• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










コンビニで3万円以上の電子マネーを購入しようと
する客がいた場合、店内で300円分の
買い物をして待機してもらい、

駆け付けた警察官が支払う仕組み。
効果も出始めているという。






この記事への反応



課金ガチ勢は?


ガチ勢はあんなカード買わん


電子マネー3万円分買ったらエナドリ奢ってくれるのか…

重課金勢さん、ねるねるねるねを3つ買える権利を手に入れる


3万課金するときここで買うわ
と思ったけど3万って中々行かない


その300円で飲み物買って「お疲れ様」って差し入れたい♪



これはいい試みだなぁ。

重課金税は魔法のカードやもんな基本











コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:00▼返信
おはようございます😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:03▼返信
ガキの使いかよ バカにするのもいい加減にしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:07▼返信
>これはいい試みだなぁ。
>重課金税は魔法のカードやもんな基本

はちまさ、適当にコメントするのも良いけど
意味が通じるコメント書いてね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:08▼返信
今度やってみよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:09▼返信
PSストアカードのキャンペーンの時は四六時中警察来るんか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:10▼返信
毎回確定で来るんだろ?
1%で利殖できるやん 100回やったら3万
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:11▼返信
最初から交番で販売すれば良いのでは
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:16▼返信
これ絶対架空請求防止だとわかってない馬鹿いるよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:18▼返信
>>3
最近外国人雇ったのかしらんけどコメントが適当というより日本語がおかしいからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:19▼返信
良い取り組みだね
ポリスとしてもコンビニでドーナツが買える
交番に1日中控えてるよりは気分転換にも成るだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:21▼返信
コンビニで働いてた時、見るからに隠キャがよく夜中にカード買いに来てたわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:21▼返信
警察「チッまたFGOかよ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:23▼返信
丁度7-11でやってるPSStoreカード10000円キャンペーンの当てつけか?
MAX3枚までだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:24▼返信
PSStoreカードがキャンペーンだからって
3万も一気に買う客が多いわけ無いだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:25▼返信
PSは大人のユーザーが多いからわざわざストアカード買わないよ
クレカで全部買う
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:26▼返信
どこの太田?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:35▼返信
☁   ☁       ☁  
          ☁   
~🌊~〜~〜~~~~~~~〜~~~~~~
〜~~~~~~~~〜~〜~~~~🐇~~~~
〜~~~~~🌊>>1~~~~~~>>~~~~~
       
🌊~~~~〜〜~~🌊~🌊~🌊~~~~🌊~~~~🌊
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:44▼返信
警察のサボりにつながるな。楽な仕事やで
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:44▼返信
バラしちゃ駄目じゃない?いいアイデアなんだし
こっそり全部の地域で導入しておけばより効果が期待できたのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:44▼返信
前やってたゲームでいつも100万円分コンビニでitune買って億課金してたやついたけど
300円のために待たないだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:45▼返信
>>7
こりは一本取るぁれ待ちたっ♨
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:48▼返信
めんどくさっ!
そんな事する暇あるなら他の事件に手回せや
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:50▼返信
>>15
Psだけちゃうやろ。ググルストア3万一気に買う事あるのに、くそだるいな。某シミュゲームでキャラスキン貰える奴
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:53▼返信
>>3
誤字ぐらい多目に見てあげなさいよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:55▼返信
なんで300円なんだ?
うまい棒でええやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:55▼返信
>>20
おっ、おい。それ嘘松だろ??????????
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:55▼返信
おやつは300円までです
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:56▼返信
>>25
尻拭いた紙でもいいだろが
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:57▼返信
>>15
還元あるとき買うが
グーグルもやけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:00▼返信
返金で錬金術できるじゃんwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:01▼返信
300円奢りに遠路はるばる派遣されるサツさぁw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:02▼返信
マネロン出来るな…!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:04▼返信
>>19
告知なしに何の罪も無い一般市民が突然10分の時間奪われるの?
一体どれだけの問題が発生するか想像できない文系のお馬鹿さんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:04▼返信
>>3
3万円もの重課金する人たちの多くは魔法のカード=クレジットカード使うよね
コンビニでそんな多額の電子マネーを購入しようとする人は詐欺に騙されてる可能性が高いよね
だからこの取り組みは有効な手立てになりそうだね
これで理解できたかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:05▼返信
300円で防げるなら安いもんだな
良い取り組み
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:06▼返信
これ絶対サボる為に考案したよな
公安だけに
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:12▼返信
※36
ちょwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:16▼返信
>>2
ガキの使いやあらへんで
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:17▼返信
>>33
店に張り紙がしてあって事前に告知してるじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:17▼返信
>>34
そうだったのか!

41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:18▼返信
10分程度の手間をやたらと嫌がるなんて
不審者でしか無いよ
署まで任意同行して取り調べたほうが良いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:19▼返信
ちょくちょくポリスが来てくれるコンビニなら
治安も良くなってへんな人も寄り付かなくなる
逮捕権を持つ最強の警備員が300円を払いに来てくれるんだぞ
最高過ぎるサービス
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:20▼返信
>>39
そうだな
よしよし
文字打てて偉いぞ
君の年齢は3歳くらいかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:21▼返信
300円で買い物済ませてダッシュで逃げる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:22▼返信
西瓜だと制限で二万以上落とせなかったわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:25▼返信
支払いは警官がするんだから
ポリスの到着を待たずに店から逃げたら窃盗だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:33▼返信
3万以上の電子マネー購入で
300円分の商品が貰えるセールじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:36▼返信
fgoとかの重課金にも警察が介入しろ
ああいう弱者男性は同じアプリやってても見ていて辛い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:37▼返信
3000円なら待ってもいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:37▼返信
詐欺師さんの仕事を邪魔するとは
大田署はネトウヨ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:38▼返信
まぁ300円目当てに警察呼ぶアホも居らんだろうしな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:39▼返信
アマギフを3万以上買うこと年に数回あるんだがなー
1万の額面のものを数枚とか
姪とか甥に誕生日プレゼントとか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:41▼返信
※52
👮「姪甥詐欺ですね、本官が300円分のうまい棒を口に突っ込んで蓋しましょう」
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:42▼返信
詐欺被害の可能性が有るから確認されるだけだよ
買えないわけじゃない
10万円分でも100万円分でも買えば良い
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:42▼返信
300円欲しさに警察にヤベェ奴マークされたくねぇわw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:44▼返信
スケベフィギュア買うのにポイント還元目的で…って警察に説明しなきゃならんの?300円で??店員の前で???
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:44▼返信
売るのをやめるのが一番合理的なんだけど。やめられない理由がなにかあるのかな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:44▼返信
大田警察署の予算でお買い物が出来る税金還付セールや
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:49▼返信
>>57
一部悪用してる奴がいるからと全部を切るのは合理的とは言わんな
60.投稿日:2022年09月17日 06:50▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:54▼返信
その300円は税金やん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:55▼返信
知能の低い人間を守るために無駄に浪費される税金
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:55▼返信
>>56
学生じゃあるまいし恥ずかしがることじゃないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:57▼返信
たかだが3万…フリー額が1500~50000円なのに?
せめて10万越えてから動けよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:57▼返信
>>7 お前天才かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:58▼返信
流石にこの金額は詐欺か重課金ガチャだろうし・・・
やってきた警察官と話しつつ冷静になった方が良い
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:00▼返信
IT後進国すぎひん❔
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:01▼返信
クレカじゃなくてたまに店頭で直接プリペイドカードを買って全額チャージすることで
値引きや特典が付くキャンペーンとかあるから重課金勢でもいつもカードって訳じゃないから
そういう時はここで買うと300円得するのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:01▼返信
令和の錬金術きたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:09▼返信
※3この程度の文章もわからないなんて・・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:11▼返信
>>43
めっちゃバカそうw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:17▼返信
マイナンバーを作ったポイントで2万円分のカードを買ったけど
カードを手に取った瞬間ホコリのザラっとした手触りがあったから全く売れてないんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:20▼返信
?いや迷惑やろ 
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:25▼返信
キャンペーンで追加金額貰える時に利用するわ 5万ぐらい余裕でいく 
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:25▼返信
>>66
3万で重課金か詐欺って小学生かな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:30▼返信
コンビニでクレカで40万円支払った俺は・・・
400000÷30000x300・・・損したのか・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:31▼返信
お年寄りならそれも仕方ない。ただ普通に購入してる
身からするといちいち面倒だからその店ではもう買わないと思う。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:31▼返信
絶対?変だな最近始めた取り組みなのかな 
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:31▼返信
>>22
事件になる前に防止できてるんだからいいじゃん。事件になった後のが面倒だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:37▼返信
コンビニでバイトしてたけど毎月30万とか買ってる人フツーにいたよ。お年寄りなら声かけろって店長に言われてたけど、どう見てもガチ勢ww当時はFGO全盛期だからその位じゃ少ない方だったのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:38▼返信
>>17
クッパ狩りは3万円に満たないのでセーフ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:42▼返信
その界隈のことはよくわかりませんが、
近年よくある仕組みの悪用をする人にこそ、注意が必要な時代の潮流だと思います。
外部とグルになって悪用する公職者にも目を光らせてほしいと思います。
悲しい時代ですが、グルになって、国民に隠れて好き放題は本当に気分が悪いニュースなので。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:48▼返信
>>42
逮捕だけなら一般人にも権利はあるが?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:51▼返信
>>1
普通に良い事では
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:55▼返信
こんだけニュースになって注意喚起もされてるのに、いまだに騙されるアホがいるからしかたない
警察は大変だろうがこれは良いと思うよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:00▼返信
これあんま報道しない方がいいと思うけどな。

そうすると犯人側は3万円未満で設定して複数の店舗に分けてとかやりだすぞ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:03▼返信
>>33
こうやってネット上で多くの人に触れるレベルは危ないけど店舗に張り紙で貼る程度なら大丈夫だろ。犯人側は基本電話対応だから分からないし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:07▼返信
>>76
電子マネーの類はクレカ支払い不可なんだけど、払えるコンビニあるんか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:30▼返信
>>86
店舗を分ければ分けるほど店員に通報されるリスクが高まるからそれでいいんだよ
こういう犯罪は発覚するまでの時間との勝負だから手間が増えれば増えるほど犯人側は嫌がる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:31▼返信
あーいいと思う
今やコンビニでカード買う奴って、詐欺に合ってる奴か、カツアゲで買いに行かされてる奴か、親の財布から金抜いて買いにいこうとしてる奴しかいないからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:31▼返信
>>88
当方支払い技に現金、クレカ、電子マネー、小切手が有ります。決済小分けできたので現金→電子マネーで支払えばの話です。面倒臭いからクレカ一括にしてしまった。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:36▼返信
1万円を3カ所で買えば早くね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:39▼返信
コンビニの機械マルチメディアステーションで仮想通貨取引所に50万円だったかな
振り込んだ時にレジで決算したらバイトがびびって社員呼んできて凄い緊張感の中金を数えて汗っとたわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:59▼返信
カード買わなきゃならんような連中はクレカ持てないようなクズだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:59▼返信
>>店内で300円分の買い物をして待機してもらい、

なんで不要なもの300円払ってコンビニで待機せなあかんねん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:16▼返信
給料の電子マネー化ってトラブルの基になる気しかしないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:17▼返信
※94
ネトゲでカード使いたくないから電子マネー買うよ
PayPalが利用出来たらそれを利用するけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:28▼返信
3万とか買うけどな。コンビニよく10%キャッシュバック的なのやるじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:29▼返信
なんで警察が300円払ってくれるんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:30▼返信
詐欺グループ「29000円分の電子マネー買ってきてくれ!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:41▼返信
>>100
これ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:47▼返信
重課金者は限界使用でクレカ一時止められた上でカード買いに走るんだから余計な時間取らせるなって思うんじゃないの
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:04▼返信
今でも警察に連絡してから来るまでに30分は掛かってるけど文句言われんのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:06▼返信
ほーんええやん
3万円分ガチャ引いたら300円貰えるとか
もうこれ錬金術でしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:17▼返信
エアプがクレカで払うとか言ってるけど課金ガチ勢はクレカもプリペイドカードもどっちも使うんだよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:28▼返信
まじか
一回だけコンビニでAmazonギフト券3万円を購入したことあるけど、もしここのコンビニだった場合警察のお世話になってたんか…
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:37▼返信
※15
クレカ持ってない人や使いたくない人もいる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:01▼返信
大半のガチャユーザーはクレカだしコンビニで何十万も買う奴はレアだろうしな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:07▼返信
>>107
おっさん楽天カードの審査落ちたってマジっすか・・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:25▼返信
>>34
Vブリカで動画を...
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:38▼返信
魔法のカード?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:13▼返信
そんなやつおらんしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:14▼返信
10%還元してくれるキャンペーンとかで5万分は買った事あるけど
それでも呼ばれるんけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:36▼返信
んじゃ2万9999円を2回振り込んでもらえばいいんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 15:01▼返信
いや何で一々待たなきゃいけねーんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:40▼返信
コンビニでPC買うための15万の電子マネー買おうとしたら
何か詐欺の紙?見せられて確認されたわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:21▼返信
※34
あんまり一気に課金するとトランザクションエラーとかだされて数時間から数日課金止めらるから
その時はカードかわんとあかんの知らなさそう

直近のコメント数ランキング

traq