• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【衝突】“すり抜けバイク” 猛スピードで車に…

w49a8wa98tew498ta


記事によると


・前方から来た赤い車が、右折しようとしたため、道を譲ろうと一時停止した次の瞬間、左側から猛スピードですり抜けてきたバイクと激しく衝突するドラレコが公開された。

・体を車に打ち付けられた中年の女性ライダーは、その場にしゃがみ込んでしまいました。

・目撃者は「結構な衝撃だったので、(ライダーは)意識はある感じで、話もどうにかできる感じだったが、足が痛くて身動きが取れない状況だった」などと話した。



2022-09-12_11h56_03
2022-09-12_11h56_08
2022-09-12_11h56_09
2022-09-12_11h56_15
2022-09-12_11h56_20
2022-09-12_11h56_18


以下、全文を読む


この記事への反応

赤い車の運転手さん、すごく気の毒
バイクの人も車が止まってるの見たら気を付けてほしい。。。
自分が自転車で通るってなったら絶対気を付けるパターンだよなあと(そもそも自転車でもすり抜けしないけど)


過失割合はどうなるのかな??

これが嫌だからあまり渋滞時に道を譲りたくないんだよな。
平気ですり抜けてくるバイクは命がけだと思うけど、命かけてどうしたいんだろ


これ良くある話し

これは完全にバイクが悪いわな~🏍
仮に車が予想してて寸前で止まったとしてもこんなスピードですり抜けする奴は車が曲がってくるなんて考えてないだろうからパニックブレーキで絶対にコケる。車の人可哀想🚗


歩道のある場所でのすり抜けは合法、歩道が無い路側帯の場合は違法だけど基本車両の方が悪い(7:3で車の方が負け)なんだねー
...譲られた際はがっつり確認しながら入ろう。マジで


こういったバイク取り締まれよ警察👮‍♀️おらん職質とかしないで。スゲー腹立つ公務員

むしろすり抜けないバイクの方がレアまであるよなぁ…。
すり抜けてきて停止線を超えて信号待ってるライダーってめちゃくちゃ居るけど、みんな図太い神経してるよな😮‍💨



関連記事
【衝撃動画】バイク女子YouTuber、突然はみ出した対向車線のプリウスと正面衝突し、2ヶ月間入院してしまう… その様子が収められたドラレコが公開

【動画】ハーレー乗りさん、集団で走るためにとんでもない行為をしてしまう…




自転車でもよくある事故だからな…
すり抜けはやめよう



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B0B55T9MHS
尾田栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(886件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:42▼返信
マジでまんさんは空間認識能力ないんだからやめとけって
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:42▼返信
こいつが運転下手なだけで俺は違うから
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:43▼返信
茨城ではよくあること
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:43▼返信
これで赤い車側の過失あるのシンドイな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:44▼返信
自転車でも本当にあるからな・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:44▼返信
普通に怖くてこういう所ですり抜けなんかやる奴の気が知れない
これ相手も車だからまだよかったものの子供とか自転車にぶつかってたらマジで人生終わるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:44▼返信
赤い車が可哀そう・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:44▼返信
右足逝ったな(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:44▼返信
法律が悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:45▼返信
バイクってガイジしか乗ってないし廃止で良いだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:45▼返信
なぜ前の車が止まったのか考えないのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:45▼返信
こういうパターンで高校生以下の自転車が引かれるなんて日常茶飯事やろマジで
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:45▼返信
これは100%バイカス
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:46▼返信
>>11
どうせま~んだから何も考えてねーよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:46▼返信
これで金取られる車の運ちゃん気の毒すぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:46▼返信
対向車もアホだろ
俺ならすり抜け怖いから一旦停止する
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:46▼返信
これ車の一時停止義務違反、直進車妨害で過失割合バイク3:車7なんだよなあ
バイクは違反じゃない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:46▼返信
※11
渋滞だから止まったとでも思って追い越したんだろうな
すり抜けでこんなスピード出す馬鹿だから実際はなんも考えてなさそうだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:47▼返信
バカは死ぬまで治らないっていうじゃない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:47▼返信
なんで死なないんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:47▼返信
>>12
老人もよくこうなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:47▼返信
>>1
譲った車がバザー付けてれば
バイクも減速したかもしれないのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:47▼返信
この場合の過失割合どうなるんだろ…
赤い車も動いてたしバイクがすり抜けてきたと言っても確認不足にはなるよね
バイク7の車3位かな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:48▼返信
※17
左から抜いていいの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:48▼返信
自分が10000000億パー悪いのに痛がって被害者ぶってクズやなあこのバイク乗り
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:48▼返信
車道の真ん中で一時停止してる車を追い越すとか頭悪すぎだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:48▼返信
衝撃モロだな、こりゃどっか折れてるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:48▼返信
赤い車が可哀相
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:48▼返信
こんなんでも赤い車に過失があるんだから可哀そうやわ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
バイクが一番悪いじゃん
前の車が一時停止したのを理解しないで追い越そうとしたんだろ
我が道を行くって考えだから事故る
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
バイカスのIQがよくわかる一シーン
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
すり抜けが悪いんじゃなくて
何も確認せずにスピード出してるのが馬鹿なんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
ん?黄色い線があるけど?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
車の角の一番硬い部分に当たったな
大当たり
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
いたそー
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
これどっちが悪いの?
はちまのプロドライバーの人たち教えてください
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
速度20位でてた?この速度でのすり抜けは怖すぎる
赤い車もノールックで店に入ろうとしてるけどこれもこれで怖いな
譲られた場合も左右の確認は怠ったらダメだと再認識させられたわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
良いケツだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
ワイも自転車で同じような目にあいかけたからわかるわぁ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:49▼返信
事故らなきゃいいんだよ事故らなきゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:50▼返信
>>24
車が停車してるときは追い抜きになるから違反じゃない
あと歩道があるから白線は車道外側帯扱いなのでバイクが通っても問題ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:50▼返信
入り口があって車が空間開けてる状況ですり抜けで突っ込むバイクが100馬鹿
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:50▼返信
バイクスピード出し過ぎよ。
赤い車もチャリを意識してたとは思うがバイクがぶっ飛んで来るとは思わん。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:50▼返信
※36
バイクに決まってる
違反しまくり
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:50▼返信
ノールックでスピード落とさず突っ込むのは自転車でもおるし、あいつら運だけで生きてる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:51▼返信
直進がっ!優先だぁぁああっ!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:51▼返信
すり抜けダメ絶対!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:51▼返信
自業自得だろ
バイカスはいい加減すり抜け行為を止めろや。迷惑なんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:51▼返信
※41
なるほどね
じゃあ状況判断力が無かっただけか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:51▼返信
痛がる前にまず謝罪やろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:51▼返信
>>36
バイクに決まってるだろ
車が止まってるとは言え前方が全く見えないわけでもあるまいし、
右折してくる車に気が付かない方がおかしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
横断歩道で止まってくれたら走って渡ってたらすり抜けしてきたバイクに引かれそうになったことあるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
車もバイクも中年おばさん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
>>45
ぐうの音もでねぇわ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
馬鹿すぎて同情なんかしない
車はゴミバイクのせいで無駄な時間使わされて可哀想
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
>>1
それよりも信号が変わってから進み始めてるのに間に入れる無能は車乗らないで欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
※24
追い抜きだから大丈夫だよ
そもそもこれ交差点で右折待ちを追い抜いてるのと同じ状況だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
よくあるサンキュー事故やね
自分も数回危ないシーンあったから譲ってもらっても必ず一時停止するようにしてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
ライダーって馬鹿しかいないんかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:52▼返信
ガバガバ法律
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:53▼返信
前の車が止まってる時点で何も察知出来ないバイクが雑魚
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:53▼返信
>>22
バイカスは知能低いから車のハザードなんて見ないよ
だから車がちゃんと気をつけなきゃいけないんだよな
残念ながら過失割合は赤い車9バイカス1くらい
赤い車は「道譲ってもらったから急がなきゃ」じゃなくて「道譲ってもらってありがたいけどバイカスチャリカスが突っ込んでくるかもしれないから気をつけなきゃ」で最徐行してなきゃいけなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:53▼返信
>>6
待ってる車が後方確認せずドアを開けるかもしれない、って思ったらすり抜けなんて怖くてできんよね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:53▼返信
過失は基本7:3で車の方が悪くなる。車乗る以上、すり抜けがくるリスクにも気をつけながら運転しなきゃいけないんよな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:53▼返信
薄くなってるけど黄色いラインでの追い越しだから
バイクの過失が9割かな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:53▼返信
こんなん日常やろ絶対
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:53▼返信
自動車側もそうですがバイクの過失も当然あるでしょう
前の自動車が停車している事から右折車がある事を予測できる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
子宮にまで響いたのかね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
>>64
ねーよ無免
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
>>11
バイク乗りがそこまで賢いと思うか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
>>64
これはわいがバイクで自転車専用レーンすり抜けてた時に同じような事故したことあるから
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
心情的にはバイクが悪いんだけど
法律的には車が悪いからなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
まじで道譲ってるの善意でやってるんだったらやめてほしい派です。
理由は譲られると急いでいかなきゃと思うからです。
譲られると うわぁいやだなぁっと思うのは自分だけなんだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
ドラレコ車は車高高いからトラックかなんかだろこれ
そんな周りの視界を悪くする車が無駄に譲るから事故に繋がる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
譲る時は左後ろも確認するようになったし、もしバイクきてたら左に寄せてるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
衝突イキの為の事故オナが流行るなこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:54▼返信
赤い車のほうが悪くなるから仕方ないねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
>>64
歩行者の飛び出し注意と同じやね。
ぼーっと運転してるやつ多いし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
どう見ても車の不注意じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
>>69
なら正解はなんだよ?答えられんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
で、左折で巻き込み防止の為に左に寄ることを知らないで
顔真っ赤になって幅寄せされたとツイッターで晒すロードバイク()乗りに勝てんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
>>8
バイクと車に足挟まれてるよね。
あと車にぶつけた肋骨もヒビ入ってるかもしれん。
衝撃もあったから内臓もとこか痛めてないか心配。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
スカッとジャパン
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
バイクはすり抜け禁止だからいい加減覚えろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
まあバイクの女性がアホだっただけの話だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:55▼返信
>>69
64の方が正しいよ無免
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
よく女ですり抜けなんかするな。しかもバイクでよくある事故じゃん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
>>73
ちゃんとその他の危険性(今回のようなバイカスやチャリカスや予期せぬ歩行者等)まで考えられてるってことだね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
ひゃっほーぃ!やったぜ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
>>36
赤い車が100悪い
直進妨害だし車対バイクなら車が悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
>>87
今回に関しては正しくないんだよ無免の引きこもり
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
やっぱバイクはガイジの乗り物だな
まともな奴いねえわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
前走ってる車が一時停止したら前に何かあるんかなって想像働かんのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:56▼返信
頭を使ってないマンさんのバイク
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:57▼返信
※38
それ思った
たまらんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:57▼返信
>>11
これ動画を見るに渋滞してるみたいだぞ
多分渋滞の横をこのスピードでずーと追い越して来たんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:57▼返信
>>92
なんで?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:57▼返信
こういうのはタイミングだからな
赤い車が徐行しててもバイクが突っ込んできたら避けられんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:57▼返信
>お前ら、これを見てもすり抜けやめられんの?


「俺(私)は大丈夫」
この妄言がなくならない限りムリ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:57▼返信
こういう事故映像見るとバイク事故した時身を守るものが服とヘルメットくらいだから相当な衝撃なんだろうって怖い
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:57▼返信
譲ってもらったから早くしなきゃ!が罠
バイクや自転車が来てないか一時停止して確認しないとね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:58▼返信
これだから女は・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:58▼返信
そもそも車間が開いてる車の横をスピードだして行こうなんて馬鹿な事しねぇよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:58▼返信
こんな道ですり抜けしようとは思わんなぁ
左からすり抜けするのは原付かチャリだけ
あとは状況見えて無さすぎだな、間が空いてたら車や歩行者警戒して速度落とすのが普通
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:58▼返信
法的に言えば右折車の過失割合の方が大きい
気分としてはバイカスが悪い
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:58▼返信
そもそも追い越し禁止だから9割バイク悪いぞこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
>>17
スピード違反やろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
>>101
自転車はもっとヤバいからな・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
>>62
茨城ルールとバイカスまんさんというガイジ同士の夢のバトル
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
これって典型的なサンキュー事故じゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
バイクで一番注意しろって言われるぐらいのよくある事故のパターンなのに無くならんもんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
歩行してる時もすり抜けには必ず気をつけてるわ
ピュンって出てくんだよね…
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
両者悪いでFA
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
バイカスチャリカスほんま・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
※100
楽観バイアスってやつだね
悲惨な事故をみても「俺は大丈夫!こんな状況にはならない!!」っていいってすり抜けた結果がこれw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
ATクリープで前の車にオカマ掘っただけで相手から後遺症が残ったとかグチグチ言われ続けたけど
こんなん怪我の治療とかどんだけ言われるんやろうな
くわばらくわばら

118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
違法じゃない事を違法だって言うのを違法にならんかなぁ
ならんだろうなぁ あいつら現実知らないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
>>109
でもバイクの方が速度出てたりするから吹っ飛びのリスク高くない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
バイクバカ過ぎて(笑)
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
糞迷惑だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
歩行者もこういう右折車に乗じて(映像的には右から)渡ってくることもあるしな
その時の歩行者は右側しか気が向いていない奴が多いから本当に危ないというか死ねる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
中途半端にすり抜けをグレーゾーンで見逃してるから悪いんだよ
すり抜けは全面禁止にしろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:00▼返信
>>112
自転車でもよくある、特に学生
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
>>108
証明できればね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
でもこのBBAはバイクを失ったから暫くは出てくることは無いでしょう
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
実際には原因の撮影者の車が一番悪いんだけどなwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:01▼返信
すり抜けなのか?普通に直進しただけだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:02▼返信
一般道ですり抜けはマジでアホだと思うわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:02▼返信
>>128
片側1車線道路なのに!?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:02▼返信
普通にバイクの前方不注意だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
停止車両の横を安全を確認しながら走り抜けるのがすり抜けで合法
移動中の車両の横を走り抜けるのが追い抜き、追い抜いて前に割り込むのが追い越しで危険が伴うものが違法
安全を確認してないからこのバイクが悪いがこの車側のすり抜けの危険を考慮してない動きではよくて5:5
交通弱者+女補正で車のほうが悪くなりそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
>・こういったバイク取り締まれよ警察👮‍♀️おらん職質とかしないで。スゲー腹立つ公務員

検察や警察には直進者は悪くないという絶対的なルールがあるから無理
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
>>127
でも法的には何ら悪くないからー
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
いつまで車に乗っかってだよ
早く土下座しろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
>>129
そんなアホなバイクやチャリが大量にいるから日常化してんだよなぁ・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
これバイクのほうは免許を永久にはく奪してもいいレベル
あのスピードで左側の路肩からすり抜けとか完全に頭おかしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
しほたん提供・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
直進優先なのに変に譲った撮影者のせいで起こった悲劇とも言える
優先理解してない女性ドライバーって多いわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:03▼返信
中年の女性ライダーじわる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:04▼返信
ここ車は右折していい場所なん?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:04▼返信
>>124
免許も座学も無しで乗れちまうのがおかしいんだよあれ
普通免許取ってから知ったルールも多いわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:04▼返信
>>111
せやな
9:1とか8:2で右折車が悪いパターン
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:04▼返信
このバイクだと後ろから見たらほんと存在感ないだろな
後ろからふと接触されたら倒れてトラックひかれたらやばいから止まりたくなかったのかもしれん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:04▼返信
俺は周囲の車よりちょっと速いくらいの速度ですり抜けやってたから
こういう場面ではすぐ止まれる速度まで落とすから事故には合わなかったな
渋滞の時や止まった車の間を普通に走る速度ですり抜けてるヤツは頭おかしいと思う

>むしろすり抜けないバイクの方がレアまであるよなぁ
最近のライダーは昔と比べると安全運転多いぞ。車乗ってて「邪魔だからさっさと横から先に行けよ」って思うくらい行儀よく走ってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:04▼返信
乗り物系は乗り越えられない性差が顕著に現れる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:04▼返信
>>1
私女なのに譲らないといけないんですか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:05▼返信
>>1
すり抜けはバイクのメリットだと思ってて、危険行為だと知らんライダーいるからな。
なんやったら狭くて通れないと舌打ちするライダーいるぐらいだしな。
死ぬなら一人で死んでほしい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:05▼返信
右折車だって歩道入る前は一時停止しなきゃ行けないのに無視してるしなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:05▼返信
すり抜けって盲点多いんだからいい加減明確に禁止すりゃ良いのに
赤い車可哀想
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:05▼返信
俺は譲るときはサイドミラー見てすり抜けないか確認してる
譲って事故が起きたら嫌だし
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:06▼返信
4ねばよかったのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:06▼返信
左側追い越しは違法だからバイクが悪いってことになってほしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
バイクがアカンやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
止まったから何か理由があるかもしれないって徐行まで速度落とすか止まるだろ普通。
頭沸いてんのか。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
なんだ茨城じゃん
こんなの日常茶飯事だし気にするだけ無駄
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
>>142
別に免許制にしなくてもいいけど学生にルールくらい叩き込んでほしいわ
歩道は走らずわざわざ道路逆走してる学生自転車が普通におるからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:07▼返信
すり抜けうんぬんよりスピードの出し過ぎが原因なんよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
>>156
茨木に限った事じゃない定期
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
いい加減罰則付けろよw

161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
前の車が止まってるのにはそれなりの理由があるはずなのに
そこまで考えが及ばずにすり抜けようとする思慮の浅さ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
>>82
すり抜けなんてしてるライダーに慈悲の気持ちは全くねぇ
可哀想とは全く思わねぇ
ただ、対向車に過失が発生するのは俺の心に後味の良くねぇものを残すぜ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
まんさんって道譲らないってきいたけどそうでもないんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
すり抜けすんな、追い抜きは右から
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
>>155
沸いてるからバイクなんか乗ってんだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
仮に止まったのが横断歩道でもすり抜けて人撥ねそうだな
免許剥奪してどうぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
>>17
一時停止は歩道に対してであってすり抜けは想定してないからなぁ。
信号待ちや渋滞での停車は前空いてる状態だと進む可能性あるんだから今回のケースでの左からのすり抜けも結構グレーよね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
だからバイクの擦り抜けはやったらいかんのよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
心情的にはバイク悪いけど実際この赤い車も歩道の安全すら確認出来てないしスピード出しすぎ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:09▼返信
バイカスが壊れた機械みたいにジテンシャジテンシャ連呼してて草
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:10▼返信
膝逝ったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:10▼返信
赤い車側悲惨すぎるだろ・・・
横断歩道で譲られて捕まるってのがこの前話題になってたがそれ並みに理不尽な感じ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
自転車なら9:1で車が悪い
バイクなら7:3でバイクが悪い
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
猛スピードですり抜けしてる時点でアホウです
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
苦笑w
バイク乗るやつは頭よくないと事故る
バカは乗るべきじゃない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
過失云々はどうあれ、2輪は身体が剥き出しだから怖い。
新緑や紅葉の季節は気持ちいいけど
友人が2輪で信号待ち中に自動車に追突された事故から俺は一切、自動二輪には乗らなくなった。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
※94
普通はそう思うよ、道路の真ん中で止まってるなんてありえないからね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
コンパクトカーで赤選ぶのよっぽど赤好きなんだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:11▼返信
>>170
いうて自転車のが多いやろこういうサンキュー事故
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
信号でもない場面で目の前の車が止まったらさすがにすり抜けは危険すぎるだろ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
直進優先だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
女が酷い目にあうニュースはもっとやれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
直進優先のところを好意で譲ってもらったってだけだからな
赤い車が細心の注意を払って右折してればこんな事故にはならなかったよ
10:0で車の責任だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
マジレスで車の方が過失高いからな、あくまで右折と直進の衝突やで
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:12▼返信
これでも右折した車が悪いから、直進が優先だからバイクのやりたい放題よ。自分達は悪くないと思っているからすり抜ける。
左折する時も気をつけて、すり抜けてきたバイクと接触したら自動車の運転手の安全確認不足になるから。
とにかく自動車が悪いって言うのが日本の交通ルールだからかmkしれない運転をしろって教習所で口を酸っぱくして言われるw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:13▼返信
>>22
そんなことでハザードつけたら、後続車混乱するわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:13▼返信
両足突っ張って右足のブレーキ踏んでないでしょ?
すり抜け以前にクソへたくそなんよこの女
急制動をまるでやってない
バイクに乗る基本的技量がない
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:13▼返信
このバイクカッコイイなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:13▼返信
バイク乗って数年しかないけとすり抜けってしたこと無いな
よくあの隙間に突っ込んで行けると思う
少しふらついて車に傷つけたり逆に寄せられて怪我でもしたらって考えると無理だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:13▼返信
10:0にはならんでしょ8:2くらいでは?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
>>182
女がひどい目にあう:×
女がアホなことする:◎
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
ミンチいっちょ上がりになって世のバカバイクどもに警鐘を鳴らしてほしかったなぁ。
ポッカキットとかグロッティマンデーに載っちゃうやつ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
赤い車がとにかく可愛そうだわ。
譲られて進んだらバイク突っ込んでくるし。

194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
まぁ普通は安全を確認してからの右折だからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
お前ら非モテキモオタは女叩きたいだけだろ草
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
この女普段から後輪ブレーキ使ってないな
というか前輪ブレーキすら掛けられてねえ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
バイクが居なくなれば交通事故は半分以下になりそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
※188
ヤマハのトリッカーかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
なんで左から追い越しはだめかって言うとコレ
4輪も歩道侵入前に一時停止しないのは違法
事故とは馬鹿と馬鹿が出会ったときにおこりやすい
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
歩行者は停車しなきゃダメだけど
右折なんて止まらなくていい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:16▼返信
こうなるの嫌だから左に寄せて止まるようにはしてる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:16▼返信
後、車間距離とってないバイク。死ねと思うわ。

よくあるのが、こっちが右折待ちで直進車が途切れるのを待ってると、車が途切れると思って右折始めようと構えてると、その陰に直進車に張り付くようにしてバイクが居る時ある。
こっちが余裕持ってみてるからいいけど、あれタイミングに寄っちゃぶつかるぞ。

きちんと車と車間距離取ってれば見えるのに、曲がり始めてからしか見えないレベルに前の車とくっついてるバカは何考えてんだろう。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:16▼返信
一時停止してないのが致命的すぎるね
撮影者の車格次第で一時停止して安全確認しても
バイク早すぎて接触という不可避の事故に持っていけたかもしれんのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:16▼返信
うちの近所はいつも
すり抜けバイクのネズミ取りしてやるわ
ほぼ100%切符切られる場所
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:17▼返信
>>1
やめられんの?じゃなくて続けられんの?だろが
ホンマアホやな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:17▼返信
こういうのがあるから下手に譲ってもらわない方が良い時ってあるよね
譲られなければ見えてて防げた事故だし
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:17▼返信
こういうの見ると譲るのは辞めた方がお互いのためなんだろうなと思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:18▼返信
二輪車乗りってみんなこんなイメージ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:18▼返信
>>202
車の死角を知らないライダーなのね
原付・原付二種に多い
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:19▼返信
右折車側も日頃から譲り譲られが発生するほどの交通量のある道路である事を知っていたのなら注意を怠ったと言えるよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:19▼返信
※206
渋滞解消されるまで車線塞ぎ続けるガイジムーブすんの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:20▼返信
車もバイクも乗ってるけど、コレは極端すぎるかなぁ・・・
すり抜けを新たな社会悪にしたいんやろうけど
本気でヤバいのは車側の「ノールック車線変更」な
すり抜け関係なく車線変更してくるお利口さんが相当数いる
特に停車の列から突然横の車線に飛び出してくるのなんなんや
自分の運転うまいとでも思ってるんか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:20▼返信
俺がこのドラレコの譲る側の運転手ならまずサイドミラー見て後ろからバイクやチャリが来てないか見るわ
もし後から来たらクラクション鳴らす
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:20▼返信
これ未然に防ぐため左に寄せるんだけど、
そうするとチャリンコ乗りは「幅寄せで嫌がらせされたー」って騒ぐんよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:20▼返信
あの速度ですり抜けするのも相当アホだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:21▼返信
>>211
何言ってんのコイツ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:21▼返信
>お前ら、これを見てもすり抜けやめられんの?

どういうこと?
やめられないの?の方言かな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:21▼返信
死ねば良かったのにな
こういうゴミは同じ迷惑また掛けるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:21▼返信
バイカスクソ虫ってなんでこれで進もうと思うんだろう?

頭のおかしい前の車が何も無いところで止まりやがった!嫌がらせだろ!!とか思うの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:22▼返信
スロー画像よく見たら、バイクはぶつかる前から右足だらんと垂らしちゃってるじゃん。
これフットブレーキ全く踏めてないよね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:22▼返信
>>211
そんな所で右折しないでぐるっと回って左折で入れよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:22▼返信
いやスピードおかしいだろ
自殺願望でもあるのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:22▼返信
法的にはどんな扱いになるんだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
これ歩道で歩行者に道譲ってもバイクはすり抜けていくよな
車だったから大事には至ってないけど、もし歩行者だったら…
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
動画良く見てみ、この女のバイクナンバーカチあげてあるだろ?
つまりそういう運転を普段からしてるクズだってことだ

ナンバーカチ上げてるバイクのライダーなんか例外なくクズだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
ウーバーイーツバイクが
よく捕まってるのを見る
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
左から追い抜いていくバイクは総じてゴミ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:23▼返信
>>63
コンビニとかスーパーでも駐車してる車の横を歩くのも危険ってことだよな
意識できてるお前はすげぇな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:24▼返信
おまえら言いたいだけちゃうんかwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:24▼返信
>>212
それと今回の事故に何の関係があるんだ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:24▼返信
なんで前方で一時停止してるのかを判断できないならこれは自然淘汰
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
すり抜けは無条件でバイクの過失割合100にすべきでしょ
やるならリスクは全部自分で背負え
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
赤い車がかわいそうだな
バイクは基地外だろ。あのスピードですり抜けとか。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
>>229
こういうのは日常風景ですから
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:25▼返信
車は止まってるから10割バイクが悪い
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:26▼返信
>>220
時速20kmくらいですり抜けてちゃんと急制動の基本が出来てたらまあ止まれてたね
これ40kmくらいで突っ込んでるわ
おまけにブレーキ踏めないレベル
どうやってこのレベルが卒検通ったのか不思議
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:26▼返信
赤い車の人、完全に被害者なのに心配してあげてて偉いな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:26▼返信
女性ってマジで我先に進もうとするからこういう事故多いんだろうね
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:26▼返信
そもそも渋滞発生率No.1の行為である対向車線側にある敷地に右折で入ろうとしてるのが間違い
良い子は迂回してきて左折で入ろうね!
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:27▼返信
そもそも自転車とバイクじゃ速度域が全然違う
バイクの突込みは車も避けられないんだよ
自転車は気付いて自分が止まれれば大事故にはならない
バイクの場合は両方が気付いて止まれないと大事故
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:28▼返信
>>206
つっても渋滞が続いてるなら、どうしても右折したいなら行くしかない
右折待ち続けるのも渋滞の原因になるから好ましくないしな
と言うか俺なら右折で駐車場に入るルートはあらかじめ避けるけど
捨て右折なり左折繰り返して左折で入れる車線に大回りしてくるわ
右折入出庫禁止の施設も多いし看板も出てるのにそれでも右折するバカほんと多いから自分さえよければいいんだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:28▼返信
対向車の速度と比較すると、明らかにこのバイクそれよりスピードだしてるよね
そんな速度ですり抜けとかアホウなのかな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:29▼返信
>>212
一つの事故取り上げてるだけで、「これが平均的バイク乗りだ!」なんて論調でもないし
極端だとしてなんの問題があるんだ?
キミがすり抜けを正当化しようとしてるコメントに見えてしまうよ
下手な論点ずらしまでしちゃってるし
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:29▼返信
>>212
ノールックはバイクもだが…
これが横断歩道でも絶対行ってるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:30▼返信
車側は災難だよ
これでもバイクより過失多く取られるから
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:30▼返信
※211
少し進んで脇道入ってUターンしてくる知能もないのか…
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:30▼返信
>>229
言えればなんでもいいんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:30▼返信
クソデカパニア付けるとすり抜けしなくなるよ!
しなくなるよ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:30▼返信
すげースピードですり抜けしてんなこのまんさんw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:30▼返信
はいはい
どっちも下手くそ定期
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:30▼返信
如何に保家下りようと障害残ったら意味ないからな
バイカーは過失云々ではなく命の賭け具合が他者と違う事知らんとね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:31▼返信
>>240
20kmくらい出してた自転車がサンキュー事故で酷い事になったってニュースよく見るけどな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:31▼返信
こういうバイカス多いから後ろにバイクいるときは絶対左に寄せて抜けれないようにするし追い抜くときはわざとギリギリまで寄せて追い抜いてるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:31▼返信
これ道路交通法的には車側が9割ぐらい悪いで
歩道入る前の一時停止義務に違反してる
バイク側は前方不注意ぐらい
法律的にはね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:32▼返信
こういうのが怖いから対向車線の交通量が多い時は一旦通り過ぎてぐるり回って左折で入るようにしてる
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:32▼返信
すり抜けが現状違反ではないからどうしても車側が負けるのよな
バイク来てる時点で右折車のために停車するのもかなり危険だし、止まるなら左寄ろうや
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:32▼返信
すり抜け禁止なら起きなかった事故って、とんでもない件数だろ
すり抜けするようなせっかちな奴は車も向いてないし
事故予備軍
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
前の車がブレーキ踏んで止まりそう。何があるんだろう?→あ、これ対向車に譲ってるのか!

バイクの位置からこの状況は全く確認できないの?それとも前を見て走ってないの?
子供が横断してるとかじゃなくてよかったなぁ
馬鹿なテメーが怪我しただけで済んで
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
>>253
前半だけならまともだけど後半で基地外ムーブやめーや
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:33▼返信
赤い車の方が可哀そう
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:34▼返信
このスピードじゃ道路にペットボトルかなんか落ちてたらアウトやぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
かもしれない運転できないまんさんが悪い
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
左に寄せたら右から抜いていくだけだよ馬鹿w
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
対向車止まってくれてるから急がないと迷惑になるって思って焦っちゃうんだよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
ゆずり事故って奴だな。
譲られた奴は早よ曲がらんとで確認が疎かになるからこういう事故起きるんだよな。
あとすり抜けは法律違反でも何でも無いぞ。
法律上、直進車を妨害した右折車の方が悪くなるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
動いている車を追い抜くのはグレーだけど止まってる車を追い抜くのは基本的にセーフだからな
スピード出しすぎだけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:35▼返信
譲ると言うか前詰まってるじゃねえか、蓋する形になるなら譲るだろ
蓋したらクラクション鳴らすようなのもおるだろうし
総じてせっかちな奴が問題って事だ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
道を譲るタイミングも判断しないといけないのか
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
この赤車側になったとしてどのくらいの人が回避できるか知りたいな
ほぼ無理な気がする(譲ってくれたんだからすぐに渡らないとって心理も働くしな)
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
>>255
後は抜きそうになった時にチョイ動いてやれ、そうするとバイクの過失増すんだぜ
万が一事故が起きた時に自分は走ってたになると、バイクの違法左追い抜きが確定する
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
いい加減すり抜け禁止を交通違反にしないのが悪い
禁止にしたらバイク売れなくなるからバイクメーカーの圧力あるんだろうけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
こういうバカは下手したら人56してるから
手足持ってかれて一生かけて後悔してほしい
こういうやつの適当さで無関係の人がいつか巻き込まれると思うと腹立つわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
>>252
そんなに見ないけどな
どこで見てるの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:36▼返信
右折で店に入るのが禁止なら赤い車にも比があり譲ったドライバーにも比がある
ただバイクも止まれないスピードを出しているように見えるから
大方バイク側に責任があるだろうね
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:37▼返信
バイク車道走ってないな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:37▼返信
すり抜けっていうくらいだから車線の真ん中走ってるのかと思ったけど普通に左から直進してるだけじゃね
そもそも赤い車は対向車線またいで曲がってくんなよ

277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:37▼返信
目の前の車がなぜ止まってるのか考える脳みそが1mmもないんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:38▼返信
バイクの人は前の自動車がなぜ止まったのか警戒していつでも止まれるようにするべきだった
むしろ、前の車が止まったのには何かあると考えるのが普通、なぜ減速しなかったのか疑問が残るレベル
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:38▼返信
車もたいがい馬鹿だろ
普通はすり抜けが無いかぐらい確認するわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:38▼返信
二輪車は路肩を走るのを認められてるんだよ
自動車はだめ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:38▼返信
>>262
このまま突破できるかもしれない運転です
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
>>276
おまえは何言ってるの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
片側一車線だから左からのすり抜けは追い越しになり道交法違反だ
追い抜きと勘違いしてる奴多過ぎ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
>>254
これはほぼ止まってる車にバイクが突っ込んだだけだから、通常の右折事故と割合は異なる

動画もあるので確実にバイクの方が過失が高い
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
バイク関係なく前で車が減速ないし停止していたら何かあるものだとはこれっぽっちも思わんアホがいるんだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
>>228
それで当たって死ぬか?
全然レベルが違う話を同列に並べてドヤ顔すんな
287.けいこ投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
まずは事故にあわれた方の回復を祈ります。
事故はこわいですね。危険はどこに潜むか分かりません。
教習所で習いました。
「大丈夫だろう」ではなく、「出てくるかもしれない」
私たちも肝に命じ安全運転を心がけたいものです。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:39▼返信
>>255
渋滞でも頑張ってそうしてくれや
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
>>276
それをすり抜けって言うんだよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
直進優先なんだから右折車が圧倒的に悪いに決まってるだろw
交差点でもないし
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
車が安全確認を怠っている。車を擁護してる奴はいつか事故るぞ。
歩道を跨ぐのに一時停止しないで行こうとしてる。バイクが居ても居なくても車側も違反。

まぁ譲って入れてやるヤツもボケっとしてないで後ろからバイクとかチャリが来てたらクラクション鳴らすとかしろよ。

最も大切なのは事故を防ぐ努力を各自が最大限して運行する事だろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
※274
サンキュー事故で譲った車の過失は無い
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
すり抜け時に車列が空いてたら当然に予想すべき状況だし
その速度ですり抜けするんならライダーは右足はちゃんとペダルに乗っけておくべき


舐めすぎ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
いやこれは追い抜きだよ
追い越しは進路変更が必要
路肩を直進してるから左からの追い抜きになる
左から禁止されてるのは追い越しだけ
それでいいのかって思いは自分も感じるが現状は白バイ隊員ですらこの解釈してるよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:40▼返信
>>278
フットブレーキも踏まず足ピーンしてるアホだぞ
そんな当たり前の思考回路を持ってるわけないやん
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:42▼返信
>>269
必ず一時停止して死角から自転車とか来ないよな?って確認してる
見えないとこに突っ込むなんて本能的に怖くて無理
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:42▼返信
>>283
勘違いっていうか、普段から違反しまくりのバイカスが自己弁護してるだけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:42▼返信
骨ぐらい折っとけゴミカス
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:42▼返信
車は歩道入る前に一時停止義務あるんやし譲られて急ぐのは分かるが止まって確認せんとな
今はチャリも相当いるんやし右直のサンキュー事故は確認すればまず避けられる
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:43▼返信
すり抜けとか以前にスピード出しすぎだろ
100ぐらい出てるだろこれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:43▼返信
>>298
おしゃれを意識してプロテクター入りジャケットは着用してないっぽいので、最低でもヒビは入ったと思われる
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:43▼返信
>>17
映像がなければ、
「徐行運転していた、車に気づいたが止まれなかった」とでも言えば、
バイク側はかなり過失割合が減らせると思うけど、ばっちり映像が残ってるからね。
バイク側の過失割合もかなり高くなると思うよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:44▼返信
>>283
お前が分かってねーよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:44▼返信
>>294
進路変更は同一車線内でも真ん中から左に寄った時等も該当するからこの映像だけじゃわからん

まあまっすぐ左を走ってんだろうなと推測はできるが
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:45▼返信
>>300
さすがにそれはない、40くらい
100出てたら十メートルは吹っ飛んでる
すり抜けのスピードとしては40でも異常だけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:45▼返信
こんなんでも車側にも非があるってんだから腐ってるわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:45▼返信
※41
・例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い越し行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。
・また、道路交通法第32条では「車両の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切ってはならない」と定められています。そのため、クルマの横をすり抜けて前方に割り込んだり、前方を横切るといった違反行為をすると、違反点数1点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科されます。
・このほか、道路交通法第7条では「道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官の手信号などに従わなければならない」と定められています。
・信号のある交差点で、先頭のクルマを抜いた後に定められた停止線を越えてしまうと信号無視にあたり違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:45▼返信
脳タリンクソバイカス死ねばいいのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:45▼返信
※41
実際に交通違反を取り締まる警察官は、バイクのすり抜け行為について、以下のように話します。「すり抜け行為は道路交通法で、追い抜き行為と判断され、それ自体は違反ではありません。しかし、すり抜けによって起こりうる道路交通法違反はたくさんあり、バイクのすり抜けが原因の事故もたくさん起きています。危険な行為であることが明らかで、少しでも危ないと感じたら絶対にやめてほしいです」
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:46▼返信
いやこのドラレコの人で赤い車が見えなかったんだろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:46▼返信
こういうことがあるので、ハードプロテクター入りジャケットとすねまでカバーするプロテクターつけましょうね
あと半ヘルは論外だよ
顔面つぶれて耳がちぎれるから
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:46▼返信
過失割合マジで気になるなー
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:46▼返信
視野が狭い人は運転しない方がいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:46▼返信
ライダーが馬鹿すぎる・・・なぜ警戒しないの?ガラガラなわけないでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:47▼返信
※294
いや
歩道のある道路の路肩は規定がないのでグレーなだけ

グレーなので取り締まれないのと本件では訳が違う
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:47▼返信
こういうので車を悪いと言った所でこの手の事故が減る訳でもないしすり抜けやめて車の後ろで待てよ下手くそ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:47▼返信
>>305
てかほぼノーブレーキでつっこんでるよな
すり抜け以前にこの女がへたくそすぎるよ
急制動も出来ないレベルなのになんでこんな速度ですり抜けしてるのか意味が分からない
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:48▼返信
車側が歩道に侵入する際に一時停止してるならともかく違反してるから
相当車側が重くなるよ
1:9ぐらいになるんじゃないかな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:48▼返信
>>291
たまたまバイクが突っ込んできただけで
あの車の侵入速度だと自転車や走る子供をひき倒してたろうな
あと譲った奴の左ミラーじゃ、あの速度のバイクを認知して相手に伝えるのはほぼ不可能だぞ
点すら見えない所からいきなり車体が飛んでくるように見えるはず
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:48▼返信
>>301
やったー🤗
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:48▼返信
すり抜けとか、無駄に事故の原因作ってると自覚持てやゴミ共が
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:49▼返信
>>318
馬鹿同士なのにどうして😭
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:49▼返信
>>322
司法も馬鹿なんだ😁
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:50▼返信
>>283
停車してる場合は追い越しにならなかったような?
停車中の左抜けるのも路側帯か~cmみたいな距離指定あった気もするが
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:50▼返信
すり抜け以前にスピード出しすぎよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:50▼返信
これ「自分が道を譲らなければ・・・」って自責の念にかられるヤツや
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:50▼返信
事故原因作ってんのは単車側だが違反らしい違反はなく
過失は車の方が圧倒的に大きくなるという誰も得しない案件
二輪のすり抜けをいい加減規制しろや
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:50▼返信
>>1
車が直進で止まる時点で何かあるなと、思うのが普通。
自転車はよく突っ込んでくるけど、バイクは当たり前にやって欲しいよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:50▼返信
まあでもバイクがこのレベルのすり抜けするのは稀レベルのアホだけど、
ロードバイクになると途端に標準装備になるからな
見えないすり抜けも警戒しないといけないんだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:51▼返信
>>283
片側一車線とか関係ないぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:51▼返信
※36
事実でのいい悪いでいえばすり抜けやってる上に徐行もしていないバイクが悪い
が、法律的にいえば優先される直進にぶつかった右折車が悪いってことになる
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:51▼返信
まーんミサイル笑
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:53▼返信
ロシアやアメリカの事故動画だとロケットのようにライダーが吹っ飛んでいくのに日本人はおとなしいな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:53▼返信
一応これには違反する
「車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある車両等の”側方を通過して当該車両等の前方に割り込み”、又はその前方を横切つてはならない。」

すり抜けで捕まえてるのはこの割込み違反で捕まえる、ただし警官の匙加減が大きいのが難
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:53▼返信




すり抜けは正義
下手糞な車カスと女のせいで起きた事故
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:53▼返信
前の車両が停止してるのに何も思わんのか
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:53▼返信
おまえらってここにバイク乗ってるやつなんかおんのかよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:53▼返信
>>286
相手にしたらあかんで。学年に1人ぐらいはいる嫌なこと言う奴を濃縮したのがネット民だから
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:54▼返信




そもそも車カスが信号以外で止まる馬鹿だってことを理解しとけ
かもしれない だ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:55▼返信
>>319
このバイクの速度でも車列から出てきた人間と衝突してたろうな
渋滞から人の飛び出しとかたまにあるよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:55▼返信
>>337
何名かおるな
たとえば右足でブレーキ踏むとかは、乗ってないと知らんやろ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:55▼返信
今回は車両だったけど歩行者に譲ってたら危なかったな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:55▼返信
>>334
ドライバーの判断で勝手に止まってるから該当しないで
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:55▼返信
※31※115※256
脳が小さい奴は主語が大きい。補助輪無いバイク、原付でも、乗せたら補助輪無いと赤ん坊みたいに横に転んで泣いてそう(笑)
個別のライダーの判断がカスだからなのにバイク全員を悪くいっててsyamuみたい
頭悪すぎて物事の細かい区別がつかなく加齢臭臭いネトウヨ爺みたいの肉入りボットみたいに一日中チ.ョンガーチュンガーデテケーを繰り返してそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:55▼返信
倍食うけどバイクは乗ったことない

346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:56▼返信
仮に前の車が横断歩道で歩行者を待つ為に止まっていたら確実にバイク側の過失になるのにな

こういう判断能力が乏しい人間は免許を持つ資格はないね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:56▼返信
>>339
バイクも止まるだろカス
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:56▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:58▼返信
すり抜けしたから事故ったんじゃなくてただの前方不注意だろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:58▼返信
※328
>バイクは当たり前にやって欲しいよ
言っている事や姿勢、物腰は嫌いじゃないが
そこは抜いていい主語じゃないと思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:58▼返信
自分の命がかかってるのにすり抜けしようなんておもわんよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:58▼返信
結構なスピードで左からすり抜けてんのね、このアホバイク
赤い車が不憫すぎる、こんな速度のが車の横から出てきたら避けるの無理やろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:58▼返信
普通に車が流れているのにそれでもすり抜けしてる奴がいるけど何でなん?バカ?
354.投稿日:2022年09月12日 14:58▼返信
このコメントは削除されました。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
>>344
バイカスさんイキ過ぎてちょっと何言ってるかわかんないぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
バイクは欠陥品だから
夏暑くて冬寒い、雨が降ればどこでもこける、事故に遭えばまず致命傷
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
実際に歩道に侵入する際に一時停止できるぐらいに速度落としてれば回避できた可能性もあるんよな
ただ路肩を走行する際には速度制限をもうちょっと厳しくした方がいいと思うわ
今って道路の法定速度と一緒なんだろ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
>>341
さすがに右手が前輪右足が後輪ブレーキで左手がクラッチ左足がギアくらいは知ってるやろ
ギアのチェンジが1>2>3>4>Nの人と1>N>2>3>4の人では別れるかもしれんが
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
どっちも悪いわ。
バイクですり抜ける時、こういう渋滞の場面では徐行しつつ、右折に譲ってる車がいれば止まるか気をつけて進むかするし。
右折の場合は、側方通過する自転車やバイクに気をつけて右折するし。
茨城の民度が出たってことでしょ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
>>348
自殺行為みたいなのしてるし、ほんとまんさんにとって運転能力ないと地獄だよな😩
361.投稿日:2022年09月12日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:00▼返信
タヒねばいいのにチンパンジー
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:00▼返信
事故原因はすり抜けではなく、この女ライダーの技術と頭の悪さだと思う
あんな速度ですり抜けするか? しかも急制動も全くできない程度でさ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:00▼返信
追い越したらキレる車とかいるからすり抜けは絶対しないわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
すり抜けとか、何が前方の車の影から飛び出てくるのか分からんし、万が一飛び出て来たらほぼ100%衝突するんだからやらない方がいい
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
>>353
うんこもれそうなんやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
>>358
俺はバイクの免許とるまで知らんかったやで
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
前が開いてるのに車が停車したままだったら
・もしかしたら車が右折してくるかも
・歩行者が渡ってるのかも
・事故で誰かが倒れてるのかも
の3パターンくらいは想定して速度落とすかな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:01▼返信
過失は車側が7~8割と言ったところだろうけど、どう見ても悪いのはすり抜けでスピード出しすぎなバイク
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:02▼返信
死ねよ
最低でも二度とバイク(笑)に乗れない体にはなっとけよ今後も迷惑かけ続けるクズなんだから
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:02▼返信
これも道路交通法がポンコツなのが悪い
「すり抜け」したら完全にアウトとか
もしくはしてもいいがその場合、「すり抜け」した方が基本9:1とかそういう風になってないとおかしい
警官の胸先三寸(笑)とか言うのも馬鹿らしい

372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:02▼返信
アホライダー1人で死んでください
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:04▼返信
バイクのすり抜けは右側を通るようにしたら事故減ると思うなあ
つっても自転車の問題が残るか
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:04▼返信
すり抜けは違反じゃないけど、左からのすり抜けは危ないし多分違反
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:04▼返信
いやブレーキはいつでも踏めるように構えとけよ……
なんで足まっすぐのばしてんだよ……
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:05▼返信
追い越したら車がキレてバイクを煽り続けたあげく追突して殺した奴がおったな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:06▼返信
この動画見た見た、見ながら「バカ」しか言葉が出てこなかったw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:06▼返信
※331
バイクの路肩走行はグレーなのでケースバイケース

今回は動画があるのでほぼほぼバイクの10割過失
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:06▼返信
牛久の大仏様が守ってくれたんやで
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:07▼返信
バイクの路肩走行はグレーではないだろ
完全なセーフだぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:07▼返信
フルスピード、ノーブレーキで突っ込んでくるの草
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:08▼返信
別に猛スピードじゃないだろブレーキかけてないだけで
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:08▼返信
公道は自分だけじゃないし、キチガイが運転してることもあるんだから気つけや
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:08▼返信
大型二輪免許取り逝ったとき、シミュレーターでこんなシチュエーションあったわ
もちろんすり抜けバイクと見事にぶつかった
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:08▼返信
な?まんさんだろ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:08▼返信
どれだけこんな事故があるって言っても、すり抜けは迷惑だ危ないって言い続けてもな
クソバイカーはすり抜けやめないんだよ
なんせクソだから
死ぬまでやめないよ、あれは
クソだから
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:08▼返信
残念だけどすり抜けてくるかもしれないって予測を失念してた車が悪すぎる
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:09▼返信
ゲームの世界なら良かったのにね
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:09▼返信
飛び方がいまいち
プリウスに突撃された女性ライダーユーチューバーを見習え
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:09▼返信
そりゃいくら危ないって言っても道路交通法違反にしないとみんなするでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:09▼返信
前の車が急にドアを開けるかもしれないし、車の間から子供とかが
出てくるかもしれないから、こういった時の止まっている車の横を
追い抜いていく時は自衛の為でもあるけど、あまりスピードを出さないけどな。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:09▼返信
>>380
動いてる車に対しての左からの追い越しはグレー
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:09▼返信
>>364
ライダーだがそれでいいと思う
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:09▼返信
ビターン!って感じの効果音つけたい
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
アホすぎるバイク
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
左追い越しだし証拠もあるから
右折車は無罪ではないけど不利にはならん
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
※387
慎重に徐行してるので赤プリの過失はほぼ無い
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
信号待ちのときにバイク左右に居座るのは辞めてほしいよね
歩道や道路で並んで走行している自転車と同じだから
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
女は特に危機感に欠けているからね
バイクになんか乗ったらこうよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
法的には車の過失のほうが大きいんじゃろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
>>397
前方不注意
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:11▼返信
>>392
これは追い越しではなく追い抜き
禁止されてるのは左からの追い越しだけ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:11▼返信
車の方も「あ」って感じだろうね
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:11▼返信
>>402
車線が同一なので追い越し
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:12▼返信
やっぱりまんさんとまんさんか
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:13▼返信
>>404
検索すればこの状況の違法性がない警察見解なんていくらでも出てくる
進路変更がなければ追い抜き
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:13▼返信
>>405
譲った車、バイク、右折の車

全員まんさん
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:14▼返信
左折する時も後ろからバイクがフルスピードで突っ込んで来る事あるから
マジでバイクはウザイ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:14▼返信
※404
路肩を車線と見なすかがそもそもグレー
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:14▼返信
>>22
ハザードより危険なブレーキランプ付いてるじゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:15▼返信
そらまあ 注意して進行しろ 当たらなければ問題なし 的なアクションは他にもいっぱいあるから すり抜けは絶対ダメ ではない
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:15▼返信
※380
路肩自体が道交法に定義が無いグレーゾーン
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:16▼返信
>>4
教習所ではこういう事故多いから注意しろって何度も言われるし車道から歩道入って駐車場や施設に入る際は一時停止しなきゃいけないのに無視してるから過失あるの当たり前だよ。

もちろんバイクも悪いよすり抜けするにしても徐行しなきゃな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:16▼返信
サンキュー事故
二輪は「車が停車しているから右折車が出てくるかもしれない」の危険予知ない上に路側を走るスピードが速すぎ。

車は「すり抜けしてくる自転車やバイクがいるかもしれない」・「歩道を自転車が走行してくるかもしれない」と危険予知していない。
歩道手前で一時停止し左側から来ていないかの安全確認不足。

保険会社は右折車が左方を確認を怠ったことにより事故と判断し過失割合は直進バイク30:右折自動車70になります。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:16▼返信
車側も、譲ってくれた人に悪いからって急いで右折しようとしちゃったんだろうな
歩行者や自転車はともかく、スピード出してるすり抜けバイクも予想するのはなかなかムズい
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:16▼返信
>>407
平和で皆ニッコリ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:16▼返信
んーこれヘルメットはジェットですねえ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:17▼返信
車間が開いてるにもかかわらず、よく減速せず突っ込むこと出来るよな
バイク乗らない方が良いわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:17▼返信
バイカスが路肩を車線扱いしてるのがそもそもの間違い
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:17▼返信
これすり抜けが早すぎて、すり抜け確認して進んでもバイクが止まらない限りぶつかる
すり抜けに速度制限(徐行)付けないと無くならないわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:17▼返信
>>416
まんって何で相手が避けると思うの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:18▼返信
>>407
地獄だな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:18▼返信
>>380
前の車が止まったらバイクも後ろで止まらないとダメだぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:18▼返信
>>412
あるぞ
歩道がない路側帯はNGで歩道のある路肩はOKとなってる
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:19▼返信
バイクもクルマも乗ったことない免許なしの道交法すら知らない引きこもり知恵遅れどもが
バイクが悪いと連呼してるがこれはクルマのほうが100%悪いんだよアホ
かすれてるが右折したクルマの進行方向には黄色い車線があるそれ即ち右折禁止の状況
警察にこの動画提供して実況見分させてみろクルマのアホ運転手が検挙されるから
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:19▼返信
典型的な譲られ事故だね。教習所で散々習ったけど今はドラレコあるから資になるね。
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:19▼返信
バイク乗るときにおしゃれになんて気を遣うから、事故ったとき怪我が重くなる
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:20▼返信
左から抜くって危険過ぎでしょ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:20▼返信
>>425
アホはお前だよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:20▼返信
※414
それはバイクがキチンと車道を走ってた場合の話
路肩の場合はケースバイケース

動画を見て判断されるので本件はほぼバイクの10割過失
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:20▼返信
ヤベーぶつかり方じゃね
運動エネルギーをもろに受けたような
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:20▼返信
バイカー擁護する奴は一体どういう精神なんだ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:21▼返信
>>431
時速40キロで大体8メートルの高さから落ちるのと同じエネルギーだとさ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:21▼返信
もめないためにもやっぱりドライブレコーダーって必要だな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:22▼返信
別にバイクを擁護するつもりはないが
道路交通法を正しく把握してないと困るのは自分
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:22▼返信
>>430
んなわけあるか車の過失が5割を下回ることはねえよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:22▼返信
※424
ないよ
あるなら道交法の条文貼ってみ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:22▼返信
バイクの楽しさがライダーの命を奪うッ
ヘルメットの視界の悪さもあるかな?
かと言ってこのライダーさんヘルメット無かったら死んでたかもだしな
フロントガラス内に収まらずフレームに頭ぶつけてたら逆に運良く即死かな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:23▼返信
車のフロントガラスって割れるんじゃなくて凹むんだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:23▼返信
何でこのバイクは止まらんのや、、、右折してくる可能性は考えないんか
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:24▼返信
>>424
それが間違い

道交法上は路肩の記載がないため、取り締まれないだけ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:24▼返信
バイクであれやらんやつ見たこと無い
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:25▼返信
うん、両方悪いね
どっちも「かもしれない運転」が出来てない
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:25▼返信
※439

そう、だから緊急用に専用のハンマーがいるのよ
警察無能すぎてそれ常備してて捕まったやつもいるがw
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:25▼返信
>>439
フロントガラスはガラス2枚の間に中間膜という厚いラップみたいなのがあって衝撃吸収してくれる
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:26▼返信
>>437
車道じゃないから道路交通法じゃなくて車両制限令だよ
「自動車(二輪を除く)は歩道や路側帯のない道路の路肩を通行してはいけない」
となっていて二輪を除くとなってる以上は路肩は二輪が走行できるって解釈になるよ
警察自体が言ってる
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:26▼返信
>>440
技量が無さ過ぎて止まれないんです
足をピーンと延ばしてるでしょ? もうこの時点でこの女はまともな急制動をする実力がないんです
だって右足で後輪ブレーキを踏むのだから
そしてフロントフォークが沈んでいないので、前ブレーキすら掛けられていません
卒検通らないレベルでなまってる
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:26▼返信
信号停止時のすり抜けは違法じゃないみたいなの見たけどこういう場合どうなるのかな?
普通に考えたら左側から抜いて事故ってるしバイク過失7or8とかになるんかな?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:26▼返信
>>436
お前の感想に何の価値もない

裁判官がこの動画を見てどう判断するかだけ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:28▼返信
本当だ
黄色の実線じゃん
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:28▼返信
>>307
1個目
車が動いてるときは追い越し。車が停車してる場合は追い抜きになるから左から抜いても問題なし
2個目
横を通るだけなら問題ないし、「前方に割り込み」とはならない。またバイク1台分横に並ぶスペースがあれば「割り込み」には該当しない
3個目4個目
それは停止線とかをはみ出して信号無視した場合の違反、動画では信号までたどり着いてないので関係ない
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:29▼返信
>>450
黄色の実線だからなんだよw
お前も右折禁止とかアホなこと言うのか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:29▼返信
※446
その記載をグレーと言うんだがw

どこにもバイクは路肩を車道と同様に走っていい何て書いていない
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:30▼返信
>>448
右直やからどう頑張っても車過失7以上は確定
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:31▼返信
>>446
必要なのはバイクが路肩を走る際について記載された条文
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:31▼返信
>>453
それをグレーと思うならグレーと思ってればいいいよ
俺は警察の判断に従うよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:32▼返信
当たり屋じゃんこんなの
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:32▼返信
バイク女子「ふぇーん事故っちゃったよ〜( T_T)」
バイクオッサン「どしたん?話聞こか?」シュババ!!
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:32▼返信
※454
お前の感想に何の価値もない

バイクの路肩走行自体がグレーなので
裁判官がこの動画を見てどう判断するかだけ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:32▼返信
いざという時急ブレーキをかけられずパニックになってノーブレーキで突っ込む時点で論外ですよこのライダー
すり抜けどうこうの問題じゃなくて、パニックブレーキすら掛けられないのは話にならん
まずもって車でも同様にノーブレーキで突っ込むタイプなので、そもそも乗り物を運転してはならない部類の女です
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:32▼返信
>>419
車道外側線だから通行しても問題ない
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:32▼返信
【バイク・自転車乗りの特徴】
法を守るのではなく、法を盾にする
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:33▼返信
>>449
10割過失とかいう何の価値も無い感想ぶち撒けてこの言いようは草生える
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:34▼返信
>>456
警察は道交法に記載がないので路肩走行を取り締まれないと言っているだけ

本件は動画を見て裁判官が判断するケース
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:34▼返信
かわいそうに
赤い車が
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:35▼返信
こういう時に前輪ブレーキを強くかけるために、教習所では四本指でブレーキかけましょうって指導してるんね
二本指は運転しやすいけど、こういう時にブレーキ足りなくなるから、普段は四本指で必要な時に二本指と言う感じで使い分けましょうって
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:35▼返信
>>463
人のコメントを捏造するのはやめましょう
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:36▼返信
>>22
介護かよ
なんで馬鹿の為にそんな事せなあかんねん
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:36▼返信
バイカスは本当に死滅してくれ
本当に
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:36▼返信
※463
この動画を見て赤プリが悪いって言ってるのはバイカスだけだろw
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:37▼返信
単純に歩道を侵入する際は一時停止しようねで終わりじゃね
いくらバイク叩こうと自転車を車道に追い出した以上は注意する必要あるでしょ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:37▼返信
事故処理の結果がすごい気になるな、一時停止でも信号待ちでもなく対向車に道を譲るための停止がどう判断されんだろ?
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:37▼返信
イキリ馬鹿やな
抜くのはええにしても速度がアホ過ぎるわ
免許取り立てでイキッとる高校生かよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:37▼返信
横断歩道で停止しても突っ込んでくるから本当にバイクって須くと言って間違いないほどヤバイ奴しかいない
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:38▼返信
車が避けないのが悪いよ
相手は女性なのに
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:38▼返信
どう見てもプリウスにバイクが突っ込んでるだけの事故ですね
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:38▼返信
>>471
それな
これがチャリだったらどうすんだって話だわ
どっちも悪いってのは変わりないが、どう考えたって車の方が悪い
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:39▼返信
赤い車のドライバーさんに同情するわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:39▼返信
真面目に乗ってるライダーは車列に紛れて遭遇しにくいだけっすよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:39▼返信
※477
プリウスは止まれてるんだから、チャリも止まって終わりだろ

事故にもなってねーわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:40▼返信
>>475
登場人物全員まんさんだぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:40▼返信
これでも車の方が過失割合高いってマジ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:40▼返信
※477
バイカスの自己弁護はもうええわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:40▼返信
>>413
バイクが悪いのは大前提として、車も施設に入る時のスピード速過ぎるよね
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:41▼返信
同じライダーからしてもこの女の運転はナシです
スピード出しすぎだしノーブレーキだし
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:42▼返信
>>484
普通に徐行してますね
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:42▼返信
信号ない横断歩道だったらどうないすんねん
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:42▼返信
>>483
そんなカッカしやすいような人間は車の運転しないほうがいいよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:43▼返信
>>475
実際過失割合7:3で右折車が悪いってマジ?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:43▼返信
>>486
徐行じゃだめだぞ
一時停止しないと違反なるぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:43▼返信
いい加減バイクの路肩走行禁止しろよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:43▼返信
※430
路肩(すり抜け可)外側に歩道があるもの
路側帯(すり抜け不可)外側に歩道がないもの

交差点以外での事故なので414の過失割合は右折車側が5~10%増えます。
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:44▼返信
>>484
対向車に譲られたから 急がなくちゃ と慌ててしまったのだねえ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:44▼返信
まん子の馬鹿さは世界共通
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:44▼返信
車どころか免許すら持ってないDTこどおじには理解出来んだろうが譲って貰うと早くいかないとと言う心理が働くのがサンキュー事故の怖いところ
まあすり抜け上等のバイカスが一番救いがないんだが
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:45▼返信
自転車と同じ感覚でバイクのるなアホが
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:45▼返信
な? 譲り合い なんて言ってるから事故が増えるんだって
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:45▼返信
>>490
車道前で止まってるので違反ではない

路肩前で止まる必要はない
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:46▼返信
>>498
歩道前で止まってるので違反ではない

路肩前で止まる必要はない
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:47▼返信
>>498
動画ちゃんとみたのか?
完全に歩道に侵入してる
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:47▼返信
別に加速したわけでもなく何も考えずに直進してただけだろうなあバイク
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:47▼返信
>>475
車は避けようがないよ、ぶつかるのを避けるにはワープするしかない。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:47▼返信
赤い車も歩道一切見てないのが怖い
歩道にチャリが車の影に来てたら轢いてるよなぁ

バイクもクソだが歩道一時停止無視してる車もクソ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:48▼返信
心情的にはバイカス死ねだけど歩道を横切る場合は一時停止だからな
誰もやってないけどな
バイカスのすり抜けとスピードを相殺してもバイカス1:車9ってところか
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:49▼返信
>>492
路肩がすり抜け可っていう条文でもあるんですか?

無いですよね
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:49▼返信
>>482
バイクが100%悪いな。白線よりはみ出しているので。

バイクが車道を走っていない。逮捕しろ!
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:49▼返信
ちょっと相殺されてバイカス4:車6ぐらいやろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:50▼返信
>譲られた際はがっつり確認しながら入ろう
停車している車の死角になるからほとんど見えんぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:50▼返信
はーめんどくさ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:51▼返信
>>504
これでも車が圧倒的不利だから余計にバイクとチャリが嫌われるんだよな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:51▼返信
実際には1(バイカス):9(車)ぐらいなんだよなぁ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:51▼返信
んだよ生きてんのかよクソ害悪が
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:51▼返信
>>503
歩道の前で停まれてるから、もし歩道の自転車だったら事故になってないな。
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:52▼返信
※507
だからそれはバイクが車道を走ってたケースの話だろカス
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:53▼返信
イキリの多いバイク+ろくに確認せんまんさん
地獄のようなケミストリーやな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:53▼返信
歩道に人がいないことくらいは確認してるだろうさ
路側帯の隙間からバイクが突っ込んでくるところまでは予測できなかったというだけで
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:53▼返信
>>514
バイクが車道走ってたらバイカス3:車7ぐらいやろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:53▼返信
しかし、女がバイクに乗るとこうなるから、女はバイクに乗らない方がいいと思う。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:54▼返信
このサンキュー事故よくあるので譲る時は左ミラーでバイクが居るか居ないかだけは見てる
バイクがもし居てバイクの道を塞ぐように止まれれば理想だが一瞬でそんな余裕はない
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:54▼返信
>>513
一時停止無視してるのは変わらんけどな…
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:54▼返信
何もないところで車が止まるのはその車の前で何かが起きているから、追い越すつもりなら何が起きているのか確認してから追い越せ、と教習所で習ったなぁ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:55▼返信
>>521
うちは基本追い越すなって習ったわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:56▼返信
車側が路肩あたりで一時停止してたら話は違うだろうけど
動画みても明らかに止まれるスピードじゃないしな
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:56▼返信
※489
右折車と対向車線からすり抜けてきたバイクの事故でも直進車が優先なので
基本の過失割合は右折車:バイク=70:30となるが交差点以外の事故なので右折車側の過失割合が5~10%増となる
ただしバイクに著しい前方不注意があればバイク側の過失割合が10~20%増になる
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:56▼返信
>>518
車ですら危ういもんな
ろくに確認せずに突っ込みそうになってたりな
免許返納すべきジジイと大差ないレベルのまんさん多すぎや
車ですら満足に運転出来んくせにバイクとか分不相応が過ぎるわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:57▼返信
この事故で言える事は
譲られたからって慌てると事故になるからちゃんと一時停止する
譲る時は左に寄せて物理的にすり抜け出来ないようにする
バイカスは乗る前に死ね
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:58▼返信
>>520
車の流れが大事だから、普通あんなところで一時停止なんてしないよ。歩道で走ってくる自転車なら一時停止しなくてもわかるけど、やっぱりスピードを出したバイクはプリウスロケットと同じで避けようがないな。

よって、バイクのすり抜けを全面禁止にしないと。今の法律が間違っている。
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:58▼返信
>>1
まだ車に乗れて良かったやん
俺の時はガードレールにぶつかったお陀仏よ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:00▼返信
>>526
一時停止したところで、確認後に発車したタイミングで突っ込まれる可能性もあるわな
止まってくれた車の陰になるからバイクが来てるかどうかなんて見えないだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:00▼返信
バイクは明らかに死角から猛スピードで突っ込んできてるから、
これ、赤の車が歩道手前で一時停止してたところで変わらず停止した車にバイク突っ込んでくるだけだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:02▼返信
ちゃんとしたバイク乗りさんや白バイ隊員は路肩走行なんてせず車列に並んでるよな
路肩なんて幅1メートルもなく不測の事態に対応できる訳ないのにガンガン飛ばしてるバイク乗りは全員〇ねばいいのに
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:02▼返信
バイクの女性が突っ込んできだ道は、歩行者・自転車用だから
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:02▼返信
※524
路肩は車道じゃないので、バイカス理論は通用しません
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:03▼返信
>>528
こんなとこいないで、はやく成仏しろよw
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:03▼返信
>>529
見える見えないじゃなくて法で決まってるんだから止まれよ
事故ったら余計不利になるんだから
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:03▼返信
路肩をまるで専用車線であるかのように走行するバイクが悪い
これで車のほうが悪いとなるなら法律のほうがクソ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:03▼返信
一時停止してるとしてないじゃ
まったく責任度合いが変わると思うよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:04▼返信
>>517
片側2車線でバイク直進ならそもそも事故は起きてない
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:04▼返信
タイトルおかしくね?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:05▼返信
>>524
それこそ、これ、「著しい前方不注意」がバイク側にある事故やんけ。

スピード違反してるし、譲った車やその前になにがあるか全く確認しないで突っ込んできてんだから。
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:05▼返信
警察に親ころされたマン必ず湧くなw
監視してもらえるよう脳にGPSでも埋め込んどけよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:05▼返信
>>527
こういうのが歩行者轢くんだろなぁ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:06▼返信
※535
路肩前で止まれ何て法律はありません
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:07▼返信
※542
歩道の人の有無は確認してるに決まってるだろカス
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:07▼返信
バイクの教習はすり抜けた時の相手側からの死角や交通の予測とか教えられてないのかね
状況に応じてどう走れば安全か意識して運転しない馬鹿が多いし事故ってから喚くだけ
完治する怪我で済むかは日頃の素行次第か
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:07▼返信
>>543
歩道前で一時停止しろっていうルールは間違いなく路肩を走行する軽車両のことも考えられて作られてるで
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:08▼返信
※530
完全に停止してた場合だとバイクが9~10悪いになるぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:09▼返信
走行していたのは歩道ではなく路肩だから
車が歩道の前で一時停止したとしても衝突事故は起きていただろうな

歩道の前での一時停止違反は衝突事故とはまた別の話だ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:09▼返信
※546
だから徐行してるだろ

しかも自転車の路肩走行は禁止です
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:10▼返信
どっちにしろ一時停止義務違反していたのは間違いないんじゃないの
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:10▼返信
典型的なサンキュー事故
教習で習ったでしょ、バイクがすり抜けてくるかもしれないから注意しろって
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:11▼返信
しかし停止している車に突っ込まれた場合と
動いている車に突っ込まれた場合では過失の度合いが違うからな

歩道に人影はないし、いちいちあの場面で止まるドライバーなんてほとんどいないだろうが
運が悪かったとしかいいようがない
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:11▼返信
よくあるサンキュー事故だろ。
バイクも車も悪い。
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:12▼返信
>>549
だから徐行じゃだめだっていってんだろw
踏切前で捕まって徐行してた!って言い訳するんかよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:12▼返信
※550
停止してますよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:13▼返信
※554
停止してますね
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:13▼返信
>>554
歩道前で停止してるだろカス
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:14▼返信
>>69
>>64だけど、これはワイが実際バイク側として事故った経験上の話や。自転車専用レーン60キロくらいでぶっ飛ばして走って事故っても7:3で相手の方が重かった。
割合ってのは基本的にはいろいろな事例をもとに程度決まってて、それを元に8:2とか6:4とかに引っ張っていくんやで。
7:3ってのは弁護士が見せてくれたすり抜けバイクと右折自動車の基本的な割合って意味や。
今回みたくはっきりとレコーダーに状況が残ってるなら、それをもとに5:5とかにはなる可能性はあるだろうね。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:14▼返信
どうみても歩道前で停止できてないな
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:14▼返信
>>549
どう見ても譲られたから急発進してるし事故ったからたまたま止まっただけで歩道前に減速すらしてないでしょ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:15▼返信
※553
路肩は車道ではないので、サンキュー事故ではありません
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:15▼返信
こう言うのって、ぶつかられた方が「大丈夫ですか?」って声を掛けたら自己の責任を負わせられる場合が有るので、とことん相手に罵声を浴びせた方がいいんだっけ?
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:16▼返信
一時停止していようがしていまいがあんなの当たるだろ
そしてあたったら車が悪い
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:16▼返信
前の車が停止していて見通しが悪いってのにバイクは減速してないし
前方不注意は映像から明らかだろう
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:16▼返信
これを歩道前で止まってると主張してるやつは眼科いったほうがいいぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:17▼返信
無法運転を続けるバイクカス女に死なない程度の天罰を与えた
いい仕事したな
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:17▼返信
※559
歩道に人が居ないなら徐行でいいんだけど
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:20▼返信
全てが自動運転に切り替わればこういうのもすぐなくなる
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:20▼返信
※567
よくないですね
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:21▼返信
左側すり抜けはスクーターでよくやってるアホいるけど
すり抜けで事故ったら一発免停で良いわ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:22▼返信
※567
歩行者がいないから徐行可ではない踏切横断時と同じで一時停止をする

第十七条 第二項
車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:22▼返信
※568
チャリカスは自動運転にならんやろw
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:24▼返信
まあバイカスがこんなスピード出してたら普通音で気付きますけどね
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:26▼返信
この事故の本質は譲られたからって焦らずに道路交通法を守りましょうねってことじゃないの
あとはバイカスは違法性はないといえども調子のってすり抜けしてると痛い目あうよってこと
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:27▼返信
道交法知らない奴ばっかじゃん。
バイクは道交法上の違反は何もしてない。
対して車は歩道へ進入する際の一時停止をしていない。

車は悪くないとか言ってる人達は免許返納してほしいわ…
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:28▼返信
まあこの事故をキッカケに道交法が改正されればヨシ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:29▼返信
これ、バイク全く前みてなくて、ブレーキも回避行動も一切とってないな。
で停車中の車のわきを徐行じゃなくてスピード違反の猛スピードで突っ込んできてるし。

このバイカス、わざと事故りたいとしか思えないレベルなんだけど。
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:29▼返信
>>575
安全義務違反は立派な違反です

プリウスは止まっていますね
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:29▼返信
自分が事故の起点になってるのにドラレコ動画をテレビに売れる性格がすごいなって思ったわ
撮影者が一番クソ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:33▼返信
※579
マスコミに100万で売って!って言われても売らんの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:35▼返信
明らかにスピード出しすぎ。
基本は右だが、左を抜ける場合は完全停車してる車の場合のみ徐行だぞ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:36▼返信
>>558
ばっちりドラレコに残ってるのでバイクの過失が大きいのは明らかだろ
映像残ってないお前の件と一緒にすんなよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:37▼返信
保険は入っておこうね☆
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:37▼返信
いや直進優先だから、右折は確認しろよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:37▼返信
車の横のすり抜けを禁止にしろよ
横幅が一定以上あるバイクしか売っちゃいけないことにして物理的にすり抜けられないようにするとか
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:37▼返信
結局はカネの問題なんだよ車にとっては
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:38▼返信
どっちにしろ自転車がいるよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:38▼返信
※584
路肩は車道ではありません
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:39▼返信
なぜ前の車が止まったのか想像できないバカタレ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:39▼返信
あー。これ俺も経験あるわ。こういうまんさん。
なんで、そこでみんな止まって待ってるのかってわからないんだろうか。それで止まらずに自分だけ先にいって
良いと思ってるんだろうか・・。
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:39▼返信
※587
自転車は路肩を走ってはいけません
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:40▼返信
わざわざ前の車が止まってるのに、なんで自分だけ先に行こうとしたのかな・・。もうそんだけでもイラっとする
今回のは事故して自業自得だけど、なんもないケースも多いからな。
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:41▼返信
※540
過失割合はバイクが直進車両(優先)なので3、右折車は7
車は交差点外の右折で最大でプラス2割
バイクは前方不注意で最大プラス1割

理解できてる?
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:42▼返信
>>244
むしろ比率で言えばバイクのほうが多いまである
都内の原二なんか路駐避ける時とかほぼノールックで二車線目入ってくるし
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:42▼返信
それで学ぶと思うか?
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:42▼返信
※585
ほんまこれ
ただでさえ死にやすいバイクなのに、事故りやすい法律にしてどーすんの
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:43▼返信
>>584
まず一車線の道路で2台が並ぶこと事態おかしいんだが
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:43▼返信
>>591
面倒だから検索してくれ 
道路つくってる国土交通省が自転車の路肩通行を促す資料すら公開してる
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:43▼返信
※593
それ車道の場合だからw

バイカスは道交法知らんの?
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:43▼返信
すり抜けてきて停止線を超えて信号待ってるライダーってめちゃくちゃ居るけど、みんな図太い神経してるよな

これまじでそう
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:44▼返信
お前ら馬鹿なの?車は右折だから右直事故だろwww
過失割合は車の方が大きい、道交法勉強しろカスども

あとバイクの左側からの追い越しは違法ではない
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:45▼返信
※598
は?
路肩を車道と同等扱いしてる条文なんて無いけど

アホは黙ってな
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:45▼返信
>>600
ノーブレーキですり抜けては来ないやろ
604.バクソ投稿日:2022年09月12日 16:46▼返信
※599
何言ってんだてめえ、何も知らないくせにわかったような口利くな
車の方が過失割合を置きに決まってんだろ
605.バクソ投稿日:2022年09月12日 16:47▼返信
直進優先だろうが、ちゃうんかい!
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:47▼返信
※588
路肩とは車道や歩道に接続して設けられている道路の端の帯状の通行帯

車両制限令=「自動車(二輪を除く)は歩道や路側帯のない道路の路肩を通行してはいけない」
二輪車は除くなので走行可能
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:47▼返信
※601
条文が無いから取り締まれないのと、事故った時の過失は無関係

安全運転義務違反にひっかかってるのでバイクは間違いなく違反
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:47▼返信
自転車は車道走れなんてルールだから怖くて乗れないわ殺す気かよと
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:48▼返信
これ車側からするとクソ理不尽だけど過失割合だと車の方が悪くなるんだよな
バイクのすり抜けは禁止にした方が双方の安全守られると思うんだがなんで改正されないの?
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:48▼返信
※608
歩道を走ればええんやで
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:48▼返信
すり抜け 違法 でぐぐるぐらい簡単だろ?
これでもかってぐらい分かりやすく答え書いてあるだろうに
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:48▼返信
※13
一応7:3で車のほうが過失が大きい 基本がこれでここから変わってくる模様
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:49▼返信
※609
動画があるのでそれは無い
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:49▼返信
>>607
でもこのケースの過失は車の方が大きいよ
車7:バイク3が基本らしいよ!
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:50▼返信
>>609
安全にすり抜けりゃええやろ 追い越し禁止でなければ
当たるやつはアホ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:51▼返信
※614
そりゃバイクが車道を走ってた時な

路肩を走ってる場合は状況次第
今回は動画があるので明らかにバイクの安全運転義務違反
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:51▼返信
ミサイルかよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:51▼返信
>>615
安全にすり抜けすればいいって…w
それができないから事故ってんじゃん😅

ならみんな安全に運転すれば事故らないよね?
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:52▼返信
※615
動いてる車のすり抜けはあり得ない

バイカスは消えてどうぞ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:52▼返信
>>608
自転車は路肩を走行するのが原則だぞ
歩道や路側帯は車道の走行が危険な場合だけ例外的に認められているが徐行が必須な
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:52▼返信
>>616
なるほど!路肩があると変わるんか!
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:53▼返信
バイカスが頭オカシくて草
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:53▼返信
>>620
自転車は車道内の左側を走るのが原則だよ
ただ二輪は路肩を走ってもいいだけ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:54▼返信
>>618
完全な安全など無いのだよ
現実に事故はいっぱい起きてるけど安全に運転しようねということでなんとかごまかしてるじゃん
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:54▼返信
コメ欄見てるとバイカーは法律的にグレーゾーンならモラルも常識も無視でやりたい放題する連中なんだな
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:55▼返信
※620
自転車が走っていいのは路側帯で路肩はダメです
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:55▼返信
>>620
歩行者からも車からも邪魔者あつかいされる自転車さんかわいそう
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:56▼返信
>>623
それ真面目にやると自動車のドライバーがキレるぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:56▼返信
>>626
路側帯も路肩も大丈夫です
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:56▼返信
>>623
路側帯と車道外側線の違いね。
路側帯はバイクも駄目。
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:57▼返信
>>624
??
615と同じ人かわからんけど結局何が言いたいんだ⁉️
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:57▼返信
>>629
デマはいけませんね

自転車は原則として車道の左側端へ寄って通行するよう、定められています。その際、いわゆる「路肩」部分を走るもの、と思っている人は少なくないかもしれませんが、「車道の左側端」というのは路肩のことではなかったりします。
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:57▼返信
>>629
路側帯は走行禁止だぞ。
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:58▼返信
バイク 路側帯× 路肩〇
自転車 路側帯〇 路肩〇

両方原則は車道内の左端ね
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:58▼返信
これを見たくていつも対向右折車には先を譲ってる
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:59▼返信
>>631
安全にやれよという前提でいろんなアクションが認められているので
危ないから禁止しろなんて言い出したらキリが無くなるということさ
乗り物に乗っていたら何かしら危険が伴うのだからな
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:59▼返信
※634
デマはやめましょう

バイク 路側帯× 路肩△
自転車 路側帯〇 路肩△
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:59▼返信
トリッカー…
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:00▼返信
道歩いててお互い譲ったり当たり前の事を、

何故か周りが自分に気を遣って避けなかったから悪い!って頭悪い思考のバカがいるよな。

ふん!って感じで歩いてて人に避けられてる自覚が無いタイプ。

女だ男だ関係ねーよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:01▼返信
自転車やバイカスの運転マナーが悪いから くだらない事故が増えるんだよなあ
当たったら怪我をさせた車の過失割合が高いのはまあ仕方ないとしても
もっとまともな運転をするように自転車やバイカスを厳しく取り締まれよ警察
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:02▼返信
>>636
なら煽り運転も安全にしたらいいだろうが!😡
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:03▼返信
>>637
△って素敵ですね
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:03▼返信
バイクのすり抜けも違反だし、車も歩道前の一時停止してない、確認不足もありなんでだめなんじゃないかな
車のほうが責任は大きくされるもんだから6:4とか7:3で車が悪くなりそう
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:04▼返信
>>641
煽られて安全なら煽りにならんだろ矛盾しとる
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:05▼返信
※642
道交法の範囲外の土地なので、人様の土地を無断で使用している状態ですね

そもそもが排水などが目的の土地なので凸凹していて走行自体が危険
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:06▼返信
>>643
歩道があるのでバイクは違反ではないです。
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:07▼返信
※643
それはバイクがキチンと車道を走っていた時の話ですね
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:07▼返信
>>637
こうだろ


バイク 歩道:不可 路側帯:不可 路肩:可
自転車 歩道:徐行 路側帯:徐行 路肩:可
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:08▼返信
※646
自動車の左側からすり抜け走行で追い越したり、自動車と自動車の間を縫って走ったりした場合は道路交通法違反になります。
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:10▼返信
バイクは路肩走行OKとか路肩だから左側追い越しじゃなく追い抜きで違法じゃないだとかいうバイカスどもも白バイが車道いたら止まるんだからチ〇カス
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:11▼返信
※648
デマはやめましょう

バイク 歩道:不可 路側帯:不可 路肩:道交法の範囲外
自転車 歩道:徐行 路側帯:徐行 路肩:道交法の範囲外

取り締まれないのは事実だが、悪質な場合は安全運転義務違反や左側すり抜け禁止に該当する
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:12▼返信
>>650
それな
路肩は別車線だから追い抜きOKとか意味不明な理論ふりかざすバイカスのために
路肩の走行は全面禁止したほうがいいわ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:14▼返信
>>651 
>>606 
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:14▼返信
記載無しがバイカスの免罪符にされてるんで、マジで改正した方がいい
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:14▼返信
路肩走行の全面禁止したほうがいいってのは同意だが
自己防衛のためにルール上どうなってるのか把握しておくのは大事じゃないの
いくら自分が気に入らないっていっても警察は聞いてくれないんだから
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:15▼返信
※653
だから除いても路肩が車道にはならないんだよカス
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:17▼返信
>>656
横だが路肩が車道かどうかなんて関係あるか?
車両制限令は車両そのものに対する規制なんだし
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:19▼返信
>>653
除くは罰則がないってだけで、走ってイイって意味ではありません

走ることを許可している条文をあげましょう
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:20▼返信
走ることを許可する条文って悪魔の証明じゃない?
走ることを禁止する条文を提示するべきでは
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:22▼返信
バイク専用道路作れよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:23▼返信
※656
法律で禁止してねんだから走行しても違法にはならねんだよカス
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:24▼返信
>>658
日本は罪刑法定主義なんだわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:24▼返信
※599
侮蔑言葉使用してる時点でさもしい人間だと自分で証明してるねw

車道ではないから基本過失割合が適用されないて本気?
裁判で「路肩とは道路の主要構造部を保護し、または車道の効用を保つために、車道または歩道に接続して路端寄りに設けられている帯状の道路の部分をいい(道路構造法令等)これもまた道路の一部である。」
道路上での事故だから適応される。
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:24▼返信
>>659
だからグレーゾーンというのが警察も含めた一般解ですよ

路肩を車道と同じルールで走っていい訳がない
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:24▼返信
許可する条文なんて全部書いてたら法律なんて作れないだろうに
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:25▼返信
※183
このケースだとどうやってもバイクも0にはならない。
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:26▼返信
※663
バイカスはバイカス
マトモなバイク乗りもいますので

その文が路肩と車道は同じと読めるなら頭オカシイ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:27▼返信
路肩を自転車レーンにしている自治体も結構あるぞ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:28▼返信
※668
それは自転車レーンだよカス
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:29▼返信
そりゃ歩道と車道を両方を走行可にしてるのに
路肩はダメですとかジャンプしろっていうのかってなるわな
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:30▼返信
こういうのは重い罰金刑を課せば減る
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:31▼返信
>>669
もはや病気だな
あれは自転車レーンでもあり路肩でもあるだろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:33▼返信
※670
自転車のことを言ってるのなら、車道と歩道は条件付きで走ってもいい、路肩は規定がないになる
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:35▼返信
※672
???
法律について話てんだよな

ある自治体が許可したから全国的おkとか思ってるなら頭オカシイ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:37▼返信
バイカー=バカ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:37▼返信
病気だな
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:37▼返信
>>62
車が気をつけなきゃで最徐行してても、バイクが突っ込んでくるんだし意味なくね?
678.バクソ投稿日:2022年09月12日 17:38▼返信
お前ら馬鹿なの?車は右折だから右直事故だろwww
過失割合は車の方が大きい、道交法勉強しろカスども

あとバイクの左側からの追い越しは違法ではない
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:38▼返信
バイカス「路肩は車道なんだよーーーーーーーーんjyfjvjhvjhvjふじこ」




680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:39▼返信
※678
バイカスはデマしかないんかw

自動車の左側からすり抜け走行で追い越したり、自動車と自動車の間を縫って走ったりした場合は道路交通法違反になります。
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:39▼返信
右折してる時の前方確認不足、車が8割以上悪い
論理的に反論したまえ
682.バクソ投稿日:2022年09月12日 17:41▼返信
※680
映像では車は停まっているので追い越し、追い抜きは合法
はい論破
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:41▼返信
※681
ま、参った、、、ぐぬぬ!
反論できない、、、、、、、、、、
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:42▼返信
※680
え?ならないよwwwwww免許とりなよボーイ
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:43▼返信
※682
前の車両が停止行動をした場合は状況確認が必須なので違反ですね
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:43▼返信
ほんの少しも待てないバイカス多すぎ
中途半端な排気量の単車に乗ってる奴は特にそう
大型乗ってるのは逆に丁寧なのが多い
車両が高いし大型二輪の所持者が年齢層高いとかあるんかね
250まではヤバいのゴロゴロ居るわ
女のバイク乗りは駐輪場のマナーも悪いのばっかだし
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:44▼返信
※685
右折車がな
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:45▼返信
バイカス、、、自己レスしてて草
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:45▼返信
※687
バイカスが法律守る気ないのは良くわかった

「車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある車両等の”側方を通過して当該車両等の前方に割り込み”、又はその前方を横切つてはならない。」
690.バクソ投稿日:2022年09月12日 17:45▼返信
このあたいを論破できた童貞免許なしはさっさと消えな!
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:47▼返信
※689
何バイカスとかwww
お前がバイクもバイクの免許も持ってないことバレバレ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:48▼返信
>>687
動画見て裁判官が判断するだけだから
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:48▼返信
右直事故の責任割合は右折車が100%悪い👎はい論破
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:49▼返信
※691
持ってるわけねーじゃんw
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:50▼返信
バイカス論破されてもうデマしかねーなwww
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:53▼返信
>>601
違法ではないが基本追い越しは右側からだからそこら辺どうなるかだろうな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:53▼返信
バイカスさんは路肩が車道と同じルールってのを証明しないと

何言っても負け惜しみよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:54▼返信
バイカーってこんな奴しかいないの?
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:56▼返信
>>7
いや車が悪いわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:57▼返信
右折する方に責任が発生するのは当たり前じゃん
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:57▼返信
>>601
あの場合は違法だよ。ちゃんと勉強しなきゃ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:59▼返信
東京地方裁判所平成29年(ワ)第7064号
事故状況
片側2車線の道路において、青信号になったタイミングで第1車線の被害者(自動車)が発進したところ、第1車線の被害車両と第2車線の別自動車との間を後方から加害者(大型二輪自動車)がすり抜けようとした。
この際、加害車両の左側と被害車両の右側が接触し、加害者は右に転倒した。
過失割合
加害者(大型二輪自動車):被害者(自動車)=100:0
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:00▼返信
※702
路肩とは異なるが、すり抜けはバイクが10割
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:00▼返信
俺前これで車側だったけど相手車線での事故って事で9割過失となったよ。納得いかないけどね
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:02▼返信
交通事故の過失割合は通常、事故類型ごとに基本的なものが定められてます。しかし、バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本の過失割合がありません。

交通事故の過失割合は通常、事故類型ごとに基本的なものが定められてます。しかし、バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本の過失割合がありません。

交通事故の過失割合は通常、事故類型ごとに基本的なものが定められてます。しかし、バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本の過失割合がありません。
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:04▼返信
※704
そういうデマはいいから

本当なら裁判番号言えるやろ
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:05▼返信
バイカスもうデマしかねーなw
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:06▼返信
>>705
左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い越し行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

100%悪いので過失割合はありません。
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:08▼返信
後ろから単車来てる思ったらめいっぱいひだりに寄せて抜けれんようにするけどな。
こういうのは常に意識しとかな危ない
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:09▼返信
※708
車が停車してる場合はその限りではない、はい論破
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:10▼返信
バイク3:7車ぐらいか?
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:10▼返信
>>709
それやっても右から抜けてくのがバイカスだけどな
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:11▼返信
>>677
速度がもう少し遅かったら止まれたかもしれないし、そもそも減速無しで歩道に入ってるけど、本来ならもうブレーキかけて停止してなきゃいけない位置を超えてぶつかってる
バイカスは何するか分からないし道路交通法は穴だらけ
この車の人は特約とか付いてなきゃこれで多分保険の等級下がるし車乗る時はマジで細心の注意を払わなきゃ後悔する
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:11▼返信
※701
論理的に説明していない、お前の負け
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:12▼返信
普通は危険予測が出来るならすり抜けなんかしないんだけどな
チンパン並みの思考しか無いんだろうか
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:12▼返信
両方まんさんだから相手が譲るのが当然とでも思ってたんだろうな
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:13▼返信
※694
持ってねーの?
働けよクソニート
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:13▼返信
※686
でかいのは単に車幅あるし小回りきかないからやらんだけ
その代わり首都高とかで空飛んで天国まで行ってるのは
だいたい大型
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:15▼返信
>>2
背中見えてて凄くえっちです
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:16▼返信
路肩走行は3割相殺みたいなので、バイクの3:7から相殺して

バイクの6:4スタートみたいだな

あとは動画見た裁判官の匙加減
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:17▼返信
※717
金持ちでスマンネ
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:18▼返信
事故割合云々より
商業施設が立ち並んでる道をノーブレーキで
すり抜けする神経がわからんわ
頭悪すぎやろ
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:18▼返信
普通に撮影者が左折の可能性もあったのによく突っ込んできたなぁ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:18▼返信


いつも思うけどすり抜けしてるバイクって危機察知能力が皆無だから死んだ方が良いよ
 
 
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:19▼返信
いや、すり抜けするけどこんなスピードでやらんわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:20▼返信
※720
そこから左側すり抜けと安全運転義務違反でバイクの10割か9:1ってとこだろうな
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:20▼返信
バイク乗るけどすり抜けは絶対しないと誓ってるわ
自分の横をすり抜けられたらヒェッてなるから同じ思いを他の人にさせたくないし
すり抜けはグレーとか言われるけど全面アウトにしてほしい、まじで
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:24▼返信
これ車側が違反2つしてるし過失デカいぞ2対8くらいだろ、バイクの落ち度は停止してる車見て警戒してスピード落とさなかった事だけ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:31▼返信
これは典型的な右折車の確認不足だな
譲られたから急いで右折しようとしてバイクや自転車、歩行者をハネるやつ
譲った方も警察にあんたが譲る理由なんか無いと怒られる
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:31▼返信
すり抜けが悪いんだからぶつかったあとしゃがみ込んでるんじゃねえよ
直立して謝罪するか土下座しろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:32▼返信
>>724
これバイクのやつ中年の女だから仕方ないだろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:35▼返信
>>729
この動画なんか好き。何回も見ちゃう。
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:36▼返信
良くある右直
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:37▼返信
初めて見たけど車道の一部だけ黄色線てなに?
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:40▼返信
こんな所でいくらデマばら撒いても
直進バイクを妨害した右折車の方が責任が重いことに変わりは無いんだぞ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:44▼返信
20年大型バイク乗りがアドバイス
「動いている車はスリ抜けするな」
ろくな事ないぞマジで
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:46▼返信
ざまぁWWW
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:47▼返信
*どっちが悪い*とかじゃない事故を起こさない事が重要
仮にバイクの方が優先でも動いている車の横をスリ抜けは止めた方が無難
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:47▼返信
>>1
サンキュー事故は結構発生するよな。原付きやバイクはよく轢かれるし
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:48▼返信
>>735
身内は分かるしテレビで放送されたらこんなん赤っ恥だろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:48▼返信
>>22
そもそもスピードを出して停車している車を追い抜く時点でアホだろ
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:48▼返信
事故った赤い車の人よりも譲った車の人のほうがショックデカいだろ、これ
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:49▼返信
>>2
ベテランなら車が止まっている時点で警戒する
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:51▼返信
こういうバイク乗り心底嫌い
ルール守ってるバイク乗り達のことも考えろや
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:53▼返信
※1
これは〇ったほうがまんさんのためだったな
下手に生かしておくとまた次やらかすぞ

自分が〇たばるのはまったく問題ないが
他人に迷惑をかけるな
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:53▼返信
※744
バイカスさんルール守ってる奴なんか1割もいないからなぁwww
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:53▼返信
すり抜け刑罰化しろよ
車がルール守っても意味ねえじゃん
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:54▼返信
※746調べたら1割ってか1%もいないじゃねーかww
そりゃあバイクは嫌われるわなww
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:55▼返信
赤い車も違反だけどな
道路に面した敷地に入る際に歩道がある場合はその手前で一時停止して安全確認をしなければならない
違反者と違反者
俺は道交法遵守マンだから言える
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:55▼返信
バイク乗りって知能低いんやな
コメント見てて思った
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:56▼返信
>>1
自転車とかライダーとか猛スピードで走り抜けていくのなんなん?
発見したら車の方が止まってくれるとでも思ってんのか?
自動車だけじゃないバイクも自転車もかもしれない運転しないとこんなの発生するに決まってるわ
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:58▼返信
バイクにブレーキがついてないんだろう。ならしょうがないな
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:00▼返信
あのスピードで来られたらなあ、赤い車の人かわいそう
バイクも左側をスピード出してすり抜けていくのが意味わからんが
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:12▼返信
すり抜けするにしても速度出しすぎだろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:12▼返信
車でも前方車が右折待ちしてる時に左側勢いよく行くヤツいるよな
対向車右折待ちの挙動とか怖くないのかと思う

自分優先だからって注意怠るのは怠慢以外の何物でもない
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:19▼返信
>>734
おれもわからない
そして誰もわからない
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:23▼返信
>>734
センターラインの事?
白点線側(撮影側)が追い越し車線変更可
黄色実線側が追い越し車線変更不可
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:23▼返信
※734
左側に進入路があるのでそこで追い越しする場合センターラインを越えて追い越し禁止の意味
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:25▼返信
これまじで何対何になるの?? バイクの走行的にありなん???
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:26▼返信
赤い車、保険の等級が下がって可哀そう
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:27▼返信
この場合、誰が過失割合を決めるの?
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:28▼返信
歩道に入るときは徐行と一時停止だ、習わなかったのか?
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:29▼返信
※749
これ。法律的には右直事故になって車側の責任が大きい。
スピード出し過ぎは考慮にはいるけど、何も停止線の無い道路で止まる義務はない。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:32▼返信
>>759
ドラレコ車停車してる時は基本問題無しなんだが、これが危険予測で止まってる時は割り込み違反になる
つまり判断がグレー、あまりにもヒドイと違反とられる、自分は徐行して5台ほど抜いたが警察に止められた
違反免除にしてくれたが割り込み違反で切る事も可能だよと

765.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:33▼返信
※756
センターラインを超えて追い越し禁止。
センターラインを超えなければOK。バイクはセンターライン越えているか?
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:37▼返信
典型的な右直事故じゃん。危険予測の講習受け直せ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:37▼返信
>>284
ほぼ止まってる…?
どこが…??
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:43▼返信
残念ながら、赤い車に過失がある。
直進より右折優先か?追い越しなんて日常茶飯事で、別にバイクだけしてるわけじゃない。
右折は直進車の走行は原則邪魔しては駄目。
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:45▼返信
バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:45▼返信
※765
そもそも左側追い越しは道交法違反
路肩走行を追い抜きと見るか追い越しと見るかなんて764さんも言ってる通りポリのさじ加減
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:45▼返信
バイカスもうデマしかねーなw
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:47▼返信
バイク側は直線なので車側の過失の方がでかい
9:1か8:2

俺もバイク乗るけどすり抜け時はかなりスピード落としてるし止まってる車しか基本抜かさない
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:47▼返信
いつ死んでもおかしくない超危険な乗り物がバイク
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:48▼返信
※611
右直事故の方が過失は大きい。
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:49▼返信
※772
それはバイクがすり抜けをしていない時の話なので、デマはやめましょう
しかも基本は7:3

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:50▼返信
渋滞中だろうが、赤信号だろうがすり抜けはしないようにしてる
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:50▼返信
違反者と違反者、ただそれだけだな
車が8 バイクが2 両方とも試験から出直してこい
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:50▼返信
バイカスのご都合法解釈がヒド過ぎるwww
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:51▼返信
歩道を全速力で走るゴミ自転車も多いし、スピード出してるアホども何なの?
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:51▼返信
※777
それはバイクがすり抜けをしていない時の話なので、デマはやめましょう
しかも基本は7:3

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:52▼返信
どうせバイクカスって55才の老害だろw
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:56▼返信
すり抜けを交通ルールで明確に違反にしろって
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:00▼返信
※782
いうても、はみ出さないで右側を通過した時のみ違反じゃないんだから、ドラコレの証拠が有れば現状でも違反にできるよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:00▼返信
こういう所で車が停まってる時は何かあるってわかるだろ
今回相手が車だったから良かったものの、こういう時は歩行者に道譲ってるパターンなんかめちゃくちゃあるし、その場合確実に殺してたよね
もう免許返せよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:03▼返信
>>783
ワザと右寄りに走って片っ端から通報するわw
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:04▼返信
※782
それやると15kmで走ってるチャリも抜かせなくなる。
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:06▼返信
チャリカスとバイカス老害の勝手な法解釈デマはマジで害悪
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:07▼返信
※786
軽車両は好きに抜いてええんやで
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:09▼返信
※780
それは右折時に注意をキチンとしてたらの話。
車がいなかった場合、バイクはよけられなかったら結局右直事故は発生するよ。
直進車の妨害は絶対ダメ。
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:09▼返信
右からすり抜ければ問題なし
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:10▼返信
※789
お前の感想に何の価値もない
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:11▼返信
バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:13▼返信
>>789
裁判官がバイク贔屓ならバイクの9:1になるかもしれないねw
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:13▼返信
大晦日にこれの吹っ飛び版で生まれて初めて救急車乗った
渋滞で見えなかったからゆっくりだったんだけど横からで左斜めに宙を舞いました
バイクと車に足挟まれ極大に腫れましたがブーツ履いてたので折れてはいませんでした
服はハサミでジョキジョキ切られました
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:13▼返信
バイカスもうデマしかねーなwww
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:16▼返信
ちなみに>>794は車が全部悪い(10割)という結果でした
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:17▼返信
※796
そういうデマもういいから
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:18▼返信
>>790
道路左からの右折車にどかーん!
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:18▼返信
教習所で習う教科書通りなやつじゃねーか
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:18▼返信
>>796
な、バイカスってカスだろwww
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:19▼返信
右折車の注意義務違反。
譲ってもらったことによって注意を怠ったことが事故の原因。
典型的な右直事故。
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:20▼返信
>>797
デマじゃないよ事実
ケースバイケースなのかもしれないけど実体験
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:22▼返信
プリウスミサイルの次はバイクロケットか……
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:22▼返信
渋滞の2車線の国道走ってたら平気でバイクが真ん中すり抜けて行くからな
すり抜けバイクは全員死ねばいいのに
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:22▼返信
>>796
ねーねー
バイクがキチンと車道を走ってる時の事故でも、昼の交差点外で3:7、夜の無灯火でも1:9なのに

どういう判決で0:10になったの???
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:24▼返信
譲ってもらってその後の注意を怠るって良くあるよな。
義務もないのにやたらに道を譲と事故を招くって考えを持って運転するべき。
行くべきは行く。譲るときは譲る。しっかり認識しないから事故が起こるんだよ。
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:24▼返信
>>802
デマなのはバレバレなので、もういいです
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:28▼返信
バイクのスピードを過信した右折車による典型的な右直事故じゃん。
教習所で何回も習うぞ。左折による巻き込み事故も同じ。
カーブではない道で左右に曲がるときは、直進の車に注意するのは当然、後方の車にも注意して、事故を起こさないよう曲がらないと行けない。
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:28▼返信
>>805
なんか齧った知識と思い込みで話してるようだけど、先方が全部悪いと認めて、保険での扱いもそうだったという話で法廷で争ったわけじゃないよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:34▼返信
>>809
よく読むと、バイクが道を塞がれて突っ込んだ本ケースとは違って、飛び出たところにアタックされたんですね
しかも示談ですかw

よくも全く違うケースを出して誘導しようとしてくれましたね
さすがカスですね
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:37▼返信
>>810
よく読まずにバイク憎しで自爆したのを認めつつ話題逸らしに奔走するコメだな
そんなんじゃ車運転するの危ないな
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:38▼返信
>>810
読んでなかったんですね
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:39▼返信
>>810
あわてんぼうのサンタクロース(まだ残暑厳しい)
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:40▼返信
>>811>>812
戦えば0:10でないのは明らかですのでデマ扱いされてもしゃーない
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:41▼返信
>>813
示談の情報が後出しなので、どのみちデマですよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:42▼返信
バイカスはもうデマしかねーなwww
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:42▼返信
>>810

自分がカスだったと自分で誘導してしまったか
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:43▼返信
>>817
示談の情報が後出しなので、どのみちバイカスのデマですね
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:44▼返信
>>814
戦わずして勝つのは強いな
戦えばという妄想に囚われることもない
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:44▼返信
>>36
一応両方悪くてはたから見ればバイク側が圧倒的に馬鹿だけど、法律的には車の方が悪質
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:46▼返信
※820
それはバイクがすり抜けをしていない時の話なので、デマはやめましょう
しかもバイクが道路をキチンと走っていても基本は7:3

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:48▼返信
これ五分五分だろ
オレはこういう場合常にバイクのすり抜け意識してるけどそうじゃない運転手もいるんだなぁ
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:50▼返信
バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。

バイクが自動車の横をすり抜けた際に接触した事故については、基本自動車側に過失割合がありません。
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:54▼返信
ざまあないぜ!

というか、すり抜けしてたら一番気をつけるポイントだろ雑魚が
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:54▼返信
両方アホだろ、危険察知能力0だよ
公道=ガイジ認識してないと普通にヤられる、左右見てないドライバーなんか定期的に居るからな(挙動で推測してこっちで避ける)
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:55▼返信
>>822
いや左側すり抜けはそもそも違法なんよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:56▼返信
左側すり抜けはダメなんだけどな
追い抜くなら右から追い抜かないと違法行為だよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:57▼返信
ところかまわずデマ認定
誰それ構わずデマ認定
基本基本とわけのわからない逃げっぷり
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:57▼返信
>>776
中途半端な奴が一番邪魔だから
しないなら徹底してしない方がいい

もう乗ってないけど120km以上ですり抜けしないやつは後ろから煽ってたキチだった
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:59▼返信
>>825
この状況でバイクが見えるとでも思ってんのか?
エアプかよw
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:00▼返信
バイカスがデマがバレて顔真っ赤かよwww
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:04▼返信
>>827
右から抜く場合も白線踏んじゃダメなんでほぼほぼ違反
833.ネロ投稿日:2022年09月12日 21:07▼返信
かっかっか笑
これも見た見た笑
相変わらず阿呆のみやな、メス豚は
なーんも頭使ってへん
この程度で、人間やねんもんな
まさに足手まといよ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:25▼返信
原付のすり抜けとか本当に危ないからな
取り締まらない方にも問題があるわ
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:37▼返信
>>62
これ、教習所とかで散々注意して曲がれって言われる事故。
赤い車も結構過失割合あるよ。
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:38▼返信
>>677
意味あるだろ
バイクの進路をふさがなきゃ事故にならん
馬鹿かよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:42▼返信
道を譲ってる奴がアホ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:43▼返信
>>228
かまってちゃん馬鹿
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:44▼返信
>>699
車がじゃなく、車もな
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:50▼返信
右直事故だから右折車の過失割合が大きい
つかビデオでよく見る事故例
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:57▼返信
これ痛ぇ…両膝粉々になったろこれ
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:04▼返信
>>5
いや、自転車が一番多ぃんだよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:12▼返信
バイクが違反ですし
道を譲ってる奴が左に煽ってバイクの速度を少しでも落とせばいい
左折の合図でもいいけど対向車が動かなくなりますw
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:13▼返信
すり抜けなぁ。やってもスピードは出さねぇほうがいいよな。自分らはスペランカーなんだってのを忘れちゃいけない。
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:15▼返信
でも歩道入る前に一時停止してないね。
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:16▼返信
バイクはマジでロクな奴おらんイメージ
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:16▼返信
無免許が今必死になって法を検索してるw
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:21▼返信
隙間から新幹線が来ると思わないとね
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:25▼返信
これは車のほうが悪いんだよね
こういうのが出てくることまで予想して確認するのがお約束
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:26▼返信
>>816
なぜここでバイアラン・カスタムが出てくるんだろう
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 22:49▼返信
バイクの左からのすり抜けって、禁止だよね
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 23:04▼返信
左側は禁止だけど譲るやつがきもいから全部譲るやつが悪い
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 23:04▼返信
弁護士や保険サイト等の事故の過失割合説読めば他の指摘道理交差点ではない場所での右直事故(サンキュー事故)では基本過失割合は二輪車3:車7になると書いてある。
また路肩は道路なので適用されるし左を走行しようが直進側のバイクが優先で右折側の過失が高くなる。
調べれば保険屋のサイト等で解説しているのだから思い込みのみで書かない方が恥をかかずにすむよ。
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 23:24▼返信
>>1
>>お前ら
主語がでかいぞガイジ
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 23:34▼返信
画像を一時停止してみると
ライダーの右足が宙ぶらりんになっているんだが
ブレーキ踏む気無いだろこれ……
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 23:40▼返信
>>853
まとめサイトのコメントにマジになるなよ
わかっててワザと馬鹿なこと書いて楽しんでるやつと本当に何も分かってない馬鹿しかいないぜ
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 23:48▼返信
これニュースで見た時「バイクアホじゃんww」って思ったんだけど、コメント見るとバイク擁護してる奴とかいるんだ…
もし免許持っててそんなこと言ってるなら今すぐ免許返納しろよ
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 00:42▼返信
バイク乗りとして迷惑だから、こういうアホは滅んで欲しい
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 01:02▼返信
※10
それな
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 02:26▼返信
死ねば良かったのにね
こいう運転するやつは 生きているだけ 迷惑
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 02:28▼返信
横すり抜けないバイクって殆ど見ないよね
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 02:35▼返信
>>74
ほんとそれ

この車が営業車なら仕方ないのかもしれんが
セダンならバイク側も右折車側もお互い見えて確認できていたであろうに
ここ数年やたら増えた「周辺を死角だらけにする無駄に背の高いワゴン車」も
こういう事故の原因の一つだと思うしメーカーの責任とも感じるね
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 02:51▼返信
>>18
追い抜きも追い越しも分かってない馬鹿は、黙ってろよ
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 03:40▼返信
>>17
追い抜きは右からって前提を無視しているバイクには過失つきそうだがなあ
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 05:05▼返信
アホか
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 06:39▼返信
まあすり抜け想定して曲がらないとな
バイクは馬鹿しかいないから
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 07:57▼返信
>>862
高齢者が増えてるから仕方ない
身をかがめて乗り降りする(させる)のが苦しいから
楽に乗り降りできるトールタイプを選択するご家庭は多いと思われ
868.はふはさはちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 08:00▼返信
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 08:08▼返信
当然すり抜けするバイクが悪いけど、車もあのスピードで右折はないな。
自分は、前の車が停止しているときは、すり抜けするバイクがいる前提で右折している。
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 08:22▼返信
テレ朝のニュースで見た。
どの程度の過失割合になるのかなどの交通問題の解説は一切なかった。
無用な混乱を生むだけの、実に朝日らしい報道だと思った。
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 09:04▼返信
>>867
昭和の高齢者でも問題なくセダンに乗ってただろうに
「背が高い」から「乗り降りが楽」ではなく
「すぐ地面に足が着く」から「乗り降りが楽」なんだよ
ウチの腰悪いバァちゃんは親父のワゴンRより
俺の86の方が乗り降りが楽だと言ってるしな
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 10:25▼返信
道路交通法的には直進優先なんだから止まらないで進んでくれたらだれも事故らなかったのに
バイクは左から抜かなければ事故らなかったな右折の人は甘えなかったら事故らなかった
個人的には優先の人が止まらなければよかったのにと思う
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 11:54▼返信
駐車場の出入り口3メートル以内は駐停車禁止だし
渋滞か信号待ちかはわからないけど
ドラレコ車がここで止まったのは仕方ないな
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:28▼返信
すり抜けなきゃよかったのにね!
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:36▼返信
すり抜けは違法
すり抜けバイクうぜぇ
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:12▼返信
>>498
事故ったから止まったまででどう見ても一時停止するスピードじゃない。

流石に擁護は無理がある
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:59▼返信
バイク全然気づいてないやん
注意散漫すぎやろ
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:49▼返信
※872
優先の意味取り違えてるぞ
直進するなら優先だけど「直進車両が直進できない」んだから
交通がスムーズになるよう直前で停止するのは義務
過失が唯一無いのが直進車、歩道前で一時停止してない右折車に若干の過失
あとはバイクが悪い
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:52▼返信
※13
9割バイクだろうけど100はないわ
教習所でこのパターン必ずやるやん。サンキュー事故とか言って
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:31▼返信
※300
100キロ出てるならこんな程度じゃすまんよ。
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:32▼返信
つーかすり抜けで出す速度じゃねんだわ
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:45▼返信
すり抜けするなら周りよく見ろよ…

バイクなら減速してもすぐ加速できるだろうに
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:41▼返信
コレでバイクを交通弱者扱いって道交法制定した奴ら頭わいてる。
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 22:44▼返信
いや、すり抜けできないなら誰もバイクなんか乗らんだろ。
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 07:40▼返信
>>826
左側追い越しが違法な
すり抜けはそもそも法律で規定されてない
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 14:59▼返信
法律を直すべき
つまり政治家の怠慢

直近のコメント数ランキング

traq