フォロワー、今日か明日のうちにATM行って必要な分の現金引き出しておいてね。シルバーウィークと台風が来るからね。停電したりネットワーク障害が発生した場合現金しか勝たんからね
— 星見当番@アストロダイスワークブック (@kaori_stargazer) September 15, 2022
フォロワー、今日か明日のうちにATM行って
必要な分の現金引き出しておいてね。
シルバーウィークと台風が来るからね。
停電したりネットワーク障害が発生した場合
現金しか勝たんからね
【再放送】フォロワー、シルバーウィークと台風に備えてくれ。金曜日のうちにATM行って現金多めに持っておいて。普段が電子決済の民でも、もしも災害で停電やネットワーク障害が起きたら現金しか勝たんからhttps://t.co/3p1BZfqpcp
— 星見当番@アストロダイスワークブック (@kaori_stargazer) September 15, 2022
この記事への反応
・アッこの三連休ってシルバーウィークか
・引き出すお金があれば…🤣🤣🤣
・世紀末モヒカンは現金否定派
・んー、その現金を使うコンビニなんかも停電したりネットワーク障害が起きたらレジ使えないから営業停止になるんだよね
・震災の時は店頭で手書き伝票で対応してくれましたけど、あれも後から電気来たら全部入力作業あって大変だったでしょうし、今ってレジのつり銭自体も店員触らず自動で出て来るから、停電時手動で引き出せるシステム残ってるのかなぁ。
10年でいろいろ変わりましたから停電するとまず詰みますね( ̄▽ ̄;)
停電してもコンビニとかは対策されてて動いてたりするしもっとこうな


天気悪いし
おっそw
どれくらいいるか
停電になったら、現金も使えねーよ。
売上誰が計算するんだ?wwwww
お前のスマホ、電卓ねえの?
なんでわざわざ1%高い金額で常に買い物してんだよw
〇しっかりと備蓄
311の時はそれでおにぎり売ってもらったな
頭悪くて草
POSが止まるからレジ業務も止まるって話だよバーカ
少しは時代に着いておいで^^
電卓wとか的外れすぎwww
別に現金下ろさなくても普段より多めに食料買っておくほうが1000倍良い
現金持ってても台風で近所のコンビニスーパー開いてるとは限らないからな?開いてても食品残ってるとは限らないからな?
現金があれば安心とか言う奴はこの10年あたりの数々の災害で何も学んでいない阿保
すっくなw
一応財布には常に6万円入ってるわw
はぁ?ずっけえ!😲
お前らみたいな低脳のアホや貧乏個人事業主と違って普通の店は対策してる
また20日にはお彼岸を迎え各地では親戚間の往来が多くなるでしょう
用水路には幼児が落ちやすい季節です(この前も土左衛門が)
お気をつけ下さい
銀行にカネ置きたくないよ
釣銭が無くなりました!バックヤードの両替機は停電で動きません!
でもお前家から出ないこどおじだから
お年玉がまだ財布に入ってるだけじゃん
俺は明日から21日まで引きこもり
酒も食いモンも準備済み
マジレスするけどその額は危険だから注意しとけよ
そんな時に買い物行かないし、わざわざ下ろすほどじゃねーな
1000倍って数字の根拠は何ですか?
仕事で出歩かないといけない奴はご愁傷様。
備畜生!!!
ただのキャッチコピーです、モノの例えみたいなもんですので
ここを突っついても何も出てきませんので悪しからず。
頭にタラコでも詰まってんのか?
特に問題無いな
ここ数年だろ
くちびるについてるのがひろゆきだよ
停電してもコンビニとかは対策されてて動いてたりするしもっとこうな
ちまきからのありがたいお言葉やぞ
俺は毎日が祝日だわ
それよりもうちょっとだけ長く休むよ
今日既に休み
ちなみに1週間前も休みだった
いざとなったら下ろすで…拳で!!!
クソバイトは日本語勉強してこい
セブンはレジ止まってたな
ゼ ッ テ ー 断 る
停電しても数時間後には復旧するだろw
何年か前に北海道でな
この金でそれを売ってくれって言ってみたいから
それはシルバーウィークと台風とは別問題だろ
ほーら、僕のどんぐりもほっぺにつめこんでごらん?(ポロン
ブチッ
UPSってそういうもんじゃないぞ・・・
停電時の正常シャットダウンのための時間を稼ぐもんだ
納品やら決済データやらを手書き伝票で対応するか、面倒だから停電復旧まで店停めるかなんてその店の方針や、停電から復旧までどのくらいかでいくらでも変わるでしょ
少なくとも停電でも使える可能性があるのは現金と中央サーバにつながらなくても決済可能(手元のチップ情報を優先するので)なsuicaぐらいじゃねぇかな
suica読み取り端末はネットにつながらなくても決済可能タイプがあるからモバイルルータとかから電源とれるなら可能性はある
はらのたしにもならねぇ!
ぺっ!
理解するのに苦労するわw
UPSが何かを理解してないな
業務用の場合自家発安定までの30分程度しか持たせない
そもそもコンビニに自家発なんてないけどな
振り込み
「非常用(待機)電源」で良かったのにイキッて英字でUPSなどと書くから赤っ恥を晒す
道を開けろ愚民どもw
強盗「やったぜ」
今さらコイツに言われんでも大抵やってるだろ
おこづかいほしいのねん!
ホント、はちまバイトの知能の低さは異常
振り込みだよな、ダセーw
納得いった
スッキリィ~!
引き出す金も無いだろ・・・・。
「実を言うと当行のATMはこの三連休もダメです。連休直前の楽しいところゴメンね。でも本当です。
明日の朝9時頃、『カードが戻って来ない』というツイートが人知れず生まれます。それが始まりの合図です」
カード作れないやつの考えてることっておもろいな
「チャット系アプリの絵文字はオッサンしか使っていない」とか、
こういうアフィサイトの嘲笑系ニュースが情報・知識の全てだという奴は
少なからず存在しているね
言うならば食料雑貨の買い込みや
日曜日の昼間に、事故で数区画だけが信号機も消える停電になったんだけど、コンビニもホムセンもレジ業務出来ないから、現金でも買い物させてくれなかったわ。
停電でもレジ対応出来るのは、個人商店くらいかな。
台風対策なら備蓄しとけよ
そういう考えの人がいざって時に周りに迷惑をかけるぐらい騒ぐんだよな
そうならないためにも色んな事を想定しとくほうがいいんだよ
ちょっとコンビニ程度でも万一があると手間だし。
なので、現金は常に持ってるんだわ。
普通の奴は現金も電子もどっちも使ってるんやで
どっちか1本の奴はキチガイや
自然災害による避難を予期しての事だぞ
アスペかよ
給料日にATMに列作ってそう
動いててもそういう時はすげえ混む
おとなしく家でパソコンやってろ
両派閥が共存してる方がいいに決まってる
頑なにどちらか1つに拘る奴は精神疾患持ちか業者
避難するような「もしも」の自体に備えてでしょ
文盲多過ぎだろ
突発的な地震とかじゃねーんだから店が開いてると思うなよ。
今時現金使ってるバカなどいない。
自分は避難するのに他人には店で働けってか。
文章の前に少しは頭使えや。
あとね、こういう発言を記事にして更に二次的に広げるのも普通に責任あるからね?
レジ自体が動かないパターンもある。
普段からリボ払いとかしてそう
インプリントクレジットも知らんのか
現金でもシステム障害があったら購入出来るとは限らんけどな。
台風も来てるし、ミット蹴り、形をメインにするか
組手やと、サポーターの洗濯が面倒になってしまうからな
俺は、明日の朝から道場に籠るから台風なんざどうでもええけどよ
金庫持ちならわかるだろうけど割とでかいから普通に考えてどこの家も持ってるとか思わないよ
君が持ってるのって玩具みたいな金庫かな
郵便局だって激甚災害が起きたら物理的に存在ごと無くなるのに災害慣れしてて鈍くなってるのかね
食費分とガソリン代程度置いておけば十分
「UPS=無停電電源装置なんだから停電なっても使えるじゃん」て思ってる知ったかおじさん
アホブーメラン刺さってますよw
なんせ国葬3日間は警備上理由で首都高止めるって言われてるからな
当然電車等の車両移動も制限食らうから通勤時間も余裕見て移動すべし