• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




市役所大混乱 10割増し商品券に市民殺到 炎天下に行列1キロ 宮城・多賀城

1662873997677
d536f3096d8c16e0c9c0f693788db714


記事によると



・宮城県多賀城市が経済対策で発行した市民限定の10割増し商品券の追加販売が10日、市役所で先着順に行われ、購入希望の市民が殺到して混乱した。

長蛇の列は最大1キロ近くになり、周辺では交通渋滞が発生し、救急搬送される人も出た。

・対応する市職員らの数が少なく、誘導や案内などが不十分で混乱に拍車をかけた。並んだ市民は「市の見立ては甘過ぎる」と怒っている。

・商品券は1セット1万円分を5000円で購入できる。7、8月に1世帯1セット限定で販売。残った1万2608セットを1人2セットまでとして追加販売した。市役所1階に窓口5カ所を設置し、事業を委託する多賀城・七ケ浜商工会と市の職員が対応した。

・市によると、販売開始は午前9時半を予定したが、午前9時には既に1500人以上が並び、30分繰り上げた。購入希望者に対して窓口が少なく、整理券の配布も遅れて販売はスムーズに進まず、市役所周辺は一時、2000人を超える市民であふれかえった。

・並び間違えて順番が入れ替わり、トラブルも発生した。


以下、全文を読む










この記事への反応



多賀城市役所周辺、ひどいことになってるな🥵

予定で乗る電車遅れたせいで、ヒステ持ちの父親から大激怒電話。全て多賀城市役所のせいですね😀😀😀面倒臭いことになっちゃったなー

多賀城市役所パニックパニックパニックみんなが溢れてる~。

こんな混乱を招かない為に
全世帯に対して
家族分配布したらいいのに…
何の為の住民登録よ😔


多賀城市役所のやり方が良くないとかよく知らんけど、文句タラタラな人さもっと早く来て並んどけば良くない?いつまで待たせるんだってさ、欲しくて並んでんでしょ?強制じゃないでしょ?何を我が物顔で文句言ってんの?炎天下でとか、役所のせいじゃないでしょ。役所の人だって炎天下でやってんだから

うちの町は商品券ではなく、アプリでポイントもらえる系だったので、全く殺到せず再募集かけて、一部市民に利益が集まった形だった。

3時間並んで5千円か、要らんな

問題はこんな商品券にこれだけ並んで大混乱になるほど市民に余裕がない事だよ。
世間では低所得者に5万円って話だけど余裕が無い人が多いからこういう事態を招いてる。





なんで先着順なんて形にしちゃったの・・・




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(243件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:01▼返信
地方の貧困化は深刻なんだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:01▼返信
貧乏人共ウケるwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:02▼返信
ネット販売にしろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:03▼返信
熱中症の治療費ってめっちゃ高いんじゃなかったっけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:03▼返信
なぜ抽選販売にしないのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:03▼返信
乞食の集まりかよ
7.投稿日:2022年09月11日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:03▼返信
何で郵送しない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:04▼返信
他の市は抽選販売でやってるのに馬鹿なの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:04▼返信
ほんと貧しくなったよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:04▼返信
やり方が古すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:04▼返信
自分の体調も考慮せずに並ぶバカがまず悪い 
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:04▼返信
自称買い物上手とかもそうだけどメリットよりデメリット(労力)の方がデカいんじゃないって思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:05▼返信
そら殺到するやろ
最近暑さぶり返してきたからなあ風は涼しくなったけども
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:06▼返信
事前抽選→当選者だけはがきもって交換ってのがうちの市だったな
それにしても10割増しは大きいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:07▼返信
1割増しならまだしも、5割増しならそら人殺到するわな
これは役所の見通しが甘過ぎた
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:07▼返信
3時間で五千円…

乞食やん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:07▼返信
いいんじゃね
間引きとしては優秀
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:07▼返信
ごしぇんえん!!😋ごしぇんえん!!😋
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:08▼返信
これで救急車運ばれたとか恥ずかしすぎるだろ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:08▼返信
折り畳みイスもってきな
全然違ってくるぞ
まあそもそもこのやり方はどうだだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:08▼返信
中抜きなしで
公務員だけでやると
こうなってしまうのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:08▼返信
1パチとか打ってそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:08▼返信
こじきばっかり
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:08▼返信
自己責任でしか無いと思うけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:08▼返信
遊び呆けてたやつが、定年で焦るんだよ
真面目にコツコツ貯めてれば何も苦労しないのに🤭
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:09▼返信
宮城はそんなに時給低いんやね
哀れ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:09▼返信
くっだらねえ
岸田、テメーのせいだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:10▼返信
1万円もの商品券を5千円で手に入るんだからそりゃ殺到するだろ
数年に一度の出血大サービスモノだからこれ逃したら数日間は寝れないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:10▼返信
日本人らしいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:10▼返信
田舎ではこういうの一大イベントなので
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:10▼返信
バカしかいない馬鹿の国
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:10▼返信
>>4
少なくとも1万円では済まない
入院とかになると10万円以上吹き飛ぶし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:11▼返信
こんなものに頼らないといけないほど市民が貧しいのが根本問題なのだけども
この並んでる時間と労力を時給換算したらいくらになるんだって話でさ
もっと効率的に労働力や余剰時間を換金する仕組みって作れないものか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:11▼返信
転売ヤーの耐久力を見習えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:11▼返信
ド田舎乞食A「お前ぬかしただろ!😡」
ド田舎乞食B「なんだと!そっちこそ!😡」
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:11▼返信
制度としてマイナンバーカード作ったんだから、官公庁は活用したらええやん。受取口座登録できる制度にしたんだから、つかえばいいやん。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:11▼返信
貧民が増えたな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:11▼返信
1人1冊2500円で7500円分の金券買える地元は優秀だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:12▼返信
乞食が殺到しとる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:12▼返信
古事記は本当に馬鹿だな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:12▼返信
5000円で単勝2倍の馬に賭けるだけで簡単に儲かるのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:13▼返信
5000円取りに行って救急車搬送→医療費で赤字
乞食さん・・・w
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:14▼返信
😦
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:14▼返信
5千円のために並ぶのはきちいな
熱いだろうし
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:15▼返信
素直に市民全員に5000円分の市内限定商品券配れよw
どれだけ無能な市議会なんだよマジで馬鹿すぎ、
47.投稿日:2022年09月11日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:16▼返信
葛西大崎一揆か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:16▼返信
五千円うおぉぉぉぉぉ
ワロタ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:16▼返信
そしてクラスター
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:16▼返信
こういうのを見ると、日本って本当に貧乏人が増えたんだなって思うよ。
こんな姿を見られたらみっともないなんて意識は、もうないんだろうね。
半額シールが貼られるまで、スーパーの売り場をうろうろしている連中と同じ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:16▼返信
つまり5万円のバラマキは神ってこと
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:17▼返信
うちの町も似たような施策やってたけど
郵送での抽選式だったから別にこんな騒ぎにはならんかったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:17▼返信
絶対わざとやってるわ
上階の窓から列見て優越感に浸ってるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:17▼返信
御覧ください、これが貧困国家日本の姿であります
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:18▼返信
熱中症の治療費のほうが高くつかね?
最初から現金配っとけ、これは人災である。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:18▼返信
マイナポイント配れ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:18▼返信
>>46
市民全員とか足りる訳ねーだろバーカ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:18▼返信
並ぶのに、お昼代やドリンク代、交通費かかるやん…
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:19▼返信
エアコン効いたところでバイトした方がマシじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:19▼返信
>>54
愚民どもが集まりよる集まりよるwガーッハッハッハwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:19▼返信
この手のことで日本は貧乏になたんだが~とか言う奴らって古い漫画でよくあるデパートのバーゲンで殴り合いの奪い合いみたないな描写をなんだと思ってんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:20▼返信
>>46
追加分っていうか先にやったやつの商品券が微妙に余ってたんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:20▼返信
抽選にすりゃあ済む話なのにホント馬鹿だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:20▼返信
>>62
安売りと、乞食は違うやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:21▼返信
自民統一党が日本人から金を巻き上げ続けた結果がコレよ

日本が滅ぼうと日本人は朝鮮半島に尽くすべき、なんて言ってるカルトと政権与党が癒着してるのだからな
これからも金を搾り取られるから覚悟しとけよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:21▼返信
まぁ俺も5000円トクするならしたいけど
こんなリスクあるならええわってなるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:21▼返信
国だけじゃなく地方の行政でもマイナポイント配布できるようにすりゃいいのに
こんなアナログなこといつまでやってんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:21▼返信
ええじゃないかええじゃないかええじゃないか~
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:22▼返信
多賀城駅周辺って風の通りが良くないから昨日のような無風だと暑さしか無いわな
もう一ヶ月遅くすればちょうどいいぐらいかも
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:22▼返信
※62
あれはそういうレジャーだよ
安く買えたという満足感を得る遊び
そもそも誇張された漫画だろ馬鹿が
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:23▼返信
デジタル庁「ホンマこの後進国・・・・」
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:24▼返信
うちの市は一人に5000円郵送配付だったぞ
市内しか使えないけど
5000円分買わされてはかわいそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:24▼返信
※71
じゃあこれもそういうレジャーなんじゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:24▼返信
とおほぐ土民wwwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:25▼返信
並んでる時間の分、記事や動画作ったほうが稼げるよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:25▼返信
これもう国葬だろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:25▼返信
>>73

東京は何もくれないよ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:25▼返信
日本の経済対策は注視とバラマキw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:25▼返信
インフレが極まって来るとこうした低所得向けの補助に群がる人々が増えるからね
行政に誰がどんな所得者なのか情報がないとこうなるんだ
住民基本台帳だけじゃ決め細かなサービスは実現できねーってことよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:26▼返信
底辺潤ってるかぁ~~~~~~wよかったなぁ!!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:26▼返信
楽しそうで何よりです
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:26▼返信
>>68
うちの町でマイナポイントやると使える店がコンビニしか無くてな
近所のスーパーとかホムセンとかドラッグストアとか軒並み使えなかったわ
隣町まで車で30分以上飛ばせば使える店あるんだが
おかげでうちのジジババが買えるもんっていえばタバコくらいしかなかった
マイナポイントより街の商品券の方がド田舎にとっては有難いわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:27▼返信
5千円のために1キロの列に並ぶのか
先着順にする方もおかしいし、並ぶ方もおかしいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:27▼返信
マジで一人十万バラ撒けよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:27▼返信
乞食が炎天下に並んで文句言ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
>>80
勝手に縦割り行政やっといてそれはねーよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
※85
もうばら撒いたでしょ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
お金持ちに100万ばらまけよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
日本は本当に貧乏になった・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
でも、日本人さん並ぶの好きよね。
かき氷とかパンケーキとかちょっとでも話題になると、2時間でも3時間でも並ぶ。不思議でしょうがない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
>> 1万2608セットを1人2セットまでとして追加販売した。
>> 市役所周辺は一時、2000人を超える市民であふれかえった。

最大1万円が無料か
先着順とはいえセット数はあったんだし窓口が倍あったらちゃんと捌けてたのかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
※78
痴呆とかいうカッペどもの馬鹿祭りに消えたんだよ
まあ屋根にソーラーパネルでもつけて落ち着けよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:28▼返信
並んで買えなかったらアホじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:29▼返信
マジでベーシックインカムでマイナンバーカードに口座紐づけした人だけに配る方が良いのでは?
否定派はその未来を遅れさせてるだけって気づかないのかねぇ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:29▼返信
デジタル大国だから効率的だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:29▼返信
5千円なんかちょっとした副業するだけで稼げるのに何してるのこいつら
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:29▼返信
>>95
なんかマイナンバーの申込書輸送されてきたわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:30▼返信
暇人だらけやんけ
働けよ乞食共
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:30▼返信
確かに消費税上げてばら撒いたら良いのにな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:30▼返信
※91
ドーナツ無料とかで並んでたよな
笑えたが
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:30▼返信
※83
Suicaも使えない田舎とか未来ないからさっさと移住した方がいいのでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:30▼返信
年金暮らしの老人とか、死んでも並びそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:31▼返信
貧しい民族だな
最低
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:32▼返信
地元のお店なんて割高だし、相殺されて意味ないだろ!
貧乏人は頭悪すぎ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:32▼返信
地域によっちゃ大量に振興券買って
2割引きとかで車買ってたな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:32▼返信
抽選にしないの…?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:32▼返信
たしかにマイナンバーカードの口座紐づけはベーシックインカムの最初の一手やな

「貰いたい人は口座紐づけしてね」ってことにすりゃあっという間に普及率100%いくやろ

確定で金もらえるとなれば、老人相手にマイナンバーカードや設定をするバイトも生まれそうだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:33▼返信
※105
流石に2倍の値段なんてことはないだろ田舎でもさ。

ぶっちゃけ都会のOKストアとかの方が田舎より安いのは事実だが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:33▼返信
たかが5000円のために底辺は大変だねぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:34▼返信
>>102
まあ治安は最強だけどな
隣との間が200メートル以上あるから近隣ガチャとかもまずないし
土地だけは無駄にあるからこの時期は毎日草刈り機の出番だけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:34▼返信
5000円の商品券を各世帯に1枚ずつ
配ったらええやんか。ほぼ同じことだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:35▼返信
2セットまでだから得になるのは1万だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:35▼返信
ちゃんと並ぶ日本人だから、逆にこの程度で済んだのかもなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:36▼返信
コジキが具合悪くなって慰謝料コジる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:36▼返信
※107
みんなスマホ持ってるんだしweb抽選でよかろう
老人は知らん!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:36▼返信
先着だと二割増しでも奪い合いになるってのにアホなんだろうな
一割増しで全住民に販売とかの方が良かっただろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:37▼返信
>>109
田舎にもチェーンのスーパーとかホームセンターが
大体町ごとに有るから言うほど高くはないぞ
まあOKストアがどんだけ安いかは知らんけど
地元の野菜とか肉がそこそこな値段で買える
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:38▼返信
>>65
それなら商品券販売と乞食も違うだろ
馬鹿なのかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:39▼返信
さすがに自己管理できないは自己責任では?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:39▼返信
>>116
田舎ほど老人が多いし投票率も老人の方が多いからなぁ
どうしても老人に寄り添わなきゃ田舎はやっていけんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:39▼返信
これこんな列作って買うようなもんか?
家の地元にもこんなのあるけど
小さい役場の端にある商工会で普通に今でも買える
まぁクソ田舎だから使える場所が限られてるからだとは思うんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:39▼返信
一体いくらお得になるのかと思ったら5000円かよ
底辺バイトでも5時間程度
まとまな職についてたら、並ばないならワンチャン程度の利率やん
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:40▼返信
さすがはちま民
叩くことしか楽しみがない底辺中の底辺
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:41▼返信
マイナンバー紐付けの口座に振り込めば済む話
紐付けてない奴は役所の窓口に取りに来させる(郵送はしない)
これでいいだろ
口座紐付け限定だと反社の方々を差別することになるからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:41▼返信
こういうのは貧困とかじゃなくてノリやお祭り感覚だぞ
行列があるところに並ぶ習性ある
つーか他の自治体は販売場所を分散にしたり抽選にしてるのに一箇所で先着は考えなしすぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:43▼返信
>>125
商品券は飽くまで地元の活性化のためだしなぁ
振込なんてしたらそれこそガチャに使って終いよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:44▼返信
画像から漂って来るツンと酸っぱい貧困のスメル
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:44▼返信
どこの自治体でも振興券で怒号のトラブル発生してんのに
役所(商工会議所)はバカの集まりなんかな?


公務員は世間ずれしたお花畑なのは間違いないよなぁ
誰が企画して誰がGOサインだしたんやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:45▼返信
楽天カード作れば10000ポイントくれるぞ急げ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:45▼返信
ええやん
わしにもくれや
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:45▼返信
市役所なんだから町内会にでも配布すりゃよかっただろうに
65歳以上に一枚とかなら勝手に家族で使うよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:47▼返信
これが上級国民のゴミがやりがい搾取しまくり、ピンハネし放題、低賃金奴隷をこき使った国の末路か・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:49▼返信
どこの途上国だよ?って感じだな。
この有り様は。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:50▼返信
うちの市も商品券配るけど配布方法は期間中の申込制だなあ
とりあえず全市民が申し込んでも一セットは全員に行き渡るよう数が用意されてる
額を減らしてでも全市民に行き渡るようにすべきだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:51▼返信
大分みたく1人で何百万も買われるよりいいじゃない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:52▼返信
※127
じゃあ自治体Payでも作るしかないな
デジタル庁なんとかせいや
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:54▼返信
5000円を稼ぐならバイトした方が早そうな件。田舎だから手軽に稼げないのかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:56▼返信
>>126
ここが東京ディズニーランドならそうかもな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:56▼返信
池沼都市
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:56▼返信
それだけ必死な貧困層が増えたって事です。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:56▼返信
役所に文句言う前に自分たちの知能を見直した方が良い
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:57▼返信
使えるところが限られてる五千円のために時間使うのはなぁ……
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:58▼返信
並ぶってアナログなのに、こんな事やったら、コロナが増えるだろう、、、
なんのためのITだよ、、、
国がポイントなりpayを送金するなりで適当に配ればなんとかなるだろう?
なんでアナログにして無駄を増やすんだろうか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:59▼返信
うっわ、マイナポイントもってそう・・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 15:59▼返信
都民だってコーヒー1杯、ドーナツ1個とかで行列作るのに地方がどうこう言ってる奴は何やねん
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:00▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:00▼返信
>>137
かながわpayならあるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:00▼返信
>>114
米だと黒が俺らに優先して渡さないのは差別って叫びながら略奪始めるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:01▼返信
なんで先着順にしたかって希望分は全部売って余ったからだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:01▼返信
>>126
人気のラーメン店もアトラクション感覚だった…?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:02▼返信
>>85
もうばら蒔いたし非課税世帯には定期的に配ってるでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:03▼返信
まさかこんなに人が来るとは思ってなかった
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:04▼返信
数時間並ぶだけで5000円貰えるなら楽なもんやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:05▼返信
>>154
時給換算したら馬鹿を見るぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:06▼返信
この時期に人集めて対策もしてないとかどんな頭してたらこんな企画通るんだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:06▼返信
1万円分の商品券を5000円で買えるのは分かるが10割増しの意味がわからん
どういうこと?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:07▼返信
救急で運ばれ病院代でマイナスか。バカじゃねーの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:08▼返信
乞食かな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:08▼返信
>>157
名前の通りなら商品が倍の値段で買えるってことだよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:09▼返信
5000円でここまでなるのか
地獄絵図だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:11▼返信
※157
2セットまで買えるから、二冊分で1万円得するから10割増しって意味だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:11▼返信
残った1万2608セットを1人2セットまでとして追加販売した
家族だと4.5万円ぐらい儲かるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:13▼返信
>>144
民間と比べて公的機関が無能と言われる原因は、システム部署を導入して業務をデジタル化することで省エネになると、予算が減らされるのよ。初期投資もかかるし。
民間はそれを黒字として計算に入れるけど、公的機関に黒字という概念は存在しない。だからアナログのやり方を変えるメリットがない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:14▼返信
先着にしたらこうなるの馬鹿でも分かるだろ
役所はアホなん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:17▼返信
苦労の割に合わんやろよくやるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:18▼返信
名古屋市で10割り増しやってくれ
上限は前回と同じで5万(>10万)、オリジナルの電子マネー金シャチのままでええぞw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:21▼返信
※166
苦労の割にって1時間か2時間スマホいじりながら待ってるだけで1万だろ、逆にいくらなら割に合うっていうんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:24▼返信
>>157
一人2回買えるから、1万円買って1万円お得だよ
国語力ww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:25▼返信
金持ちは割り当てがあっても買わないからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:27▼返信
役所も馬鹿だし市民も馬鹿
乞食かよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:27▼返信
>>157
2倍と10割増しは同じ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:31▼返信
貧乏人どもが
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:33▼返信
さすが後進国日本
デジタル庁が頑張っても国民は文句しか言わんしな
後20年はこんな感じだろう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:33▼返信
乞食ばっか
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:42▼返信
税収が多過ぎて還元してる
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:42▼返信
マイナンバーに紐づいてる口座に配布で良かったんじゃないですかね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:44▼返信
普通に働いた方がよくない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:44▼返信
※168
時間が貴重な社会人なら1万のために2時間並ぶのは割に合わないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:45▼返信
知恵比べならぬ馬鹿比べ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:46▼返信
2割りくらいにしとけよ。
10だったらこうなるのは分かるだろ。
なに考えてんだよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:49▼返信
※62
創作物のギャグ描写と思ってるよ?
お前は実生活においてソレ見た事あんの?
漫画と現実が区別出来てないんじゃねえか?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:49▼返信
>>91
ここゲハの奴らばっかりだけど
オタクとか深夜から並ぶんだろ?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:52▼返信
>>1
まーたここでもベーシックインカムとか言ってるバカがわいてるし。ボウフラみたいな連中だ。国民健康保険や生活保護などの社会保障費をゼロにしたうえで、月数万円くれてやるというのが竹中が進めようとしていたベーシックインカムな。
国民は民営化した医療保険に加入せざるを得なくなり、アフラックなどの外資の医療保険会社が濡れ手に粟でもうかる仕組みになっている。
すると米国並みに医療費が高騰する。なぜかって? 民間企業は質の良いサービスを提供するのが目的ではなく、利益を上げるのが目的だからだよ。大損するのは国民なんだよ。JRや郵政を見ればわかるだろ。民営化してサービスの質が上がって価格が下がった例なんてひとつもねえだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:52▼返信
別に強制された訳でも前金払っている訳でも無いから多いと思ったら帰れば済む話
交通渋滞に関しては対策は必要だったが
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:53▼返信
1人5000円だか1万だかでこれだけの人数の時間を無駄にさせることができるのは才能
その程度なら自分のために時間を使った方がマシという人を政治によって増やすべきなのだが、政府は何もしないためこうなる
マイナンバーポイント還元とかもそうだが、政府はとにかく国民の時間を奪うのが得意。そういった政策をするたびに国民の時間とともに生産性や労働力や得られたお金を失っているということに気づいた方がよい
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:56▼返信
アホかよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:57▼返信
※182
流石に漫画みたいに拳でクリーンヒットさせるみたいなのはなくても怒鳴りあいながら肘いれたり押しのけあう報道映像は普通に見たことありますが
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 16:59▼返信
1人2セット購入しても6000人買えるから2000人の行列でもまだまだお釣りがくるのが何気に凄い
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:01▼返信
その時間バイトしたほうがマシwwwwwwwwwww
アホやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:04▼返信
これ多賀城だけじゃなく周りの市でもやってたけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:08▼返信
うちの市も似たような券を発行しているけど抽選だわ
先着順でゴーサイン出した人は無能すぎる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:11▼返信
なんか浅ましい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:17▼返信
余り物を販売してんのに行列できちゃうって、一部の人が必死になりすぎてるってことなのかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:24▼返信
こういうのはお釣りの出ない商品券にしたらいいんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:25▼返信
乞食ホイホイ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:27▼返信
並んでるの知り合いに見られたら恥ずかしいだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:36▼返信
>>184
多賀城市でクラスターくる?
明日から一週間の感染者数に注目だなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:52▼返信
追加販売だから初回販売で人気の高さは予想できただろうしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:54▼返信
>>3
高齢者怒りの逆襲💢💢💢💢💢
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:56▼返信
>>20
列からはずれて商品券貰えないわ
救急車で運ばれるわ
治療費かかるわ
踏んだり蹴ったり…
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:56▼返信
期間決めて抽選にすればよかったやろ
実質先着順でもクジならクレームないやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:57▼返信
>>37
それを使いこなせる人材がいないんだよ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:58▼返信
なんか可哀想…

頭が
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:59▼返信
>>51
別にみっともなくはなくね?
これで「横入りした!」「してねーよ!」で諍いが始まるようならみっともないけどさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:00▼返信
※199
最初に販売した時に全然売れずに大量に余ったからその程度の需要のものと思って販売したらこうなったんだぞ
最初に売った時は告知が足りなかったのか一世帯に1冊のみという購入条件が厳しすぎたのかは知らんけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:01▼返信
>>64
抽選だとそれはそれで揉めるんだろ
宮城県民は
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:02▼返信
3時間で5千円の炎天下労働ですね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:10▼返信
※184
竹中のベーシックインカムを元に話してんのなんて情弱のお前だけだよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:11▼返信
もうマイナンバーカード保持者以外は切り捨てていいと思うわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:11▼返信
マイナンバーカードの口座紐づけと一緒に進めりゃいいのに
普通に販売→あとで紐づけ口座に5000円入る これでええやん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:15▼返信
もう問答無用でマイナンバー関連のあれこれをクッソ便利にしてきゃいいのよ
「マイナンバーカードがない人を差別している!!」とかいうゴミの意見は無視でさ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:23▼返信
こういうのって普通経済対策なら全世帯に券渡すでしょ
先着とかガイジじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:26▼返信
やれやれ、これだから貧乏人は
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:38▼返信
>>214
貧乏人をネットで煽る底辺…
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:45▼返信
※215
申し訳ないが俺ははちま民の中でも異端でな
資産8億あるからガチで高みの見物なんよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:47▼返信
救急車で運ばれるって…結局余計に金かかってるじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:52▼返信
ツイッターでこの記事見て「ヒンコンシャカイガー」と、隙あらば政権批判
10円無料配布でも乞食は集まるわボケ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:56▼返信
端から購入できる権利じゃなく、券そのものを全世帯に配るべきだったな
どうせ購入しなかった世帯が予想以上に多くて券が余ったんでしょ?
でも予算的にもう一度同じことをやる余裕がなかったから、先着順で窓口販売にしたってところじゃないの
抽選にすると不正を疑われるうえ、仕組みづくりで無駄に金食うし
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:01▼返信
日本は賃金が先進国のなかでも
低いからな....
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:05▼返信
こんな乞食だらけの町に住みたくない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:32▼返信
たかが5000円ぽっちのプレミアムのために丸一日命をかけて並ぶとか
あさましいにも程があるだろ

貧乏を拗らせると人間って冷静な判断が出来なくなるんだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:33▼返信
俺が1時間とちょっと残業した額と同じじゃん
あほくさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:35▼返信
なんでネット予約じゃねえの?
自分と子は余って追加販売の分も最初にしておける仕組みだったけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:21▼返信
抽選にするか、希望者全員配布にすればよかった。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:02▼返信
どんな人生歩んだら,こんな、子供にも馬鹿にされるような大人になんだよ。
227.ネロ投稿日:2022年09月11日 21:03▼返信
かっかっかっか笑

ええぞ、人間の駄作ども♪
もっと俺の酒の摘みになれ
お前らの価値は、そんだけやからな
かっかっか笑見たまんま、醜い生き物やな笑
かっかっかっかっかっか笑
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:31▼返信
>>1
時間を無駄にする乞食って可哀想だよな。時間は金で買えないのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:32▼返信
>>2
こっ、こっ、乞食の大行列〜♪
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:32▼返信
>>229
爺さん 婆さん パパにママ〜♪
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:33▼返信
>>230
並んで頂戴 役所前〜♪
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:34▼返信
ここまで吉野家コピペ出てないとかマジかよ・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:34▼返信
>>231
まわり〜に 遠慮はいりません〜♪
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:13▼返信
タガジョーパニック
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:15▼返信
余った分を再販売とかしてるんだね
家の市もやってるんだろうか聞いたこと無いけどポッケナイナイしてるんだろうかw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:30▼返信
アホすぎてワロタ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:32▼返信
ネット販売とか言っている人は老害の行動力を舐めないほうが良い
その操作をやらせに市役所に乗り込んでくるからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:57▼返信
密です
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 00:00▼返信
この並んでいる時間の方が五千円以上の価値があると思うわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 01:43▼返信
要は物が半額で買えるわけだから
欲しい物なくても転売できるしな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 11:18▼返信
欲の皮突っ張らせて勝手に並んでるくせに文句言うとか
あさましいにも程がある人間の屑だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:57▼返信
ここまで、バカが増えるとどうしようもないんだなw
日本の役所が無能なところって多いからな、外れを引いた地域やね。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:28▼返信
商品券欲しさに並んだのはその人の判断なんだから役所に文句つけるのは筋違い
先着順だと知った上なら人が密集するくらいは想像できるはずで実際にその列を見た上で並んだんだろ

役所も役所で整理券(予約番号)渡したら解散させて受付時間分散すりゃよかったろうに

直近のコメント数ランキング

traq