• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








高校生にとって、LINEは「年上と連絡を取るために仕方なくいれるアプリ」らしい。うちらでいうfacebook messenger みたいなものか。

















この記事への反応



家族、学校関係の人 : LINE
友達 : discord


mixi世代はどうなるんや

軽めの関係の人はインスタDM
仲良くなったらLINEな


流石にこれは少数かと思います。自分も高校生だけど普通にみんなLINE使ってますねー

悲鳴を上げて死んでしまった

えっっ

インスタは見る専垢とカギ垢で殆ど機能していないから、これを連絡先交換に使うのは嫌すぎる。
確かにfacebook的感覚は否めない。ま、facebook自体が嫌で2年前に仕方なく作った人間の言うことではないか💦
世の流れに置いて行かれないようにしなきゃ💨


高校生だけでなく、俺ら年寄りもLINEは「他の人と連絡取るために仕方なく入れてるアプリ」だから、そりゃそうだろうな。

時代の流れは残酷よなぁ

LINEって年配の人が依存してるってイメージ







LINEがそんな扱いなんてしんど・・・







コメント(420件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:32▼返信
日韓断交
反日追放
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:32▼返信
LINEやったことない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:33▼返信
全部いれりゃいいだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:33▼返信
ソースはツイッター
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:34▼返信
挑戦アプリ逝ったあああああぁぁぁぁぁ!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:35▼返信
>>1
日本は対韓貿易で黒字なんだから断交したら損するのは日本定期
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:35▼返信
アイーン
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:35▼返信
だから私はキャリアメール
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:36▼返信
LINEやりたく無かったけど職場の連絡手段だから〜って強制インストール
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:37▼返信
いや普通はLINE一本でしょ
なんでそんなめんどい使い分けすんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:37▼返信
写真共有アプリのDM機能をメッセージアプリ代わりって使いにくそうだけど、
でもlineに個人情報抜かれるよりはいいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:37▼返信
なんで悲報になるのが分からん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:37▼返信
パパ活用アプリ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:38▼返信
インスタってファイル共有できないよな?その辺LINEの方と思うけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:38▼返信
昔から連絡は電話しか使わん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:38▼返信
インスタ?
そもそも連絡用じゃないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:38▼返信
ウザいルールが多いからだろ
すぐに既読しろとか既読スルーすんなとか
近すぎるのが鬱陶しいのは使っててわかるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:38▼返信
ずいぶん局地的な話だな(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:38▼返信
韓国か中国か。どちらもクソだが果たして
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:39▼返信
日本人しかつかってなさそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:39▼返信
仕事の休憩時間にSNSの連絡が多過ぎてブチ切れでスマホその場でぶっ壊した事はある
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:40▼返信
時代は流れるんだよ
おっさんおばさんって馬鹿にしてる奴ら君らもおっさのばさんになるんだよ
その時若い世代から今君らがやってるような扱いを受ける
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:40▼返信
※16
そんなん言ったら高校生で友達とはゲームで連絡取るからスマホすらいらんって猛者もいるぞ
おっちゃんビックリしたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:40▼返信
リプ欄に否定してるやつも居るじゃん
なんか若い世代に新しい傾向が出てくるとそれを一般的かのように言うの好きだよなメディアは
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:40▼返信
自分の周りの話を全体の話だと思い込んでるんだな
大人なのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:40▼返信
高齢者「LINEで連絡おね」
若者「DMでいいだろ…老害マジではよ逝けよ」
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:41▼返信
一方俺は狼煙を使っていた
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:41▼返信
そらまあ学生は結構前からTikTokとInstagramだからなあ
わざわざYouTuberすら生放送だけじゃなくてインスタライブしてるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:41▼返信
Eメールは?当然現役だろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:41▼返信
※17
確かに、あの既読は廃止して欲しい
仲が良くないとLINEって使いにくね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:42▼返信
俺は矢文かなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:42▼返信
つうかインスタをメインの連絡手段にするとか流行ってる流行っていない以前に頭悪くね?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:43▼返信
>>27
戦国武将かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:43▼返信
LINE使ってもインスタ使っても高校生にはなれないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:43▼返信
店のクーポンやメーカーのエントリーくらいしか使わん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:43▼返信
個人情報を自ら提供する
情弱専用アプリ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:44▼返信
>>31
俺は伝書鳩派
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:44▼返信
インスタグラムもフェイスブックと同じMETAなんですよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:44▼返信
>>31
ぼくは糸電話
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:44▼返信
モールス信号を会得しなければ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:44▼返信
ライン記事にめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉ハチマキ野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに年上におびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:45▼返信
ネットにどっぷりな奴をサンプルに出されてもな
全員が全員SNSやってるわけでもないだろうし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:45▼返信
+メッセージで十分だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:45▼返信
お前の個人情報抜き取られて売られてるんだぞ
それであの国が潤うシステムだ
カルトに手を貸すな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:45▼返信
>>32
学生時代とかむしろ頭良い事してたか?
非効率に見える事を嬉々としてやるのが若さだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:45▼返信
ものの新旧は兎も角、LINEを公的機関等のインフラに平気で使う様な所は馬鹿かなって思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:45▼返信
>>32
暇あればインスタ見るくらい入り浸ってて端的なやり取りしかしないなら別に悪くは無い
ただこれが普通というにはまだ浸透してないと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:45▼返信
ディスコードは分かる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
お前らってまだポストペット使ってるんだろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
というかLINEは仕事用って意味合いが強くなり過ぎた気がする
ハッキリ言って既読がある分メールより強制コスト高いし
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
こういうの流行りとかあるんだ
利便性が全てじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
今のガキどもは馬鹿だから道具の適切な使い方もよくわかってない
情報機器の進化についていけてなくて悲しいね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
日本がそれに代わるモノを作れないのが悪いわw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
>>31
ならワシは伝書鳩で
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
頭悪い陽キャの一部だけだろそんなの
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
>>36
無料だったらどれも大して変わらんが要はどこに情報を吸われるかが問題なのよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:46▼返信
>>36
みんなで情弱になれば怖くないね
はちまに入り浸ってる頭のおかしい奴らが
LINEなんか情弱が使うもんなんだよぉぉ!とか喚き散らしてるだけだしなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:47▼返信
>>45
否定できないのが辛いw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:47▼返信
モールス信号でやり取りするわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:47▼返信
LINEなんて入れてるやつは見下して当然
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:47▼返信
LINEは仕方なく
仲良いやつとはインスタのメッセージでやりとりが普通らしいね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
>>53
作っても流行らなきゃ意味無いからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
距離感の問題やろ。
不特定多数を含む友達間で利用するには、気疲れするんじゃないのか?

インターホン感覚のアプリと、内線回線感覚のアプリの違い?というか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
LINEすらやってねえわwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
>>52
LINEよりmetaの方が信用できるからガキの方が賢いね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
俺5Gに接続できるからスマホすらいらねー
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
まあ20代後半の俺も全然使ってないから有り得るよ
みんな俺と同じで友達全然いないからじゃないかな(めいすいり)
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
親世代もLINEは嫌々やっとる人おおいよ
あくまで連絡ツール
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:48▼返信
>>51
LINEのとんでもなく不便なところ認識してない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:49▼返信
経済産業省が日本の通信規格をあーだこーだしてる内にユーザーは使い勝手で物事を選択する
いつものこと
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:49▼返信
たった数百人の意見を恰も総意みたいに言うの好きだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:49▼返信
LINEは韓国企業だからな
ざまあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:49▼返信
時代はディスコやろ・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:49▼返信
任天堂がSNSアプリ作れば流行りそうだけど盛大に滑ったんだっけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:49▼返信
ザッカーバーグに情報取られるの嫌ァッ!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:50▼返信
>>32
分かってねぇ、全然分かってねぇわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:50▼返信
ツイッターは馴れ合いたいヲタク、インスタは陰キャ陽キャ半々属性の人、
パリピがティックトック、5ちゃんが一匹狼で棲み分けされてる
ライン?あんなんバイト先に教えるやつでしょ、ミュートしてほとんど見ないけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:50▼返信
>>47
一応言っとくけど
インスタの個別メッセージでやりとりだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:51▼返信
じゃぁメール使えよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:51▼返信
LINEアレルギーの陰キャ多すぎやろ
きみらLINEでいじめられたんか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:51▼返信
SMSで十分
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:51▼返信
じゃあ俺はようつべのDMでやり取りするわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:51▼返信
どんどん流行のアプリが変わってくけど
出来ること聞くと全部同じで
なんで変わってくの??ってなる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:52▼返信
連絡はInstagramって言ったらおっさんマジでビビってたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:52▼返信
おっさん「いやこれは嘘」

高校生「本当ですよ」


86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:52▼返信
若者がみんなインスタやってると思うなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:52▼返信
普通は国産アプリだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:52▼返信
そういうやクラブハウスとかいうの今は全然聞かなくなったなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:52▼返信
>>78
分かってるぞ
だから、端的なやり取りしかしない&頻繁にインスタを見てる者同士なら別に不便でもないだろと
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:53▼返信
韓国産から離れる良い流れ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:53▼返信
インスタのDMがまんまLINEと同じ感じだから敢えてほとんど同じような違うアプリ入れたがらないってだけだろ。老齢なまちまっ子たちは使ったことがないから感覚から理解できてないのとにかく語りたがるから手に負えない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:53▼返信
>>83
普及してくと業務的な連絡も入ってきてうざくなってくるんだろ
アイコンとか身内のノリにできなかったり
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:53▼返信
インスタアカウント自体は8年前から登録してるけど使い勝手が悪いからなぁ・・w
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:54▼返信
>>88
招待制の旨味無くなったからな
すぐ招待が回ってくるような上流の人達のみが使ってる間だけよ楽しいのは
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:54▼返信
インスタやTikTokなんて入れてないわ
あんなの女が見たい変態男しか入れんやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:55▼返信
外出ないこどおじにはインスタは使い勝手が悪いに決まってるだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:55▼返信
出た、今時の高校生ネタ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
ラインは友達がメール見なくなったから仕方なく入れてる
ぶっちゃけ無くなってくれたらいいと思ってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
>>95
独身オッサンが入れてたら警戒するアプリだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
韓国産アプリのLINEなど廃れて構わんぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
LINEは関係切りたいときにブロックだと角が立つんよ
捨てアカで作れるSNSは消せば済む話だしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
仲間としてLINE交換したけど呼びたくないからDM使うんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
>>94
ガーシーみたいなカスが出て来たから今はそいつらも離れてそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
カカオトークとWeChatの二択だろ
日本人はアホ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:56▼返信
知らなかったけどインスタも通話みたいなのできるんだよな
この間いきなりやられて驚いた
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:57▼返信
はちまは友達が俺のこと見なくなったから仕方なく入れてる
ぶっちゃけ無くなってくれたらいいと思ってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:57▼返信
>>68
そもそもLINEは連絡ツールやんw
それ以上でもそれ以下でもないやんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:57▼返信
>>95
その二つ
いつの間にか入れられてたから即消した
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:57▼返信
>>104
カカオトークはLINEと同じ会社だしwechatは中華だろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:58▼返信
これ色々言われてるけど聞こえて来るデータ見ると結局lineが圧倒的だから若い子はline以外を使ってるって話は大体その子の周辺だけの状況が殆どだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:58▼返信
なんかウソくさ
コレコレでも10代のコが年上相手じゃなくてもLINE使ってるの見るし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:59▼返信
>>6
40代おっさんにとっても「歳上のジジババと連絡を取るために仕方なく入れたツール」だから気にすんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:59▼返信
>>87
純国産のCOCOA(コロナアプリ)は
結局誰も使わなかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:59▼返信
今の若い子はインスタやってるイメージあまりないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 16:59▼返信
最近ラインには広告しか来てなかったわ
30超えたらみんな電話しかしてこなくなった
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:00▼返信
Discordでゲームのやり取りしつつTwitterで承認欲求満たしてTikTok活動、知り合いとはインスタDMがメイン、たまにLINEでも連絡するって、SNSモンスターやん。シンプルに疲れない?
おっさんはこれに加えてメールとSlackとteamsとzoomも使わんとやぞ。現代社会しんどすぎだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:00▼返信
え、若い層がインスタメインって今さら知ったの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:01▼返信
※116
お前はぼっちだから平気だろよかったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:01▼返信
高校でも、普通にLINE使ってます。極端な気がします、このニュース。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:01▼返信
不便なインスタ使う辺りおっさんアプリ使いたくないだけやろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:02▼返信
別に部活でも普通にLINE使ってるんだし使えりゃ何でもいいと思うがな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:03▼返信
キ、キャリアメール使ってる人はもう居ないのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:03▼返信
昔は友達がLINE、業務連絡はメールや電話だったのが
業務連絡はLINE、友達とはインスタとかそういう使い分けになってきたのかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:03▼返信
>2017.12.14 20:30
>【マジかよ】若者のLINE離れが加速中!最近の高校生はあのSNSでやり取りしていることが判明

何年前の話だよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:03▼返信
LINEって韓流ファンの人しか使わないでしょ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:04▼返信
やっと韓国に追いついたのね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:04▼返信
Skypeは…?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:05▼返信
>>127
過去の栄光から転落
今ではオワコン
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:05▼返信
LINEなんて情報全部売られるのにバカしか使わねえよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:05▼返信
どうせ大学まで学校じゃ連絡にLINE強制みたいなモンなんだし
「今はこっちの方が流行」って意味はあんましない気はする
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:05▼返信
ライン使ってるっちゃ使ってるけど、親かバイト先に教える連絡先のためって感じだわ
それ以外まず見る機会ないから
今差の時代に電話番号とアカウント1つしか作れないとかゴミじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:05▼返信
デフォ入ってるmailと電話すら使えない若者
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:05▼返信
>>1
LINEなんて安全保障上、個人情報保護の観点からも使うべきではないし、インスタも同様だ
日本は日本独自で連絡等が出来る多目的アプリケーションツールを開発すればいい、サーバーも込みで
LINEやインスタなんか使ってると、知らぬうちに個人情報を抜き取られる危険性大(既に抜き取られてる可能性が高い)

134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:06▼返信
文章より画像加工が主流になっただけじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:06▼返信
んなわけ無いだろ
一部事例で全件みたいにすんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:06▼返信
インターネットぶっ壊れねぇかなぁ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:06▼返信
>>119
句読点多www
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:06▼返信
>>88
・招待してくれる人がいない
・数少ない利用できた者も情報共有を禁じられて萎えた
・そんなん知るかって情報音声バラ撒きまくる利用者が出た結果、面白いコンテンツ発信者も消えた
ここまで数週間。その後、招待制を緩和したものの既に手遅れ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:06▼返信
インスタって正直どうなん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:06▼返信
>>131
はちまサイト見てるお前がゴミ<(^o^)>┌┛’🗑
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:07▼返信
お前ら今でも毎日郵便ポスト見るか?見ないだろ?同じことだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:07▼返信
男はGmail1つあればいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:07▼返信
>>131
ゴミが喋った?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:08▼返信
>>129
マジで居るんだな...
お前みたいに「LINE使わなければ個人情報が守られる」とかバカな勘違いしてるやつw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:08▼返信
>>140
3回目から熱でるっぽいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:08▼返信
パズドラのメールでやりとりしてたのなつい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:08▼返信
>>142
それな( ´-ω-)σ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:08▼返信
老人に合わせて仕方なくFAXを使うのと同じことだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:09▼返信
いや普通に学校の奴ら友達同士でみんな使ってるぞ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:10▼返信
>>139
どういう意味それ
別に他のSNSと大差ないけど
多少情報が若年層と女向けに比重があるだけで
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:10▼返信
グループLINEめちゃくちゃうぜーからブロックしたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:10▼返信
巨人に合わせて仕方なくけつあなを使うのと同じことだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:12▼返信
>>144
韓国という犯罪大国をマンセーしてる奴ってほんとバカだよな
そりゃ壺も爆売れですわ
アメリカは一応集団訴訟というカウンターが有るわけで
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:12▼返信
>>124
ワロタ、その頃の高校生そろそろ就職やんけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:12▼返信
大学で初めて出来た友達や彼女と直接電話したりPHSでPメール送り合ってた時代は本当に楽しかったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:12▼返信
根拠もないのに、らしいだけで釣れるのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:13▼返信
大人だって周りがLINE使ってるから仕方なく、って人多かったじゃん
LINE最高だと思って使ってるやつなんかいない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:13▼返信
根拠ははちまで愛国保守が言ってた、パヨチンが反論入れてきたから合ってるのは確定
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:14▼返信
そもそも余計なつながりは持ちたくない
仕事上仕方無く最小限は使っているが

160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:14▼返信
大学生だけど普通に使ってるし、高校の妹に聞いたらlineも普通に使うし、そもそも年上との連絡手段の意味が分からんって言ってた
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:14▼返信
ここにも現実を受け止めきれないオジサンがいて笑う
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:15▼返信
ガキの情報は全部中国に盗られてるからなぁw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:15▼返信
>>153
中国もアメリカも日本も関係ねえんだよバーカw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:15▼返信
ライン使っている奴はチョ、ンの奴隷
統一信者と同義
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:16▼返信
若者でも陰キャはインスタ使ってないけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:16▼返信
年上って言ったらキャリアメールだろう?3G通信の昔ながらの携帯しかないだろう?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:16▼返信
高校生だが色々使うのは有るけど1番使用率高いのlineだと思うわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:17▼返信
>>161
Twitterの一般人が言ったソースもない呟きを現実だ真実だと思いこむ人間の方が大人として危ういよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:18▼返信
これ系の話ってどいつもこいつもおっさんおばさんの聞いた話しか流れんよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:18▼返信
LINEはそのうちdiscordにとって変わられるかもな
まぁサーバーの概念とかUIとか取っつきにくいが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:18▼返信
>>157
LINEは長電話するには最高だと思う今時カケホしてる奴は、金持ちだと思う
LINEは音声電話の最後の砦よ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:18▼返信
>>163
無能って無駄に主語をでかくするよな
それで誤魔化すだけのゴミ人生
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:18▼返信
>>1
ポケーベールがー鳴らなくてぇー♪
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:19▼返信
>>167
だよな。さっきも書いたけど友達彼女皆んなLINE使ってるわ。俺都内済みなんだけど田舎だと違うのかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:19▼返信
>>169
そら身近に陽キャな若者いないし
陽キャな若者はTwitterなんかやらんし
まとめサイトも見ないので
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:19▼返信
LINEは災害時に役に立つから残しておいたほうが良い
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:19▼返信
おっさん世代はICQだったはず
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:20▼返信
>>170
LINEのような広がりが無いからポシャるんじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:20▼返信
>>168
別に信じなくていいよ
年寄りにインスタを使えって言ってるわけじゃないから
そのままline使ってなよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:20▼返信
LINEは自分と周囲の人間のプライバシーを全部流出させるゴミアプリ
こんなもんに依存するバカだらけだから日本は終わってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:21▼返信
>>178
つーか営利企業じゃないでしょあれ
他の企業や政府が使えないから無理だわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:21▼返信
まあインフルエンサーでもなければインスタなら垢作り直すの簡単だからね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:21▼返信
おじさんだけど、いまだにskype使ってるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:21▼返信
Instagramやってない
連絡は基本LINEなワイ
良かったちゃんと年齢相応のおっさんだった
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:21▼返信
ライン崇拝する謎工作員いるのはなんでだ?w
仕方なく使ってるのが大半だと思うぞおっさん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:22▼返信
>>180
キャリアの電話で貧乏なのにカケホをつけて使っている方が終わってる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:22▼返信
>>179
これが現実!!って主張するならデータが必要って勉強になったね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:22▼返信
もう電子メールでいいじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:23▼返信
>>185
電話代が安いんだ
Skypeでもいいかも知んねーけどLINEは爺でも知ってるから便利なんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:23▼返信
高校生が~とかどうでもいい
LINEは早く廃れた方がいいと思ってる
個人情報保護とかいろんな意味でも
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:23▼返信
今どき海外のアプリ持ち上げる奴は頭が悪いとしか思わない
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:23▼返信
おれたちは陰スタよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:24▼返信
>>1
一々SNSに縛られて生きてる事を誇らしげかのように言うのは辞めたほうがいい
一々タイムラインにそいつの投稿が出て来る方が100倍ウザい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:24▼返信
>>191
早う、国内アプリでLINEより電話代が安くなる簡単なアプリを出してくれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:25▼返信
>>188
別にメールでもLINEでもインスタでもいいんだよどれも使い勝手は大差ない
身の回りの環境がどれ使ってるやつが多いかが重要ってだけで
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:26▼返信
日本の未来のためにもインスタ1強になってくれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:26▼返信
>>11
お前の個人情報になんの価値もねぇよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:26▼返信
ここにいるような、断固として古のものに固執するオジサンに合わせるために仕方なく使ってやってんだぞLINE
感謝しろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:27▼返信
キムチ臭すぎて不要
代わりいくらでもあるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:28▼返信
あまり関わりたくない人にはLINEは教えないって意味やぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:30▼返信
>>200
むしろどうでも良い人にはLINEだけ教えてるんだろ
捨てアド感覚
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:30▼返信
>>199
企業の人達は何を使っているんだ?
インスタでやりとりしてるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:33▼返信
>>202
企業内の連絡でline使うの?
うちは電話とメール使ってるけど?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:35▼返信
脱韓国でいい流れだ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:35▼返信
もう、文通でよくね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:35▼返信
海外が~個人情報が~とか、どうでもいいんだよね。。
みんながやってたから気づいて時には合わせてやってたって感じだし、
連絡先きかれるときはLINEよりインスタのほうが多いかもね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:36▼返信
>>187
オジサンには関係ない世界の現実だよ
何年も前からこの状況なのに知らないなら一生関係のない話
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:37▼返信
>>203
どこも電話とメールなんだね
酷いとガラケーよ
LINEは個人で使うなら自己責任でと言う感じだね
その割にプライベートでは、LINEだらけだね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:38▼返信
連絡取るときは、はちまのここに書き込めば良くね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:39▼返信
>>205
拙者は狼煙で合図候
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:39▼返信
>>207
うん、だからそのデータは?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:40▼返信
※209
不特定多数に個人情報だだもれやね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:41▼返信
このツイートのリプ欄ですら肯定より否定の意見の方が目立つし一部の文化なのはお察し
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:42▼返信
自分の周り数人が情弱でline以外の物を使ってるとそれが世界のすべてだと思い込む
これ若者にありがちな感覚だからもし若者はlineなんて使わない年配の為とか思ってる奴が居るなら若気の至りだと認識を改めておいた方がいい所詮は周りに流されてるだけだから
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:42▼返信
インスタは美女ばかりフォローしてるから知り合いに教えられないよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:43▼返信
>>208
何が言いたいのかいまいち分からんが、lineを仕事で使えって企業はまともではないと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:43▼返信
ソースはツイッターw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:44▼返信
ラインすら入れられてないネトウヨアラフォーはちま民とか周回遅れやなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:44▼返信
まあ普通がインスタのDMになってるのはガチ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:44▼返信
>>30
既読付けずに読めるやん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:44▼返信
いいことじゃんw
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:44▼返信
LINEはLINEだけの機能以外無くして
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:45▼返信
ネットリテラシーのない高校生だな
かわいそうに
運営会社の情報漏洩事件が多過ぎるのでアンインストールしました、連絡はメッセージ飛ばしてください
で良いぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:45▼返信
どんな人間かもインスタ見ればわかるからね
ラインじゃインスタほどわからないのがまず問題ではある
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:46▼返信
※223
位置情報すら友達と共有するのが今の時代の若者だからなあ
お前の考えがもう時代遅れなんよ
クレカ怖がってる老人みたいな感じ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:47▼返信
※214
若いならそれでいいだろおっさん、ずっとLINE使ってればいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:48▼返信
位置情報友達に教えてるの極一部の奴らだぞ殆どの奴は今知られたくないしって位置情報をバッテリー節約の為って言いながら切ってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:48▼返信
スパイアプリ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:49▼返信
>>226
結局現状若者もおっさんもline使ってるので別のものを使ってる人は井の中で勘違いしてるだけ可哀相
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:49▼返信
情弱なら勘違いもするわな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:50▼返信
>>211
これの表すデータってどういうデータだよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:51▼返信
自分の感じているの物全てだと思い込む若人にはありがちよな
だからこそ若い奴は色々なものに騙される
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:51▼返信
中学生の息子達はLINE使ってるよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:51▼返信
DiscordだろJK
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:53▼返信
若くても陰はline
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:53▼返信
Lineの普及率って実はデータで出ていて10代の若者が一番使っていて歳が上がるごとに使用率が下がるってこの意見と真逆の内容が示されてるんだけど・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:54▼返信
LINEを妬んでる某アプリ会社が定期的にクソスレあげるけど
効果ないよねww
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:54▼返信
※229
>結局現状若者もおっさんもline使ってるので別のものを使ってる人は井の中で勘違いしてるだけ可哀相
お前じゃんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:55▼返信
>>236
普及率と使用率の違いでは?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:55▼返信
30代前半から下はそんな感じだろ
もうlineって10年ぐらいだし
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:55▼返信
>>238
データ的には井の中の蛙は君らしいよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:55▼返信
情報抜かれないし偉いじゃん
対していつまで使ってんだ老害
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:56▼返信
>>239
すまんな利用率の間違いだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:56▼返信
そういや最近はディスコードばっかり使っててLINEは親やらちょっとした知人との連絡くらいだわ

245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:56▼返信
>>236
若者も年上相手にはlineを使ってるって意見だから全く矛盾してないけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:56▼返信
※236
入れてるけど使ってないってことやろ
友達とのやり取りはインスタってのはガチよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:56▼返信
ディスコ使ってんのキモオタ陰キャだけやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:57▼返信
インスタDMとか使い勝手悪すぎだろ
普通にLINEだわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:57▼返信
使い分けしてるだけでどっちも使うが多数派
グループで話すときなんかはLINE使わざるを得ない訳で年上の為だけに入れるってのは語弊ある
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:58▼返信
インスタも割と古いアプリでラインと変わらんと思うがそっちの方が若者的には使い勝手いいのか
つべで遊びに行くやり取りは意味がわからん
そんな機能あったかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:58▼返信
※247
ぶっちゃけその考えもそのうち変わると思うぞ
AI関連やDAOやるならDiscordはマジで使って当然って世の中になってる
まあ日本にこの流れが来るのはどうせ数年~5年後で、もう周回遅れになってるだろうが
インスタもそんな感じだったしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 17:59▼返信
ソースはおばさんたちの又聞きか。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:00▼返信
line利用率は80%越えで10代の利用率は90%越え年代が上がるごとに下がっていく
Twitterが2位だけどlineの半分しかなくインスタはもっとした一番低いのがTikTokで10%以下
10代だけに関して言うとTikは群を抜いて多いが30%程度で20代は10%程度からそれ以下レベル
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:00▼返信
>>249
インスタもグループあるぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:01▼返信
>>245
line以外のツールの利用率の低さが実は使っていないことを証明してしまっているので
結局使ってるのは利用率の高いlineってことになる
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:01▼返信
LINE使ってるけど優先度は低いんだってば、これが真実
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:01▼返信
常にSNSで繋がってるのがさらに深くなってそうだな
メール→LINE→インスタ、TikTokって
お互い監視社会というか依存しすぎというか
10代の内はそういうものだが
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:02▼返信
オワコン朝鮮スパイ企業
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:02▼返信
>>246
利用率なので使っている
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:02▼返信
仲いい人との連絡手段はDiscordやねー
便利なんだわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:03▼返信
チャットワークにしろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:03▼返信
※11
でもTikTok入れてるからセキュリティの観念などそもそも皆無だぞw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:06▼返信
>>255
若くても陰キャはアップできる写真が無いからインスタは使わない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:06▼返信
無理に壺教会アプリ入れんのも辛い話だ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:06▼返信
LINEチケット独占のライヴがあったからサブ回線に入れたけど
LINEチケットが無くなったからアンインストールした
電話帳も紐付けなかったからメッセージのやりとりもしたことない
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:07▼返信
Q:LINEは年配と連絡する為に若者は仕方なく入れている
A:LINEの若者利用率は非常に高く10代20代が1・2位を占め他のアプリやSNSの利用は率低い
Q:年配に対しては使ってるんだから矛盾してないじゃん
A:他のアプリ利用率が低いのでLINE以外を利用していない若者が多くそれ以外を利用している人は実は少ない
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:07▼返信
>>2
そういう断り方使えるんよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:07▼返信
Instagramて古ない?w
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:07▼返信
>>260
集団でボイチャするのにあれだけ適したアプリないわ
ゲーム関連ならbot使って公式Twitterをサーバー内の指定したところに表示させることも出来るし
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:07▼返信
インスタDMはPDFデータのやりとりができないからな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:08▼返信
※259
あーもうめんどくせぇな・・・
自分が子どもだったらって考えてみ?

親との連絡にLINE、友達とは別で分けて使うと思わんか?
LINEで友達とのやり取りなんてしようもんなら、行動のあれこれが親にもバレるんよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:08▼返信
若者で左右される流れってどうよ。
かつての若者の主流な流行りが短命過ぎてて笑える

ゲリラ豪雨
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:09▼返信
※272
それがソフトウェアってもんだと思うがね
より良いものにどんどん移動していくのが若者だろう
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:10▼返信
流石に誇張しすぎ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:10▼返信
>>174
他の奴らも書いてるけど、相手がLINEしか使ってなかったらLINE使わないと仕方ないだろうw
仲良くなってSNSフォローしたらそっちのDMから連絡取り合うよって事だろう
LINEは業務の連絡用ってそういう意味だろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:10▼返信
※268
日本だと新しい方だからな
伝わるのが遅かったから
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:12▼返信
いやこれは大人でもそうじゃね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:12▼返信
壺に全部筒抜けだしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:12▼返信
>>271
データーはちゃんと出てるんだし思わん人が多数ってだけでは
記事の通りにSNS使ってる人もいるんだろうけど
それはただ単に一部の話ってだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:12▼返信
>>271
別のデータで大学での新入生調査結果では1位LINE、2位Twitter、3位Instagram4位TikTok、5位Discord
LINEの利用で多いのは普段から家族や友人との連絡で99%以上で圧倒的
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:12▼返信
若い人との連絡手段はLINEでも全然いけるが、たしかに年上用ってのはわかる気がする
中年層以降のために一応入れてますみたいな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:13▼返信
主語がデケェのよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:14▼返信
>>271
お前のがめんどくせーよ
結局自分の適当な感覚で物を語ってるだけの井の中の蛙が大海を知らないだけの状態で他人を納得させられるわけないだろ所詮は自分の中の小さな世界だけの話を全体の話しだってお前は主張してるだけなんだから
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:14▼返信
>>281
データ的には真逆らしいよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:14▼返信
※280
だからそのデータでもわかるだろ?
家族のために入れてんのよ
インスタはあくまで自分のブランディングと一部の限定的な友達への用途が強い
そして陰キャはそんなもん要らないから3位にもなる
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:15▼返信
何なら爺婆が若者と連絡を取るためにLINEを入れてるまであるデータが出てるなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:15▼返信
これは30代でもそう。子供たちのクラスのグループラインのために入れたよ。
それまでガラケー使っててキャリアメールに個別に連絡頂いてたけど、クラスの連絡網がなければスマホに入れなかったと思う。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:16▼返信
>>285
「家族や”友達”」読めなかったかぁ
やり直し!
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:16▼返信
※273
移り気が早すぎて、何も残らない
哀れ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:16▼返信
頑なにインスタでのDMが当たり前になってる状態を認めないやつが居るなw
クソ陰キャも入れりゃインスタよりラインが多くなるのは当然だろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:17▼返信
>>285
諦めろよw99%以上で友達との連絡に使われてるって学生が出しちゃってたらもうお前の屁理屈で裏返るのは無理筋だろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:18▼返信
>>290
少ないとは言えある程度は居るので勘違いする奴は居るんだろうけど
データ的には若者の方がLINE利用は圧倒的なんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:19▼返信
連絡取れればいいだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:20▼返信
超少子化状態なのに若者のがラインの利用者数多いならもうそれが答えだろ
年配の為とか適当な感覚だろうし
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:21▼返信
インスタ入れてない学生の方が多いよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:22▼返信
>>22
バカにしてるとバカにされるようになった時に効くんだよね^^
正直どうでもいいことでガチャガチャしすぎな世の中だと思うわ^^便利で使いやすいものを使ってもっといいものが出来れば乗り換えるくらいでいいのにw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:23▼返信
こういうのは自分の交友関係3人くらい使ってたり言ってたりするものが世の中で一番使われてるとか流行ってるって思いがちだからね
ちょっと調べたらわかることでも自分の世界と矛盾するものは受け入れられないんだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:23▼返信
働いてないからやろ。社会人になったらインスタを職場の人に教えるとか嫌だわ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:23▼返信
ストレス溜めるためにSNSやってるなんて可哀想
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:23▼返信
若者の流行に振り回されるお前らってバカなの?
俺はハナからSNSなんて使ってない
余裕で高みの見物よ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:25▼返信
>>296
そうだよもっと使い勝手の良い便利なものやニーズに則したものが出れば皆乗り換える
LINEだってそうだったんだからね、でも現状LINEを超えられるものが出てこないと皆は認識してるみたいでデータ的にはLINEが1強状態がまだ続いているんだよね若者の中ですらね
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:27▼返信
Line教えてよ。
あ、Lineやってないんですみません〜。
のパターンだろ。残念ながら。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:28▼返信
まあLINEは日本だけだしなあ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:29▼返信
LINE使う馬鹿日本人
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:30▼返信
LINEとか1回も使った事無いんだがもうオワコンなんやな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:30▼返信
どっちかといったら、まあLINE使わない方が正しいんじゃないか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:30▼返信
仕事の連絡とかデータやり取りをLINEでしてくるおっさん、
いい加減おかしいと気づいてくれねえかな
パソコンでLINE開くのクッソめんどい
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:32▼返信
ショ、ショートメール。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:33▼返信
インスタを連絡の中心にすると自分の人間関係とか趣味とか全部バレるの嫌じゃね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:34▼返信
全体の10代の利用率90%超えで某大学新入生の利用率が99%超えって・・・年配の為にほぼ全ての若者がLINE入れてるってことになるけど本当にそう思う?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:36▼返信
行きたくない訳じゃないのに身体が動かん
コロナの後遺症???
困るなぁ~
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:38▼返信
スパイアプリなんて情弱老害専用だからでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:38▼返信
基本的にSNSで他人がどうしたに興味ないとLINEに落ち着くかね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:38▼返信
友達Discord!?知らない人もちょこちょこ居そうだけど。インスタ始めたら友達増えたよ(勿論授業で話しかけないといけない)
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:40▼返信
学生ならまー、わかるけど社会人でインスタが連絡手段の奴ってアカウント使い分けてるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:40▼返信
ほんと年々バカになっていくな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:41▼返信
一周回って不便なツールで当たり障りのない繋がりを維持するだけにとどまるようになったのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:43▼返信
らしい(希望的観測)
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:44▼返信
社会人になってインスタやTikTokを教えてフォロワー数が多いことが自慢出来て自己顕示欲が満たせるって感覚の奴居るからね
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:46▼返信
LINEでよくね
ガキは私生活自慢しあいたいだけだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:46▼返信
別に悲報でもなんでもなくね。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:47▼返信
女関係とかバレちゃうので個別で繋がれるLINEの方が良いです😣😣😣💦
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:50▼返信
そりゃLINEは国内でしか通用せんし人気なのは古い世代よ
WhatsAppならいれてるぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:51▼返信
韓国産LINEよりまし
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:52▼返信
まあ社会人じゃない人はLINEいらないからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:52▼返信
>>129
個人情報なんてLINEなくても駄々漏れやで
だってそんなんやったら探偵とかの仕事成り立たんやん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:53▼返信
また早まった一般化やっててワロタ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:55▼返信
さすがにラインのが便利な気がする不自由が好きなのかな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:56▼返信
交友関係が日本人のみならLINEだけでも何とかなるやろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:56▼返信
LINEやってないアピールする人たまにいるよな
意識高い系みたいでなんだかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:56▼返信
遊びの空間のインスタと職場の連絡を一緒にすることはできません。。
別途でクソ真面目アカウントを作らなきゃいけなくなります
面倒くさいです
332.投稿日:2022年09月13日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:57▼返信
ディスコはゲーマーしか使ってない気がするんだけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:59▼返信
そんなに若者はインスタやってるの?
TikTokじゃなくて?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 18:59▼返信
韓国産アプリと知っても尚、使われ続けてることを考えると
極端に反韓感情強い政治拗らせおじさんしか避けてないとしか😅
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:00▼返信
>>334
俺が聞いた話じゃ
ティックトックで連絡取り合ってインスタで調べる(グーグル的な使い方)とか聞いたぞw
なんかどれもこれも眉唾な話ばっかwこのツイもそうだけどw
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:01▼返信
これは1ミリも共感できんな
Facebookのメッセンジャーなんて機能クソだろ退化してどうする
グループ機能とか投票機能とかあんの?
LINEは電話回線使った通話まで出来るのに
スタンプや壁紙などカスタマイズや意思疎通機能も無さそうだし
いやー今時のガキが退化してどうする?頭が悪くなってるのか
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:02▼返信
どうでもいいが、一本化してくれ…………10年おきにアプリ変わってるんじゃたまらん。

やはりメールは最強だな
339.けいこ投稿日:2022年09月13日 19:06▼返信
今はポケベルではないのでしょうか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:10▼返信
>>337
それは否めないかもしれない
日本は育児と教育に金を注ぎ込めって国民が多い筈なのに何故か国がそこを蔑ろにし続けて来たから
まぁ政治家としては国民が馬鹿な方が何かといいので・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:10▼返信
そんなに移り変わり激しいな日本製アプリの入り込む余地もありそうなもんなのに全然聞かんな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:22▼返信
Lineは複数端末で使いにくいから他のアプリに変わってほしいぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:23▼返信
親密度で使うアプリが違うだけ
どうでもいいやつがインスタで取り敢えず交換
仲良くなればlineも交換するしアプリにと囚われなくなる

バイト先仕事先は逆になるけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:24▼返信
昔は電話番号だけで良かったのに、デジタル化で逆に分断加速してるのは草
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:24▼返信
>>337
とんでもない文盲野郎で草
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:27▼返信
>>343
それだわ
LINEは電話番号教えるようなもんだしな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:32▼返信
>>343
バイト先にインスタは絶対知られたくないしな
その考えであってる
仲が良けりゃ連絡手段はなんでも良い
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:33▼返信
若者は一定以上のコミュニケーションをしなくなったのか?
バイトの高校生は最近人数減ってきてるけどみんなインスタのアカウント持ってない感じだったんだがなぁ
マルチタスクがめんどくさいか、その程度の機能で完結するコミュニケーションしかとってないかだな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:36▼返信
>>344
10代のLINE利用率が9割超えてるので結局ある程度統一されてるのよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:36▼返信
LINEは職場で入れさせられた
今は使ってない
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:38▼返信
※348
それ仲良くないからインスタ教えたくないだけ
バイト先と同級生なんかは違う
バイト先は義務連絡でバイトやめたら即切り捨てるためや
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:40▼返信
情弱アプリの筆頭だからなあ
情報抜かれて、しかも海外に流出してるって公表されててもなお使い続けてるアホしかおらん
もちろんラインだけが抜き取ってるわけじゃないが、今時の子は俺らよりよっぽど情強なのかもしれんね
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:41▼返信
>>308
プラスメッセージがもっと普及すればいいと思う
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:44▼返信
※351
いやうちの店のアカウント以外で誰もインスタはやってないよ
更新の感じとか、ほかの店とかどうやってるか知ってるって雑に聞いてる
作った子は大体その場で作っていまだに使い続けてる子が多いよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:46▼返信
LINEもかなり使いにくいぞ
アカウントが1つの端末しか使えないし
やりとりした画像がしばらくしたら消えるし
タイムラインもいつの間にか変わった
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:52▼返信
韓国アプリなんて使いたくないからLINE消滅してほしいが代わりがInstagramってのが嫌だな
フォローフォロワー丸分かりやんけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:52▼返信
キモオタだけでしょ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:53▼返信
>>352
韓国に抜かれるかアメリカに抜かれるかの違い
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:54▼返信
日本がまともなメッセンジャーアプリを作らない・作れない
未だに韓国系のマーケ餌になるLINEに依存するとか…
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:57▼返信
インスタ教えたくない
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:58▼返信
マジか。おれは海外の人と連絡取るのに仕方なくPCにLINE入れてる
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 19:59▼返信
>>343
まじでそれな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:03▼返信
mixiが、日本で2位のSNSです。
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:06▼返信
>>343
フォロワーも増やせるしとりあえずで連絡交換したいだけの奴はインスタだわ
大事な人は番号も知ってるしLINEも知ってるし。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:10▼返信
それ、まだそこまで仲良くするつもりのない人に捨て垢のメアド教えるようなもんだろ😄
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:12▼返信
ナンパ男にはインスタ垢しか絶対に教えない😌😌😌
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:12▼返信
「俺LINEやってないんで」って聞くと色々察してしまう
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:16▼返信
実際の高校生「おじさんおばさんは、高校生にとってLINEは年上と連絡を取るために仕方なくいれるアプリって思ってる人がいるらしい。」
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:17▼返信
※367
お前に教えたくないんで、だぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:17▼返信
>>352
流行りのアプリ使ってるだけやぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:18▼返信
そもそもラインなんて入れて無いが
要らんだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:25▼返信
>>371
まぁ…無職はいらないかもな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:30▼返信
>>133
さっさと国産ツール作れよな
日本の無能どもは何やってんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:36▼返信
「あれこれはもう古い!」と言うことに存在しないステイタスを感じる奴って哀れだな・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:40▼返信
使い勝手悪くても流行ってる方をつかうってのがまた日本人らしいわ
悪い意味でな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:41▼返信
インスタのDMが使いづらいってなんだよw
LINEなんてスタンプの数が多い以外に何のメリットもないだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:43▼返信
俺、20なのにいつから老害になってたんだろう...
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:45▼返信
これは本当松
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:45▼返信
職場や親密な人→LINE、番号
場面仲間→インスタ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:57▼返信
線とかアホの使うもん
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:57▼返信
>>372
職場の連絡がラインなんやけど...
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:58▼返信
>>43
動画も画像も送れるもんね
仕事でのやり取りしか使わんけど、使ってる人が増えたらいいのにね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:58▼返信
インスタ入れたで!わいも今日から老害脱却や!!
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 20:59▼返信
韓国LINEを卒業して中国TikTokに移動や!
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:23▼返信
年齢と言うより人に依存する人が使ってるイメージだわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:25▼返信
>>373
あんた日本人じゃないの?作ればいいと言うよりLINEが大きく広告うって阻害してるんだぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:28▼返信
>>381
矛盾…w
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:30▼返信
いや会社の人間とインスタで連絡取りたくないわ
見られるのも嫌なんだけど
そういう意味でのライン離れじゃねえの
みんな使ってるからSNSとして使いづらいので連絡専用みたいな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:43▼返信
>>358
そこが重要やろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:51▼返信
韓国に情報垂れ流しアプリが消えてくれるのは結構なこと
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 21:56▼返信
時代先取りだぜー野郎の自演www
あほくせーインスタなんていつどこで今はやってんだよwwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:06▼返信
用途と相手に寄る
使い分けてない奴は馬鹿
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:07▼返信
最近LINEを覚えたんじゃが
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:08▼返信
基本的に連絡できればなんでもいい
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:13▼返信
元来LINEはアジア圏しかシェア無いから。
ワールドワイドなインスタの方が勝手がいいじゃん。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:24▼返信
インスタはもう出会い系になりつつある
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:48▼返信
韓国アプリ使わないとか、

すでに若い人の方が”まとも”ってことだな。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:56▼返信
回りの状況と生活スタイルで変わってくるな
ぶっちゃけPCメインでネットしてるとラインとかゴミでしかない
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:57▼返信
>>9

そう
でも結局、「体調が悪いので休ませてください」くらいしか使ってない

400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 22:59▼返信
周りの人が使ってる連絡手段に合わせるだけやろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 23:01▼返信
インスタも同調圧力だし、宣伝が増えてきたから今後はインスタ離れが起きると思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 23:20▼返信
LINE使わないとけつあな確定できないだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 23:26▼返信
ジジ、ババは確かにLINE一択だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 23:30▼返信
僕のように高収入で関わる人間関係も広い場合、使い分けます。当たり前です^^
高校生のキッズの皆は学生の世界だからね^^;^^;^^;
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 23:34▼返信
そーんなもんじゃね?結局招待制のチャットでしかないし
ディスコだったり個人間のやり取りだったりに移り変わるしチャットなんてそんなもんよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 23:54▼返信
LINEが廃れるのは良い事だ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 02:25▼返信
仕事だとSlackの一強かな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 03:46▼返信
うちの子供は、インベーダーみたいなアイコンのやつ使ってる
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 05:30▼返信
スマホ自体連絡とるためにしかたなく持つモノだし
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 06:09▼返信
古本市場の会員アプリがLINEアプリだからそのために使ってる
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:00▼返信
グーグルにも似たアプリがあったけどなんでこっちはコケたんだ❓
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 07:20▼返信
狭い世界を大きく語る
それがツイッター
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:51▼返信
LINEの利用率は10代が90%以上20代が80%以上で年代を追うごとに下がって行ってるというのにコメ欄で共感してる奴らは一体何を言ってんだろうな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 09:56▼返信
実態はLINEが圧倒的に多いけど何故か実はインスタのが多いとかDMのが多いとか自分の狭い視野の範囲の中だけの感覚で物を語る人って多くてその何の根拠もない感覚が正しいと信じて疑わないんだよね
LINE以外のが多いって書き込んじゃった奴は自分の周りや知人の小さな世界だけの話で自分は周りが見えない人なんだって自覚を持って生きていくと不用意な発言をしなくて済むようになるよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 10:11▼返信
+メッセージだろJK
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:34▼返信
コレって「若者がどんどん利便性が理解できないぐらい知能低下してきてる」って事じゃん
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:36▼返信
いやディスコかLINEの2択やろ。
インスタのDMだけでやりとりとか馬鹿しかやってないよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:00▼返信
どれでもええやろ通信できりゃ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:14▼返信
>>359
昔、ビッグローブがRingReefっていつメッセンジャーアプリ出してて、なかなか良かったけど消えてしまったな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:42▼返信
TikTokとかやってそう

直近のコメント数ランキング

traq