ダイの大冒険、(当時の)漫画では六芒星だったのにアニメではただの六角形になる
六角形だ(宗教の都合により #dq_dai #ダイの大冒険 pic.twitter.com/M8DUXL6uRX
— カピバラ×アルパカ=アルバラ6🦙🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar6) September 17, 2022
漫画

アニメ

【六芒星】
六芒星(ろくぼうせい、りくぼうせい)とは、星型多角形の一種で、六本の線分が交差する図形である。六角形の各辺を延長することでできる。六角星、六線星、星型六角形、ヘキサグラム (hexagram) ともいう。また、六芒星中にある六角形を抜いた形を六光星と呼ぶ。
ユダヤ教がなにか教義の上からこの図形を神聖なものとして見ているというような事実はないが、17世紀以降、伝統的にユダヤ人を表わす記号として定着している。このため、ユダヤ人の国であるイスラエルの国旗にはダビデの星と呼ばれる青色の六芒星が描かれている。
日本でも、同様の「籠目」という文様がある。竹編みの籠の編み目を図案化したもので、魔除けとしてこの図形を用いることがあった。以前は伊勢神宮周辺にある石灯籠に籠目が刻まれていたが現在はすべて撤去され一基も現存していない。(そもそも伊勢神宮の管理所有物ではない)家紋としては籠目紋といい、「籠目」、「丸に籠目」などが使用されている。江戸時代には、小宮氏、曲淵氏などが用いた。
ダビデの星(ダビデのほし)は、ユダヤ教、あるいはユダヤ民族を象徴するしるし。二つの正三角形を逆に重ねた六芒星(ヘキサグラム)といわれる形をしておりイスラエルの国旗にも描かれている。文字コードはU+2721(Unicode、✡)。
第二次世界大戦期、ナチス・ドイツはその占領地において、ユダヤ人を識別するための標識として、ユダヤ人に黄色で描いた星型紋様をつけることを義務づけた(黄色のバッジ)。これは当時"Judenstern"(ユダヤの星)または"Zionstern"(シオンの星)と呼ばれており、"Davidstern"(ダビデの星)とは呼称も表記もされていなかった。ナチス・ドイツが「ダビデの星("Davidstern")」という名前を使っていないのに、戦後の文献では「Zionstern」や「Judenstern」を「ダビデの星」とわざわざ意訳したり、ドイツ語文献の場合は「Davidstern」にわざわざ言い換えをしている。
この記事への反応
・六角形だ!はだせえ……
・六角形だからなんなんだ・・ってなるな
・今、六芒星ってNGなんだ…
・六芒星がだめとか…
・バーン様も配慮してる(´・ω・)ナンダコノカタチ‥
・これが駄目なら金田一少年の事件簿もアウトになるのか?
・これハガレンもあぶなかったやつ
・だめなの?
五芒星や六芒星って純粋に模様としてキレイなのに。
・これなら、だからなんだ??で終わっちゃう・・。
【【闇】よく模様などで使われる「○○○」、実は集英社では重大なタブーだった!? ついコレを描いた作家は作品ごと消されて、理由は決して教えてもらえない模様・・・】
触手は問題ないけど六芒星はあかんあったか・・・


見たほうがいいぞ
雑魚
もうポップ本人が喋ってるわアレ
ただ「六角形だ」より「魔方陣だ」じゃダメだったのかっていう
Abracadabraの方に引っ掛かるのかもしれんが
子供部屋おじさんの間違いだろww
そのうち主人公も黒人化するぜ
大して売れもしねえコンテンツの分際で
国際市場を気にしてやんのwwww
何だよ六角形だ!って
めんどくせぇなってだけはのはわかるわ
は?になっちゃうだろ
世界の人権大体の批判だけには敏感とか
こいつら聞く意見を間違ってんだろ
…🤔
アホくさいけど
海外版のカードで変更されてる。
人口層が一番厚い氷河期世代をメインターゲットとするのは商業戦略として正しい
それが使えなくなるのはおかしいだろ
イスラエルが悪者になるからNG
おう、六角形だな
親子なんだよなあ
そういうのよそでやってくれよ
それで何の効果があるんだよww
服装とか男女差別系発言もカットだし
配慮配慮でビクビクしてほんと恐ろしい時代だな
調べたらイスラエルの国旗だった。修学旅行?
なんか関係あるのかな?
ジャンプルーキーでもなにも知らない作家が作中に六芒星を描いてしまうとサイレント非公開にされるというのが少しまえに話題になったことがある
はっきりと六芒星はNGとは明言はしてないけど扱いはナチスのハーケンクロイツと同じ扱い
要するにユダヤにかかわるシンボルを描くと面倒くさいことになるからやめろ、ということ
海外版はイラストと名前変更
日本でも原作やアニメ、文庫版でそれぞれ名前、イラスト変更がされてる
気にしないで描いて叩かれまくったのあるからな
外人が日本のアニメ見るの当たり前になった今の時代ではもう無理なんやろね
赤い十字架はダメらしい
京都も江戸も風水で神社仏閣を三角形五芒星六芒星龍脈ラインやらあるから!
徳川さんとか関係ありまくりやん
へー、知らんかった
海外版のドラクエは十字架使ってないの知らんの
面倒くさいのユダヤとイスラム
仏教はもう僧侶自身が仏像の女体化みたいなアホなことやるぐらい堕落してるので問題ない
キリスト教は主流が穏健派なんで明らかにローマ・カトリックモデルの聖教会が作中でワルモノとして扱われてても抗議で潰されたりはしない
宗教上の問題で、世界規模のゲームやアニメで使ってはいけないもの
六芒星は、ユダヤ教のダビデの星のため禁止だし
例えばマホメットを風刺絵にした場合
イスラム圏では書いた人がたとえ外国人であったとしても死刑判決になる
さすがにアレや思ったんやろな
変なもん付け足して余計おかしくなっとる
ダイ大にはグランドクルスって技があってアニメでも再現されてるのだが
六角形よりかは良いと思うけど
YATTA!
原作とストーリー変わっちゃうじゃん
緊迫した場面なんに(笑)
ほぼ説明会をだけで30分が進むの
箸休め回かなってくらいだったよ
そこら中に卍と六芒星がある京都は世界的に大人気になったりしねえよ
こういうニッチなキチガイの意見を聞くな
講義声明は出すけど?それに耳を貸さないなら次の手段に出られるだけよね
日本でも神道で六芒星を魔除けとして扱うことがあるし、六芒星と同じ形の籠目紋は家紋として使われていたこともある
戦後ユダヤに配慮して伊勢神宮近辺にあった籠目紋の灯籠を一つ残らず撤去するなんて馬鹿なことやってるけど
それこそユダヤ人の我々こそ神に選ばれた特別な存在だという選民思想を助長してやるようなもんだ
ミナカトールの時にすでにこうだったのになんでいまさら取り上げてんの
いくらフィクションでも宗教絡みで問題になったの山ほどあるだろ
誰も観てない不人気アニメだから仕方ないんだわ
ドラクエ世界から十字架もいつの間にか消えてたよな
は?子宮やぞ
つまり淫紋
ミナカトール回に違和感あると思ったらそれか!
バーン様は器が大きいからな。そこらの量産アニメのボスキャラとは格が違う。
陰陽師(蘆屋道満)もタブーにされそうだなw
ドラクエ5はカルト宗教と戦う作品だったのに
ヤバいのはイスラムだけだろ
他は私刑までしたりしない
まあそのイスラム教徒も日本ではゆるくやっているけどな
難しい問題なので使わないに越したことはないんだろうね
俺も馬鹿馬鹿しいとは思うが個人の感情でどうにかなるもんでもないし
海外版の魔界村は十字架投げるのダメで盾に変えられてたな。
まぁその盾に十字架の模様入ってるらしいけど。
それはしょうがないけど「六角形だ!」はもう少しどうにかならんかったんか
くそみそテクニックでも見て気を紛らわせろ!
マァム>3カッケーだぁ~^!!
バーン>いや・・・ダサイって? 後何話? ん?100話END そろそろ限界ッス^^;
今はZもダメ
そんな時代だから仕方ないけど
まぁでもさ
再放送とか過去のものは許してくれよな。
国内は問題ないんだろ?
めんどくさい事言うならもう海外とか捨てろ
はちまバイトのゴミさ加減よ
ゲームだって海外版と日本版で差があるんだから、本来ポリコレカスに配慮する必要無いんだよなぁ。海外向けにはポリコレ版にするだけで良いのによ。
コテハンきっしょ
子供いないのにワンルームで1人で見てるアニオタ
きもいんだよ死ねクズ(笑)
遊戯王のカードも修正されてんのかな
日本に古来からあるものをなんで配慮するんだ
再アニメ化自体止めろや
何の意味も無い六角形をバーンが作っててワロタ。
ユダヤやイスラムのタブーを侵すなんてまともな企業程やらないよ
本当に怖いのは新興宗教とかじゃない
キリスト教も昔は同じ事やってたし、それ以前はユダヤ教もやってた
唯一絶対神で教義的にもそういう事をする宗教ってこった
六角形て
「六角形だ!」ってだからなんやねんってなるじゃん
ドイツのミュージックビデオに出てくる看護士の帽子が日の丸になってたわ
こんな事してるからつまらなくなるんだよ。
六芒星が宗教のためだけにあるわけじゃないでしょ?ただ三角形重ねて〇で囲ってるだけだぜ?
勝手にユダヤのもの認定して盗むなよ
オカルトとか魔術系に六芒星はつきものでしょ?
とはいえ「魔法陣だ!」とかでよかったんじゃないかとは思う
「六角形は草」とか言ってるエアプが草
残りは?
ゴネたもん勝ちだな
エアプってお前勇者してたんか・・・
本家ドラクエでも十字架に気使ってるしな
いままでも安定してずっと面白かったぞ
ハドラー戦は泣いた
とある!攻撃ではなく?「消滅」な? 漫画」程度読める力ない馬鹿がエアプとか言ってて
草
そういや悪魔くんリメイクなんて話もあったな
おるやろ沢山
これらの点を線で結ぶとどうなるか・・・6つの点が線で結ばれる!!
もうちょい上手いフォローはないんかい
自分たちの象徴に使うな
アンパンマン、ソードマスターヤマト
自分たちの象徴に使うな
お前今の子供の流行りに詳しいの?
いや無理やろ
じゃあ寺のマークと被ってるナチスの鉤十字にも文句言うなよ?って思ったが
あれは記号ではなく最初からシンボルとしての鉤十字をモチーフにしてるから少し話が違うか…
安易に既存のデザインを流用してばかりでは作品としての奥行きもなくなる
今度やる悪魔くん、どうすんだ?
魔方陣だ、でよくね?もしくは聖方陣とか改名してやればいい
んじゃ聖方陣とかでよくね?
ちょっと考えが突飛すぎて気持ち悪いなぁ
日本がパクったんだろ
日本とユダヤは文化の共通点多いから日ユ同祖論とかいわれてるけど単に日本がユダヤの文化パクりまくっただけだよな
そもそも文化の共通点が多いから同祖とか言うならユダヤより中国のほうが共通点多いわな
横だが赤十字でな
宗教的なモチーフは中国で放送禁止だからな
こういうのが中国のエンタメなんだよ
管理された偽物の娯楽しか存在しない国
なんかトゲトゲしてた
世界でビジネスできなくなっちゃうからなぁ(特に米国)
くそだせぇなwww
何を根拠にパクリいってんだこのバカ
サタニストは規制対象
もう点と点を繋いで星になってすらないから仕方ない
日本ガー とほざきたいだけの寄生虫がわざわざ嫌いな日本語勉強してまで日本人のフリして書き込んで惨めやなw
「六角形だ!………なんでバーンは六角形にしたんだろ?」てなっちまうぞコレw
バーン「ユダヤ教には勝てなかった・・・大魔王でも神には勝てん」
たぶん中国への配慮だから宗教的な意味のあるモチーフは全部アウトです
そこが発祥なんでOK
安倍晴明「ダメです」
いやほんとにダメかどうかは知らんけどw
一気に白けたわ
それいったら陰陽師の映画やアニメとかも全滅なのでは?
興味ないくせに
「使うと粘着嫌がらせの自由を死ぬまで行使してくる声のでかい連中がいて本当に面倒なことになるから自衛しておくに越したことはない」という致し方ない理由だわな
誰も召喚できねえ。
文化の衰退を感じてしまう
ポップが使ったのは五芒星
ダイ世界だと正義の魔法陣が五芒星で、邪悪な魔法陣が六芒星になってる
調べたけど新アニメじゃマホカトール(アバン、ポップ)もミナカトール(レオナ)も五角形になってたみたい
それもただの形にしか思えんが
原作設定だと邪悪な力を増幅する機能がある
6発の爆弾だけなら地表が平らになって人類が絶滅する程度だが
増幅される事によって地上世界が地殻ごと完全消滅して、魔界(地下世界)が太陽の元に晒される
そりゃそうだ
そっちの方がまだマシだったって事。あーあシケてるわ。
マジで低品質なDQだ。
子供は見てないだろw
ダイは移民でゲイの黒人
それな。あっちだとガキ向けのアニメだと思われてて見られてないんだってwドラクエ自体がメジャーじゃないしな。
純粋に気持ち悪いわ。表現の自由ただし宗教は除くってか。
外人のくせに日本のコンテンツにケチつけんなって話
あっちは十字架ですらない普通の十字でも規制はいったりするし
以外なんも覚えとらん、、、
他にやりようがあったろ・・・
遊戯王の六芒星の呪縛→六角形の呪縛になるのか。それはダサい、六角形にそんな力あるのかよ…。
もう意味わからん改悪すんなや。DQも落ちるところまで落ちた感じがする。
専門家のポップなら六角魔法陣だって見破ってもよかった気がする
なんなら三条巻き込んで適当なネーミングにしても良かった気はするな
意味が分からないのはお前が無知なだけだろ
海外では六芒星の使用は宗教的に許されないとして完全NGになってる
放送禁止+宗教関係者による袋叩きにあう対象になるからな
中東が舞台やから?
アニメの悪魔くんでさんざん出てきたような…
遊戯王は海外ではNGで修正されて「六芒星の呪縛」→「呪縛の円陣」になってるからセーフじゃねーよwwww
六角形だ!じゃ驚く理由にならんってことだろ
NGなのは知ってる
言いたいことはもう少しマシなセリフなかったのかって事だろ
だから日本人は舐められる
配慮するばかりでなく配慮させろ
六芒星なんて日本でもある図案を一宗教のせいで否定するとか
他文化を否定してる某宗教くそだなってなるだろ
こっちの文化を否定するなら宗教文化戦争だろ
wwwwダサすぎる
魔法陣!?
とかでよかった気がする
ずいぶん昔から肩口のハーケンクロイツは修正対象になってる
線が一本ずつだからシクロヘキサンだぞ
世界の六か所に誘爆させれば地上全体が爆発するように六角形だけど
見てないの?
これくらいしないとホントにやばいから
何がやばいんだよ
脳内で勝手に恐怖膨らましてんじゃねえチキン野郎
そうだね…
正義の五芒星と邪悪の六芒星だったから仕方ないといえば仕方ない。
幸福の科学からちょっとクレームつけられたぐらいで
宗教二世のマンガを打ち切ったりしてたし
そんなの関係ねえ
はい、ロッカッケーを思い出した
NGです
「嫌なら見るな」でええやろ
文句言った国は公開停止で海外のアニオタに内乱起こさせろ
六芒星NGはもう10年前くらいからそうだろ
まあエヴァみたいにまんま聖書だけど今の時代は昔みたいにやれないからちょっとはボカせってことだろう