリピン、340円のマレーシアといった東南アジアの国々。
悲しいことに日本人がタイやベトナムでビッグマックを食べると高いと感じるということ。
因みにアメリカ710円、ドイツは657円だ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:31▼返信
業績不振で安さを売りにしてた頃のだろ それでも平常価格じゃなかったはずだが
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:34▼返信
ちょうど、食べ盛りの少年だった頃で4,5個食べてたわ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:47▼返信
当時でもこのバーガーの値段は安くて驚くような価格設定だったよ

直近のコメント数ランキング

traq