• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








転売ヤーが絶滅した場合のデメリットってなんかあるのかな。



















この記事への反応



絶対無いねウン😄

メルカリとかいう盗人市は潰れるかな?
いやメリットかそれ


ないです

ないな

それは広義で個人売買が絶滅するとき
狭義で買い物代行業が絶滅するとき

転売ヤーと言うのは「買う側からの「都合が悪い価格販売者」」であって確たる立ち位置が決まらないから。
一次販売側が手間を焼くのは、消費者からの熱心な攻撃をかわす防衛費用だから。売場で購入される行為は変わらないから。


これ転売とネット販売勘違いしてる人多い気がするけど、普通にネット販売に対応してて、法的に法人企業として認められてる小売店から買えば、現地に向かわなくても買えるものたくさんあるんだよ
だからデメリットないって


ないですね。
彼等自身は必要悪を名乗っているが、彼等が温床にしているネット上の売買ツールがそのために必要悪に転落しているのであって、彼等は環境のK生虫に過ぎない。


全く無い!!
・・・・・・と言いたいが、こやつらが何か別の悪事を働いてしまうことになるであろう事が唯一のデメリットかな?


デメリットは知らんが、俺は困る…

転売屋叩きの人の生きがいが、一つ減って生きる気力を失います







なさそうだから絶滅してよし!



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:30▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:31▼返信
もしもシリーズ一番くだらん
3.虎丸さん投稿日:2022年09月16日 17:31▼返信
>>1
し、知っているのか雷電?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:32▼返信
法律で縛らない限り無くならんのだよな。残念ながら
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:33▼返信
害悪な存在
それだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:33▼返信
転売屋消えたら本当に欲しい人の元に届かなくなるだろ
勘違いされがちだが、本当に欲しい人というのは希少性や手間賃、入手の確実性に対して金を上乗せしてでも手に入れようとする人の事であって、小売希望価格で手に入るなら買う人のことではない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:34▼返信
>>4
そろそろ法律で縛ってもいいんじゃねってくらい邪魔な存在になってきた
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:35▼返信
メルカリはあからさまな盗品まで扱ってるから滅んでほしい
ニュースで何か大量に盗まれたり密漁ある度出品されまくってるやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:36▼返信
また貧乏人が競取りに転売ヤーなんてネガティブな言葉で難癖付けてんのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:36▼返信
>>6
お前は何を言っているんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:36▼返信
メルカリで間に合ってるから絶滅してヨシッ!!
12.投稿日:2022年09月16日 17:36▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:37▼返信
PS5が売れるようになって任天堂とアンチがPSを煽れなくなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:37▼返信
資格制にすればマシになるだろうけどまぁ無理かっwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:38▼返信
>>6
そういう金で解決するタイプの人も一緒に消えて構わんだろ
一人でも多くの「欲しい人」に行きわたるのが正しい道、そこに転売屋は要らん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:38▼返信
いい加減転売っていうかメルカリヤフオクを規制しろよ
なんで盗品ロンダリング市場を野放しにしておくんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:38▼返信
ヤクザや半グレの駒が増える
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:38▼返信
転売ヤーがいなくなったらPS5がほんとは人気がないことがバレる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:38▼返信
某配達員が増えて競争激化でクズ度が増す
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:39▼返信
メルカリに出品する人にも古物商義務付けろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:39▼返信
国内の中国人が別の犯罪に走る
アイツラ日本で犯罪する事しか考えてないから
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:40▼返信
他のジャンルが荒らされるだけだぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:40▼返信
転売屋対日本のオタクの戦いが見れなくなると言うことだな?転売屋は無限の金で札束で叩き日本のオタクは何処まで出せるか?にかかっているから、日本のオタク達の捨て身の技で消滅して貰おう!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:40▼返信
>>18
転売ヤーは売れるものしか転売しないんやで
25.はちまき名無 しさん投稿日:2022年09月16日 17:41▼返信
転売屋のクズどもの死体処理がめんどくさいのが一番のデメリット。まあロシアか朝鮮あたりにゴミとして送ればいいから実質的に転売屋などいらないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:41▼返信
コミケの会場得点付きを通販+1000円くらいで
出品してたやつがいなくなったら若干困るくらいだな
交通費や並ぶ手間考えたら1000円払うほうが
圧倒的に楽だし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:42▼返信
貿易会社が軒並み潰れる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:42▼返信
商品自体をバカ高くすれば本当の欲しい奴しか手に入れようと思わないから、全然安いんだろう?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:43▼返信
>>27
面白そうだから見てみたいね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:43▼返信
国税庁の仕事が減っちゃう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:44▼返信
しゅとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:44▼返信
>>27
貿易会社は転売屋とは違うから大丈夫
でも個人輸入代行、みたいなのは出来なくなるかもな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:44▼返信
生活保護受給者が増える
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
eBayで台湾やアメリカに卸すの儲かって仕方ないわ。
国内メーカーが企業努力して国内向けに安く販売してくれるおかげで俺が儲かる
頑張れ日本企業!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
で、どやって潰すん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
東京や大阪等のイベント限定販売のものは買えなくなる
田舎と都会の格差は大きくなると思う
正直、東京まで行く移動費を考えると転売でいいやってなるのはある
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
任天堂が赤字になるぅ〰〰〰〰〰〰〰
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
金を持っているのに手に入らない不条理を味わう人が出る
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
ねーよ。元々いなかったもんだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
抽選に当たって購入する喜びが無くなるけどいいのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
>>35
取りあえず、もっと転売屋を増やしまくりゃあ良いんじゃねーか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:48▼返信
>>18
需要があるから価格が吊り上がるんだよ
経済原則のお勉強してこい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:48▼返信
キチガイ転売屋が無敵の人になる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:48▼返信
このツイート見たけど死体処理の話してるサイコパスが一番面白いリプ返してたなぁって思ったら案の定使われてて草
45.投稿日:2022年09月16日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:48▼返信
>>18
そしたら手に入らないからって呪詛吐いてた連中が怒る理由も失われるんじゃないw?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:49▼返信
転売ヤーだって生きているんだ友達なんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:49▼返信
金さえ払えば何とかなる層の人達にはいなくなっては困る存在
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:49▼返信
>>15
それ金はあるけど時間がないけど、物が欲しい人っていうのは本当の欲しい人じゃないの?
本当に欲しい人ってなに?ニート?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:49▼返信
>>9
転売ヤーと競取りを一緒にするとか本業の競取りの人に失礼だろが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:50▼返信
転売屋に眼界まで買わせたら景気が上向くんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:51▼返信
>>3
このちまさんはモノホン
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
メルカリは廃れないだろ。フリマだから。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
元を言えば価値のある物を安く売りすぎてるんだから相応な値段に上げるかメーカーがオークション形式で販売すれば転売屋は滅ぶよ
そうすれば本当に欲しい人が確実に適正な値段で買えるようになる
まあそれでも文句を言い続けるだろうよ
何故なら【自分】が欲しいプレミア価値のある物を、【他人】がそれに見合うお金を出して手に入れて、結果として【自分】が買えない事、に怒ってるだけだからね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
>>20
てかせっかくマイナンバーこさえたんだから法改正してアカウントに紐付け登録必須にしろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
普段、忙しくて買いに行けなかったり、そもそも地方に住んでて限定版を買いにいけない
行けたとしても時間と交通費が高くつくから転売ヤーがいなくなると困るけどな
上乗せして払っても自分で動くより全然楽でコスパがいい
恐らく同じようなやつは沢山いる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
無いなら既に絶滅してると思いますよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
逆に転売ヤーが居ないことによるメリットって何?
転売ヤーが居ないくらいで入手難易度が下がる訳では無いよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
もともとブログでアフィリエイトするのも否定的な感じやったよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
餓死するか、転売屋になるかの選択肢が減るだろボケ(`・ω・´)
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:53▼返信
純粋に税収が減る


62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:53▼返信
中国様が欲しいっつってんだから転売屋が居なくなったら
今度は小売りが献上に走るだけだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:53▼返信
とりあえず速攻外国に流すのだけ止めりゃいいんだよ
そうなりゃにわかは手を引かざるを得ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
>>58
アホか。内部留保と同じで、転売ヤーの倉庫に眠っているだろ。それがなければみんなに行き届いているよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
最近外商使ってもバーキンとかは手に入らんし、転売ヤーが小銭持ちレベルじゃ買えない3倍くらいの値段に流通価格上げてくれるおかげで俺は助かってるけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
普通の店も転売だって
法律で規制すれば店も影響があるに決まってるだろ
正規のルートなんて決めたら新規参入なんてできないしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
転売ヤーって業者みたいな言い方だけど
貧民のおこづかい稼ぎだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
>>56
それな
転売ヤーがいなくてもデメリットがないと言ってる連中は転売ヤーがいなければ入手できる層に位置してるだけ転売ヤーがいようがいまいが自力で入手できない層に位置してる人らにとっては
居てもらわなくちゃ困るんだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
たった一品のためだけに上京する必要がある地方在住者は損するかもね・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
>>62
つまりどっちにしろ日本には入ってこねーから、直接中国に品物を1兆台位押し付ければ良いわけだね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
>>62
小売店が転売ヤーみたいなことをしたら捕まるから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
>>37
忘れてたw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:56▼返信
>>70
だから転売ヤーがいなければ中国への横流しも不可能になるんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:57▼返信
金さえ出せば品薄や地域限定の商品も確実に入手出来る事位か
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:57▼返信
>>56
普通に地方で買えた方が楽だと思うんだが
テンバイヤーに販売規制されてわざわざ買い辛くした上で
テンバイヤーから買うのがお好みなの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:57▼返信
馬鹿が買わなきゃ勝手に消えるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:59▼返信
転売ヤーは流通に大きく寄与してる
ショップに商品置いてるだけよりよっぽど有益
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:59▼返信
>>68
転売屋が買ったら地方の人間は上乗せ金額出せば買える普通の人が買ったら地方の人間は手に入らない
どっちに手に入れて欲しいかと言ったら転売屋だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
>>64
転売ってのは極力手元に在庫置かないようにやるんだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
>>52
一生儲かるし無くならないビジネス、それが転売だよ👍
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
>>76
その馬鹿は外国でして
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
>>77
いや、ハイパーな消費増税と同じで買い控えさせて経済を悪化させている。

また買い控えのせいで需要も減って、ソフトも売れない。とんでもない連中だよ、転売ヤーって。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
>>7
なんでダフ屋はダメなのに転売は良いんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
日本の古着なんて英欧からの転売品ばかりなんだが?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
>>7
なんでダフ屋はダメなのに転売は良いんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:02▼返信
>>78
都会に住んでて並んだり入荷情報仕入れたり移動する時間がない人も同じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:02▼返信
プレ値で買っても惜しく無いコレクター商品とか
現在の市場に出回っとらん探す事自体が難しい商品を
市場に再び流す者がいなくなる事…なんやけど
今世間で問題になっとる様な転売屋は
そう言うのを探し出す能力は無さそうやから実質無害やね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:03▼返信
貧乏人から掻っ攫い金持ちに売るのが転売屋さん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:03▼返信
ユーチューバーは困るかもね
商品が発売日すぐに手に入らなくて
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:03▼返信
>>79
中国人が買い取ってくれるからPS5の場合は大量に買い占めたらしいよ。
マイニングには打ってつけのハード。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:03▼返信
はちまは
転売ヤーをネタにできなくなるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:03▼返信
金持ちが時間をお金で買えなくなるだけかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:04▼返信
PS5だって転売できるから欲しいんだろ?
普通に買えるようになっても高いだの言って見向きもしないクセになw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:04▼返信
転売ヤーに文句言ってる貧民じゃどのみち数量限定とかは手に入らないよ
さすがにその辺のガンプラ買い占めるような連中はどうかと思うけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:05▼返信
安く買って高く売るのは商売の基本だからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:05▼返信
>>85
ダフ屋は反社だから。
転売ヤーも反日だから同じなんだけどね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:05▼返信
買わない理由を後付けにする乞食の分際でよく言うわw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:05▼返信
地方民に死を
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:06▼返信
いくら転売ヤーがメーカーの利益を損ねてると主張しても
それはメーカーの都合でしかないので関係ない話なんですよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:06▼返信
転売爆死ザマーな動画作ってる人がネタ無くなって困るだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:06▼返信
>>96
転売屋は反社も混じってるらしいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:06▼返信
>>94
でも転売ヤーは寄生虫みたいなもんだから。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:06▼返信
1回転売ヤーを絶滅させてみたらそのデメリットが何か分かるかもね。百聞は一見にしかずとも言うし。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:07▼返信
>>92
冷静に考えると金を使うって全て時短とも言えるのよ
俺らが店で何かを買うのもそうでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:07▼返信
現実、大金を払って売買してるのは転売屋なんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:07▼返信
>>103
アップルみたいにすればいいんだけどね。そしたら転売ヤーは絶滅するよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:08▼返信
>>40
そんな喜びいらんわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:08▼返信
※103
無法国のシナがいる限り無理なんだよなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:08▼返信
>>45
とっとと帰れ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:08▼返信
田舎者は死ぬ。以上。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:08▼返信
>>47
友達じゃない
穢らわしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:09▼返信
転売ヤーから物を買うような、目的の為なら出自等の健全性を問わない奴らが次の邪悪な手段に加担する恐れがあることかな
そう言う奴らは手段を探す手間すら惜しむから、世間に認知されるような「次の手段」が出て来なければ自然に消えるけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:09▼返信
>>105
いや、転売屋は大金を払ってない。だから嫌われるんだよ。ただの中抜きだから。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:09▼返信
>>68
ただの自己弁護
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:10▼返信
>>110
だからリニアの線路を止めるな、静岡県民!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:10▼返信
>>79
無在庫転売もタチ悪いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:10▼返信
>>106
アップルが雇ったエキストラかも知れないから、もっと転売屋を集めて、集結させよう転売屋の金の力を先ずは見ないとなんとも言えないだろう?
この程度と分かれば恐くないし、めっちゃ凄かったらやり合わなくても良いだろう?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:10▼返信
>>60
そんなん知らんわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:11▼返信
>>61
あいつらが税金納めてるとでも?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:11▼返信
>>6
転売ヤーが消えたら本当に欲しい人が買えるようになるから別に良くね?だって欲しい人しか買わなくなるんだからさ。それでも買えないなら企業の生産台数が足りてないだけ。
違うの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:12▼返信
転売ヤーは税金納めんでええとか強すぎん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:12▼返信
風.俗嬢は税金納めんでええとか強すぎん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:12▼返信
取りあえず転売屋の銭闘力は、幾らか?によるだろう?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:13▼返信
任天堂が即死するデメリットがある
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:13▼返信
>>95
お前らはただのボッタクリだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:13▼返信
自営業は税金納めんでええとか強すぎん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:13▼返信
はちまが書く記事を失う
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:14▼返信
古物と納税の二枚看板が破られた今
転売ネタはいまいち盛り上がらんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:14▼返信
あるよ転売ヤー同士の潰し合い
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:15▼返信
>>40
抽選に外れて落胆する悲しみが無くなるんやからええんやで。

マイナスが無くなるんやからいい事づくめやろ?お前は違うんか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:16▼返信
で結局、製造業は捌ければ良いだけだから、転売屋を罰する事も無いわけだね
売れて金になるから日本企業は、売る分には売れてるから、赤字にはならんよね?日本の一般人の感覚は、安くなれだからどちらが上客かは明白だろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:16▼返信
>>47
と、転売ヤーが申しております。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:17▼返信
つまり物価を固定すりゃ良いんだねPS5は.6万円割引は無しこれで買う奴は買うし買えない奴は買わないし変えない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:19▼返信
転売屋は対戦相手だからいなくなったら、ダメなのかも知れない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:20▼返信
>>58
転売ヤーから買ったらメーカー保証が受けられなくなる。
転売ヤーがいなくなれば、買った人全員メーカー保証が受けられる。

これがメリット。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:23▼返信
>>94
数量限定を買い占めてるのが転売ヤーでしょ?
そいつらがいなくなったら100%本当に欲しい人にいくよ。
転売ヤーが0になればね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:26▼返信
まずメリカリ潰せば
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:27▼返信
プレ値で売買されれば誰もが転売屋になる時代なんだよバカチン
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:29▼返信
車でも時計でも高く買い取ってくれるなら手放す奴も出てくるんだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:30▼返信
テンバイヤー相手に食料品で同じことを誰かやってみてくれんかね
テンバイヤーが飯食おうと思っても何も売ってないの、ネット見ても全部売り切れで、メルカリとかでやっと見つけた商品が軒並み定価の10倍くらいになってんの
※6の言葉を借りれば「本当に欲しい人というのは希少性や手間賃、入手の確実性に対して金を上乗せしてでも手に入れようとする人の事」らしいから、問題ないんでしょ?
金を上乗せしてでも手に入れればいいじゃん?wwwwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:30▼返信
中華転売増えて国内に流出しないのが問題だから
滅んでも問題ないやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:31▼返信
※131
それやって大失敗した実例がPS5なんだけどここ数年コールドスリープでもしてたの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:32▼返信
メルカリ潰したってシナが運営する転売サイトが出てくるだけなンだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:34▼返信
PS5は日本軽視の時点で日本のゲーム機じゃなくなったんだよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:34▼返信
メリットしかないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:36▼返信
転売ヤーて仕事なの?
乞食じゃね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:37▼返信
数百万数千万の取引やってるやつが乞食なの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:41▼返信
自民のヘイトを他に向けさせる工作だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:43▼返信
>>142
日本国内はボロボロでも海外は意外と人気あるし、スタジオも元気だろう?日本は、物を売るだけなら存在意義はあるんだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:47▼返信
売り場は在庫が一瞬ではけなくなるかな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:48▼返信
ないな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:51▼返信
※140
全然問題ないから是非やってくれ!誰かなんて他人任せにしないで君自身で実行すれば早いし確実
転売屋が手の届く範囲の食料を全て買い集めたら君が嫌いなテンバイヤー撲滅出来るかもよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:53▼返信
ヨドバシだってクレカ持ってる奴は余裕で買えたじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:55▼返信
感情論で道理が通るのは朝鮮だけだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:03▼返信
そもそも無許可の転売は違法。
中々捕まらないのは転売であると立証するのが手間なだけ。
ちなみに「小売りから同じ商品を2つ以上購入、販売」したら確実にアウト。
転売屋を通報するなら参考にするといい。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:08▼返信
もう一万円以上の買い物するとき身分証明証提示させろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:10▼返信
糞溜に放流
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:12▼返信
転売ヤーという生きててもしょーもない連中の存在が社会のデメリット
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:12▼返信
デメリット皆無で草
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:14▼返信
欲しかったグッズが買える様になってより沼に沈む
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:19▼返信
転売ヤーが在庫抱えるって事は販売側の在庫が掃けるって事だから一時的な利益が増えるメリット
ただゲーム機だとソニーや任天堂が儲かってソフトが売れないためサードパーティが売れないデメリットがある
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:22▼返信
メルカリとヤフオクが滅びる滅びろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:23▼返信
サードパーティはスマホゲー制作に夢中だからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:23▼返信
実際問題排除は難しい、1000%犯罪確定のオレオレ詐欺氏集団だって全然絶滅する気配無いしな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:28▼返信
デメリットは映画の特典やコミケのイベントなど、現地に行かないと買えなくなると言うこと
お金払って、転売屋に買ってきてーとお願いが出来なくなる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:31▼返信
代理購入なんて高くつくだけだしな
金で済むヤフオク様様やで
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:33▼返信
そもそも詐欺でもないし需要があるから成り立ってるわけで
需要を無くすか供給側げ限定商法しなけりゃいいんだけどなぜか未だに限定でやる
本当にみんなに行き届いてほしいなら受注生産するよね
それをしない企業がおかしいんやぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:35▼返信
>>167
でもプレバン商法は絶対に許さない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:36▼返信
メルカリは詐欺盗品市場だけどヤフオクで詐欺なら確実に金返ってくるからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:36▼返信
>>101
全然違う。
ダフ屋はイベントのチケットを転売する人のことをさすけど、そういうチケットには使用期限が明確に決められてる。使用期限を過ぎれば一切の価値を無くす以上、値段の吊り上げは単に売上を阻害するものでしかないから。
ゲーム機やガンプラは使用期限が無いので、その価値は半永久的の残り続ける。この場合は骨董品などと同じで単に中古品やアンティーク品としての扱いにしかならず、値段を吊り上げても買う人は必ず存在するので売上の阻害にはならない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:37▼返信
並んだり抽選でしか買えないものが、金さえ出せば買えたのに買えなくなる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:37▼返信
転売屋叩きの人の生きがいが、一つ減って生きる気力を失います
言ってやった気になる馬鹿
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:38▼返信
転売ヤーから買ってるやつが
どこで買えばいいかわからなくなる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:38▼返信
>>171
デメリットって書いてあるのにメリット語るw
転売屋さんですかぁ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:41▼返信
何もない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:42▼返信
映画の特典とか転売はマジありがたいんだけどね
冴えカノの映画の確か7週連続小説特典、毎週メルカリにお世話になった
映画館遠いし、毎週同じ映画を観るなんて苦痛だから助かった
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:44▼返信
転売なんてお前らの大嫌いな中抜きと同じだしな。
百害あって一利なし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:45▼返信
>>131
あいつら利益の薄いものしか買わないから害しかないんだわ
小売やメーカーの利益の多いものは買い占めしづらい物だから転売屋共は居ないほうが全てにおいていいんだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:46▼返信
テンバイヤーしね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:46▼返信
>>37
古川「直接転売するから問題ないんだが!?」
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:48▼返信
>>174
171は、わかりにくいが転売を否定しとるてw
金さえ出せば買えたものを並んだり抽選しなきゃ買えなくなったと言うてるんやで。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:51▼返信
メルカリが悪いと言う人がいるけど、なぜメルカリを攻撃しようとしないの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:53▼返信
>>174
通知表国語1かな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:56▼返信
転売ヤーのせいでSFマガジンのスタジオぬえ特集号買えなかったぞ!
転売ヤーは◯ね!!!
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:56▼返信
ここで転売叩いている人で、ゲームや家電など中古に売却行為をしていたら笑うで
それも立派な転売や
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:56▼返信
>>182
転売ヤーがいなくなれば消える存在じゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:56▼返信
はやくけせ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:57▼返信
まぁ、昔コミケの品は買ってたな
企業の通販無いものとか
旅費が馬鹿にならんし、時間も手間もかかるし
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:58▼返信
どうせ転売屋叩いてる連中なんて物が売れ無くなれば安く買い叩けるみたいな
半額シール待ちのデフレマインド乞食だから相手にするだけ無駄
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:59▼返信
>>119
お前は国税舐めすぎ
クレカ使う以上未納したって死ぬだけだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:03▼返信
>>20
メルカリは法人名義の口座は受け付けてない
すなわち個人の「不用品」を売買するサイトだから古物商義務化は無理だろうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:04▼返信
>>18
小学校からやり直せ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:05▼返信
流行ものは買わないので迷惑を被ったことはないけど
PS5は発売以降数年たってもまだ普通に売られていないから酷いもんだな
このまま手に入らないままスペックが時代遅れになって次のPS6が出てくるんじゃないのか。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:18▼返信
「転売ヤーが犯罪を犯す可能性」を指摘してる人がいて、自分は転売ヤーが滅びる=転売ヤーが本当に全員亡くなるかと思ってたから「転売ヤーの生存を認めて、皆優しい」と思ってしまった。世界は優しさで溢れているんだな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:23▼返信
>>189
流通に割り込む寄生虫乞食がなんか言ってら
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:24▼返信
>>174
日本語大丈夫?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:25▼返信
はちまとか言うクソブログが無くなってもデメリット無いよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:30▼返信
>>53
フリマというか闇市…
199.ネロ投稿日:2022年09月16日 20:33▼返信
つーか、生かす価値ない人間多すぎ
ただの、ゴミやからな
1円の価値もない
殺す価値のみ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:35▼返信
転売屋がいなくなると、
PS5が買えなくなし、始発、長蛇など苦労しないと買えなくなる
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:40▼返信
任天堂がTGSではぶられまくるから荒らしてんだなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:45▼返信
何の為に転売してるのかは儲ける為で、値が上がるのを見越した一部の手に入りにくい商品を集団で買い占めるわけだ。

うん、要らないな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:47▼返信
転売屋死滅
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:54▼返信
お願い死なないで転売ヤー!
あなた達がいなくなったら誰がラッシュデュエルやボトルマンを買うの!?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:55▼返信
外資の物になったPS5が日本市場に卸さないだけだろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:21▼返信
転売ヤーは見つけ次第殺して良い法案可決してくれ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:24▼返信
初期のヤフオクやメルカリは不要になった物の処分とそれがピンポイントで欲しい人間の出会いの場だった
今はもう転売8割くらいか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:25▼返信
いつも通りの価格に戻る
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:32▼返信
>>207
9割9分
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:55▼返信
1万以上の取引は古物営業許可証無しで出来ないようにしろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:02▼返信
商売のことなんもわかってないんだなぁ。転売って流通そのものだから、米や野菜すら買えなくなるよ。買えてもアホみたいに高かったりとか。自由に商売できないんだからそうなるだろ。
212.投稿日:2022年09月16日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:04▼返信
>>210
3000円からでよくね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:04▼返信
>>211
卸業者以外がすんなって話だぞw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:05▼返信
しねばいいのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:18▼返信
転売ヤーいなくなったらライバル減るから小売が値上げしてくるんじゃ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:22▼返信
ゲーム機本体だけは爆売れするメーカーと小売りが困るんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:05▼返信
現地に買いに行くことが難しい人にとっては転売ヤーいないと買えないんだわ・・・
正直なところ交通費や移動時間考えると転売ヤーに上乗せ料金払ったほうが安上がり

お前らが定価でかって定価で俺らみたいなやつらに回してくれるならいいが
やってくれないなら転売ヤーのほうがありがたいわ

219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:16▼返信
職にあぶれた転売屋が一気に犯罪へなだれ込む
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:36▼返信
それならそれでその環境に適応した世の中になるから問題ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:10▼返信
つか、在日系の犯罪組織や壷売り団体みたいなのと一緒でそいつらの為の資金源なら潰れない?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:57▼返信
※104
人気の商品は店で買えないからお金で転売屋から買うんでしょ?言ってること理解できてないね君
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:18▼返信
日本から転売されて流出する原因の逆をやればいい
メーカーが海外より日本国内の定価を高く設定するか日本人が実際の市場価格でバンバン買えば商品は流れてくる
貧乏をふりかざして定価がぁと言ってても転売はなくならない
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:23▼返信
※112 頭良い風にマウント取ろうとして商行為を否定する愚かな発言
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:48▼返信
>>182
メルカリが悪いっていってもメルカリは赤字だからねこれだけ世の中にメルカリの認知度広めたのに利益を出せないのは経営が下手なんだろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:49▼返信
>>126
そう思うんならやればいいだけでは?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:54▼返信
なんの生産性もなくただ横に流してるだけで、社会に全く貢献していない転売ヤーに存在価値は一切ないね
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:56▼返信
反応の長文って、場の空気を一気に冷ます奴だよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:48▼返信
いなくなってもいい害悪を転売ヤーと呼んでるんだからデメリットなんぞ無いのよね。適正価格で広範囲に売ってくれる奴はただの小売業者なんよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:10▼返信
メルカリヤフオクが寂れるって言うけどさ
そもそもフリマアプリってのは不要なものを必要な人へ譲るためのもんだから
買い占めたもんを転売するような場所じゃないんだよ
今のメルカリヤフオクの規模が不相応なだけで
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:17▼返信
>>230
買ったものが不要になってるんだからなんの問題もないし文句があるなら買わなきゃいいだけだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:25▼返信
しねばいいよ転売ヤーなんて
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:42▼返信
競争率の高い商品を買い逃すと入手が難しくなる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:03▼返信
デメリット

地方限定グッズが1千円定価で9千円で転売されていたとする。

地方限定グッズを買う為にかかる交通費は3万円である。

さぁ、どうする
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:03▼返信
デメリット

地方限定のイベント限定品が、1千円定価が9千円で転売されていたとする。
地方限定グッズを買う為にかかる交通費は3万円である。

さぁ、どうする。

直近のコメント数ランキング

traq