#トリスティア でツイートよろしくお願いします! pic.twitter.com/xGvLDeviPz
— 工画堂スタジオ【公式】 (@KOGADO_STUDIO) September 15, 2022
“蒼い海のトリスティア”のグラフィックス刷新版「トリスティア:レガシー」,システムから一新した「トリスティア:リストア」発表https://t.co/WggLW61A1w#蒼い海のトリスティア pic.twitter.com/3kLjMSXFHx
— 4Gamer (@4GamerNews) September 15, 2022
“蒼い海のトリスティア”のグラフィックス刷新版『トリスティア:レガシー』、
システム完全一新の『トリスティア:リストア』が発表!
どちらもSwitch向けタイトル
蒼い海のトリスティアは,
工画堂スタジオが2002年7月20日に発売したタイトル。
「トリスティア:レガシー」「トリスティア:リストア」が発表!TGS2022のKONAMIブースで試遊出展 https://t.co/O5TmTji7yn pic.twitter.com/DgP1lqKBDb
— Gamer@ゲーム情報 (@GamerNeJp) September 15, 2022
なっつ!!!
うおおおおおおおお
うおおおおおおおお


また残飯おめでとうw
そんなこと言うからホグワーツレガシーも出ないんだぞ
そんなにPSWは暮らしにくいのかねw
少なくともメインビジュアルに関しては当時とあまり変わってないように見えるが
メガミエンゲイジで世話になったぜこいつには
真のエンディングを見たければ数千円の有料DLCを買わなきゃならない。
知らんわこんなの
PSは新作がたくさん発表されたのに
>>16
美少女ゲー独占できて良かったねw
FF龍頼みのPS5とか若い奴ら誰も興味ねーよ
20年前のギャルゲーに興味あるのなんて、おっさんというかジジイだけでは?
ゲェジか?
シュヴァルツシルトの続編も出さないか?
ついでに親御さんが心配になるハードらしいぞ
ギャルゲ―が来ると末期ハードだっていうじゃん?豚がよく言ってたわ
もう捨てようかなゴミステ5
psハードにはポリコレブサイクゴリラ〜🦍
同窓会ロマンスかな?
レストアw
絵が古臭い
何するゲームなん?
どんなジャンルもwelcome
64のゲームが来て大喜びするのが任豚だぞw
最新タイトルはこっちで受け持つぜ!
SFCでも喜んでるぞ
任天堂の審査厳しいって言ってる奴いたけど、統一しとけよ
詳しいね君
アートディングと工画堂と
FalcomのPCゲー黎明ブランドは差がついたな
最近はコトブキヤのフレームアームズ・ガールのキャラデザをしとるね
ホントにswitchはレガシーハードだなぁ
パワードールどうしたんだよ フルーフロウでもいいだろうが
シュバルツシルトとか今でも行けるだろ マジでプログラマ逃げたのかよ
TGS2022 現時点 PS5新作発表
零 ~月蝕の仮面~ テイルズオブシンフォニア リマスター ライザのアトリエ3 オクトパストラベラーII 超探偵事件簿レインコード シアトリズム ファイナルバーライン RISE OF THE RONIN 龍が如く 維新!極 鉄拳8 ステラブレード シンデュアリティ 名前を消した男/龍が如く7外伝 龍が如く8 インフィニティストラッシュ ダイの大冒険
随時更新中
今なにやってんだろ・・・
まあ絵だけ良くてもシナリオが良くなきゃ人気は出ないから当たり前と言えば当たり前だけどな
今40歳ぐらいとかでしょw
パワドは5+までのスタッフが会社辞めたのもあるが6が3Dアクションゲームになってコケたからな
ゼルダよりも結合男子が話題になってる時点で分かってはいたけど
良くも悪くもアトリエクロ-ンでこつえー絵じゃなかったら多分売れなかった
もう末期ハードw
爺シコニシ大喜びw
ほとんどマルチじゃねーか
これあっという間に全クリするぞ
レインコードはSwitchだから消せよ
こういう新作ゲームが出ては、お前らの聖典で初週1000、2000本も売れるかどうかでランキングから消えてるわけだが、どのギャルゲーがどのPSソフトより売れたん?
工画堂が経営難になったのはもうずいぶんと昔のことなんだw
身も蓋もないことを言えば現状はそのうえで身の丈にあったことをしてるだけにすぎない
パワード-ルが爆散したのが痛かった
PSにはランキングに入らないような自称AAAがたくさんあってな
30-0みたいな事が続いているからそんなPSソフトが目に入らないんだよ
SLG系の製作チームのメンバーどこ行ったんだろね
あの手のメカ系SLGが出なくなって久しいから何か作って欲しいんだけどね
これ昔のゲームの移植でしょw
即自爆すんなよw
この絵柄じゃやらないかもなぁ・・・
スマンGKが好きそうな絵柄だなコレ
しかし、新作はPSとマルチだったのにこんなのはスイッチだけとか理解に苦しむ
こっちは主人公の目的は店の繁盛とかでなく、寂れた街の復興しだったし
その後、アトリエも街興し路線に来たりしたけども
まさにレガシー、レガシーなら任天堂って感じ
少しはソフト増えてよかったですねw
こっちは追加音声も無しのベタ移植だったり、工画堂の偉い人には愛されていなかった作品という印象がある
逆よ
こんなのだからこそ山下さん代が払える金額に収まるんだよ
いや、あれでギャルゲーだしたら性能の無駄遣いやん…
このグラフィックで出すんだからスイッチ外してどうするんだよ
フルリメイクで画質もライザ3並になったらスイッチ外すことになるやん
昔のギャルゲーしか寄ってこないブヒッチ・・・
なんで別れてるの?
リストアは新システム採用版
穏やかな余生を過ごすのだとおもってたよ(
もうPS5有りってバレてるぞ
ニンダイもミンサガとかシンフォニアを発表してたし