• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【TGS2022】Nintendo SwitchでPCゲームを動かすWi-Fiカードが開発中
ストリーミングで「Stray」が動く! ゲームカードスロットを利用


1663399761154


記事によると



・達成電器は、TGS2022の会場にて「Nintendo SwitchでPCゲームを動かすWi-Fiカード」の参考展示を行なっている

ゲームカードスロットに開発中のWi-Fiカードを挿入することで、PCで動作中のゲームをNintendo Switchにストリーミングしている

・商品化に向けて、最大のハードルは任天堂のライセンスが得られるかどうか

・達成電器の担当者に聞いたところ、任天堂スタッフがブースを訪れて製品に興味を持ってくれたそう

以下、全文を読む












この記事への反応



「任天堂スタッフがブースを訪れて製品に興味を持ってくれたそう。」
技術的な興味半分でもう半分はどうやって塞ぐかの興味でしょう。どう考えても脆弱性だし。


本当にPCとSwitchだけで良くなってしまう恐ろしさはある

これめっちゃ商品化してほしい!

ええやん……。でも任天堂スタッフが見に来て興味持ったってことはワンチャンアプデで封鎖される可能性あるから怖い……。

これは気になる。任天堂さんの動向も含めて。

SteamDeck逝った

任天堂から許可降りるんかこれw

商品化まで漕ぎ着けることを期待したい。







任天堂のライセンス取れるのか…!?





B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDKJ3QN2
イマジニア(2022-12-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(620件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:01▼返信
マジ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
3.プリン投稿日:2022年09月17日 18:01▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:01▼返信
>>2
雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:01▼返信
>>3
ゴミ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:01▼返信
>>2
稚魚
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:02▼返信
>>2
これは雑魚w
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:02▼返信
これは神
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:02▼返信
>>2
雑煮
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:03▼返信
すべてのゲームはSwitchに集まる!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:03▼返信
コレは中国向けだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:03▼返信
>>3
名前入れてしらんがなに勝てばなかなか強いと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:03▼返信
はよしんがただせえや!さっさと
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:03▼返信
知らんがな人気だなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:03▼返信
これがあればPS5いらねぇじゃんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:03▼返信
壊れやすそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:04▼返信
ドックがしょぼすぎてこんな商品が商売になるw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:04▼返信
・本当にPCとSwitchだけで良くなってしまう恐ろしさはある
こいつ本気で言ってるならあんぽんたんやぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:04▼返信
ニシくん、ゲーム買えよ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:04▼返信
PCのゲームをストリーミングw

Steam Deck買えよwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:04▼返信
PCが無いと十分じゃないゴミハード
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:06▼返信
そんなのライセンス品にするぐらいならスペックまともなレベルにしてマルチ対応した方がいいんだが?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:06▼返信
>>18
教信者豚にどんな正論言っても発狂するだけだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:06▼返信
どうせ爆熱になってすぐ逝くんじゃねぇの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:06▼返信
ついに部品になってしまうスイッチ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:06▼返信
スイッチもスイッチLiteもPS4もPS5もVITAもPCもあるが
スイッチでPS4やPS5のリモプできるようにしてほしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:06▼返信
達成電気って社名ダサすぎ😂
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:07▼返信
目に見えて遅延あり  スイッチに表示させると低フレームレート化  パソコンを動かさないといけない?

だめじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:07▼返信
プレステのリモプってこれのパクリだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:07▼返信
PSのリモートプレイでもわかるけど、遅延ひどすぎてまともにプレイできんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:07▼返信
爆熱だけじゃなく爆発もしたりしてな
Switchならあり得る
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:08▼返信
スイッチでもPCの超絶クオリティゲーム動くんじゃん
だれだよスイッチが低スぺとか言ってたバカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:08▼返信
わざわざswitchでプレイする理由は?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:08▼返信
低性能ハードでやる意味あるのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:08▼返信
わざわざWifiカード挿して、ただのリモプすんのは草wwwwwwwwww
また金が掛かるのかよwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:08▼返信
switchのゲームをPCでやるならわかるけど
何でわざわざ低スペックのswitchでPCのゲームやるんや?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:09▼返信
コレはPS5を持ってる奴は邪教徒だとゲハの外でも喚ける恥ずかしい人のためのアイテム。
始めからPS5買った方が動作も安定してるし手っ取り早い。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:09▼返信
許可出るんちゃう?
任天堂としてはハードさえ売れればええやろうし
寧ろどんどん新作からハブられとる現状、PCに寄生するチャンスまである
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:09▼返信
この動画見ても遅延してるの分かるからアクションや格ゲーFPSは無理だろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:09▼返信
ただのリモプじゃん
タイトル詐欺だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:10▼返信
スイッチでスイッチのエミュレータが出来るのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:10▼返信
スイッチはWiFi6に対応してないから遅延だらけだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:10▼返信
つかSteamからゲーム買うことになるのに
任天堂が許可するわけないだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:10▼返信
Vitaですら解像度が960x544だから負荷がかからない分大抵どのゲームでも30fps以上で動作する


スイッチはアドベンチャーゲーム向けで20FPSってお話にならないのでは
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:10▼返信
RDPってところで察した
そりゃそーよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:11▼返信
ソニー終わったな!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:11▼返信
※29
wii Uでも画面付きコントローラーに映像飛ばしてたあれを
switchでもできるようにしているだけ、
できないということは、switchのwifiが糞なだけ
任天堂は、しょぼい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:11▼返信
原神ならPSでやりゃあいいだろ、4でもできるし。
SwitchはSwitchのゲームやってればいい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:11▼返信
Switchでテレビ見れるようにしろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:11▼返信
リモプなら解像度高いスマホやタブレットの方が良くないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:11▼返信


あーあ ゴキブリ全部絶滅終了終わりのったお知らせ

ゴキ捨てゴミステになった確定思う私
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:12▼返信
ソニー終わったな!(とりあえず願望だけど言ってみた)
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:12▼返信
ただのリモートやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:12▼返信
PCゲーをローカルで動かすならSteamDeckの方がいいし
ストリーミングで動かすならスマやタブレットの方がいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:12▼返信
PSのリモートプレイだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:13▼返信
箱のゲームパスは元々CS機でもPCでも遊べるし
これが実現したらPSだけいらない子になっちゃうじゃん
どうすんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:13▼返信
>>52
たぶん、ぶーちゃんはこの記事の意味がわかってない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:13▼返信
スクエニ見てるニシくん、ヴァルキリーは叩いてオクトラ2持ち上げるからわかりやすいなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:13▼返信
タブレットでええやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:13▼返信
>>18
ゲハ板みたいな物に興味の無い人も居るSNSで何の羞じらいもなくPS憎いと書き込める精神の持ち主なら本気でそう思って書き込める。
豚のメンタルを甘く見てはいけないw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:14▼返信
ゲーマーならPSもSwitchも持ってて当然。
任天堂やソニーの売上どうこう言ってるヤツらの中にはゲーマーでない何物かが混ざってる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:14▼返信


ずこー  どんだけ周回遅れなんだよクソブタ

ちなみにすでにスマホでPCゲーム画面を操作する事は可能です
 
 
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:14▼返信

すまん ゴキステ5いらなくね?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:14▼返信
>>56
言ってる意味がわからない
論理的にどう繋がるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:14▼返信
※50
switchしか持ってへん人向けの苦肉の策やぞ
ただそんなswitchしか持ってへん様な奴が
高性能PCを持っとるって設定も無理があるわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:15▼返信
喜んでる豚は救いようの無いアホだなSwitchがPCの低スペックパーツになるだけの話に喜ぶのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:15▼返信
負荷が掛かりすぎて端末から火が吹きそうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:15▼返信
お?これでついにSwitchで原神が遊べるのか?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:15▼返信
大して役には立たんと思うが
そこまでして生き残りたいんかSwitch
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:15▼返信
>>56
PS3の頃から(当然PS4、PS5も含む)追加機器無しでリモートプレイ出来ますけれど…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:15▼返信
ストリーミングねぇ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:16▼返信
※58
でもオクトラ2はPS5にも出るから前作みたいに持ち上げられないんだよな。
しかもswitch独占だと勘違いしていたHD2Dだから尚更ショックだったりする。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:16▼返信
PCゲームをスイッチにストリーミングする(映像だけ飛ばす)
ただこれだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:16▼返信
取れたらすごいけど、スペックは大丈夫だろうか
あと、ゲハ厨が発狂ぶち切れ待ったなしなのが確定してるのがつらい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:16▼返信
スイッチ単品でsteamが出来るわけじゃないのね
イラネ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:16▼返信
スイッチ要らないからって無理矢理活用しようしとしてるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:16▼返信
Steamがリモートできて通話もできてBluetoothも安定しててSwitchよりスペックが高いハードがあるよ
スマホっていうんだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:16▼返信



ってかPCでswitchよりヌルヌル高画質化できるエミュがあるしswitchいらんのじゃ
 
 
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:17▼返信

草、割れッチ滅茶苦茶だなもう

80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:17▼返信
SwitchでPCゲーム動かしたところでスペック変わらないんだからカクカクだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:17▼返信
>>74
お前意味わかってないだろ
リモートプレイだから、スイッチ側でゲーム動かすわけじゃないからな
PCの映像をただ飛ばしてるだけだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:17▼返信
単なるPCリモートの何がすげえの?

リモートのために機器買う必要があるってアホか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:18▼返信
これ専用のスイッチ出さないとヤバくね?
曲がったり捻れたりしないかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:18▼返信
これでよくゲームショウに出展したなw
普通にやべぇだろw昔で言えばマジコン出展してるレベル
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:19▼返信
※69
公式からしてあと五年はこの低スぺハードで頑張るとの事やし
仮に新世代ハードを出してswitch世代を(いつも通り)切り捨てるにしろ
こんだけ売れたswitchと言う下地を使って何か商売はするやろ多分
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:19▼返信
>任天堂スタッフがブースを訪れて製品に興味を持ってくれたそう


カラーウォーズみたいにアイデアをパクる気だろこれw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:19▼返信
公式からOK出すのは無理じゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:19▼返信
コメントしてる豚が何も理解してなさそうで草
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:19▼返信
シン・パソニシ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:19▼返信
10年前のVitaにもあるリモートプレイのマネかよ
更に言えばPSPにすらあったのだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信



すでにPCでswitchのエミュを動かしてそれをスマホでリモートして遊ぶこともできる
 
 
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信
無理でしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信
スクエニ公式コメント欄でけつあな連呼すなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信
任天堂が許すのだろうか
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信
※78
閃いた!ヌルヌル動くswitchエミュを
これでswitchに飛ばして遊べばいいんじゃね?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信
イカれてんのか?豚は
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:20▼返信
リモートプレイはソニーが10年前からやってる
その進化版のシェアプレイやシェアスクリーンがPS5では実装されてる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:21▼返信
ゴキステ要らなくなって早幾数千年経過してしまったけど

switchはいつも何年も前から最高傑作のハードだからお前らゴキブリはイライラしbっぱなしでうれしょんなの?

gきぶrは日本語よめないんだとうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:21▼返信
おまえらPCもってないじゃんw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:21▼返信
わざわざスイッチでやる必要あるん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:21▼返信
SwitchがPCの付属品にも使えますよで喜ぶニシ君
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:21▼返信
リモプならPS4とPS Vitaで既に実現してたけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:22▼返信
Steam Deckさん 「ショボw」
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:22▼返信
あーあ

これで名実ともにswitchとPCだけですべて事足りるって事になった

ゴキブリステの明日はもう消えて潰えて終わってしまった
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:22▼返信
>>98
もう少し日本語勉強してから工作してくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:22▼返信
Switchハッキングして
PCをリモートする海賊機器は草
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:23▼返信
>>98
日本語書けなくて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:23▼返信
今更だがスクエニの結合男子ってswitchだけじゃなくスマホ版も出るんだな。
スクエニの配信見てて今知ったわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:23▼返信
負荷やその他がどれほどなのかだろうな
これ使ったら本体に影響出ましたってなったら、補償しなきゃいけない立場だしそりゃチェックはするし
何かあったら即NGよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:23▼返信
>>2
ざ~こ♥️
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:24▼返信
技術的にリモプみたいな感じになるだろうけども任天堂はエミュレート問題に敏感になってるから許可は絶対にしないと思う。任天堂にとってチートやMODが当たり前のPCとはIPを守ることやユーザーの不利益になる問題があるから連携なんてしない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:24▼返信
これってブヒッチの画面をセカンドスクリーン化してるんか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:24▼返信
>>104
パーツが喋んな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
完全にswitchをクラックしてるやんw
そんなのをTGSに持ってくるなよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
>>98
中国人の品位を落としめるその間抜けっぷりをどうにかしろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
>>108
このままだとゴルフといい任天堂のソフトとスマホゲームの専用機になっちゃう
これは許可した方がよさそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
VITAは地味にPS3とPS4のリモプできて
PSPやPS1アーカイブ、PCエンジンアーカイブも動くんだよな
VitaTV再販してくれんやろか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信

PS5終了のお知らせ 箱以下のクソハードとっとと日本から出て行け外来ハード最低日本市場荒らすなgmst
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
>>108
実質スマホにしか出てないなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
スイッチである必要性ないじゃんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
rainwayってストリーミングプレイ用のソフト何年も前に開発してたけど任天堂の許可下りなくてスマホ向けにだけリリースして終わったの知らんのかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
>>1
凄っ!!
プレステってマジでゴミなんだな…
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:25▼返信
>>109
steam Link使ってスマホで出来てるんだから不可はそれほどでも無いんじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:26▼返信
しかし目障りだなあ豚は
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:26▼返信
PS4でPS5やPCのゲームをストリーミングでやれればいいのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:26▼返信
>>32
虚しいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:26▼返信
ただのリモートプレイなんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけど予想以上に凄いのがでてきたな
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
しかし、参考出品と同時に盗む気で視察するとかすげーな。
任天堂って「まぁこんなもんだろう」って予想のことごとく上を行くな・・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:27▼返信
これがすごいと感じる人ってコールドスリープでもしてはりましたん?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:27▼返信
なんか勘違いしてる機械音痴がいるな

スマホで出来る事を何故スイッチでやる必要があるだ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:27▼返信
リモートプレイって電池食うし家じゃやらんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:27▼返信
PCソフトが動くようになるんじゃなくてPCの画面を表示させてるだけ?
マジでブヒッチが単に部品になっただけじゃんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:27▼返信
要はサーバーからの距離がめちゃくちゃ近いクラウドゲーミング
受け取る側の端末はスマホでもタブでもノートPCでも何でもいいから、スイッチである必要性がない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:28▼返信
※117
リモートプレイはPSPとPS3でも出来てたよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:28▼返信
ゴキブリ嫉妬爆破志望終了胃潰瘍痔瘻糞虫超越神力
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:28▼返信
いや普通にPCでやればよくね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:28▼返信
スマホで出来るやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:28▼返信
スマホかタブレットにコントローラー繋いでやった方がいい
てかswitchでやる意味よ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:28▼返信
>>1
20FPSて
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:29▼返信
はぁ?それ意味あんのww
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:29▼返信
すごいやんけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:29▼返信
つまりスイッチ本体でPCゲームが遊べるようになるということか
マジで覇権じゃん
任天堂ゲーム+PCゲーム全てのゲームをスイッチで遊べるようになるとか
ゲーマーはマジでスイッチだけ買っておけばいい未来がすぐそこまで来てるんだな
そのWi-Fiカードがお手頃価格ならクソステとゲーミングPCはマジで脂肪するかもな
XboxはシリーズSだけはお手頃価格だし、ゲーパス専用ハードとして生き残りそう
数年後にはゲーム業界はスイッチとXboxSSだけになってそうだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:29▼返信
強いていえば、スイッチメインでプレーしてる人が
同じ操作環境でPCゲーをプレイ出来るってメリットはある
ただ、任天堂が認めないだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:29▼返信
PCからSteamゲームのリモプなんかやられたらスイッチのゲームがガタガタ糞グラだらけなのがバレちゃうだろ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:30▼返信
俺はSwitch派だが、これは流石におバカ
持ち上げてる豚ってヤツらは何者?本当のバカなの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:30▼返信
ただのリモートで草www
結局はクラウドバージョンみたいなもんやんけw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:30▼返信
すげえ

今までこんな革命的な機能搭載してる神機能あったか?居や無い いままので人生においてこんな機能無かった

任天堂はいつまでも世界医術の最先端なんだね ゴキブリ・の嫉妬が気持ち良すぎだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:30▼返信
可能性は無限大
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:30▼返信
>>141
まさかスイッチにここまでの拡張性能があったとは思いもしなかったw
スイッチでPCゲームを動かそうという発想がまずスゴいと思うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:30▼返信
リモートプレイでスイッチ?画面焼き付いたりしない?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:31▼返信
>>38
大切なロイヤリティ収入が全部steamに行っちゃうから無理
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:31▼返信
スイッチより性能良いスマホでやれるからどうなのこれw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:31▼返信
ゴキブリさあ

結局自分自身にそういう機能が無いから嫉妬してるだけなんだろ?

醜いよそれ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:31▼返信
>>146
バイトくんもう少し日本語してきた方がいいよ
誤字が酷すぎていまのままだとお金貰えないよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:32▼返信
>>141
最終的に勝つのは発想力や革新性なんだよなぁ
まぁゲーム業界はこれで完全に任天堂のものだな
残りのゴキブリは勝手に死滅していくでしょう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:32▼返信
なんで任豚発狂してんだよww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:32▼返信
さすがに家では位置情報オフにしてるよな
あれも電池食うんだぞ
ワイヤレスイヤホンだって電池食うし、意識とわずあんなもんもプラシーボだよ
片耳ワイヤイヤホンで十分
いかに消費率を下げて最大限発揮させるかが問われてるのに逆走してどうするんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:32▼返信
任天堂から許可取るのは難しいだろうな
専用ゲーム機なんだから他のゲームを動かすようなオプションなんて邪道って考えてそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:32▼返信
スマホとタブレットでやってたのをわざわざswitchで出来るようになったってだけ?
意味あるのかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:32▼返信
出先からPCを起動してリモートプレイできるならまだ利用価値はありそうだがなあ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
何処よりも独占に拘ってるくせにけつあなぐらいしか独占出来なくなり各社の最新作から尽くハブられた負けハードの末路がこちらです
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
バカは普通にPCゲー動かせてると思ってんだろうなあという感想
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
ディアボロの大冒険ができるのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信


ゴキ発狂でコメ1500千突破してて草ああああ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
スイッチ+PCが最適解となったな
実質的にswitchはPCとタッグを組んだようなものだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
>>141
ゲーム機はスイッチ持ってればokなんだな
スプラの為にスイッチ買って良かったわ。全部のゲーム遊べるとかスイッチスゴすぎる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
>>141
持ってて良かったニンテンドースイッチ!!
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
20fpsって、クソゴミでフイタわw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:33▼返信
>>158
スイッチのボタンじゃなきゃヤダ!
って人にはいいかも
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:34▼返信
バイオ(クラウド)と言いキンハー(クラウド)と言いこれと言い
switch周りどうにもわざわざラグを増やしたがる連中が多くて不思議やわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:34▼返信
え?
これできたら携帯機の形してるPC存在意義失うじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:35▼返信
※160
結合スマホででるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:35▼返信
これめっちゃ欲しかった機能やんけ!
やっぱ任天堂スイッチなんだよなぁ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:35▼返信
>>144
バカはお前らゴキブリだバカ
しかもスイッチ派とか成り済ましてんじゃねぇよアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:35▼返信
>>163
150万って書けないとこが日本人じゃないよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:35▼返信
PC派までスイッチに取り入れたらゴキステマジで終わる…
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:35▼返信
Steam LinkってPCからスマホやノートPCへリモートプレイさせるソフトが有るけどラグいってあんま評判良くないのよね
PS4とVitaのリモプは家庭内ネットワークで直接繋ぐとほぼラグを感じなかったからマジで優秀だったわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:35▼返信
※170
実機でできるかできないかの差はでかいぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:36▼返信
>>170
リモプはラグがあるからそうとは限らない
特にスイッチはWiFi6にも5Gにも対応してないので通信が遅い
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:36▼返信
>>171
じゃあ尚更終わってんなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:36▼返信
PC版買えばスイッチ版要らなくなるな
インディーズ誘致も終わるな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:36▼返信
PC版買えばスイッチ版要らなくなる
インディーズ誘致も終わるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:36▼返信
任天堂のスタッフが興味を示したとかどう考えても潰すためだろうに何を期待してるのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:36▼返信
こんなもんまで持ち上げなきゃいけない豚…
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:37▼返信
>>141
任天堂はここまで予想してハード開発してたのかと思うと鳥肌が立ってくるわ
任天堂ってマジで謎の技術力発揮するから侮れないわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:37▼返信
前にPS4のリモートプレイも
Switchでやりたいかアンケート取ってたよね
結果どうなったんだろ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:37▼返信
>>152
流石に俺自身には付いてないわこの機能www
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:37▼返信
これとあるPCパーツを使えばミドルクラスPC相当まで改造出来るからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:37▼返信
PSのリモプの場合は最初からそれを想定してるからラグが少ない
PS4とAndroidよりも、PS4とVITAの方がラグが少なかった
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:37▼返信
gk乙



今から寒い時期にお布団でぬくぬくしながら工口ゲーしてお布団で抜く抜くできるというのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:38▼返信
※152
アンドロイド豚は初めて見た
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:38▼返信
単純に寝転んでPCゲームできるだけでも本体買うわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:38▼返信
20fps以下ラグ5秒ゴミッチ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:39▼返信
20FPS程度でラグ有りだとただのゴミ
Xbox Cloud Gamingの方がマシ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:39▼返信
もしかして豚ってコンビニとかの無料Wi-fiから他人のPCゲームが遊び放題とか思ってる…?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:39▼返信
ただのリモプ+性能足りてないからガックガクじゃねぇかwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:39▼返信
結局はストリーミングだしな
なんでこんなんで騒げるんや...
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:39▼返信
これ動かすゲームはPC版だから
スイッチ版のゲームが売れなくなるってことだからな
わかってなさそうな奴が多いけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:40▼返信
スイッチには非公式のクライアントソフト入れられないからPCの映像を飛ばすだけのストリーミング方式だろ?
間違いなくラグが凄いと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:40▼返信
スイッチがスマホやPSより10年以上遅れてるのを再確認させられる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:40▼返信
真っ向からリモートデスクトップやって展示してんのね。そこはある意味斬新
CS機でリモートデスクトップってhomebrewの形でしか存在してないから、それを展示しようって発想は思い切ったなと思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:41▼返信
ガックガクとか言ってるバカって、世の中アクションしか無いとでも思ってんのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:41▼返信
>>196
予想するにPCに出ているような高性能ゲームがSwitchで何の不自由もなく出来る!これでゴキ煽れる!
とか思ってんじゃないっすかね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:41▼返信
ノーベル賞ものだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:41▼返信
こんなパクリしても売れないのにな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:41▼返信



PS5買えよw


206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:41▼返信
任天堂スタッフが自称するわけないと思うけどw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:42▼返信
カジュアルな一般人は買うだろうな。
売れないとか言ってる奴は先の読めないバカだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:42▼返信
steamdeckの完全劣化版で草
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:42▼返信
>>201
Twitterの動画見ているがただカメラ動かしているだけでガックガクじゃねぇか
3Dゲームほとんどアウトになるだろこれ
紙芝居ゲームならギリギリ行けるかもだがそれやるのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:42▼返信
※162
ラグで常時キングクリムゾン発動するな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:43▼返信
>>201
なんでアクションゲームだけがガックガクになると思ってんの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:43▼返信
※211
ガックガクでも寝転んでプレイできる方がメリットあるからな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:43▼返信
vitaってwifiは出先で室内はPS3~4とBT接続じゃなかったっけ
STGラグ無くて驚いたな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:44▼返信
PS5にVitaのリモプ対応させてくんないかな
PS4の時点で格ゲーもやれるぐらい優秀だったし
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:44▼返信
VITAの後追い草
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:44▼返信
>>207
教えといてあげるけど、これPC版のゲームソフト買わないと動かないの
つまりマルチで出てるゲームのスイッチ版を誰も買わなくなるってこと
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:44▼返信
中華製かよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:45▼返信
ほんとスイッチ何もねーなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:45▼返信
>>212
寝たきりのぶーちゃんには仕方ないなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:45▼返信
※216
だから何なんだよw
そんな事は知ってるわボケ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:45▼返信
iPhoneかiPadでこれ作った方が儲かりそうだね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:45▼返信
動かないから完成しないだろwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:46▼返信
爆発しそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:46▼返信
>>215
しかも超絶劣化という任天堂のお家芸w
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:46▼返信
豚まともなPC持って無いやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:46▼返信
※219
ぶーちゃん以外にも需要あんだよ情弱君w
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:46▼返信
許すわけないだろw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:46▼返信
>>220
ウリアゲウリアゲぶーちゃんどうした?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:47▼返信
PS5のコントロラーにはこんな機能無いだろ

だからイライラしちゃってるんだろうね おかしいよね? 嫉妬で任天堂叩くなら

ちゃんとしろとSony叩くべきだと思うけど? 
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:47▼返信
NGSのクラウドでもかなりの四苦八苦具合なのに大丈夫かねコレ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:47▼返信
※228
ゴキ必死過ぎだろw
涙拭けよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:47▼返信
RDPならFPS出ないだろうな
独自方式取ってもスイッチが追いつかないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:47▼返信
リモートプレイをわざわざSwitchでやる意味あるのかね、
要らなくなったスマホやタブレットで良いと思うけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:48▼返信
ゴミッチ本当になんもないなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:48▼返信
豚の世界では寝たきりが情強なのかw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:49▼返信
Switchまた一人勝ちすまん😄
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:49▼返信
(´・(00)・`) 低スペックで高スペックゲームを遊ぶ! ロマンだなぁ~
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:49▼返信
興味持ったとネタだけ奪って独自に販売しそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:49▼返信
※226
steamでゲームするような人はスイッチじゃなくてタブレット使うんですわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:49▼返信
>>231
ウリアゲに必死なのはぶーちゃんだったのにw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:49▼返信
>>226
お前情弱の使い方間違ってるよwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:49▼返信
言っておくけどリモートプレイだから家にゲーミングPCは別途いるからな?
てか適当なタブレット持っていれば普通に出来る機能だからな、

steam自体にストリーミング機能はあるんだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:50▼返信
switch版地球防衛軍4.1 VS コレ(非公式外付けリモプ)

カクカクファイト!レディー・ゴー!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:50▼返信
※221
そうか?何やるん?
原神もApexもまともに動くぞ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:50▼返信
つか豚ってどうして介護需要ばっかり主張するんだろ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:50▼返信
ごきはばないすばかだなあ

switchでPCゲームをリモートで出来る

それだけで大いなる価値があるという意味理解できないのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:51▼返信
PSリモートならスマホ、タブレット、PCどれでもプレイできちまうんだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:51▼返信
これで寝っ転がりながら健全なPCえっちが遊べるんだが???
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:51▼返信
スイッチ勢がPCゲームに興味持つようになるな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:52▼返信
>>241
というか豚って日本語の使い方全部間違ってるからね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:52▼返信
そんなハードで大丈夫か❓
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:52▼返信
ゲーミングPC持ってること前提だけど、豚持ってないじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:52▼返信
ニンテンドースイッチ「PCのゲーム全てニンテンドースイッチ上で動かしプレイできます!」

クソステvr2「前世代vrと互換性ありません…。」


この差よw
これもう勝負あっただろwいやもうだいぶ前に勝負付いてたかw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:52▼返信
ただのリモートプレイじゃん
VITAでPS4とかのリモートプレイ出来るのと技術的には同じ事
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:52▼返信
普通に使わなくなったスマホにホールドタイプのコントローラ取り付けっぱなしが便利だけどな
steamのストリーミングは
256.投稿日:2022年09月17日 18:53▼返信
このコメントは削除されました。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:53▼返信
※253
動かしてないんだよなあ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:54▼返信
>>1
iPad買ってミラーリングした方が速度早いし便利だろ…
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:54▼返信
PCゲーってマウスとキーボード操作が基本なのに、ゴミッチって縛りプレイかよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:54▼返信
なんかバカがリモートプレイの意味分かってないのが笑えるww
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:55▼返信
※256 性欲抑えられたらまた未成年の女の子に「○○って知ってる?」って事案が出てくるからそっちの方が治安的に良くなりそうだなwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:55▼返信
任天洞原人(´・ω・`)ライターの火で腰抜かす奴
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:55▼返信
Switchのリモプって確か割れで何年か前にやってたよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:55▼返信
PC起動してたらPCでやるやろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:55▼返信
>>246
そんな昔から存在するものを今更20fpsでできたからって、車輪の再開発、二番煎じで何の価値もないわ
そんなガクガクなら誰でも持ってるスマホでやった方がマシ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:55▼返信
許可降りるワケねーだろ。興味を持ったのは悪い意味でだよ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:55▼返信
豚って未だにWindowsXPのPCしか持ってないのにどうすんの?
ガックガクxガックガクの組み合わせになるやんw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:56▼返信
これみてPS5いらねえってしてるバカって普段ゲームあまりしてないんだなって思う
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:56▼返信
ゲーミングPC持ってるやつがわざわざ20fpsでゲームやるか?w
270.ゴキ川ブリ郎投稿日:2022年09月17日 18:56▼返信





ゴキ捨ていらね~じゃん😆
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:56▼返信
※267
ガクガク以前に起動すらしないが
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:57▼返信
黙ってsteam deck買っとけ
スイッチなんてゴミに拡張性なんかあるわけないだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:57▼返信
そういやswitchのクラウドゲームってどうなった?KH以降話聞かないんだが・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:57▼返信
豚の頭のわるい自己紹介がひどい
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:57▼返信
>本当にPCとSwitchだけで良くなってしまう恐ろしさはある

いや、PC持ってるならこんなものいらんだろ、馬鹿なのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:58▼返信
vitaでもストリーミングでPS4ゲームが出来たよね。
まぁ、switchがハッキングされてるからPC経由で買ってないswitchソフトがリモートプレイできて楽そう。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:59▼返信
※265switchで出来る もうこれだけで巨万の価値があるんだ世間一般人がこれをそれだけ待ち望んでそして楽しみにしてるのか 想像してごらんよ そこにあるのは素晴らしい任天世界 神の世界だ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:59▼返信
※273
バイオが色々出るとかなんとか
まあそれも話題にならんだろうけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:59▼返信
ゲーミングPC勢が欲してるのは逆だからな PCでスイッチに出てるタイトルを
動かしたいんだよ スイッチ自体はいらんのだわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:59▼返信
>>273
クラウドってサーバが必要だからランニングコストも混みで売上目標立てないといけないのよね

そもそもスイッチが任天堂IPだけしか売れないクソハードだから後に続くメーカーはまずいない
ハードが2500万台でもゲーム自体が10~20万で売れてるレベルだし、まず元が取れない
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:59▼返信
1人じゃ何も出来ない奴
任天堂信者53歳ニシくん!
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:00▼返信
20pfsてwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:01▼返信
すまん
PCでやればよくね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:02▼返信
SwitchだけでPCゲーが出来ると勘違いする人出てきそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:02▼返信
>>122
スマホのアプリで出来る事を・・・www
スマン。スマホでヤッパリいいや・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:02▼返信
要は20万ぐらいのゲーミングPC購入して
PCでゲーム購入してこのカードを指せば遊べるってことでしょ

俺はめんどいからPS5でいいや
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:03▼返信
クラウドが帰ってきたのがFF
クラウドが死んだのがDQ
クラウドが駄目だったのがSwitch
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:03▼返信
要するにクラウドゲーミングをSwitchで動かせないか?というデモンストレーションやからな
やろうとすると最悪、Switchが火を吹く可能性はある
全く想定してないパワーで貧弱なSwitchのチップに負荷をかけるんだから何が起きるかわからん
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:04▼返信
20 FPSでも我慢できるゲームってそんなに多くないだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:04▼返信
これで豚が妄想全開に思ってそうな事

・ブヒッチで本当にPCゲームが動くようになると勘違い
・フリーWi-fi経由で誰かのハイスペPCのゲームができると勘違い
・ブヒッチでは足りない処理能力をPCが補ってくれてると勘違い
・PCソフトの売り上げまでブヒッチの売り上げにカウントできると勘違い
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:05▼返信
(´・ω・`)改めて言うと…
任天堂switchは6年前のスマホ以下のスペック
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:05▼返信
20fpsって・・・
下手したらSteamの逆転裁判123でもガクガクになるレベル
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:06▼返信
なおPSのリモートプレイはお手持ちのスマホで今すぐできます
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:06▼返信
え?PCでよくない??
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:07▼返信
※288
クラウドじゃない単なるリモートだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:07▼返信
すまんゴキブリ共

switchとコイカツポチったは 明日届くから楽しみ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:08▼返信
※291アポロ11号はファミコン以下のスペックだけど?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:08▼返信
スイッチのゲームをPC側でできるわけじゃねーのかよw

何で逆なんだよwwww
無駄すぎる
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:08▼返信
で何やるん?
紙芝居?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:09▼返信
>>298


それはとっくに出来るぞw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:09▼返信
寝転がりプレイってスイッチよりPSのコントローラー持ってやる方が快適じゃん
スイッチは常に頭を下に向けないといけないから疲れる
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:10▼返信
Switchエミュがほぼ完成形に近いらしいから
PCあればSwitchいらないはもう現実
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:12▼返信
許可取れるわけねーだろw
PCゲー遊ばれたら任天堂の売上が減るだけなんだから
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:12▼返信
スイッチに付いてるWi-Fiが性能低いやつだから
別途でWi-Fi付けてるのが肝だなw
別途で付けたWi-Fi自体も平均的なものだし
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:12▼返信
なぜわざわざこんな無駄なことを?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:13▼返信
>>301
固定モニターじゃなくて手元の画面で持ち運びながら好きな体勢でできる点が大きいんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:13▼返信
>>302
んでリモプやるならそっからスマホでいいしな
ブヒッチマジイラネ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:13▼返信
>>302
もうすぐスイッチ7年目になるのにいつ完成するんだよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:14▼返信
>>306
それ結局疲れるんだよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:14▼返信
Switch自体でPCゲー動かすわけじゃないのか
原神とか書いてあるけどiPadでええやん
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:15▼返信
何もすごくないだろ
ただ外付けでリモプしてるだけなんだから…
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:16▼返信
実際にやってみると寝転がってやるよりちゃんと座ってやった方が長時間遊べるんだよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:16▼返信
スマホ持ってりゃmoonlightでいいやん
このカードの代わりにスマホ挟み込むコントローラー買えばいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:16▼返信
>>311
洞窟から出てきたばっかりの豚にライターの火を見せたら神の所業だと思うだろ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:16▼返信
>>290
えぇ!?ち、違うのぉ!?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:17▼返信
寝転がってゲームは無駄に体力使うからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:18▼返信
クソ解像度のSwitchのディスプレイで遊ぶとか罰ゲームかよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:19▼返信
PS5のリモプ許可すれば原神出来るやん
こんなもん買わんでも
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:19▼返信
Switchはもう全部クラウドで良いんじゃないかなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:19▼返信
勘違いしてた豚が事実を認識したから
顔面フレアレッドで書き込まなくなっちゃったじゃんwwwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:20▼返信
スマホでできることをスマホ以下のスイッチでやる必要なくね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:20▼返信
スイッチで原神をってスイッチレベルのクソ画質クソ操作性でよけりゃその手元にあるスマホで好きなだけやりゃ良いだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:22▼返信
とりあえずこれで勝ち誇ってる豚はアホ丸出しやなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:23▼返信
20fpsは草
電波状況悪いとさらに落ちるのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:24▼返信
無理無理何故ならPCでスイッチが完全にエミュれる
おまけに発売前から無料でソフト転がってるからだよ

PCがある時点でスイッチいらんのよ
PC+PS5が最強
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:24▼返信
・本当にPCとSwitchだけで良くなってしまう恐ろしさはある

クソ豚のせっまいせっまい世界ではそうなんじゃねw
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:25▼返信
>>285
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:26▼返信
ゲーミングPC値下がりしてるから買うなら今か?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:26▼返信
※325PSでswitchのエミュー?それは犯罪だろゴキブリはこういう事平気でする人種なのか?違うだろ?ちゃんと正規品を買えよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:26▼返信
PCでやればいいのに重りみたいなSteamdeckでやるのも似たようなもんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:27▼返信
バイトも騙されとるやん
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:28▼返信
スイッチ携帯だと自分の手を見ながらプレイなるじゃん
あれが目を悪くする原因だと言われてるだよ
スマホ(疲れ)目というのあるじゃん同じ理由で自分の手の動きをみてピントを無意識に変えまくってるから目が疲れやすいだって
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:28▼返信
※329
字が読めない馬鹿は書き込むな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:28▼返信
スイッチでPCゲームとか紙芝居系しか起動出来ないだろ。てか、普通に泥タブで事足りる。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:28▼返信
>>328
すぐrtx4000台出るぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:29▼返信
fpsとか遅延が解決されるような性能が出るならSwitch向けソフトが不要になるな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:30▼返信
PSP(2004年)でさえ追加品何も無しで出来てたのに
それより劣っててどうすんのよwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:31▼返信


スチームデックで良いです

339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:32▼返信
スマホでスイッチのエミュレータはあと数年で出るだろうな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:32▼返信
リモートできるならヴァルキリーやSO6の体験版も遊べるよね?
そしたらホグワーツも維新極とかも遊べるよね
その場合PCの方もスペック上げないと意味ないのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:33▼返信
ついにPCまで取り込んだ
最強ハード誕生
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:33▼返信
>>329
エミューは草

まあ豚も珍獣だし
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:35▼返信
>>325
SteamdeckあればマジでSwitch要らんのよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:36▼返信
やば、Switch欲しくなったw
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:36▼返信
もうピークアウトなんだわ残念
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:36▼返信
任豚意気消沈wwwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:37▼返信
>>341
Switchは謂わばモニタ付きコントローラーになるだけだ😭
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:38▼返信
>>340
20fpsだからシューターやアクションは無理ゲー
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:38▼返信
ただのwifiリモプがスゲエエエエ
ニンテンドーロゴは林檎に匹敵するな
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:39▼返信
Switch エミュレーター yuzu
OS:Windows 7 64bit以上 または Linux 64bit (32ビットシステムは動作不可)
CPU:・推奨 Intel Core i7 4790 程度のCPU以上
メモリ:8GB以上
GPU:・推奨Geforce GTX1050以上のGPU以上
SteamDeck余裕wwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:40▼返信
異質なカートリッジ見てマジコン思い出した
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:40▼返信
※341
逆や逆w
PCに取り込まれたのが正解w
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:41▼返信
SwitchとPCで良い時代短かったな
Switchだけでありとあらゆるゲームができる時代がこんなに早くきちゃった
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:41▼返信
脱獄だから無理だろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:41▼返信
この程度のPC周りの知識しかないやつがハイエンドPCなんか持ってる訳ねえわなクソ豚くんwwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:41▼返信
>>341
本気で思ってそう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:42▼返信
iPadなどのタブレット端末で良くね?
たまにiPad miniてやるけど快適だぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:43▼返信
スイッチとSteamのゲームデータガンダム連動できれば神だなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:44▼返信
>>358
修正・データガンダム✕
正しい・データが
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:44▼返信
>>357
画面とコントローラーが一体になってるのが画期的なんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:44▼返信
ちなみにswitchって解像度720pなんだけど大丈夫なん?
PSのリモプやるけどVITAだときついんだよね
iPadでなんとか遊べるって感じで(遅延は置いといて解像度ね)
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:44▼返信
>>353
SwitchだけでどうやってPCゲーやるんだよ
説明してみろよwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:44▼返信
低性能スイッチがますます不要になるだけやな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:45▼返信
>>1
任天堂がこれの許可を出す訳が無いだろ。何の得にもならないし
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:47▼返信
>>122
宗教って怖いな。これが統一教会と同じ任天堂一教なのか・・・
安倍マリオもあの世で泣いているだろう
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:47▼返信
このwifiカード刺せばswitch単独でPCゲーできると思ってる豚多そう
(リモプだと理解してない)
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:47▼返信
switchでやるゲームがない人・任天堂を卒業した人のswitch再利用法以上の価値を感じんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:47▼返信
※353
PCあればこんなものいらないというのに
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:48▼返信
Steam Deckは注文してるけど、家ではSteam以外のPCゲームをいろいろとSwitchで遊べそうだな
任天堂は発売させてくれ
もし出たら買うから
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:49▼返信
逆は既にやってる
ビデオキャプチャーでSwitchのゲームをPCで遊ぶのは
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:49▼返信
>>368
貧困層に向けた商品でしょ
お前は黙ってPCで遊んでればいいんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:49▼返信
こういうのは任天堂に全くメリットがないので真っ先に使えなくなる
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:49▼返信
エルデンリング
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:50▼返信
※368布団にデスクトップPC持ち込んでるのか?いや純粋な疑問
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:50▼返信
スイッチいらんやん
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:50▼返信
※371
貧困ビジネス堂
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:50▼返信
普通は任天堂ストアでアプリ配信されてそれ使ってリモートなんじゃなの
何でカードスロットににぶっ差すんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:51▼返信
>>371
貧困層もへったくれも、こっちの方が金掛かるやんけw
仕組み理解してないの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:51▼返信
ブヒッチいらなくて草
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:53▼返信
>>359
機動新世紀ガンダムX
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:53▼返信
※377
そりゃ任天堂のライセンス取ってないからよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:53▼返信
低スペswitchでPCゲーム遊ぶとかアホやん
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:54▼返信
まず高性能パソコンもってる必要あるからあんま意味なくないか?
Steamdeckなら単体でやれるし
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:54▼返信
マジコンじゃん
なんで豚が喜んでるの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:55▼返信
>>384
マジコンですらないただのリモプ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:57▼返信
>>146
『・』の存在意義がわからん
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:57▼返信
>>359
ガンダム売るよ!
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:58▼返信
需要はあるだろうな
Vitaが撤退した弊害で任天堂が独占できる
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:59▼返信
これでスイッチの性能は無限になった
PS5の存在価値はゼロになった
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:00▼返信
>>389
理解力ないな
頭悪すぎやろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:00▼返信
>>377
SwitchのWi-Fiがクソ低性能過ぎて別途Wi-Fiカード用意してようやく20fps遅延モリモリリモートプレイが実現出来ました!って言うお話
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:00▼返信
>>18
エミュあるからPCだけでいいな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:01▼返信
このカードを指すと性能が飛躍的にアップして
PS5のゲームも動きますなら今直ぐにスイッチ購入するのに
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:01▼返信
ひょっとして🐷ってコレあったらPC無くてもSwitchでPCと同じゲーム出来ると思い込んでんのか?
流石に無いとは思うがまじでそう思い込んでんだったらアホどころかもう危ない人やん
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:01▼返信
ここでPCの性能を丸ごとモノにするって発症が凄いな

まさかの一手 妙手という奴だ

PS5は虫の息だしこれでようやく統一ハードが完成した 長かったよ本当に
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:02▼返信
ほんとやっとだよ
サードも喜んでるだろうな
統一機の登場で昔のような活気が取り戻せるよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:03▼返信
お前らもなんだかんだ言って、完全統一機待ち望んでるだろ?
ハードなんて一個でいいんだよ
任天堂のゲームとサードのゲームが出来れば他はいらないんですよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:04▼返信
>>395
病気発症しちゃったか
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:04▼返信
※395 発症ってwお前の病気か?
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:04▼返信
わざわざスイッチちゃんを使って遅延まみれでする意味って何
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:04▼返信
>>397
サード何かありました
ハブッチで全然ないだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:05▼返信
>>396
夢物語やな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:05▼返信
>>394
そう思ってた豚が多数だったけど
現実を理解したら顔真っ赤でそっ閉じ、一気にコメの伸びが鈍くなったwwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:07▼返信
※403 タイトルみてウキウキし、記事の二行目でそっ閉じだろうな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:07▼返信
任天堂の利益にならないから認可されねぇよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:08▼返信
スイッチ低性能過ぎてストリーミングゲームばかりになってしまうん?
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:10▼返信
> PCで動作中のゲームをNintendo Switchにストリーミングしている。

だめじゃんwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:10▼返信
妙手とかいうWiiuのコピペ改変して投稿してるやつは酢飯だろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:11▼返信
>>403
急激に鈍感したもんだからはちまバイトが露骨に豚米連投しだして草
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:11▼返信
スイッチって元からWifi対応してるよね?本体のは低性能すぎてストリーミングには使えないの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:12▼返信
これってswitchの脆弱性でしかないよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:12▼返信
これって脆弱性でしかないよね
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:14▼返信
スイッチは性能も拡張できるように設計させれていたということ
任天堂の技術者は未来を見ていた
すごすぎる
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:15▼返信
PCゲーってドライブいらないからスイッチと相性いいんだよね
PS5とかはいまだに時代遅れのディスクメディア使ってるし
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:16▼返信
クラウドやぞjkw
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:17▼返信
たぶんmiracastとかWi-Fi Directみたいな方法なんだろうけど、本体wifiは任天堂が独自用途には使わせてくれなかったから、仕方なくカード側にwifi持たせた、って感じだろう
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:17▼返信
これswitchのWiFiがクソボロでUSB2接続のWiFiカードにもボロ負けって事だよね
ブーちゃん喜んでる場合じゃないぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:18▼返信
脆弱性を利用したハッキングでは…
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:18▼返信
※414
あっても使わないw
PS4がそうだったようにw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:20▼返信
PCとスイッチだけで良い?


これからはスイッチだけで良いんですよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:23▼返信
> PCで動作中のゲームをNintendo Switchにストリーミング

豚ちゃんには話が難しすぎて理解されてないようだが
PCで動かしてるゲームのコントローラとディスプレイをスイッチで代用可能ってだけだぞ
もちろん解像度足りないから文字が潰れてメニュー読めないとかになって、本当の代用にはならんが
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:23▼返信
Wi-Fiで通信しつつPCの演算もエミュレートすることでサポート可能になってる
この発想はなかった
これだとスイッチの可能性は無限に広がりそう
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:23▼返信
コレが役に立つにはSwitchの性能にせめて現行iPhoneと同等の演算能力が必要なんだ
枯れきった技術じゃ役に立たない
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:24▼返信
>>420
PC無しでどうやってプレイするんだよww無知豚wwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:25▼返信
>>421
超解像度って知ってる?
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:26▼返信
要するに全てのPCゲームがクラウドでプレイ可能って話だろ
神ツールじゃん
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:27▼返信
>>425
高い解像度への超解像なら知ってるけど、低い解像度への超解像なんて知らないよw
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:29▼返信
Vitaやエクスペリアで出来ることが頑張ればできるかも
しかもPCは自分で用意してね、だってさw
ポンコツはたいへんだ
しかも少し上にはPCが無くても出来ると思ってるアホまでおるwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:31▼返信
>>425
超解像度って低い解像度から高い解像度へデジタル処理でデータ補完してアプコンしようぜって内容だぞ
高から低だと表示する画面の解像度自体が低いから画像が潰れるだけだ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:33▼返信
>>413
中学生かな
物を知らなすぎるな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:35▼返信
本当にPCとSwitchだけで良くなってしまう恐ろしさはある


こいつ馬鹿すぎだろコレだとswitchはただのモニターでしかないのに大体PSのリモプだろほぼほぼ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:36▼返信
こんな知識しかないのに任豚がハイエンドPC持ってる訳ないwwww
あぁPC自体は持ってると思うよwクッソ古いIntel HD GraphicsのノートPCでしょ?ww
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:37▼返信
6万出してPS5のゲームしかできないPS5
3万出せばスイッチもPCもこの世のほぼ全ての最新ゲームが遊べるスイッチ

勝負あったな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:38▼返信
>>433
アホすwwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:40▼返信
PS5ってこれやろうとしてもWi-Fiカードさせる口ついてないから無理
そういえば無駄につけたSSD拡張スロットってあれ使ってんの?まじで使えないものしかないPS5
スイッチは何にでも使える拡張カードスロットを搭載しているのに
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:40▼返信
突然スペックが数十倍になる魔法かなんかだと思ってんのか?ネタだとしても本気だとしても頭悪いしバカだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:42▼返信
突然スペックが数十倍になる魔法か何かだとでも思ってんのかな?頭悪いしバカだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:44▼返信
>>426
Wi-Fi直接飛ばせる範囲内に処理用ハードを置いてそのデータをストリーミングするのはクラウドの概念とは違うな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:45▼返信
>>435
wifiってPS3の頃からできるし内蔵されてるからそんなゴミいらないんだけど
ほんとエアプ中高年の豚って頭ん中が15〜20年くらい遅れてて頭痛くなるわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:46▼返信
>>435
PS5ってこれやろうとしてもWi-Fiカードさせる口ついてないから無理

この一文で豚の頭の悪さすべて物語ってて草
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:48▼返信
※410
だいぶ前でパーツ型番覚えてないけどSwitchのWi-Fi型番調べたら
iPhone5に使われてた超古いタイプだった
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:48▼返信
ネガキャン用の情報はゲハ板やはちまで最新アップデートしてるけど
それ以外の知識は20年前止まりだから言ってることが支離滅裂だったり古いのがニシおじ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:49▼返信
>>438
クラウドより低遅延ってことだろ
ますます神
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:51▼返信
>>441
PS5だって2年前のハードだし2年前の古いタイプのWi-Fiなんだけど
いつまで新発売いい続けるんだ?このゴミハード
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:52▼返信
pcゲームってどの程度のスペックのものができるのか
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:52▼返信
>>1
switchを本来の用途に強制的に戻すの草生える
基盤本来のNVIDIA Shieldへの回帰か、ロマンあるな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:53▼返信
カード側にPCの処理を任せればこういうことも可能になるんだな
すげえ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:53▼返信
wifiってスマホみたいな小さいものすら内蔵が当たり前なんだけど
いまだにガラケー使ってるジジイなのか?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:54▼返信
>>20
これがswitchのベースになったタブレットの主要な機能だったんだよ
11年たってようやく元に戻ったんだ
switchが今まで語りかけてたろ?コロシテコロシテって
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:55▼返信
>>444
馬鹿だなSwitchは2017年発売したハード、iPhone5はvita3DSが発売した翌年の2012年の製品だぞ

Switchはそんな古いパーツ使ってるだよって理解出来なかった?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:56▼返信
>>444
PS5はax(wi-fi 6)まで対応してるぞカス
ちなみにSwitchはacまでな
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:57▼返信
パソコンでswitchのエミュでいいんじゃないの?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:59▼返信
>>444
スイッチなんてこんな低性能なWi-Fi載っけておきながら有線LANすら外付けだったんだけど何なんこのゴミ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:59▼返信
>>445
そんなの手持ちのPCによる
あまりにも文字が小さいゲームだと解像度が720pだから潰れて見えないとかはあるだろうな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 20:59▼返信
スイッチである必要なくて草
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:00▼返信
>>184
豚は限りなくマジで途方もない無知だな
この用途で作ったハードが売れなかったからNVIDIAから買い取っただけだよ
switchは元々ローカルPCゲーをストリーミングする程度の性能しかないってことだ
そこでゲーム動かすって聞いたときは、業界関係者一同正気かなって思ったものさ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:00▼返信
>>447
ただのリモートでは?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:00▼返信
>>306
別にPSのコントローラーでも好きな体勢でできるじゃんw
むしろ固定されるのはスイッチ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:01▼返信
>>435
カードさせりゃ何でも出来るとか思ってる馬鹿発見で草
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:01▼返信
これSwitchの必要性はどこなんだろう?
あくまでゴロ寝に拘る物ぐさぶーちゃん向けのニッチな需要?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:01▼返信
>>443
リモートプレイって知らなそう
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:02▼返信
>>185
任天堂から許可降りなかったんじゃね
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:02▼返信
>>447
カード側にPCの処理って訳わからんこと言ってるな
ただのリモートだし、クラウド版タイトルとやってることほぼほぼ同じやんけ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:04▼返信
スイッチで原神が動く!


スマホですら動くのにむしろ動かないスイッチのが逆行しててすげーわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:04▼返信
>>453
有線LAN外付けのXperiaが発表されたばかりだけどブーメラン発言では?www
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:05▼返信
改造スイッチでPCを動かす技術なら既にあるんだが
こんな機械をつける必要すらない
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:05▼返信
散々リモプに遅延とか煽ってた豚が
2022年になって知識がやっとリモプに追いついたぞ(追加wifiカード必須)www
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:06▼返信
これクラウドと違ってPC側のタイトルがクラウドサービス提供してなくてもプレイできるんでしょ?
PCゲーム全部できるとかすごすぎ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:06▼返信
豚ってまさかインスコしらんとか?
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:07▼返信
>>410
お話にならない少しでもゲーム慣れしてたらスプラ2,3は遊んでても、すぐにイライラするレベルでラグり続ける
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:07▼返信
こんなんですげーとか言ってたらPS4で既にリモプ対応してたのは神か何かなのか?
オマケにこんなのとは違って外出先からもできるし
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:07▼返信
>普通にESP8266だった結局RDPなのはそうで、一応やろうと思えばWord,パワポとかもできるらしいw

????????????
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:07▼返信
え.ろげが捗る
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:09▼返信
>>465
スマホと比べちゃっていいんすかwwww
一応スイッチって据え置き謳ってますけどwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:09▼返信
ぶーちゃんがすげーすげー言ってるのがほんと草
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:10▼返信
ただのリモートデスクトップじゃないんか?
スマホでも遅延とかFPS犠牲にすれば軽いゲームできるで
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:10▼返信
>>465
今までのスマホにはLAN端子付いてるのが普通だったのにXPERIAでは付けなかったものな
正気かな?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:11▼返信
もしかしてWindows PCとしても使えるってこと?
なら10万出しても買うよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:13▼返信
未来技術だわ
全てが無線で解決する時代になった
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:13▼返信
はちまにしてはここまで誰も書かないから先頭付近に書いてやったぞ
switchの正体と原点回帰がテーマだ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:13▼返信
>>468
たぶんPC側に変なディスプレイドライバみたいなの入れないといけないから、動かないゲームはそれなりにあると思う
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:13▼返信
※478
使えないよ簡単に言うとスイッチをPCのモニターにできるだけ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:14▼返信
NVIDIA SHIELD TABLET for Nintendo Switch

Switchがやっとエヌビディアタブレットの本来の目的(PCリモート)が出来るようになるのかー
任天堂さん頼みます!
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:15▼返信
つーかこれぞ正にSHIELDとかいうエヌビの産廃ハードとやってること同じやん
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:16▼返信
ESP8266で検索してみたけどスゲーなコレ
かなり低性能なハードでもwifi接続可能にしてくれる優れものだよwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:17▼返信
ゲーミングPCを持っていない奴には関係ない話だしリモートだから遅延するぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:18▼返信
>>478
手持ちのPCをwifi経由で
リモートで画面映せて操作出来るよってだけだよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:18▼返信
>>478
無線LAN対応の他のPCの画面をスイッチ側でリアルタイムに見れて、スイッチ側のコントローラでPCコントローラの代用ができるだけだよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:19▼返信
PCのある部屋でわざわざゴミハードで遊ぶ奴おるん?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:19▼返信
>>485
俺も調べてみたらRISC microprocessorってのを使用しているらしく、PC程度の処理ならエミュレートできそうだ
まじですごい
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:20▼返信
ニンテンドーに得ないから許可しないわ
エミュ問題もあるし、PC版買われてスイッチ版の売り上げ落ちるだけし
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:20▼返信
switch経由する必要あるの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:20▼返信
>>485
PSPでもリモプ出来てたのにどうしろと…
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:20▼返信
>>488
リモートデスクトップ接続もできるのか
ますますすげえ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:20▼返信
他のCSでもsteamなんかと提携できればだいぶ強いんだけどね

>>478
ただのリモプだぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:22▼返信
今時の豚は低年齢化が進んで、PSP時代のリモプとか当然知らないし、RDPとかのPC用語も知らないし、本当に無知無知ポークになってしまっている
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:26▼返信
こんな劣化リモートプレイごときで喜ぶとかホンマ豚の知能はPS3かもっと前で止まってんな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:27▼返信
スイッチはスプラ3ができるだけで神ハードなんで

PS5はできないよね?
はいゴミー
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:29▼返信
任天堂社員「このアイデアは頂いた!」
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:30▼返信
やっとPSP(2004)に追いついたSwitch(2017)(※要wifiカード)
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:31▼返信
※498
その理屈だとPCもスプラないからゴミだけど
豚はゴミをリモプ出来て喜んでるってこと?
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:31▼返信
豚の知能がヤバイ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:34▼返信
任豚の頭の悪さは異常w
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:35▼返信
>>498
スプラ3ができるだけで他に出来ないソフト多過ぎるゴミなのが現状だからこんなPCリモートとかが出てくるんやでぶーちゃん
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:37▼返信
PCを持ってないと意味ないがリモート出来れば寝っ転がってプレイ出来るのは良いね
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:40▼返信
ゴキブリと違ってハイエンドPC持ってるんで
ゴキブリとは住んでる環境が違うんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:41▼返信
Steamゲーって大抵キーボードマウスでやってるからSwitchでリモートしてもなぁ解像度も低いし
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:41▼返信
>>506
俺もゲーミングPCあるしPS5も寝転がって28インチのモニターで遊べる環境構築してるからこんなゴミ要らないんだわwwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:44▼返信
PS5はWi-fi6対応です
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:45▼返信
>>506
そんなPCを本当に持っているかどうかは別として、そのハイエンドを720pの画面で見てどうすんのww
しかもラグ有る時点でフレームレートもへったくれもないしwwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:46▼返信
せっかくのハイエンドPCをガクガクボケボケに劣化させてどうすんだw
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:49▼返信
>>505
スマホのリモートデスクトップで出来るじゃん。アプリも複数ある

というかパッドでゲームやれば遅延も無いし寝っ転がって出来るだろ。モニター移動できないなら分配器使え
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:51▼返信
任天洞人さんなんでや…
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:53▼返信
>>510
4Kテレビに繋げばいいだけ
ゴキブリ頭悪すぎ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:54▼返信
>>509
もうすでに古いよそれ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:55▼返信
>>505
寝っ転がってゲームしたいならベッドの付近にモニターアーム噛ませてモニターでやった方が絶対快適やろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:55▼返信
出たら欲しいわ ちょうどソファーでゲームをやりたいから何かないかと探していた
switch持ってないけど、ゼルダがちょっとだけ気になってたし、出たら合わせて買う
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:55▼返信
>>514
寝ながらはどこいったよw
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:55▼返信
>>514
テレビに繋いてるの?wwwwwwwww
モニターじゃなくて?wwwwwww
本当にハイエンドPC持ってんの?wwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:55▼返信
※514
なら最初からSwitchの糞リモプ要らんやん
豚は頭が悪いとかそれ以前の問題だな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:56▼返信
>>515
Wi-Fi6Eなんて10GBEの環境でもない限り要らねぇよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:56▼返信
>>515
acまでしか対応してないSwitchに言えよww
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:59▼返信
つか4KTVに映すならPCからスクリーンミラーリングかHDMIケーブル繋げりゃいいだけで
ブヒッチなんかそもそも不要じゃねえか
豚ってどこまで頭悪いんだよw
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:59▼返信
>>506
どの程度のスペックなん?
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:01▼返信
>>523
そもそも4KTVなんて40インチ超えになってくるから寝転がってなんかほぼ無理なんだよな
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:02▼返信
いや家に居るなら普通にPCでやるだろ
これホーム内だけで外でできないと意味無いんだが
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:03▼返信
※525
俺は大画面TVの前にリクライニングソファ置いてプレイしてるが快適だぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:04▼返信
「PCは、PS5より高性能」って煽られているせいなんだろうけど
けっこう昔のゲームとかみんなやってんのよ そのグラボ意味無いだろって感じのゲームを
そうゆう人はダラダラ・気軽にゲームしたいから、携帯機は需要あると思うよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:05▼返信
ってか、スマホかタブレットがあれば無料出来るんだが?
Switchに機器取り付けてやるとかアホなの?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:07▼返信
>>527
それを寝転がってと定義するならスイッチじゃなくてリクライニングチェアとかを買えって話になってくる
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:07▼返信
つかPS5レベルの性能のPCなんて一握りしかなくてほとんどが低性能って散々指摘されてるのに
最高性能「だけ」で統一されてるように必死に主張してんだから無様だよなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:14▼返信
>>527
俺はリクライニングベッドの隣に机を置き、モニターアームで28インチの4Kモニターを下げてる。
本気で遊びたいならHDMIマトリックスで42インチの4Kテレビに出力切り替えて遊んでるわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:18▼返信
これが主流なったら誰もソフト買わなくなるね。
いいんじゃね?どうせサードは逃げるだけなんだし
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:19▼返信
またゴキが発狂しとる
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:20▼返信
vitaってすごかったんやなって
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:22▼返信
switchが使えるのはいいことなんだけど
ゲームが快適に出来るかは、各ソフトが対応コントローラーにswitchのあの棒みたいなコントローラーに最適化してくれないと使い勝手が悪い
自分で設定しろよ と言われそうだが、 いや面倒だw
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:28▼返信
むしろスマホでよくね?わざわざゴミハード使う必要ないだろw
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:32▼返信
でもスイッチでやるとなるとPS5の✕ボタンガーで発狂してる低知能なぶーちゃんは混乱しちゃって無理だと思うよ?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:33▼返信
>>538
そういやABXYの配置それぞれ逆だったっけw
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:35▼返信
PC使った方が快適まであるだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:36▼返信
PCとSwitchとPS4あれば困ることないわ
マジで

PS3とwiiと箱○も一応ある。メンテしてる俺偉い。
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:40▼返信
つかこれって要は「スイッチが周りから取り残されないように外付けでもいいから
なんとかしたい」って発想だもんな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:40▼返信
※537
アホ丸出しで草

お前、スマホすら持ってない底辺ニートやろwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:41▼返信
※542
アホ丸出しで草

リモートデスクトップすら知らないキッズwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:43▼返信
リモートデスクトップを実現するために外付けが必要な時代遅れハードブヒッチw
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:43▼返信
RDPも理解できない情弱がおるんか?(笑)
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:43▼返信
>>542
PCに依存する形になるのがなんとかなってるとでも言うのか?
こんなんしたところでスイッチングハブなのは変わりようがないやんけ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:45▼返信
PS3とPSP間でもう実現されてたのにな
15年も後になって外付けパーツでやっとできるブヒッチw
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:47▼返信
>>547
なんともならんよブヒッチなんか
生まれる前から時代遅れなんだからw
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:49▼返信
日本はPCゲームユーザーが少ないから、基本的なことを知らないのかも
PCでも、家庭用TVでゲームが出来ます PS4とかで出ているゲームは、PS4のコントローラーが使えます

steamのアカウントは無料で出来ます 支払いにクレジットカードがある方が便利です
高いグラボが無くても、意外と出来ます
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:01▼返信
任天堂が許す訳ないだろ、ハックされる可能性大なのに
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:04▼返信
ハックならとうの昔にやられてるけどな
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:05▼返信
ただのストリーミングw
それもブヒッチの通信が貧弱だからWifiカードなんやでw
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:11▼返信
外部の奴が非公式で勝手にやってるだけなのに何か公式でやってるかの様に言ってる奴やべーな
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:15▼返信
>>30
どんなくそ回線でやってるのか知らんけど、快適に遅延なくプレイできてるけどね
格ゲーはしらん
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:21▼返信
散々馬鹿にされてやっとこんなん意味ないってのがわかったのか
珍しく豚が大人しくなってきたw
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:21▼返信
PSのリモートプレイは酷いけどな
トルネみたいなゲームと関係ないのでも遅延の酷さを感じれてたぐらいだし
回線は光で普段のオンゲーは快適に遊べてるわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:26▼返信
>>551
発売半年でハックされてPCエミュもAndroid化も出来てるだから今更じゃ無い?

559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:34▼返信
そんな何でも動くとかは無理だと思う
距離が離れたら特にまともに動かないんじゃないかな
PSPのリモートプレイぐらいの事は出来るんだろうけど
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:35▼返信
新規法人過ぎてよくわからん会社だな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:41▼返信
まとめサイトはデマばかり ここ見てわかれ
ただの煽りカスの集まり昔の記事にもこれだけ粘着してやってる
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:44▼返信
>>561
デマだと思うなら見なきゃええやん
で、どこがデマなの?
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:02▼返信
任天堂のライセンスとれるわけないやろw
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:06▼返信
※ 別途PCが必要です

アフォかよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:08▼返信
割れてんどー
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:20▼返信
ラグがありそうだな。
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:28▼返信
ハイエンドPCの性能もスイッチのものになってしまう
性能が必要ならいくらでもこうやって外付けして拡張できるわけ
PS5みたいに最初からスペック志向のハードは作る必要はない
ソニーの技術者は本当に何も分かってない
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:32▼返信
Wifiカードがないとリモートできないの?
ゴミなの?w
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:37▼返信
パソニシくん出番だ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:42▼返信
switchとPCでいいじゃんが現実的に
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:42▼返信
>>567
単にスイッチの画面モニターにするだけなのに拡張とか草
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:44▼返信
>>571
悔しかったらPS5でまねしてみろよ
あ、PS5は画面ついてないんだっけ?w
ゴミw
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:47▼返信
ストリーミングは「動かしてる」とは言わんだろw
動画流してるだけだw

>>572
ストリーミング自慢w
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:47▼返信
達成電気とかネーミングから中華臭しかしないんだが
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:47▼返信
利点が全く解らない
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:49▼返信
※572
PS5のVR2だと画面付いてるだろ
有線だけどw
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:54▼返信
>>572
真似も何もリモプなんてPS3のときから既に出来てたわアホww
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:54▼返信
switchコントローラーでPCゲームを動かしswitch画面にPCゲームを映して流す
利点は無いがswitchでPCゲームができる
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:57▼返信
>>578
ストリーミングの遅延とコントローラのボタン配置の違いでイライラして結局要らんってなりそう
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:01▼返信
>>575
利点なんかないだろ
既に無料でスマホかタブで出来るしSwitchである必要がない
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:09▼返信
PCのゲームを携帯でもやりたいが、本家がsteamdeckを6万で出すので買うならそっちの方がいいな
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:15▼返信
※580
スマホにはゲームコントローラーが付いてない。PS5には画面が付いてない
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:19▼返信
>>582
コントローラーなんざ2000円くらいだけどこの機器はいくらなの?まぁ、それ以上するだろうしわざわざゴミみたいな端末でやるやつおらんやろw
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:20▼返信
>>582
スマホにDualsense繋げてリモプすりゃ良い
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:20▼返信
>>582
そもそもPCでゲームやるならコントローラーくらいあるのでは?
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 02:00▼返信
いやいや、スイッチのスペック的にそれはどうなの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 02:26▼返信
>>585
よこから 何いってんだ? PCは同じ部屋にあるのに携帯して遊びたいって人向け商品やぞ
PSPやVITAやswitchみたいに遊びたい・・・って事
コントローラー別けたら意味無いでしょ 横にモニターとPCあるんだからw
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 03:17▼返信
よう知らんが実質的にswitchにPCゲー全部が加わったようなものだな
PSは包囲されて四面楚歌やなぁ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 03:25▼返信
リモートデスクトップってだけならそれこそスマホで良い訳で…
コントローラでのボタン配列が逆ってストレスも合わせて考えるとSwitchでやるメリットゼロじゃん
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 03:51▼返信
SteamDeckがまさにそんなニーズに応える商品なので、switchでPCをリモート操作できるようになっても
ipadでもWindowsリモート出来るし、よっぽど予算を削りたい人向けって感じかな
だから、任天堂が許可して商品化する事はないと思う

東京ゲームショウではコストを抑えた小型なPCが出てたし、今までの大型ゲームPCから小型化へと
普及に向けた流れなのかもな
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 03:51▼返信
豚がリモートデスクトップまったく理解してないのが
すげえわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 03:52▼返信
ただのリモートプレイか
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 04:23▼返信
PCあるのにSwitchでやるメリットってある?
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 06:09▼返信
>>587
Switchのゴミみたいなコントローラなんて当てにならんがな
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:12▼返信
>>594
ストローマン君の朝は早い
それとも天然ww
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:15▼返信
しかもこれものすごい勢いでバッテリー食っていきそうだな
高温のブヒッチ持ちながら寝転がるのかw
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:06▼返信
>>593
Steam Deckは良い路線だけど如何せん重すぎるSwitchがPCに呑み込まれた方がシンプルだとは思うが
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:13▼返信
言ってしまえばWiiUタブコン化だな
あと1~2年でサードからは完全に無視されるしこういう生き残り方法の模索も
ありっちゃありだ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:17▼返信
>>598
任天堂タブレット?
任天堂iPad?
に後付けのジョイコンか?プロコン
殆どPCゲーじゃねーか?
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:19▼返信
基本的にPCゲームはキーボードマウス操作だから、スイッチでは操作が不可能だろ
パッド操作ゲームに限定しても、×ボタン決定で発狂していたスイッチユーザーには操作無理だよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:20▼返信
ここでも話題になってるSteam Deck 知らない人は、YouTubeでマフィア梶田と中村悠一が先行レビューやってるのを見てみるがよい
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:22▼返信
ESPってことは誰かがマネして作りそう
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:28▼返信
リモプってことでしょ
お手元メインのゲーミングPCをスイッチにミラーリングしてる wifiで
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:35▼返信
>>600
キーマウしか操作受け付けないゲームとか今どきねーよ。エアプかよ
あったとしてもマイナーなゲームだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:09▼返信
つか任天堂のコントローラだとこれやったらB決定Aキャンセルになるよな
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
>>605
決定がXになってるのに文句言うのってSwitchしか持ってないやつしかいない
PCとXBOXとPSやってるやつはもう慣れてるだろうし
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
※606
そもそも今はS5お本体設定で○×変更できるで…
気に入らなければ変更すれば良いだけ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:11▼返信
>>605
豚は一生PS5のボタン配置批判してるけど
そもそもスイッチでもエペとかフォートナイトとかずっとそうだし
海外発のインディーズとかも別に決定キャンセルを日本向けに逆に何て弄られて無いし
PSに関してもPS4からUBIとかEAのゲームとかはずっと決定キャンセル配置いっしょだし
PCさえあればいいとか言っときながらそっちはずっとsteamとかはそうだし連中の言う事なんて最初からPS5を批判したいがためのその場その場で思い付いただけの短絡的な思考でしか無いよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:13▼返信
>>604
そもそもパッド使ったとしてもボタン配置今のPS5と同じなんだからアレ批判するならsteamも出来ねぇよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:14▼返信
動画で見ても解るように結構遅延してるしコマンドゲーはともかくアクションゲームは無理そう
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:19▼返信
PCをリモートプレイしてるのか
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:35▼返信
20FPSて
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:08▼返信
何か逆転の発想みたいで面白い
こういうのはどんどん出てきてほしい
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:44▼返信
任天堂社員「これ微弱性の穴塞がなくちゃ」
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:48▼返信
>ストリーミングしている

それスマホ画面をTVに映すミラーリングみたいなものでは・・・
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:05▼返信
ブタッチ周回遅れwwwwwwwwwwwwww
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:07▼返信
これでやっと原神遊べる環境できたなw
まあ豚は宗教の関係で出来ないがw
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:31▼返信
これってPCゲームなら対応してればスイッチでなんでも動かせれるの?
Windows対応ゲームとか?
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 22:14▼返信
ここまで「Remote Play (Steamクライアント日本語版での機能名称)」カキコ無し
やっぱPCゲーマーいなさそうだなここ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 01:12▼返信
んー・・・単純に任天堂とMSが話し合ってSwitchでもXbox Game Pass Ultimateのクラウドゲーム遊べるようにすればいい話ではないの?

直近のコメント数ランキング

traq