• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ジョブズらがやっていた「私服の制服化」を女性が実践 驚きの効果 - ライブドアニュース

yuiioyww


記事によると



 スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグが実践した同じ服の着回しを女性がやるとどうなるのか。
■制服化のメリット①忙しい朝にゆとりが生まれる

制服化(*ファッションをパターン化して「少ない服」で制服のように着回していくこと)すると「何を着ようか考える時間が短くなる」というのが大きなメリットです。

一度徹底的に考え抜いてしまえば、あとは同じ服や似たパターンの服を着るだけなので「考えなくてはいけないこと」がひとつ減ります。

■制服化のメリット②余分な出費が減る

■制服化のメリット③部屋が広く、快適になる

結論・良いことしかなかった!

以下、全文を読む

この記事への反応

   
ワイはずっとこれやで

理屈は分かるし、まぁ平日服ってのがこれなんだけど…
気が狂うよ… つまらない服を着てる無意識のストレスが凄い…


自分もこれやりたいと思うことあるけど、
どんなTPOにも対応出来る3セット難しい


私の友人の「赤シャツ」君じゃん。
別にジョブズファッションは良いんだよ。
ただ、「赤シャツ」だけはセンス悪いからやめてクレメンスwww


これは一考の余地あるかも。
まぁ職種によっては夏冬のスーツは必要だし、
私服も夏にハーパン、冬に裏起毛は必要かもだけどなぁ
FIRE後ならワンチャンありか?


いいじゃん

「私服の制服化」ってのがオサレなんだってさ。
「制服」なんて逃げたいものの一つだったのに。
でも「私服の定番化」っていう言い換えを見てちょっとイイかもと思ったぞ。
気が付いたら私、同じものしか着てないし。



ジョブズスタイル、いいよね
私服コーディネートは好きな人だけがやって
めんどい人は同じの着回しでいいと
個人的には思うで



B09HC2CX11
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:02▼返信
プリンはベトナム人と一緒に豚を解体して売り捌いている窃盗団の一味
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:02▼返信
ローソンの商品デザインしてそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:03▼返信
加藤純一最強!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:03▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:03▼返信
ぴよぴよ🐤
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:03▼返信
重くてコメント出来ないんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:04▼返信
スクショミス
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:04▼返信
山上の記事かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:04▼返信
パンティは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:04▼返信
3セット着回しとか男はみんなやってること
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:04▼返信
>>1
パンレス兄貴からのプレゼント
最強!とんがりコーン!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:04▼返信
日本人は無駄に意識高い系だから広まらんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:05▼返信
アスペスタイルの女子とか嫌やわ
婚期逃すで
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:05▼返信
制服っていうな
制服は作りが堅苦しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:05▼返信
お前ら昼飯は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:05▼返信
>>15

リッツクラッカー
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:06▼返信
>>2
あれってデザイン均一化してるしむしろ制服の思想そのものだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:06▼返信
服とか局部が隠れればなんでもいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:07▼返信
葉っぱ一枚あればいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:07▼返信
男なんか夏場の平日とかみんなこんなもんやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:07▼返信
男だと割と当たり前じゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:07▼返信
そしてドラえもんの登場人物みたいになるのか
映画の時はちょっと変わるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:08▼返信
靴下とかも4足くらい同じのまとめて買ってるわ
やっぱ洗濯した時とかわざわざ揃えなくていいから楽
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:08▼返信
スーツって実質それだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:08▼返信
女さんが大発見したんだからもっと驚けや!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:08▼返信
>>22
ドラえもんまだ観てんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:10▼返信
画像が山上容疑者で草
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:11▼返信
赤シャツ?
カズレーザーが友達なんてうらやましいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:11▼返信
外に出ないことが苦痛でない人間にはデメリットが見えなくて都合がいい、
みたいなもんで人に合う合わないがあるだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:11▼返信
ジョブズだったからまだしも何の能力もないやつがずっと同じ服着てたらいよいよ完全にモブじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:11▼返信
山上好きやなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:11▼返信
僕は靴下を同じやつにしてペアをそろわなくてもいいようにした。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:12▼返信
同じ服を色違いで何着かは持ってるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:12▼返信
おっさんなら皆んなスーツでしてることじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:12▼返信
きたねえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:13▼返信
リモートだと外に着ていく服自体ほとんどいらない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:13▼返信
※30
正直なところ女がそれやってたら女やめてるなぁとは思う
男はスーツ着回しが普通だから気にしないが女もそれに習うってなら残念だなぁとも
ま、すきにしたらいいねん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:14▼返信
>>3
誰?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:15▼返信
これが許されるのは男のみ
でもつまらない服着てるとストレスってのは可哀想だな
生きることが辛そう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:15▼返信
>ただ、「赤シャツ」だけはセンス悪いからやめてクレメンスwww
だが断る
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:15▼返信
ジャージとスーツと1着ずつあればええやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:15▼返信
わざわざ実践しなくてもわかるだろそのくらい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:16▼返信
リモートだと部屋の中では全裸でいいからな
会議のときだけ上着を着るくらいか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:16▼返信
俺は私服はほとんどパーカーだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:17▼返信
いろんな服たくさん必要ですよと思わせることで衣料業界(素材・製造・販売・広告等)が成り立っているので
これが流行りそうになったら潰しにかかるでしょう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:17▼返信
1年どころか1ヶ月で気づくことだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:17▼返信
髪型も悩む必要が無くなるからスキンヘッド
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:18▼返信
毎期流行りを強引に作り出し、買い替えサイクルを産み出そうとしているファッション業界の敵
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:18▼返信
小学校中学校の制服の時点で気がつくと思うんだけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:19▼返信
学生の頃の服まだ着てるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:19▼返信
髪型もベリーショートくらいにしちゃえよ
その理論だとメリットしかないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:19▼返信
むしろ女の頭使う場面なんてファッション(笑)しかないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:19▼返信
俺はおしゃれだから毎日別のポケモンシャツ着てる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:21▼返信
この夏はユニクロの同じTシャツを全色(7種類くらい)買ってそれをルーティーンw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:21▼返信
ワイは毎日パーカー着てるからピーターと呼ばれてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:22▼返信
ジョブスといえば部下にキレ散らかすパワハラ体質
そこも見習えよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:22▼返信
お前らは誰に言われるでもなくすでに実践してるよね(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:23▼返信
下着は多めに用意してるけど、この夏の服は上下2枚ずつのみで完結してるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:24▼返信
そもそも何着るかでそんな悩むか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:24▼返信
>>56
まんさんいつもそこら中でキレ散らかしてんじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:26▼返信
そら効率だけ考えたら毎日同じ服着て、同じ物食べて、同じ時間に寝て同じ時間に起きて同じ事を繰り返すのが良いんだろうな。でもそんな人生楽しいか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:27▼返信
自由意思を持つ人間に生まれてきて
その権利を放棄するのは愚かだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:27▼返信
>>26
結婚して子供生まれたらまた観るようになるぞ
64.一本鎗 改投稿日:2022年09月13日 12:28▼返信
年柄年中派手に着飾って、優越感に浸る人も居るけど、時に妬まれたりするだけで、良い事なんてたいしてないだろうにね。
上流階級の人達は、長持ちする本当に良い服を厳選して、TPOに応じて着こなしているそうだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:28▼返信
>>1
実践しなくても予想出来る結果しか書いてない、予想を裏切る結果でもない。わざわざ記事にすることか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:29▼返信
お洒落とは非機能、非効率に進むものだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:29▼返信
くつ下は同じものがいい
洗濯後いちいち対の組み合わせを探す必要が無いから
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:30▼返信
面倒だから俺もいつも上半身裸だわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:31▼返信
頭いい人ほど
服という存在が低俗な庶民の娯楽で、無駄という事が理解できてる。

スティーブ・ジョブズ、落合陽一、カズレーサー
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:31▼返信
ジョブズはその上で人生で何を行なったのかが重要なのに
ただ服だけならゴミと変わらん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:33▼返信
オバQのやり方かぁぁぁぁ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:34▼返信
漫画の登場人物もいつも同じだしね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:35▼返信
服でしか自分を主張できないなら、中身を主張できる何かを考えた方がいいよね。
また服でしか判断されない友達はそれ要る?
服飾が仕事の人以外はシンプルでいいと思うわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:36▼返信
服がその人物を引き立てる小道具ならいいけど
ほとんどの人間が体型を誤魔化す為のものであったり
ただのブランドの見本市になっている

まずは中身の体のラインが大事だから
日本でもスポーツジムで本当の自己磨きに励む人が増えてるな
エセファッションほど見てて情けないものはない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:36▼返信
>>54
節子、それルーティンやない
ローテーションや
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:36▼返信
>>61
俺その生活だけど楽しいわ
空いてる時間は愛猫と過ごしたりゲームやったり好きなことに使う
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:37▼返信
毎年の流行りの周回を知れば知るほどどうでもよくなってくる
自個性の大切さに気付く
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:37▼返信
>>35
まさか同じ服って一着だけだと思ってないよな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:38▼返信
コーディネートはこーでねーと
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:38▼返信
>>77
そもそも流行りの服買っても来年以降は使いづらくなるだけだし好きな服着てたほうがいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:38▼返信
>>51
実際、ある程度の年齢になったら
そうしてる人はいる
ダウンタウンの松ちゃんや
和田アキ子もそやない?
いっぺんしたらラクで戻せんらしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:38▼返信
3~5セット作って着まわせば、たいして変わらん効果で他人に変な目で見られないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:38▼返信
林家パー子とか良いよね
服装にコンセプトや自己表現まで内包してる

99パーの人間にとっては服は見栄や虚栄でしか無いわ
中身空っぽ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:39▼返信
俺もずっと前からノームコアやってるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:40▼返信
やはりか・・いやそうだと思うんだがカーチャンが発狂するんだ何故か
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:42▼返信
あと、坊主にするとセットする時間が減っていい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:42▼返信
俺は普段着には黒のジーンズ一択にしてる。(靴は基本白のアディダス)
黒や白は何でも合うから後は気分で変えるだけ(服に合わせて靴も変えるときはあるけど)
これだけでも結構楽になるよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:42▼返信
>>11
つまりは人民服こそ至高というわけですな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:42▼返信
>>11
つまりは人民服こそ至高というわけだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:43▼返信
もちまる
もちまる
もちまる
よく飽きないな!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:46▼返信
>>61
自分が興味ないことには効率求めて時間作った方がいいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:50▼返信
>>1
共産党の洗脳術にハマッてますねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:50▼返信
逆に服に興味持つと何かいいことあるの?
承認欲求満たされるだけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:51▼返信
昔から気に入ったものは服だろうが靴だろうが予備を買う。当然だよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:54▼返信
>>1
これがジョブスの誕生秘話になるんですか???

なんか嫌だなぁw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:58▼返信
同じ服を複数用意したらホンマ楽になった
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:58▼返信
※93
仕事に行く時の服装を考えるのは面倒、俺はスーツだから3着と3靴をルーティンするだけだが
普段着位は好きに選ぶのは楽しいと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 12:59▼返信

ハハッ、オタクはみんなやってるで!

99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:01▼返信
>>93
ゲームなんかして何になるの?
人生浪費して時間無駄にしてるだけでしょ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:02▼返信
国民服がほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:16▼返信
はちま民やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:17▼返信
仕事でスーツ、学校で制服着るのも似たようなもんやろ
余程お洒落に興味がある人間でもなければ毎日毎日着るもん考えてられん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:20▼返信
ジョブズの黒タートルほど徹底する必要はないにしても普段の着回しはガチガチに決めてしまうと楽
着るものに悩むのなんかちょっと良いとこ出掛ける時だけで良い
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:20▼返信
ジョブスとか20代は裸足で外歩いてたらしいやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:21▼返信
あだ名付けられるの気にならないならええんちゃうかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:22▼返信
ただし僕は1セットです😄
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:26▼返信
>>93
ゲームのキャラメイクは拘るのに自分の服装には興味を持たないオタクくんwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:28▼返信
糞ださて言われるだけ
109.オタク釣り師投稿日:2022年09月13日 13:29▼返信
大学でもよくいたよないつも同じ格好のオタク
よれよれのチェックのシャツ着たやつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:32▼返信
着るものにあまり興味がなくて選ぶのもストレスな人はそれで良いと思う
自分だったらつまらなくて逆にストレスだけど

逆に食べ物はあまりこだわりないから、栄養のために満遍なく色んなものを食べなきゃいけないというのはめんどくさくてストレス
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:35▼返信
>>109
それは古びたもんを買い替えないのが悪いだけだろ
毎日スーツの社会人だって本質的には同じことしてるんだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:37▼返信
おまいらいつも全裸だからジョブズより経済的だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:41▼返信
記事につまらない服を着てるストレスが凄いって意見が有ったが、そのつまらない服を選んだのは自分自身では?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:42▼返信
ダッサ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:45▼返信
カースト低めなやつが自我を保つために必要なんですね。いちいち発言しなくていいからさ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:45▼返信
行きつけのコンビニでへんなあだ名付けられてそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 13:46▼返信
>>111
そう思ってる時点で察するわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:04▼返信
ワイもワンパターンで着まわしてるで
ただ、ちゃんと洗濯しててもたまに煮沸か新しいのに買い換えないとどうしても臭ってくる
安い服だとすぐにダメになるからシンプルだけど高い服を買うようにはしてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:06▼返信
(あいついつも同じ服着てるぞ・・・)
ってウワサされるストレスは無いの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:12▼返信

見栄で生きてる人間には絶対無理な話だね(笑)
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:12▼返信
>>117
いや同じだろ
何が違うか説明しない時点で察するねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:16▼返信
韓国人が考え付くような短絡的な帰結だね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:16▼返信
>>119
噂する奴が暇人なだけだろ
汚らしいと思われて無いならいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:33▼返信
体はどんどん変わっていくから中々難しい一昨年買ったジーパンもう履けない😭
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:41▼返信
ファッション業界が服売るためにトレンドとか言ってるだけだしね
いちいち他人の服を気にしないっての
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:51▼返信
>>124
運動しろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:53▼返信
>>119
別に他人にどう思われようがどうでもいい
清潔な服を着ているということは自分だけがわかっていればそれでいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:56▼返信
>>99
今こうしてはちまにいる時点でブーメランやで
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:58▼返信
周りからは残念な目で見られるけどな!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 14:59▼返信
くさそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:00▼返信
>>61
趣味の時間を捻出する為の時短だから俺は楽しいね
所詮人生なんて死ぬまでの暇潰しなんだから、好きな事に使える時間を増やす事を考えたほうがいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:09▼返信
わいもこれだよ。同じ服&組み合わせを何着も持ってる。

毎日着替えてるのに、「それ昨日も着てなかった?」とか言われるの心外だわ~
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:15▼返信
ものを選ぶっていうのは意外と体力を消耗する
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:15▼返信
>>130
毎晩洗濯して1枚を着まわしてるらしい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:19▼返信
ジョブスの同じ服を何枚も用意して着るのと、この女性の同じ服を夜に洗濯して翌日も着るのは私服の制服化でも別だと思う。後者は服を迷わないけど夜に毎晩洗濯するって作業が増えるし。もちろんジョブス式でも毎晩洗濯する人はいるだろうけど、洗濯しないと着る物が無いと洗濯物溜めたくないから洗濯するは違う。とりあえず制服化するにしろ、同じ服を3枚くらい用意して着回す方が余裕(今日疲れたし洗濯しなくても大丈夫とか)は出来る。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:23▼返信
>>111
毎日スーツでも、スーツ・シャツ・ネクタイの組み合わせ考えるでしょ。スーツに合わせてベルトと靴も黒と茶で色かえるし。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:24▼返信
スーツ楽で良いよねー
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:33▼返信
気に入った服は色違いをそろえると楽だぞ。特にトップス
そのトップスに下をいつものやつにすると楽。そのパターンができたら下も色違いや形違いにする
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 15:59▼返信
好きで色んな服着てんだろおまえらは。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:15▼返信
・理屈は分かるし、まぁ平日服ってのがこれなんだけど…
気が狂うよ… つまらない服を着てる無意識のストレスが凄い…

この人ナルシストなんだろうなまともな思考じゃないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:17▼返信
何枚ももってるのかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:21▼返信
その昔、紀伊国屋文左衛門という方がおってだな・・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:21▼返信
夏も冬も同じファッソンやで
冬はインナー増えるけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:26▼返信
デザインが同じ服を複数用意して着回すというのを、ずっと同じ服を着て着替えなくてもいいと勘違いした結果がクサニシです
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:29▼返信
男ならともかく女でずっと同じ服着てるやつとかヤバすぎだろ 独身じゃないとできない 独身でも友達次第で嫌がられるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
やってもいいけどちゃんと同じ服用意して毎日洗濯してくれ
偶に同じ服でやってて臭いキツイ奴とかいるだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
男なら割とガチで一週間分の服を季節ごとに用意しておけば問題無いところある

もっと言うと男からしたら女が毎回服変えていようが変化解らんからどうでも良い
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:50▼返信
同じ色でやると頭おかしいヤツから洗濯しない疑惑かけられて陰口叩かれるから、色違いでやるといい
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:09▼返信
>>113
つまらなくない服だけに絞れば良いだけの話だよね。
150.一本鎗 改投稿日:2022年09月13日 17:12▼返信
「流行」は、飽きさせないための仕掛け。流行を追ってる限りは、飽く事無く散財を続ける事となる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:24▼返信
男ならスラックスにワイシャツでどこでも通じて楽よな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:28▼返信
ジャージとユニクロが数着ずつですわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:40▼返信
くせえんだよ、少しは服洗え
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:13▼返信
>>38
UFOを追ってる人かな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:13▼返信
ジョブズはBMWのバイクでシリコンバレーを縦横無尽に走りまわってた。
ジョブズ見習うならバイクの免許とらないと。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:14▼返信
何がジョブズを見習うだよw
ホームレスの間違いだろwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:43▼返信
おしゃれしたら自信が湧くタイプはしたほうがいいと思うよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:25▼返信
ワイかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:48▼返信
同じ事やってるはずのガチ陰キャやオタの同一デザイン服複数所持してコーディネートほぼワンパターン。年がら年中一張羅着回しは許されないの、なんで?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:20▼返信
>気が狂うよ… つまらない服を着てる無意識のストレスが凄い…

すごく服にこだわりのある人なんだろな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:27▼返信
あだ名付けられるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 04:35▼返信
ジョブズは安い同じ服大量に買って
一度着たら捨てるスタイルだぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 05:54▼返信
家に帰って風呂から出たら着てた服や使ったバスタオルをすぐに洗濯する
翌朝乾いてるのでまたそれを着る
そんな感じでいつも同じ服着てるわ…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 12:04▼返信
同じの3着持ってる
毎日同じの着てると思ってる奴って頭おかしいと思うわ
色合わせたりとか面倒だろ?作業するだけなのに

あと、他人のことばっかり見てねぇで自分の仕事しろよ
お前遅ぇよ?お前がちんたらやってっから前工程が詰まるんだよ死ね

直近のコメント数ランキング

traq