猛烈な台風14号接近で特別警報の可能性 気象庁が緊急会見
記事によると
・大型で猛烈な台風14号(ナンマドル)は、明日18日(日)にも九州に接近・上陸する予想としている。
・気象庁は会見を行い、「伊勢湾台風」級の勢力で接近し、特別警報を発表する可能性があるとした。
・昨日から今日にかけて急発達した台風14号は、9時現在で中心気圧が910hPa、中心付近の最大風速が55m/sと猛烈な勢力で、勢力を保ったまま北上を続け、台風の特別警報の基準を満たす強さで接近するとみられる。
・沖縄以外を対象に台風の特別警報が発表されれば、初めてだという。
・17日(土)9時の気象庁発表の進路予想では、明日18日(日)9時は屋久島の南に達して中心気圧が910hPa。19日(月)9時は九州北部付近で中心気圧が930hPaとなる見込みとなっている。
以下、全文を読む
伊勢湾台風(いせわんたいふう、昭和34年台風第15号、台風195915号、国際名:ヴェラ/Vera)は、1959年(昭和34年)9月26日(土曜日)に潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方を中心にほぼ全国にわたって甚大な被害をもたらした台風である。伊勢湾沿岸の愛知県・三重県での被害が特に甚大であったことからこの名称が付けられた。死者・行方不明者の数は5,000人を超え、明治以降の日本における台風の災害史上最悪の惨事となった。
九州・奄美の皆様にお願いです、台風14号に本気で備えてください。今回はいつもの台風とは違います。中心気圧910hPa、最大瞬間風速75m/s(時速270km)の猛烈な台風です。本当に本当に危険な暴風や大雨が予想されています。ご自身や大事な人の命を守るために必ず万全に備えてください。厳重に警戒を!! pic.twitter.com/jzAvBzyTAt
— 荒木健太郎 (@arakencloud) September 17, 2022
この記事への反応
・また過去最強かよ
・連休なんだから避難してもええんやで
・大型で猛烈なまま上陸したことって今まで無いよな?
・この台風の予想進路面白いよな
日本狙ってて
ま、陸を通るなら弱まるか?
・やめてー
・テレビで「シルバーウィーク!あすは山の日!!」とかやってて草
登山どころじゃねえw
・今回は本物だ!!車が飛ぶだろう
・なんでこんなにカーブするんだ?
天災に見せかけた攻撃なのでは?
・九州の北で
右折禁止に
しといて
【【注意】みんな3連休前に現金を引き落としとけ!! 普段電子マネーの民も絶対だぞ】
ガチでヤバイ台風なのか…
お前ら、TMRごっこするなよ?
お前ら、TMRごっこするなよ?


へーどういう風に?
はよ
だから俺は何も対策せん😤
トイレットペーパー買い溜めしとくわ!!
九州の人たちは頑張ってくれい
そんな臨機応変な対応が出来るわけないだろ
とりあえず台風に遺憾砲撃たないとな
普段基本的には米軍の方を信用してるけど
上陸した途端んしょぼくなるのがセオリー
デブが運動の力無いのと同じ
とりあえずピザの宅配頼めばいいんか?
伊勢湾台風程度屁でもないだろ
…だろ?
大げさなんだよ
年々強くなってる気が
お前を信じる!
だからお前ら気をつけろよ
伊勢湾台風は割ってないけどな
たしか干ばつもしてたろ
神の国日本じゃないんかよ
ちょっと田んぼの様子見てくるわ
出撃せよ!!
毎度毎度台風って西の田舎の方が騒いでるイメージだわ
このお祭り感凄い好き
本当にヤバいのが来てしまう可能性は当然あるんで油断はしないほうがいい
しなかったからといって逆に何か出来ることがあるのかって言われても疑問だが
伊勢湾台風はどこにも上陸せずに直で来たからやばかったんだろ
まあ九州は大変だろうけど
都合の良い巨大台風なんだよ(^ー^)
新発売のスマホかよ?
九州を縦に切断して右側の海近くが一番危ない
海上の左側を通ると九州全部危ない
4年前のこともう忘れたんか
なんで嫌がらせみたいに一滴も雨ふらない35度が続いてんだよ
農作物被害がでると物価がさらに上がる
風があるだけで全然ちがう
地面を冷やしてくれ
伊勢湾台風よりヤバイ奴
さっきスーパー行ったらみんなカップ麺とか冷凍食品とか多めに買ってたな
店員が棚補充ではりつき状態だった
住んでた家は崩壊。
台風の目に入った時に別の家屋に移ったので助かったとか。
おう!頑張れよ!
29点
頑張って下さい
なんでわかんだよwwwww店員ですら難しいと思うぞ
それがただの買い物客が「カップ麺とか冷凍食品とか多めに買ってるな」
そんなん感じられるわけねーだろwwwww
数字はあくまで周囲との差にこそ意味があるわけで台風自体の数字にはなんの意味もないお
数値の差が激しいほど強い台風
死者行方不明者5000人だした伊勢湾級とかマジでやべえな
いやいや、自分の周りに起きてないだけで
数年前の大阪とか結構凄かった
周囲のhPa差で台風の強さが決まるはず
だから905だけ言われてもなんとも
2018年の台風21号、家とか吹っ飛ぶ動画見なかった?
あれが915 hPa
今回はそれを超える910hPa、ヤバいでしょ今度は
この預言者気取りのバカの発言ここ数年で10回以上聞いたが
近い将来日本の下の方は夏から秋にかけて
住めない地域になるのでは
沖縄みたいに台風対策を施した建築が必要になるのかもな
今回のも最大瞬間風速は 75m/s
2018年台風第21号は最大風速 55 m/s
嘘をつく子供の言うことをずっと信じていれば町の人は死なずに済んだという戒め
停電起きるのだけ勘弁してくれ
漫画とかでよくいる助言を無視して真っ先に死ぬモブやん
何も無いならそれでいいんだし備えは大事だよ
オオカミ少年の結末は羊が全て狼に食べられてしまうだね
災害なんだかんだで一番少ない
大阪を首都なんかにしたらしょっちゅう水害起こって大変だわ
これと一緒に関東東海大地震もくるレベル 日本全体を覆う強い風で地盤が・・・・
サッシの窓から水がポコポコ湧いてきたり配線に雨水が漏れてブレーカーが落ちる程度だよ
タオルで窓枠を防水してモバイルバッテリーを充電して冷凍PETボトルを準備しておけ
政治家は、国民の命より、国葬と札幌オリンピックだから
ちぃっとヤバいから気を付けて
大した事ねーんだわ。
台風「ちょっと揺らしてみようぜw」
おまいらしね
んー、台風かなぁ
台風来るギリ前に終わる予定
待って
台風でまた汚れないそれ?
田舎の墓は周りの草刈りの方が墓掃除の主だから
太平洋岸横断コースもありそう
かごをみればわかるよ
みんなかご二つぐらいでチンのごはんとかインスタント麺やカップ麺
レトルトとか冷凍食品買ってる上に
店員は台車にそれらの商品載せてバックヤードと往復して次々に補充してたんだから
「まだ九州、あっちの方でよかった。首都圏あたりだと莫大、甚大だったと思う」
列島横断ありそう
駐輪場の屋根が飛んだり道路の標識が90度回ってたり
家の瓦が吹き飛んだり様々な事があったけど
それどころか今回は家が倒壊するレベルやな
ひれ伏せ
みごとなほど日本全土を蹂躙するコースやなw
台風は人工的に作られてる
間違いない。
児童は祝日に台風きたことを嘆いてる。
沖縄の島々は上陸言わないんだけど
沖縄じゃない。
九州北部でも930hPaという歴史上最強クラスの台風
とかよく言う人いるけど
あれは心理的リアクタンスからの認知的不協和の解消へとシフトするから
九州は地獄だろうけど
上陸したらパワー無くなるからな
ナンマドル「侮ってもらっては困る。私はまだまだ成長途中、つまり完全体ではないのだ。」
最近マジで台風で騒ぎ過ぎだからな
「過去最強!」「ヤバい!」連呼する割にボケジジイの死者2,3人出るだけのつまらんのばっかだし
今回は期待していいんだよな?
もうこのコメントがつまらんわ
先にしんどけ
今回のはセーフだろうけど
関東沖合が九州の南海上と同じぐらいの海水温になってるから
今後このレベルのが来る可能性ゼロじゃないのが笑えん
いまはさすがに1000クラス死んだら国の恥
自分のところが台風の右側に入って欲しくないんや
岸田と壺は呪われてンだわ
煽られても不安だけが募ってキツいんだけど
このままコースが南に下がったら
えへっ
九州新幹線の開業日が東日本にぶつかったから
西九州新幹線の開業日がトラフだろ
直撃してほしいわ
通り過ぎたらくっそ暑くなるぞ
なかなかないよ。
灯りと飯(できれば電気使わず食える物)
あとは窓割れ対策
本州に上陸するよりは被害を抑えられると思うけど
雨の被害が凄い事になりそう
被害状況次第では国葬への風当たりもあるだろう
ったくお前等はなんでも利用するんだな
最低の人間だな
やっと土嚢積みも終わったし後は全国各地の人々が無事終わるのを待つばかり
せめて地域での災害事が終ってから一杯やりたいね
じゃねぇよ、そもそも来んなし
狼がきただな
風速が80m以上になると
メガソーラーがバラバラになってファンネルのように飛んでくる
そんな風速の台風来たらまず家が飛ばされそう・・・
正直ソーラーパネルとか気にしてる余裕がないw
特に問題ないですよ?
あれ経験してたら扇風機レベル
葬式なんか出てる場合じゃないぞ
マンゴー台風になるかもな
台風はもっと強いのが当たり前になり夏はもっと暑くなる予想がされている。
風速60メートルが設計時の基準やけどもっと上げるべきじゃないか?と教授と議論した事があるがその時その時だと切って捨てられた記憶がある。