• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






豪邸を書きたい
→取敢えず家の縮尺をデカくする、という、

漫画アニメ界では一般的になりつつある表現手法。






  


この記事への反応


   
エアコン屋外機や雨どいなどの
外観を損なうモノ一式が全てうまく隠蔽されているので
しっかりコストはかかっているものと思われます。


巨人の里(((((; • ̀д•́))))カタカタカタカタカタカタカタ

時々、ご馳走が侘しい作画も話題になりますが、
結婚式場の料理を参考にすると良いですよ💒
ネットにも沢山画像がありますし、
高級ホテルの少ない地方都市では、
社長や政治家の会合に地元結婚式場などがよく使われています。
東京はなんでもあるから、わからないけど

  
1階の窓の位置高くない?

こんな作画崩壊したアニメあったな

おおきくなれよ~

二階建てに見えるけど、
内部は地上四階地下三階の七階建てになってます。




掃除が大変そうですね
確かに金はかかってるからかしこい


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y1R9VG4
任天堂(2022-09-08T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
死ね金持ち自殺しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
好きに描けばいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
ユーフォテーブルだと社長自宅を使えば良い問題だよね。
会社経費をチョロまかして購入したんだから。
6.投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信

 このアニメ書いてるやつは
 年収100万台だけどな

8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:05▼返信
家のデザインが昭和
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:06▼返信
尺度気づいたら笑っちゃうやんw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
「おっきい」
間違ってないけどそうじゃねーから
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
>・巨人の里(((((; • ̀д•́))))カタカタカタカタカタカタカタ

巨人の星かと思ったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
流石にそれはバカのやることだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
ぐぐる画像で豪邸・邸宅って検索すれば
いくらでもお手本出てこない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
インペリアルスターデストロイヤー2000メートル
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
芸能人の何億の豪邸とか
庭も無くて中にブランド品が積み上がってるだけのイメージ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
久々ダイナミックコードまとめ見たくなってきた
ダイナミックシリーズ化しないかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:10▼返信
外装がそのままスケールアップすると違和感しかない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:10▼返信
どうせ全部外注やろ。こんなん旅館やんけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:10▼返信
背景なんて一番最初にAIに描かるようになるんだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
とりあえずプライバシーのために家の周りが壁や目隠しで囲まれてて
横長のビルトインガレージがあるイメージ
21.投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
まあ戸建ての時点でそこそこ金持ちや
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
もうこれからの時代はAIでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:13▼返信
豪邸見たことない奴隷が描く夢物語の重箱突くなってw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
二番目ひどいな。手抜きすぎ。
巨人の国に迷い込んだ小人だろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
旅館の受付け?が人より高いの草
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
アメリカの住宅写真探せば資料見つけやすように思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
FPSのステージとか参考になると思う
BF3だったか最終ステージが別荘みたいなあり得ない広さの豪邸とか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
横浜にある外交官の家やん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
はじめしゃちょーの家でも参考にしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:16▼返信
頑張って書いてもお前ら見ないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:17▼返信
ダイナミック旅館
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:17▼返信
トイストーリーじゃねーんだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:17▼返信
漫画とかアニメに出てくる建築物って
くそダサいの多いよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:17▼返信
大半はそんな事意識しないから、でかい家=豪邸のふんわりイメージでいいんだよ。
こういう訳のわからん揚げ足取りでキャベツ作画がーーとかいい出すやつがでて業界も迷惑してるだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:18▼返信
AI「ほい、これでええか?」
漫画家「助かる」
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:18▼返信
クリスタの商標許可のある家の素材だけで漫画書くとこうなるんやろな
加工するのはNGだった気がするし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:19▼返信
ホテルみたいな部屋だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:20▼返信
※27
アメリカの豪邸は外観の解放感ありすぎたり、土地の余白がおおすぎたりで
なんかちょっと日本の豪邸と違う気がする
場所にもよるけど日本の都市部の豪邸はとにかく外から内部の見えないように囲まれてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:21▼返信
回りに豪邸を建ててる人なんて一人も居ない世界だからな
太い実家持ちも遠い親戚に迷惑を掛ける演出なんてご法度だからしゃーないんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:22▼返信
背景とかある程度資料用意しろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:22▼返信
おぼっちゃまくんの部屋みたいで草
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
社長・芸能人の豪邸で検索すれば いろいろでてくるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
サンプル少なすぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
ゼントラーディ人の家かな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:24▼返信
日本の豪邸って大抵日本庭園みたいなのか、コンクリむき出しの3階建てデザイナーズハウスみたいなのじゃん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:24▼返信
トレパク用の資料だっていくらでもあるけどめんどくさいだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
>>35
明らかな手抜きは違和感あるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
>>1
はいじゃないが
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
※15
芸能人レベルだと豪邸つっても東京の土地でそれなりの庭つくるのはきついからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
3D使うからこういう手法よくわかるけど
せめてドア小さくするとか、カウンター小さくするとかそういう加工すらサボるのはちょっとな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:26▼返信
オペンホーセに確認しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:28▼返信
天井が高かったりリビングが吹き抜けになってるのは正しいんじゃないの
あと薪ストーブもありげ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:29▼返信
こういうのを手法っていうのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:31▼返信
全面強化ガラスの豪邸だぜ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:31▼返信
ジャックと豆の木かな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:31▼返信
単に下手なだけじゃろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:32▼返信
ダイナミックコードは笑うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:32▼返信
その柱で支えるに無理があるのでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:32▼返信
そのTVでかすぎて録画ハードディスクとかの配線とコード隠しが大変そう
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
もうちょっと描きようあるやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
キャプ翼かな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
心象風景だぞ。
通ってた幼稚園に大人になって行ってみたら広かった記憶と違ってそこらの民家くらいのサイズだったとかあるだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
金持ちの家は門から玄関まで距離がある
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
>>54
ただの手抜きだろ笑い
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:34▼返信
家づくりの3Dゲームか何かで家作って
キャプった画像をトレースしちゃアカンのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:34▼返信
まあガキの頃は建物とかこれくらいの縮尺で見えてたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
日本のアニメってここ最近の劣化が激しいよな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
建築士に確認してもらえ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
書き手の許容を越える表現を見ると悲しくなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
どうやって扉や窓開けてんだよ・・・
72.投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:37▼返信
ググれば資料なんていくらでも出てくるんだからそれを組み合わせりゃ余裕だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:37▼返信
古塔罪「私のトレースとは雲泥の差がありますね」
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:38▼返信
遠近法を無視した作画は素人作品と言われてたんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:38▼返信
まあ家とかの建造物はまだ分かるが車の構造くらいはちゃんと描け
どこからシートベルト伸ばしてんねやってのがある
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
ドラえもんとか偉大な過去漫画作品参考にすればええやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
玄関にテレビってすごいな 初めて見たよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:45▼返信
一般的じゃねーよバーーカw
背景は中韓の業者に丸投げしてる所が多いから、あいつらがデタラメなのを描いてくるだけ。修正する暇がないから
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:48▼返信
※76
普通の乗用車なのに
後部座席どんだけ広いんだよって車で女の子とヤッちゃうHなアニメがあったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:48▼返信
まあ豪邸の持ち主と言えばビルゲイツか俺かって言われるくらいだから詳しいっすよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:50▼返信
>>78
衝立だろ
ん、テレビか?いや衝立・・・テレビなのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:53▼返信
GoogleMapで高級住宅街を参考にするとかじゃなかったか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:54▼返信
サ・ガ2かな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:54▼返信
締め切りに追い込まれた精神状態が表現されてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:55▼返信
低予算アニメの豪邸ってマジ貧相だよなぁ……こんな感じわかるわー

建築雑誌で豪邸なんかいくらでもあるやろ感
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:56▼返信
インターネッツ時代に資料がないとか
しょうもないウソつくなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
確かに大きいし、実際建てたら金かかるし・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
凄い豪邸だが机周りが狭い漫画とかあったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
>>80
道程が書いてるからしゃーない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
キャプテン翼でよくみられる手法だなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
何いってんだちまき
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:02▼返信
豪邸なのに、天井がジプトーンっていうのはよくある。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:03▼返信
てか絵を描く仕事ならちゃんと描けや
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:03▼返信
GoogleEarthで探せば出てくるのでは?
Mapは所詮、日本だから参考にならないだろうし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:03▼返信
パースこれでええの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:04▼返信
キャプテン翼の世界観の家かな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:05▼返信
ゲーム化する時どうすんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:05▼返信
ネットで拾った実際の写真をアプリで加工して
絵のようにすればいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:07▼返信
アニメじゃ数秒しか映らないからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:13▼返信
最底辺を持ってきて一般的って言われてもな…
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:13▼返信
任天堂かよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:14▼返信
YouTubeに沢山上がってるからそれ参考にできないかね
普通の家と豪邸じゃ建材とか家具とか間取りの豪華さ全然違うんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:17▼返信
それないやろ?って思ったけど、よく考えたら大きい家は窓も大きいから
一周回ってありかもなぁ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:17▼返信
※99
自分が作画してる箱や板で資料検索すらしないのがざらにいるのがこの種のカスどもだしな
それで●●警察ガーとかほざいてんだから笑わせる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:19▼返信
思えばはじめしゃちょーの家も外観からは3億には見えないよな
いやまあ広いからあれだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:22▼返信
こち亀の両さんがやってそうな描き方だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:30▼返信
夢がない…
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:32▼返信
東京の住宅事情知ってるか?ってくらい平凡な学生一人暮らしの部屋が豪華な時あるよな。
1ルーム設定なのに15畳のリビングかって部屋とか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:36▼返信
※13
外野「トレパクトレパクトレパク」
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:39▼返信
ここやろ?
V4GT4cdBwZZ47c6g9←ストリートビューの共有リンク
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:39▼返信
ジャックマーさんの家見学したらいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:40▼返信
ユーチューバーの豪邸描けばよくね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:47▼返信
でそれを描いてるアニメーターやらマンガアシスタントなんて惨めなアパートぐらしなのにな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:51▼返信
※114
ディズニーくらいの給与与えるべきだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:53▼返信
>>114
爺さんにはトキワ荘のイメージが強く根付いてるから、そこでくらいの暮らしをずっとさせときゃいいと思ってるんじゃね?
117.Q投稿日:2022年09月12日 15:59▼返信
ロマサガ1で見た光景だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:08▼返信
※13
言うほどちょうどいい豪邸は出てこんのよ
それとちょっとでもトレスするとお前らアホみたいに叩くし
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:10▼返信
通りに対してやたらでかい家が立ち並ぶアニメみたことあるけどああいうのではない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:11▼返信
※113
はじめしゃちょーの豪邸見たらわかるけど
描いてる側は見てる側に伝わりやすいもっと分かりやすい豪邸欲しいのでは?
あれだとスケールアップした家とさして違いがない
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:31▼返信
ワンピの尾田先生の豪邸凄いよね 風呂に龍の置物がある
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:35▼返信
ハイディハイディフレハイディホー♪
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:38▼返信
「お宅のような家があるか」
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:39▼返信
彩純ちゃんはレズ風.俗に興味があります!っていうマンガだな
主人公がレズ風.俗にはまったせいで金がなくなって友達の金持ちの女の子の家でバイトする所
たぶんこの後友達をレズにはめる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:43▼返信
いや資料なんか腐るほどあるがな
資料から更に発展させる画力と想像力の欠如もしくは
単純に手抜きしたいだけでしかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:51▼返信
実在の名建築の資料なんていくらでもあるし
フランク・ロイド・ライト風の建物とか時々見かける気がするけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:59▼返信
小人やん
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:00▼返信
ダイナミックの秘密?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:29▼返信
単に背景担当と連携がとれてないだけな気がする
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:33▼返信
不動産探せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:54▼返信
※99
ピピー!違法デース
完全に迷惑へずま系ユーチューバーとかみたいな自分さえ儲かればいいみたいなうんちでーす
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:12▼返信
※12 だよね いくらでも検索すればあるだろうに
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:13▼返信
キャプテン翼のでかいベッド
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:15▼返信
※124
脳みそぐっしょりなろうやん
ダメだこりゃ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:39▼返信
金持ちの豪邸はだいたい塀で囲われてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:40▼返信
>>5
まじ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:40▼返信
>>6
てことはキムチは悪ってこと?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:50▼返信
てっきり実写で代用とかと思った・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:06▼返信


まあいいけど豪邸には見えんな
 
 
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:25▼返信
ダイナミック家屋
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:02▼返信
でかいババア(男)は反則
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:41▼返信
センスが無い奴らの仕事って感じで哀れ。
調べる時間ないとか探せないって、意識が低くて53。
凡人オブ凡人。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:44▼返信
アシ雇う金がないだけだな
背景までキッチリで締切に間に合わせるのはアシいなきゃ無理だからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:54▼返信
検索するのもイヤなのか
ネットで見てしまうとトレパクしたくなるからか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:13▼返信
ワンピースの新しい島着いた時みたいw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 00:00▼返信
スマホの小さな画面で世界の豪邸を検索しても臨場感に乏しいからな
PCは漫画家にもアニメの現場にも必須なのに使いこなせてないんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 00:12▼返信
あほ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 00:26▼返信
昔は門がデカくて屋敷が遠くにあった
たどり着くまでの描写でコストかけたくないんだろうなあ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 01:23▼返信
ネットに画像がたくさんありますし参考にするといいですよ。

んで似たらパクリだってなるんだよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 02:01▼返信
土地が二束三文という田舎には実際こういう感覚の豪邸があるからな。
100畳くらいの大広間にすべぇ とか無駄にスペース広くて天井高い
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 05:52▼返信
言うほど資料ないか?ただ手抜きの言い訳してるだけだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 06:50▼返信
しゃみ子 きさま公民館に住んでいたのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 08:55▼返信
彩純ちゃんで草
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 10:12▼返信
すごいパーティの表現が立食パーティーで話題になったのもあったな
そんなもんなのかと思ったぜ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:16▼返信
彩純ちゃんは(規制で書けない)に興味があります面白いよね
笑えるし女の子同士の濃厚接触がががが
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:59▼返信
>>124
生活費はとっといてあるからバイトする理由が完全に好きなアニメの記念Blu-rayBOX10万円を買うためというこれまた理由がひどいんだよなあ

直近のコメント数ランキング

traq