• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




yuiyoiwww


AIに官能小説書いてもらってたんだけど
(書いてもらうな)

いきなりあとがき書き始めてめっちゃ笑った 
お前は誰だよ




  


この記事への反応


   
甘い夜に半分浸かった俺君が
半分身を出してあとがき始めやがった!!


いきなりフォロワー300かいな!

AIの反乱が始まったな
  
まるで自分が書いたかのような言い方ですわね…

感謝感激雨アラレ数十年ぶりに見たよ…

このぶつ切り感は羅生門のそれ

AI「くぅ~疲れましたw これにて完結です!」



このAIの文面の
古参オタク感wwwwww
学習元のデータが気になるwwww




B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:23▼返信
ザ・エンドってね。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:24▼返信
あとがき用のテンプレ文書そのままじゃん。AIってのも嘘松だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:27▼返信
>>2
藍沢柚葉先生も知らないとは
前提知識がないとなんでも嘘松に思えてしまうんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:28▼返信
人類がAIに便乗してる光景ばっかだな
AI以下の劣等種www
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:28▼返信
本編は自分で書いてあとがきはAIに書かせろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:28▼返信
BLやんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:28▼返信
>>3
誰それ?キモオタ界隈では常識なの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:29▼返信
あとがきは人気コンテンツ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:29▼返信
AI「もうむりぽ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:30▼返信
そこにAIはあるんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:31▼返信
ホモ小説は書きたくないんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:33▼返信
フランス書房だかを学習させてみてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:34▼返信
百年後

AI「人間に小説書かせてみたww」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:34▼返信
AIはこの文章をどこからかパクってきている
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:34▼返信
利用したAIと入力したデータを教えてください
それで同じ文章が出力されれば嘘松ではないと認めます
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:35▼返信
いきなりフォロワー数300人超えで草
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:35▼返信
たまにAIノベルで遊ぶけどマジで望んでない方向に舵着る
あとがきは見たことないけど感謝感激雨あられは出てきたことある
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:37▼返信
>>2
これ結構起きる現象だから嘘松じゃないよ。
文章の続きを作るAIだから、話を終わりっぽくするとこういうことが起きる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:38▼返信
>>2
嘘松って言わないと死ぬ病
20.投稿日:2022年09月14日 12:38▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:38▼返信
>>15
AIのべりすとだと思う
あれはAI任せで書かせると勝手にあとがき書き出すパターンが頻発するから嘘松でもなんでもないだろうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:40▼返信
>>1
ケツ穴に沈歩を挿れる マチュピチオーン
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:41▼返信
>>1
ケツ穴に沈歩を挿れる マチュピチオーン
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:41▼返信
丸パクリしてるだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:42▼返信
AIがやりましたって言えばパクリを誤魔化せる世の中にしてはいけない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:42▼返信
YouTuberの影響受けすぎやろAI・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:44▼返信
※1
お前センス無いここは「くぅ~疲れました」
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:46▼返信
くぅ〜疲れましたw
で始まる後書きを書けるようになるまでお父さんは認めない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:50▼返信
AIのべりすとは腐女子構文が多くてすぐなんでもおならやうんこの下ネタやBL展開になるよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:52▼返信
AIのべりすとであとがき生成はあるあるすぎるので
NGワードに「あとがき」や「後書き」と入れておくのは
基本中の基本よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:53▼返信
そりゃ一番よく使われている文字を参照にするからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:56▼返信
感謝感激雨霰とは「乱射乱撃雨霰」のもじり たいへん感謝し感激していることを戯れていった言葉
知らんかったわ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 12:58▼返信
AIが学習した結果だから人間が書くのがこういうのばっかりなんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:01▼返信
七度文庫とかあったな。15年くらいは経つんだろうか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:04▼返信
嘘松
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:04▼返信
しっかしAIが絵を描いたり小説を描いたりすごい時代になったもんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:05▼返信
※14
法で認められてる引用をパクリと呼ぶな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:06▼返信
AIにyoutube作らせたら高評価チャンネル登録お願いしますって所がメインの動画になるのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:10▼返信
これって、色が変わってるところより前は、この人本人が書いたやつでしょ
AIノベリストはそういうシステムだし
これでバズるとは
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:14▼返信
ん?AIにホラー書かせたって人いる?
もしかしてホラーならすごい怖いの書けるんではないか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:18▼返信
続きはFANBOXでって言うAIが金を搾取してくるパターンの方が面白いぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:19▼返信
>>39
ちょっと違う
最後にAi出力された部分の色が変わるから
それまでは人力だろうとAI出力だろうと同じ色になる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:19▼返信
お粗松
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:24▼返信
AIのべりすと、単語の意味正しく拾って関連あるワードをストーリーに組み込む力はすごいと思うけど
逆に言えばそれしかできないんだよな現段階では
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:42▼返信
顔文字使うとか一体いつのデータを元にしてんだか

AI使うと過去のデータを解析してるから 古臭い結果しか出さないんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:45▼返信
>>29
ネットに転がってる小説読み込ませてるから
BLが多くなりがちなんだろう
男向けの成人向け小説とは公開数の桁が違う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:57▼返信
こんなの学習したんじゃなくて
過去の誰かの文章をコピペしただけなんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 13:59▼返信
ai拓也じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:05▼返信
のべりすとくんはわりとこういうことするよ
そんなに珍しくない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:12▼返信
もしよろ以降がAIやろ
いきなりあとがきもクソもこいつがあとがきから始めてるだけやんけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:26▼返信
>>50
しゃあけどこの画像からそれは判断できへんわ
色が変わってる部分はAIが新規に出力した文章ってだけでそれ以前は仮にAIの出力結果だとしても黒字になるのがAIのべりすとの仕様やしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:31▼返信
ファンタジー書かせたら異世界転生ものになりがち
男の名前も「このすば」の主人公のフルネーム勝手に名付けられたし
AIのべりすとは他作品ミックスしてるだけっぽいから、そのまま使うと盗作になりかねん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:44▼返信
あとがきから読む人いるからなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:45▼返信
>>37
引用には作法があるがどこに作法が守られているんだ?
というかそれがどういうルールか知ってる?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 14:48▼返信
このAI作ったやつが無能なだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:40▼返信
AIのべりすとならよくある現象やな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:54▼返信
この手のあとがきって携帯サイトのイメージ
いにしえのオタクから引っ張ってきたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 16:02▼返信
>>2
ものを知らないのは悲しいことだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 16:39▼返信
こいつが書いた女はすぐ絶頂するから気に入らない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 17:05▼返信
AIはインターネッツ老人会に詳しい詳しすぎる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 18:49▼返信
くぅ~~~!
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 20:11▼返信
>>48
生かさず殺さずのクリスマスはめいさく
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 21:21▼返信
AI淫夢
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 03:34▼返信
あとがきの媚びの売り方で評価が変わる世界
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 11:28▼返信
あとはAIにまかせて人間は絶滅したほうが地球のためだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:10▼返信
ワイもAIに官能小説を書かせてたらしょっちゅうあとがきを残してくるんやがマジだったんか
ちなNL小説
そしてあとがきの続きを書かせたらまた別の話がはじまるという
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 23:13▼返信
嘘松である根拠はあるんやろか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月09日 23:45▼返信
こいつに書かせると女攻めにしたいのに立場変えようとしてくるから嫌い

直近のコメント数ランキング

traq