• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








めちゃくちゃデカイと話題の台風

マジで気を付けましょう






ssssssss






この記事への反応



『備えあれば憂いなし』少しでも揃えておければ、あなたの命を救うかもしれません。
ご査収ください。


雨戸を閉めればいいのに

マスコミは台風を「神風」って思っているらしいね





今からでもやっておきましょう


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
アベパンマーン お腹がすいたよ」
「ハッハッハ」
「バイッホー」
「出たな!バイリンマン」
「いくぞ ビーズ2」「ア!イーン!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
立花さん助けて
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:02▼返信
出前をとりましょう
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:03▼返信
立花よりも破壊力がある台風
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:03▼返信
大袈裟なんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
外出は控えて出前をとりましょう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
>>1
一級河川の動画でバズるチャンス
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
なにが命を守る行動をだよアホらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
いちいち不安煽るなや
台風脳キモすぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
台風でガラス割れたことないし気にしないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
田んぼの様子が気になるんじゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
田んぼが心配だなぁ
田んぼが心配だなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
男は黙って!

全開放!!

男は黙って!

全開放!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
>>9
伊勢湾台風舐めてんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
コロッケ108個買っとこ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
オラわくわくしてきたぞ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
>>12
稲刈りしとけよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
閲覧数欲しさに不安煽ってアホらし
大事な3連休が不安を煽るアホのせいでまた日本経済が萎縮してしまう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
雨戸閉めりゃいいんだけど無い窓もあるからなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
>>14
知らんくせに
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
日本やっちゃって下さい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:06▼返信
いっつも過剰に災害煽りするから逆に大したことなくてガッカリってのが続きすぎ
これじゃ本当の災害に備えることはなくなるだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:06▼返信
台風が来る♪
景色が変わる♪
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:06▼返信
馬鹿めが、雨戸がない物件に住んだのが運の尽きよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:07▼返信
やってみるそす
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:07▼返信
台風来るって言うけどー
めっちゃ晴れてるんだけどー
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:07▼返信
神風ってどういうものか
たっぷり見せてやるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:07▼返信
まあ暴風雨強くなったら脚立で屋根に登って応急処置すればいいしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:07▼返信
不安を煽って生活を止めさすな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:07▼返信
台風ってわくわくするよな?
31.投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
窓開けてたらよくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
今日はコロッケ売り切れるの早いから注意しとけよ
34.けいこ投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
命を守る行動をしよう!
引き続きはちまきこうさんにおかれましては、情報収集、周知をお願いします。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
>>30
まぁな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
パーカサカサ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
台風は部屋中のホコリ、ハウスダストを一掃するチャンス
窓全開にして吹き飛ばすんだよ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
このコースは何もしなくていいやつだ(東京)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
窓外せばガラス割れないだろ
40.けいた投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
>>34
あーイクイク!!

んおぉぉぉ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
>>29
準備を怠れば生活どころか人生が止まるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
進路予測がやべぇな
日本全土が被害地域やんけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
>>26
どこ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
雨戸を閉めるって選択は?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
道民ワイ北から見物
46.けいこ投稿日:2022年09月18日 10:10▼返信
はちまきこうさんにおかれましては、予定を変更して台風関連のアナウンスをお願いします。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:10▼返信
台風クラブごっこでもするか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:10▼返信
>>43
トルコ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:11▼返信
干ばつ起こしてる中国に行ってあげてなよ台風さん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:11▼返信
>>41
経済止まれば生活どころか人生が止まるけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:11▼返信
愚かな日本人
神風に吹き飛ばされ海の底に沈め
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:11▼返信
>>38
貴方に不幸が訪れますように
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
まだ九州辺りでしょ?そんなに騒がなくても
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
ガムテはよけい割れるって言ってなかったっけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
>>25
記憶がないから無理だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
伊勢湾台風云々は、毎回毎回バースだなんだと言う阪神ファンと同レベル
虫が鳴いてるもんだと思え。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
>>42
関西に届く頃には力尽きるやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:13▼返信
コロッケ買い占め転売で成り上がってやる
59.けいこ投稿日:2022年09月18日 10:13▼返信
川や海に様子を見に行くのは絶対にやめよう!
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:13▼返信
マンション6Fくらいの住人が窓から突っ込んできた鉄板だかで死んじゃったのが去年か一昨年だっけ

雨戸って言ってる人おるけど、マンション勢はない所あるからなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:13▼返信
携帯充電しとけ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:13▼返信
>>54
割れやすくなる代わりに散らばりにくくなる
つまり飛散防止効果を実感する機会は増えるのでセーフ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:14▼返信
まあ西日本はそうだろうけど問題は関東に来る頃どうなってるかよな陸地に乗り上げると弱まるんやっけか?なら関東に来るまでに弱ってくれると助かるんやが
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:14▼返信
>>53
それな
どうせ関東くる頃には温帯低気圧になってるのにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:14▼返信
>>49
欠陥ダム「勘弁してください」
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:14▼返信
>>48
ソープのことトルコって言うな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
さようなら九州の人たち・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
関東直撃で武道館破壊してくれたら神風で草なのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
>>48
俺は中国
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
ダンボールハロ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
このコースは一気に勢力を落とすタイプだけど太平洋側も台風の影響が出るやつだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
絶対大したことない
タマキン賭けてもいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
>>55
思い出させてやる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:15▼返信
14号くん足遅すぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:16▼返信
>>72
3個ね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:16▼返信
爆撃されるわけじゃねーんだからよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:17▼返信
今のうちに割っておけば?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:17▼返信
>>75
勝ったらタマキン5個になるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:17▼返信
>>52
喰らえ!マジックシリンダー!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:17▼返信
10分くらい前ヤフーニュースのタイトルチラッと見たら鹿児島停電一万個だったのに今2万個なってるなひよこ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:18▼返信
>>78
キメェw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:18▼返信
>>68
左様。
外国の人身売買宗教と蜜月を送っていた売国奴を国葬なぞ、冗談にも程がある。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:18▼返信
>>77
割った時に散らばったガラスで怪我したら危ないし…
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:18▼返信
>>60
こええええ!
うちも横の家からバカでかい金属屋根が降って来て危うく寝てる間にギロチンになるところだったわ…(わずかに家からは逸れた)
それ以来台風の際には窓側の部屋で寝ないことにしている
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:18▼返信
>>69
鳥取、島根、岡山、広島、山口どれ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:19▼返信
>>63
弱まるどころか関西に来るときには消滅しとるわボケ
不安煽って視聴率や閲覧数稼ぎする洗脳装置に騙されるなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:20▼返信
暴風が襲い掛かってくるんだから
爆風を受けてるのと変わらんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:20▼返信
>>78
お前のが空になるまでしゃぶらせろや!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:20▼返信
※86
九州永遠に行かない事がすでにわかってる
だと?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:20▼返信
地震と違って来るとわかってる災害なんだから
準備ぐらいしとけ
コロッケ買ったか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:21▼返信
>>86
転ばぬ先の杖と言うではないか
油断して転ぶよりはマシだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:21▼返信
大袈裟 時間の無駄だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
>>90
メンチカツでもいい?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
>>85
武漢
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
九州上陸で韓国方向に逸れる可能性は無いの?
96.投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
>>90
ダンカァァァン
コロッケ取ってえぇぇ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
>>93
良いよ、好きな飯を買え買えー
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
>>90
コロッケが一番いらねーよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
飛来物で雨戸なんて破壊されるっていうことが馬鹿がいるようだ
歴史に残るような台風では瓦などが飛んできて壁に深く刺さったりしてるぞ
ひとに直撃すれば死亡するほどの破壊力もってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
君たちのことは忘れないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
九州も毎回あんな流されて人死んでんのになんで都市圏に引っ越さずにわざわざ不便で危険な僻地に住んでんのや
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
ヤバいヤバい詐欺
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
夏の暑さも異常だし、これまでとは全く違う建築方法を考えていかないといけないのでは?

気温40度が当たり前になったり、50mの台風が来ても大丈夫なように。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:23▼返信
消滅するのはもっと弱いやつだろ
このクラスなら日本縦断して北海道沖で消滅パターンだろう
日本海側にずれて海岸沿いを進んだ場合は強力なまま関東まで来る
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:23▼返信
引きこもってても褒められる時間なんだぞ
夜ふかししてても台風の音で眠れなかったと言えば
ド深夜まで起きてても怒られない
最高じゃないかね、楽しめよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:23▼返信
>>90
惣菜のコロッケ甘いから嫌い
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:23▼返信
見ててよ母さん
俺、暴力には頼らん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:23▼返信
※宮崎停電発生

宮崎県民は気を付けてください
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
夕べのロース、売れんかいな🤔
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
車のガソリンは満タンにしておけよ

もし大停電になったらガソスタも止まるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
セカンド目は必ずワロてや?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
ホモレモン 勝利のお芋 ママ早い
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
>>95
それができる装置が作れればいいけどな
バレたら戦争になるかもだけど。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
>>104
地下しかねーな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
阪神? 以下尿意ウェポン
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
>>80
個?
ひよこ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
ガトチュゼロスタイル!
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
暑いから停電は勘弁だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
マスコミは壷ネタだけやっとけよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
台風は過ぎたあとの庭の掃除が面倒くせーのだけが好きに成れない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
>>120
ジジイww
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
あんたらは冬を舐めちょる
冬を舐めるんじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
サイパン返して
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
※117
個が誤字ったけど直すの面倒だからひよこにした
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
ID:Penguin ←本人乙www
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:27▼返信
鹿児島県霧島市牧園
9:45~停電継続中
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:27▼返信
>>102
頭悪そう
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:27▼返信
買い溜めは終わったか?
物流の心配をしろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:27▼返信
ぽまいら
停電するかもしれんし
事前にスマホの充電しとけよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:27▼返信
見ててよ母さん!
俺、暴力には頼らん!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:27▼返信
>>80
個じゃなくて戸な
前者だと物になるぞ?家は一戸という数え方だから間違えないようにな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:28▼返信
マジで連休明けの仕事どうなるか…風速20くらいまで弱体化してるといいが
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:28▼返信
※44
マンション、アパート等は雨戸無い物件が多いのよ。
飛散なんて考慮してないからね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:28▼返信
これもう山神台風だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:28▼返信
シークレットソード2
グーレンカイナー!
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:28▼返信
>>94
知らねーよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:29▼返信
フタエノキワミ、アッー!
不快な黄ばみ!
ゴブリンバット!
コマンド入力失敗した小沢
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:29▼返信
火属性 松岡
風属性 山上
水属性???
土属性???
光属性???
闇属性???
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:29▼返信
歩美、いつ帰った?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:29▼返信
>>78
さらに倍プッシュだ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:30▼返信
バー↑バー↓聴いてたときよりマシです
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:31▼返信
お金返してーやー
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:31▼返信
許せカツヲ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:32▼返信
ジャージ貸さねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
うちはアパートの4階で全部屋表面ざらざら+波々のすりガラスなんやがこれいけるのかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
雨戸ある家とか今どきごく少数なのでは?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
ガトチュエ○スタイル
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
関東来る頃には温帯低気圧余裕だしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
>>122
なんだ?
全てを忘れて萩生田と生稲晃子のデュエット曲発表会にでも行っとけ、の方が良かったか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
台湾で6強あったんか…台風と地震、どっちの心配もしなきゃならないのはやっぱり変わらんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
雨戸て
もはや最近の家にはないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:34▼返信
平日の昼間っから下らない書き込みしてて、随分余裕あるんだな君たち
ハローワーク行けば?どうせ暇なんだろ?
いつまで親の脛かじってんの?ん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:35▼返信
>>107
あれほんとなんなんやろな砂糖入れてるんかねもしかして惣菜の成分表とかまともに見てないから今度見てみるけど添加物とかも考えられるかでも味に影響出るようなの入れるかなてのあるしとなるとほんと砂糖入れてるんだろうな意味わかんなくて笑うがいや俺がマイノリティで世間はコロッケは甘い方が好きなんかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:36▼返信
>>132
家が物じゃないという風潮
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:36▼返信
>>153
そーだそーだ!
この人の言う通り!
お前らは無職なんだから仕事探せ!
平日昼間から便所の落書きみてぇなことしてる時間はねぇぞ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:37▼返信
どうでもいいだろうけど今がうるぐらの初3Dライブとかやってる
生で
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:37▼返信
※153
明日書こうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:39▼返信
>>147
昔はうっすい拳でもすぐ割れるようなよわよわガラスだったもんな
今は強くなったから雨戸なしは普通だな。
雨戸あり物件にしたってトイレとかの小さい窓にはついてないし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:39▼返信
鹿児島のパチ屋、台風で壁が消し飛ぶwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:41▼返信
このやろうクソ台風のせいで部屋が暑い!
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:41▼返信
糞ボケ日本 早く滅びろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:42▼返信
わかる、最近のガラスは手を付いてもらって
思いっきりバックしても安心
めっちゃ燃える
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:43▼返信
土日いつも走り回ってる
暴走族のやつら引きこもってて草w

台風の日でも走り回れよ腰抜けどもwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:43▼返信
エアコンぐらいケチるなよ
ぱんでみっく!!中に体調を崩すとか損しか無いぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:43▼返信
>>162
安心しろ
ワクチン打ったアホがもうじきゾンビ化するから
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:45▼返信
ガラスが飛散したら悲惨だからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:46▼返信
※157
割とライブしてるな
リアルシアターに観客入ってたらかなりライブ盛り上がるかもなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:48▼返信
>>147
田舎のこどおじの精一杯の批判だからスルー
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:49▼返信
雨戸最強
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:50▼返信
>>84
今窓際に寝てるからその話きいて移動させることにした
怖すぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:51▼返信
※168
終わったか
10分くらいしか見れなかったけどマリンとの絡みが見れたのはよかった
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:51▼返信
>>164
台風なんて関係ねえべ!と埠頭に集まるもあちこち封鎖され身動きがとれず、押して帰るにも強風で無理で警察のご厄介になってしっかり説教され
翌日塩水でベットベトのバイクを掃除しながら「行かなきゃ良かった・・・」と凹み
この人は一体何をしてるんだろう感出ないからそれでいいw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:53▼返信
まじか ちょっと田んぼ見に行ってこよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:54▼返信
※172
今日午前11時からライブのプレミア公開
本番は一般視聴可能だったしガウも言ってた完全フリー
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:56▼返信
普通のテープより養生テープが良いぞ
綺麗に剥がせるから
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:58▼返信
>今からでもやっておきましょう

てきとうなことぬかすなクソバイト
どうせやらない癖に
そもそもそんな面倒なことするかよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:01▼返信
>雨戸を閉めればいいのに
雨戸が無い場合の対策とわからないのかこの人w
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:05▼返信
>>177
まぁな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:07▼返信
東京は一度デカい台風を経験すべき。アホなこと言えなくなるぞ。
181.投稿日:2022年09月18日 11:15▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:16▼返信
>雨戸を閉めればいいのに
付いてない窓もあるやろ
出窓とかハメゴ口シの窓とか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:17▼返信
今回の勢力だと雨戸や屋根がぶっ飛んだり、脆い家が倒壊するレベルで
ガラスの飛散対策とか言ってる場合じゃない
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:25▼返信
だからダクトテープは常備しておけとあれほど言ったのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:27▼返信
ウェザーニュース最新見ると鹿児島で停電しまくってるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:30▼返信
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治ある。これ常識」
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:39▼返信
懐中電灯に電池入れて使えるのを確認しとこうぜ
モバイルバッテリーも充電
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:52▼返信
家の屋根が飛びそうな予感がする・・・・・ 
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:54▼返信
偏西風でピンポイントで東にズレのがな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:59▼返信
ぜんぜん大したことないやん
910hpaって気象庁のフカシやろ
外国の予報だと950から960hpaだし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:04▼返信
雨戸もない家にしか住めない奴が悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:06▼返信
なにより受信料払え下級貧民
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:12▼返信
コロナ脳→ウクライナ脳→統一脳→台風脳
マスゴミの洗脳報道に騙されるアホは一度病院で診てもらえよ頭のな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:14▼返信
>>156
探せー!!ハローワークに置いてきた
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:16▼返信
>雨戸を閉めればいいのに
マンションて雨戸ないんだよな
戸建てに住んでた時は台風くると雨戸閉めてたのに

>>189
直進してたら半島直撃してたのになw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:16▼返信
>>154
惣菜のコロッケもポテサラもエビチリも何もかも甘い
甘いのが普通なのだろうか?
その方が一般受けするのかね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:24▼返信
粘着テープのバッテン貼りはガラスが割れやすくなるけどな
ガラス全面に均一なフィルムを張るべき
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:30▼返信
※190
海外は風力で強さ判断してて気圧はちゃんと計測してない
ちなみに風力は日本よりも海外のほうが数字でかくなりがち
今回も米軍は日本よりも風力デカイ予想になってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:30▼返信
2年前のこれで窓ガラスにガムテ貼って取れなくなってそのままの窓ではだめですか?(悲)取り方おせーて…
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:34▼返信
もう鹿児島ほとんど停電してるやん・・・。上陸もしてないのに・・・。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:34▼返信
夜に直撃するから怖えぇよ・・・(´;ω;`)
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:37▼返信
※199
シールはがしないなら556ではがせる
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:43▼返信
で、ガムテープ使ったら剥がれない、壁が傷付いた、カーテンが汚れたってなるんだろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:45▼返信
>>203
養生テープでええやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:56▼返信
築30年超とかのボロボロ木造家屋やったら怖いやろな。実家が心配や。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:06▼返信
網入り型ガラスで紫外線軽減フィルム貼って有るんで
多分ダイジョブ

コロッケ買って来るか
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:09▼返信
てか、注文したところで受けてくれるのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:14▼返信
みんなかいてるけどガラスのまんなかにテープを貼るのは
横領集中で余分に割れやすくない。
貼るなら防水目的でヘリのところよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:20▼返信
また裏日本直撃やんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:31▼返信
面倒臭いからやらなくていいや
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:34▼返信
養生テープデマに騙された人が
また騙されるヤツ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:44▼返信
>>190
「極めて強い」から「やや強い」に降格かな
本州に上陸する頃には弱まって欲しいが…
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:48▼返信
ガラスの飛散はカーテン閉めとけば同じだろ、割れてからはなるようにしかならんと思うし
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:53▼返信
想定より勢力は弱まったっぽいな
となると問題は風よりも雨か
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:03▼返信
雨戸閉めたらいいだけじゃん
住宅街の民家なら基本的に実装されてるし、高層階のマンションならそうそう飛散物も無いし風じゃ割れない強度のガラスだしな
軽い看板が舞いあがってぶつかってきたならご愁傷さまだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:17▼返信
>>50
被害ヤバそうな九州でも3日間くらいだろ?たった3日間経済止めただけで生活も人生も止まるとかどう言う事?
お前が時給で働いてて、たった3日間分の給料が入らないだけで生活できなくなるレベルのワープアなら可哀想だと思うけど、大半の正社員はそうじゃないんだよ。命の方が大事。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:22▼返信
窓開けて全裸で居ればいいじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:22▼返信
テープはかえって強度が下がるみたいな話あったけど
どっちが正解なんだ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:26▼返信
雨戸閉めろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:28▼返信
西日本毎年大変すぎだなあ
結局割れることには変わらんから手間が増えるだけでは?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:33▼返信
風呂やトイレの窓や出窓なんかは雨戸付いてなかったりするからな
でもラップ云々はいらんし養生テープだけ貼ればよし
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:34▼返信
少し前の雹で窓割れた家は気をつけろよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:36▼返信
マンションは雨戸無いし段ボールに養生テープが一番だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:43▼返信
(´;ω;`)ヤバい・・嵐の前の雨程度で関東が壊滅しかかってる
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:49▼返信
・雨戸を閉めればいいのに

雨戸ない場合に決まってるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:52▼返信
※223
オイラはキックボクシング習ってたんで
台風の飛来物も突きと蹴りで全部叩き落せるんでそういうのいらないんすよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:57▼返信
養生テープ貼っておけばいい。これは後で綺麗に剥がせるから
いまは養生テープも100均で売ってるからな。色々使い道はあるからあると便利だぞ
どうしても家の中への飛散防ぐってんならダンボールとか貼っとけ。尼とかで買い物したら捨てずに取っておくんだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:00▼返信
くだらねぇことしてねぇで雨戸閉めろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:17▼返信
>>7
辛ラーメンの買い占めを急げ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:19▼返信
窓割る飛来物がこんなもんで止まるか?
コンパネでも立てかけとけよ、まあそれも飛んで行くんだろうがw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:22▼返信
日本は台風の通り道で毎年必ず来ているのに雨戸が無い家って・・・
まぁガラスが割れた方がガラス屋が儲かるし、屋根が吹き飛んだ方が修理で儲かる会社もあるからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:59▼返信
※14
うん。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:22▼返信
都心の駅前マックとか盗んだのか?ってくらい自転車の防犯シールの跡がついてる自転車が歩道に大量に駐輪されていたりするよなー

大体ウーバのカバン持っててベトナム語で屯ってる奴等が多いから、張り紙で注意書きされてるのを色んなマック前で見る
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:05▼返信
カーテンにノリを塗りましょう
悲惨物がくっついて飛んでこないですよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:08▼返信
※231
最近のアパートって雨戸ついてないの多いんだよ
リフォームでエアコンの配管通すとき、大抵干渉して外しちゃうケース
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:59▼返信
さくっと殺してくれぃ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 19:56▼返信
雨戸あるのが当たり前だと思っているのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:06▼返信
窓ガラスにはフィルム貼ってあるから大丈夫だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 17:19▼返信
賃貸なので雨戸ないです

直近のコメント数ランキング

traq