館山で海上に放置のダイバー救助 離れた場所に浮上した男性に気付かずボート帰港
記事によると
・館山市の伊戸沖で、「ダイビングをしていた男性客1人が行方不明になった」とダイビングショップの従業員から通報があった。
・状況によると、当時インストラクター1人を含む10人がダイビングを開始した。
・そのダイビングを終えた後、ガイドロープから離れた場所に浮上していた男性に気付かずボートに客を乗せて帰港したという。
・インストラクターは帰港の際、客の人数を数え間違えており、ツアー解散時に男性がいないことに気付いた模様。
・置き去りにされた男性(61)は通報から約2時間後、救助された模様。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ61歳の人もガイドロープから離れて安全停止とかしてたのかな
ロープ掴めって習うはずだけどなぁ
61歳の人が初心者なら10人を1人のインストラクターしかつけてないショップが悪いわ
みんなはちゃんとロープを掴んで安全停止しようね
・ショップ厳重注意やろw
客を数え間違えたとか
周りの客も気づいてやれって
厳重注意で済めば良いね😡
・ぷかぷか…
いや、大事故……
・こんな事故にあうことは稀でしょうが、ダイコン機能付きの最新のApple Watchを持っていれば自分でレスキューに緊急電話できるから良いかもしれん。
・引率者による点呼による確認の甘さが事故となる例が続いている。偶然ではなく社会の風潮が傾向を作っているかも知れない。要注意と思う。
・幼稚園児なら熱中症で死んでたな
数も数えられない幼稚園児レベルのインストラクター
顔や名前は覚えられなくても、リストバンドでナンバリングして順番に揚げるとか対策は可能
・こっわ。
・幼稚園児バス置き去りもそうだけど、点呼しろよ
点呼大事だわなぁ…


この記事は俺らの傷をえぐる
潜って楽しいのかね
自力で泳いで陸地にたどり着けないような軟弱者はこの国には要らない
一度だけ行ったが、サメがわちゃわちゃしてるとこだな
確認しないガイドもクソだか、ガイドロープから離れて浮上する客も悪い
ブリーフィングを守らない客は死んでいい
あれも実話が元ネタだっけ
無理なら参加しない。
点検義務を怠ったら厳しく処罰する法でも作るしかない
鞭で叩いてわからせろ
爺捨海
何か事件が起こると嬉々として絡む害虫以下
数え間違いで死んだ子供がいるのに?
51で一人りょこ
この体たらくなら終わって数日後に発覚も充分あり得る
お前らも忘れて置き去りにされたくなかったら伴侶を見つけることだな
そもそも撤収時間とか本人の動向がどうなってんのかね。ガキじゃないんやから
老人のツアーなんて赤ちゃんの集まりみたいなもんや
じゃあ、置いて行かれても文句無しなんだな
他人の命より自分の都合を優先するのが美徳とされてるからな最近は
昔夫婦でダイビングに行き、海で二人とも置き去りにされた挙げ句捜索されるも結局見つからなかったという事件があった
通りすがりのイルカに「置いてかれたんだ、助けて」と言って助けてもらう
はちま見に来てる奴がどの口で言ってんだ?
ホントジジイは迷惑だな
なんでもかんでも社会のせいにするヤツw
もうスマートウォッチは必須だから買ってからやれ
ゲイがイチモツに巻き付けてるあれか
全く同じ映画
他人に無関心の国やぞ?わりと不思議ではない
帰る前に海からブザーが鳴るようにしないとな
バディなんて組んでも逆効果だから観光だとほとんどがインストラクターが親になる感じのカルガモチームダイブだよ
飯の種ができていれば良かったな
金取るときに客リストは作ってるはずなんだから、タブレットでリスト連携して乗るときに照合、帰るときに照合、して、時間内にやってなかったら警告、本部にも連絡が入って連絡が来るようなのが必要なんかね
とか書くと少しポップになる
マイクロバスコント
写真撮るために並ぶし、カメラで魚群追ってたやつがいて離れるのもまぁわからなくもない
自分はダイビングし始めだけど行くダイビングショップはインストラクター1客3くらいの少人数でグループ組んでるな
写真撮影に夢中で違うダイビングインストラクターのとこ紛れてしまうはあるあるらしい
ボートダイビングの参加者はダイビングフロートの携帯を必須にして目印持つようにしないとな
何しろ中国の隣だからなあ
オープンウォーターだったかな
あとは男女比で覚えるとか
男性客に問題があったかは別として、インストラクターとしては失格だな
海での置き去りはシャレにならんぞ
行方不明にさせた
その人を、うまく置き去りできるように誘導してるのがいて
それでこういうことがおきてるんだよ。
俺がそういうのやられたことあるから・・・・・
あれ結構怖くて面白かった
フロート携帯必須にして、ロープ中にもフロートしてれば忘れられることないもんな
インストラクター失格やけど61歳の年齢を省みず遠洋講習に参加する奴も悪い
置き去りとか墜落の早期発見になっていいと思うんだけどな。
インストラクターも疲れちゃったんだろ
そもそも人数でなくて名前で確認しないの?こういうの。
その前提に立つまで事故は繰り返す
ダイビングツアーで乗客二人が海からまだ戻ってきてないのに人数かぞえ間違いで帰港し、海に残された二人が絶望する映画、結構売れたみたいでオープンウォーター2~3も作られた。
ちなみにオープンウォーターはようつべにフルでアップされてたりする
圧倒的な青さが希望を圧し潰す
これ見ると、ほんと子供が悪いんじゃなくて確認する役割の奴らが揃ってダメ人間なんだなと思うわ
10人以下でどうやって取りこぼしすんだよ
2はちょっと笑うよね
途中サメに襲われたり
そこ行きたくないから。またやるぞ
バスの運転手の阿呆といい、ホンマ腑抜けばっかやな
弱い男は、この程度か
この程度のクズに命奪われた者が浮かばれんな
という酷い偏見の目で見てしまった だがこれが世間一般の評価だと考えて改善して欲しい
真面目にインストラクターやってる人が気の毒だから
若しくは、流れの早いところでガイドがロープにつかまって安全停止してろと指示したのにイキってロープにつかまらずに安全停止しようとして流された
どっちか
偶にいきった爺いるわ