• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応

沖縄はいねえと思うが、川見に行ってくるっていう爺婆も注意しねえとな。家族が抑え込まねえとアイツらは死ぬ

マジで台風に出前を頼む阿呆が居るので最後の1行は大事

企業も中止させるべきよなぁ、JRみたいに計画休止っていって。従業員の安全守ってくれないならいつか潰れるわ

むしろ、Uberや出前館がサービス提供を拒否すべき事態だよなぁ…客のモラルに依存してはならないように思うが

いつぞやの台風の中ビザの配達してる人の映像覚えていれば、ギャグで言ってるわけではないことわかるはず

うちの地域、ちょっと雨降っただけでも出前館止まるべ

蝦夷地の大雪で道路が埋まった日に「家の前は除雪してるから出前持ってきて」と言われたのを思い出す。

沖縄の台風は重力のベクトルが地面と並行になると思ってもらっていいぐらい



関連記事
【ヤバイ】台風14号、『伊勢湾台風級』の勢力で九州に上陸予定… 特別警報の可能性も浮上

【注意】みんな3連休前に現金を引き落としとけ!! 普段電子マネーの民も絶対だぞ




過去に頼んだことがあります…
ごめんなさい



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5







コメント(415件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:31▼返信
ゴーヤ食べたい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:31▼返信
アベパンマーン お腹がすいたよ」
「ハッハッハ」
「バイッホー」
「出たな!バイリンマン」
「いくぞ ビーズ2」「ア!イーン!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:31▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:32▼返信
頼まれたくないんなら営業するなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:33▼返信
なら営業すんなや
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:33▼返信
ウーバー配達員休まないでくれ!
こういう時こそ稼ぎ時やで
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:33▼返信
そもそも配達停止にすればいいのにな、店頭のみにして
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:33▼返信
>>1
馬鹿野郎!!その為のウーバーイーツだろ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:33▼返信
あるのになんで使ったらあかんのや
嫌なら仕事辞めるか休みにしろや
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:33▼返信
いやなんで客側に言ってるんだ?
おかしいのは企業だろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:33▼返信
>>4
それな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:34▼返信
は?その為のデリバリーサービスだろうが
嫌なら配達拒否しろやボケ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:34▼返信
大丈夫。絶対大したことないから
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:34▼返信
はちまバイトサイテー
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:34▼返信
管理人はやってる定期w
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
ピークのとこでピザ頼むわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
>>8
↑愚か者の意見 
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
ウーバーなんか、企業が働かせてるわけでもなく自分が出たくて出てんだから勝手だろ
配達員まわりにいなけりゃ注文できない仕様だし
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
自分で配達を受けるかどうか選べるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
営業してんのにそれはない
頭悪すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
>>13
ライブカメラ見られない人?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
ちまきモラルなくて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
大袈裟に煽って物流を止めるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
何で沖縄県民が関西弁なんや?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:35▼返信
店閉じろよ
注文受け付けるなよ
買ってくださーいって言ってんのお前らやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
Uberの場合、雇われてるわけじゃないからな
そもそも頼もうにも配達する人がいないやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
台風にデリとか人間かよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
いやならやるな
以上
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
ワイも頼んだことあるで
だって買い物行けねーし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
いやいやUberは自分でアプリ立ち上げなきゃ良いだけやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
いつも、ブラック企業叩いてるのにこんな時には
文句を言う
消費者がブラック企業生んでるのはあながち間違いじゃないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
これは台風で配達してる奴が悪いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
いつも、ブラック企業叩いてるのにこんな時には
文句を言う
消費者がブラック企業生んでるのはあながち間違いじゃないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:36▼返信
コロッケ食えば良いじゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
買い出しに行こうと思ったらクソ雨降ってるやんけ!台風まだ九州じゃないのかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
>>13
鹿児島のライブカメラ見てるがまぁまぁ凄いで
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
甘ったれたこと言うな
商品濡れてたら賠償させんぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
台風の日に使えないんじゃ意味ないやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
コメ欄カスばかりで草
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
ところで沖縄県って自衛隊に災害救助要請するの?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
注文出来ない時はサイト側が配達出来ませんと出る
注文OKの状態なら注文してやるべきだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
こんな話「こち亀」にあったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
営業してんなら使ったって文句言えんだろアホ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:38▼返信
お前ら自分で買いに行けや!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:38▼返信
台風14号がんばれ超がんばれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:38▼返信
>思うやろ?

沖縄なのに、なぜ関西訛なんだよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:38▼返信
客が営業しろって言ってるわけじゃない
営業してるから利用してあげてるだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:38▼返信
おい!すでに近くに配達員がいねーぞ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:38▼返信
Uberの命は安いから仕方ないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
>>44
え〜面倒くさい(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
台風に配達させて死んでも個人事業主扱いして使用者責任を問わない行政が悪いんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
ウーバーって荒天の時は報酬跳ね上がるんだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
は?仕事しろや。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
Uber「事故は自己責任で~~~す」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
沖縄県民なら良いよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
店側が配達OKってしてるなら、部外者がどうこう言うべきじゃないだろ...
客側をどうこうするんじゃなくて、配達側が気をつけるべきでは?
私は買われたと同じ思考なん?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
稼ぎ時ですねぇ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
配達するやつがいるんだからしょうがないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:40▼返信
ウーバーイーツ出来ないように店を全部休業にしろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:40▼返信
まず台風直撃に出勤しないからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:40▼返信
営業してんだから利用していいだろはお隣の国の人達みたいだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:40▼返信
>>35
台風に刺激されて~って言うてるやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:40▼返信
受け付けておいて「頼むんじゃねえ!」って逆ギレすんなよ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:41▼返信
現金に体を張れ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:41▼返信
注文を受け付けてる以上利用する人は必ずいるだろ
SNSで客に使うなとアピールするより上司なり経営者に訴えたほうが早いと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:41▼返信
ピザ屋とかは直轄バイトだからあれだけどウーバー出前館は受けない自由もあるから台風の日はやりたいやつしかやらないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:41▼返信
台風だから外出れないやんウーバーイーツ頼むかとか言い出すヤツはヤバい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
ゴミが多いんだから営業中止にしとけよ
そうでなければ運営が殺人未遂で訴えられるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
マスコミが騒いでるだけで大したことないんだから頼むよ(^人^)
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
営業してるのがおかしいんだろ
そのおかしいところで働くなよ 文句言ってないで
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
Uberって自分で選べるだろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
ピザの宅配
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
押すなよ!絶対に押すなよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
腹減ったな、マックデリバリーでも注文すっか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
>>67
なんで?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
>>67
注文する人がいないと台風でも休んでいられない人が食い詰めるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:43▼返信
むしろピザ屋とかのが地獄だろ?
拒否できんじゃん従業員なんだからさ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:43▼返信
デリもだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:43▼返信
ウーバーってその日にやりたい奴がやる仕組みだから、自粛する意味なくね?
仕事奪ってるだけだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:43▼返信
>>21
多摩川見てるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:43▼返信
自分の体を危険に晒して買い物行くより配達頼んだ方が安全じゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:44▼返信
別のほうのデリはくるよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:44▼返信
ピザの出前とかの店のデリバリーを使うな、という話ならまあ分かるけど、
ウーバーとかって配達員が嫌なら自分で止めればいいだけの話だろ?
待機中にしているなら使ったって良いんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:44▼返信
安心してくれワイは車で配達するんで
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:44▼返信
普通に出前受け付けてるなら使うやつは出てくるに決まってんじゃん
そんな状態で出前受け付ける経営側に文句言うか出前受付中止の判断しろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:44▼返信
運営会社に言え
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:44▼返信
知らねーわバーカ
客に需要があるならそこを狙うのがビジネスだろ
安全第一はもう古い
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:45▼返信
>>82
それってなにヘルスですか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:45▼返信
まあでも荒天のときに報酬上がるUberのシステムやばいよな
金のために命の危険を冒せっていってるようなもん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:45▼返信
ワイのヘクトパスカルは53万
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:45▼返信
この記事はウーバーやらの仕組みを理解してないだろう

キツそうなら、割に合わなそうなら部屋で寝てればいい
それがウーバー。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:45▼返信
しょんぼりちまきちゃん激カワだお
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
ウーバーをやめよう!はズレてるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
まぁこういう時はウーバー休むやつも多いだろうから稼ぎどきやな
って事でみんなどんどん注文くれやで、稼ぐわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
そのためのウーバーやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
ゆのっち
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
営業してる方が悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
>>1
別に頼む人は悪くない
そんなときにやろうとしてるやつが馬鹿なのである
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
毎年凄い凄いって言われていざ上陸したら大した事なかったってパターンが多すぎて
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
>>1
別に頼む人は悪くない
そんなときにやろうとしてるやつが馬鹿なのである
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
>>87
中国人はそういう考え方するから廃タイヤから偽タピオカ作って売りさばいたりするんだよね
安全なんか知らないアルよ~
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
>>89
そんな社会人経験皆無の君には「危険手当」って言葉を授けてやろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
>>42
マジであった
ウイングスーツ着て届けに行くやつ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
ウーバーやめよう運動とか自己満すぎて草
正社員やアルバイトじゃないんだから仕事なくなるだけやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
行かなきゃいいだけでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
頼むなじゃなくて営業すんなよ・・・
なんで客に求めてるんだよお前らがやれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
SNSとかでもたまに、「台風で外出れないからピザ頼んだ」みたいなアホがいるよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:48▼返信
沖縄かよ!じゃあダメだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:48▼返信
ウーバーなんて謎の外人ばっかだしええやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:48▼返信
うみぶどうでも食っとけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:48▼返信
何のための配達だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:48▼返信
そもそも臨時休業のときは出前館とか注文不可に出来るしウーバーイーツは請負しなければいいだけ自己責任よ。近所のピザ屋は天候悪いと自分の車で配達してるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:48▼返信
なんで関西弁なんや
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:49▼返信
ピザ屋「営業中です!」
客「ピザお願いします!」
ピザ屋「頼むなあああああああ!」

すまん、ガイ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:49▼返信
さすが陰湿日本人、普通の感覚なら頼まないんだが

韓国中国兄さんを見習ってほしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:49▼返信
なんでやめないかって?
客が待ってるからだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:49▼返信
出前は兎も角ウーバーはやりたくてやってんだからいいだろ
やりたくなければ受けなければいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:49▼返信
じゃー営業せずに臨時休業にすればいいだけじゃん
台風来てんのに店を開いてんのはあくまで店の判断だろうがw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
絶対に大したことないこの台風
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
まあ、店側も需要あると思って店開けてるからね。

頼む人間がいる限り店は営業するだろうね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
嫌なら配達しなければ
やると言っているのならごちゃごちゃ言わずに配達すれば
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
台風やべええええって時になんで店開けてんの
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
台風のとき頼むと中身いつも崩れてるわ
まともに運べないなら受けるなよ
また今回も説教せなアカンのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
じゃあ出前館にするわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
ウーバーは自分でやってるじゃん
むしろ頼んであげるべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
配達員が愚痴ってるのだとしたら文句は会社に言えやw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
>>115
いやぁ、さすがに脱線した新幹線埋め立てるまではやらないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:51▼返信
>>102
エッセンシャルワーカーにやむを得ずつける特殊勤務手当と同列に扱うって君は無職の低学歴なの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:51▼返信
Uberへの営業妨害じゃんかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:51▼返信
配達休止すれば良いだけだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:51▼返信
ウーバーって別に自分がやらなきゃいいだけなんじゃ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:51▼返信
嫌なら勝手に休めや
お前がいなくとも仕事は回るんだよハゲヤロー
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:51▼返信
>>68
仮にも個人事業主なら自己責任で判断しろよ
運営に責任転嫁は流石にない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:51▼返信
営業してる会社に対してのただの営業妨害で草
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:52▼返信
>>115
見習ってチベット虐殺するんか!?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:52▼返信
>>21
ナミビア砂漠見てるわ
今夜で誰もいない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:53▼返信
そもそも頼んでも来ないだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:53▼返信
過去に頼んだことがあります…
ごめんなさい


オイオイオイお前いい加減にしろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:53▼返信
配達員も義務じゃないんだから無視すればいいだろバカしかいないのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:53▼返信
じゃあ営業すんなよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:53▼返信
別に使おうとしても混雑だって注文できないと思うが
拾うアホがいない限り
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:53▼返信
それは本社が判断すべき事で、きみたちの仕事じゃないよね😅
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:54▼返信
店が判断することや
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:54▼返信
台風で外出大変だから飯は持ってこさせよ、という発想だぞ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:54▼返信
むしろこういう日だからこそ頼むよね
晴れてりゃ不要なんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:54▼返信
※113
沖縄にはほぼ戦前住んでた琉球民族なんていない疎開で
戦後は関西に溢れた帰還者や朝鮮からの人が米軍基地周りに集まっただけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:54▼返信
※139
選べ、職務放棄でクビになるか
台風で吹き飛ばされてクビになるか

by.出○館
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:55▼返信
臨時休業のとこ無理やり開けさせてるわけでもないのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:55▼返信
サービスやってるなら頼む層はいるだろ
それはパンピーより事業者側に言いなさい
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:55▼返信
じゃあ何のために出勤してるんや
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:55▼返信
出勤モードにしなければいいだけだから配達人の自己責任なんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:55▼返信
台風前に通販頼むとか遠慮するし
もし注文通っても来なくて良いよ
ドライバーの運ちゃんの命の方が大切
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
配達の報酬が自分の命に見合ってると思ってるから請け負ってんだろ?
なんの問題があるんだ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
大阪人じゃないのに大阪弁使うやつはマジで信用ならんわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
バイクごと飛ばされそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
Uberや出前館が営業をやめるべきでしょ
営業してるものをやめろとか営業妨害では
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
営業を止めない上が悪いんだよ
バイトの連中も嫌なら休め
営業するからには金が発生してるんだから台風だろうがそれこそ槍が降ろうが定時に届けろ遅れは許さん
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
普通の人なら数日分の食料買い込んでると思うけど
全く食料買い込んでないアホな段取りの悪い人がこういう日に平気でウーバーを利用するんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:56▼返信
他人の仕事奪ってるだけ定期
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:57▼返信
>>150
頼む人間が居るから
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:57▼返信
あ、シモシモ?台風でトラック飛んでるけど出前頼める?よwろww

こうか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:57▼返信
こういう時こそ使う価値あるだろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:57▼返信
>>154
沖縄県民に関西出身の炎上有名人(笑)おるやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:57▼返信
気にせず頼めそれが仕事だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:58▼返信
出勤できるのに配達はできないって意味わからんだろ
出勤させんなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:58▼返信
>>147
それじゃウーバーは強いられてもないのにやってるバカ見たいじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:58▼返信
>>1
そもそも沖縄県民がヤバいだけでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:58▼返信
東京だけど雨ハンパない降りかたしてんな…
昼飯どうしよう
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:58▼返信
命の危険があるのに働かせる会社を訴えたほうが良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:59▼返信
彼らの生活のことを考えれば収入が減るこういうときこそ頼んであげるのが優しさだよなァ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:59▼返信
やるかからないかは配達員の自由だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:59▼返信
出前館は営業停止してるな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:59▼返信
アホがアホに注意喚起やったところでアホはアホの言うことなんて聞かないからアホなんやでアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:59▼返信
使えるんやから使うやろ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:59▼返信
悪天候の場合は配達中止でいいと思うけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:00▼返信
>>1
ん?お前が拒否すればいいだけだろ...
出前館は知らないが少なくともウーバーはお前が仕事を受けなければ台風の中でする必要がないだろ
それともなにか?強制的にやらされるのか?えぇ!?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:00▼返信
沖縄にUberあるの!?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:00▼返信
社会の底辺なら黙って運べやカス
商品に水滴ひとつでも付いてたら低評価&店にクレームやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:00▼返信
ウーバー知らないヤツ多すぎやろ
ウーバーイーツは配達員が会社に所属してるわけじゃないぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:00▼返信
>>154
大阪弁じゃないけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
※169
漆黒の出○館CMおじさん「ん?うちのさいつよ法務部に個人事業主がかつるとでも思ってんの???」
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
>>177
ねーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
Uberは自分がやりたい時にアプリで仕事請けるんだから台風時にマッチングしたら配達員はやる気満々だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
そもそも臨時閉店しろよ定期
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
>>176
ゴーヤにキレ過ぎで草
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
※179
頼んだことないしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
いや別にツイ主はUberや出前館で働いてないだろ……
こういう読解力も無い奴がアホなんだよなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
>>4
大昔から寿司とか蕎麦とかピザの出前だって、天候があまりに酷いときは臨機応変に対応してたのにね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:01▼返信
台風の日に稼ごうとするアホの配達員なんかに配達してほしくない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:02▼返信
Uberは自分で休めばいいのでは?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:02▼返信
よっしゃ、川の近くに配達してもらうか
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:02▼返信
>>89
手当無しのほうがよっぽどヤバい定期
さすが人権無視でどれ位のように使う日本のお国柄だぜ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:03▼返信
はちまかわいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:03▼返信
台風運送は風速で給料に倍率掛ければ良い
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:03▼返信
悪天候はボーナスがつくはず
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:03▼返信
そして不在である
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:03▼返信
毎年凄い!台風なんて新発売のスマホみてーなもんだよ

関東の場合は上陸直前
鉄道各社が慌て始めてからが本番だからな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
>>179
まともな生活してたらUberみたいな準ホームレスに食い物運ばせないからな
天気予報見て食料や飲料は用意するし備蓄もある
まともな生活してたらだけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
大袈裟 今回も大したことないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:04▼返信
どういうことだよ
待ち受けする宅配員おらんやろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
水路はしゃーないんだよ
自分の所で詰まらせて決壊させると周り中被害被るからな
ただ、一人で行かせちゃ駄目
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
頼みまくるわ
奴隷はさっさともってこい
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:05▼返信
突風ボーナス+5
落雷ボーナス+5
豪雨ボーナス+5
洪水ボーナス+10
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:06▼返信
ピザの配達頼まないでくださいならまだわかる
Uberは台風当日の宅配を強制されてるわけでもないからなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:07▼返信
配送業者「装甲車の支給を希望します…」
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
トラック飛ばされてた関空の映像もう忘れたんかお前ら…?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
おきなわんちゅだからウバのシステム知らないんじゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:08▼返信
いや受付中止にすればいいじゃん?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
・沖縄はいねえと思うが、川見に行ってくるっていう爺婆も注意しねえとな。家族が抑え込まねえとアイツらは死ぬ

別にいいだろ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
本当にヤバい風速なら誰も運ばん定期
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
仕組み判って無さそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
使うなと言うなら休業にすれば良いだろバカか
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:09▼返信
クズがライターやっててわろた
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:10▼返信
過去最強とか史上最強とかもういいって
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:10▼返信
利用できるようになってる会社の問題だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:11▼返信
配達を請け負うヤツが居なければそこで終わる話
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
※209
あれって地域農家の当番制で嫌々行ってるらしいからな、好き好んで行ってるわけじゃないそうな
若いの死なすわけには行かないからタヒを覚悟でジジイが犠牲になってるだけらしい…
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
>>177
あるよ。
というか、ほぼ全国であるよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
>>209
探す方の苦労を考えろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
>>214
俺は太陽の子…
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:12▼返信
田んぼとか用水路は道楽で見に行ってるわけではないと思うのだが
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:13▼返信
台風の日はピザ頼むって決まってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:14▼返信
台風にはコロッケの出前を頼むんだって
ばっちゃがゆってた!
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:16▼返信
今回は台風の進行方向のコンビニとかも一部店舗計画休業するから
飲料や食料ある程度準備してないと困ることになるよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:17▼返信
普通の配達員はまず休んでるだろうけど
頭がぶっ飛んでる奴はライバルがいない今が稼ぎ時だと思って配達するんやろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:19▼返信
台風の日に稼働してるアホをまず止めろ
ウーバーはスリコ固定して雨クエと調整金出すな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:19▼返信
uber側が断れば済む話では
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:20▼返信
休めばいいだけ定期
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:21▼返信
外出したくないからこその出前だろ
嫌ならサービス停止しろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
>>185
○すぞ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:22▼返信
一時的にサービス停止しないウーバー側も気狂いだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
(´・ω・`)知らんがな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:24▼返信
>>231
出前館はサービス停止してるのになw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:25▼返信
台風きたらピザ注文って昔から言われてるよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
使わないでっておかしいだろ
サービス側が断れや
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
Uberなんて配達員が出てこないだろ
雇用関係がないから出てくる義務もないし
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
黙れやそれがテメエらの仕事やろうが
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:28▼返信
💩🫲🏾(´👁🫦👁`)🫱🏾💩いかが?
    🦵🏿🦵🏿
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:28▼返信
Uberにとってドライバーは従業員じゃなくて、個人事業主の契約でしかないから、いくらでも奴隷のように扱ってええんやで。文句あるなら辞めれば良い話だし。もちろん日中のは鳴りは悪くして、そんな危ない橋渡らないと採算合わない位には徹底的に追い込むけどな笑笑。違法じゃないから堂々できるし、Uber奴隷なんて腐るほどいるから笑が止まりませんわ笑。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:29▼返信
>>237
ではお前がやってみろ!おなしゃす
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:30▼返信
マジレスするとUberも出前館も配達人がいないと注文できんから頼みようがない
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
何年か前の台風時にバイクでピザ配達員がこけた動画あったけど、事故の可能性高いし商品台無しになるし、悲惨だなと思った
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:33▼返信
まあ流石に配達しようとする人がいないから注文できないよな
でもこの天気でも配達しようとする人がいるなら別に注文してもいいんじゃね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:34▼返信
台風のたびに頼んでるがサービス提供してるんだから利用してるまで
悪いことだなんて思ってない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:34▼返信
>>241
Uberはブラックアウトで注文できなくなるだろうね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:35▼返信
地方民はそんなん頼むくらいなら普通に自家用車で買い物行くが
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:38▼返信
休業した方がいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:40▼返信
台風の日に宅配サービスなんて止めろで終わる話だけど頼む側もモラル無さすぎてなんだかなってなる話
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:41▼返信
出前館は知らんけどUberジャパンのカスシャッチョがサービス停止なんてするわけないね。
何の責任も負わないことなんて通常運転でしかない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:43▼返信
警報出てる中配達させて事故ったら会社は責任取れんの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:44▼返信
台風当日とか災害時くらいしか使う意味がないやん^^
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:44▼返信
>>158
自分でハートポチポチw
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:46▼返信
沖縄原人にそんなことが理解できるはずがないだろ無茶言うな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:47▼返信
受けるも受けないも自由なのにバカなんじゃないか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:50▼返信
>>240
お前アホだろ
仕事なんだからやるのは当たり前
仕事じゃなないならやらねーよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:50▼返信
警報が出てる地域では断ればいいのに
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:51▼返信
>>166
え?
Uberはバカしかいないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:51▼返信
注意するなら営業してる側だわな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:51▼返信
みんな、コロッケは買ったかーっ!?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:53▼返信
>>249
サービス停止しなくても配達員いなくて注文自体出来なくなるだけだぞw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:55▼返信
>>136
滑ってますよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:56▼返信
客に言うな
不要不急の外出は控えろって状況なら出前を頼む可能性も考慮されるんだし会社が悪いんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:56▼返信
いいや、命かけてもらう
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:57▼返信
神々の遊び
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:59▼返信
台風の日に取る出前ってマジで美味いよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:59▼返信
>沖縄はいねえと思うが、川見に行ってくるっていう爺婆も注意しねえとな。家族が抑え込まねえとアイツらは死ぬ

台風が日常の沖縄の方が当日出歩くジジババも多いのよ、そこで死なないのが沖縄クオリティ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:01▼返信
uberの配達員はアプリをオンにして自主的に配達してるんやぞ。
むしろ注文を受けるためにやってるので別に気にしなくていいと思うけどな。
出前館とかピザ屋の拘束時間付きのところは止めておいてやれ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:02▼返信
嫌ならウーバーとかやんなきゃいい話でしょ。昔からこの話出てたんだし。ウーバーもやりたいときだけやればいいんだからグチグチ言うのはおかしいでしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:05▼返信
提供する側が可笑しい
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:08▼返信
ぐちゃぐちゃになって食えたもんじゃないもん配達されてもな
キャンセルこじきか
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:14▼返信
なんで関西弁やねん
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:18▼返信
客に取りにこさせたらええやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:18▼返信
頼んだか頼まないか

バカかバカじゃ無いかの境界線w
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:19▼返信
?個人でやってるものだから強制じゃないんだが 
こんな時に配達してる奴からしたら逆に迷惑やろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:21▼返信
台風クエあるから稼ぎ時なんだよな 
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:22▼返信
営業決行する側も注文する側も同じレベル

両方ヴァカw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:22▼返信
>>4
相手が売りますって言ってるから買っただけなのに買うのやめては道理が通らんよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:23▼返信
歴史を反省しない日本に天罰が下ったんだ
日本は戦争犯罪について心からの謝罪と賠償をしなければならない
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:24▼返信
また無知が騒いでる
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:27▼返信
つまり世の中想像力というか連想力ない短絡ヴァカ多すぎ
腹減った→注文〜
営業日だ→営業〜
www.
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:32▼返信
ウーバーの配達員はいつでも自由に休める中あえて自主的に台風の日に仕事してるんだけど
お金のために仕事してる人の仕事奪うつもり?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:36▼返信
受け付ける企業側の問題では?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:37▼返信
台風の日に宅配を受け付けてるってのが・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:41▼返信
届けられないは甘え
仕事を舐めるな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:44▼返信
客の善意に頼ってんじゃねえよ
バカ企業に気付かせるために台風当日に中止にするまで頼み続けるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:44▼返信
むしろこういう時に使うもの
晴れてるなら自分で買える
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:48▼返信
受け付ける方が悪い
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:48▼返信
Uber、出前館等の宅配サービス企業は「台風時には休業致します」とハッキリ宣言するべき。
死亡者が出てからじゃ遅いし出たらボロクソ叩かれるの目に見えてる。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:49▼返信
「ウーバー使うな」って注意喚起していいことしたつもりになってるんだろうな
台風の日に出てる配達員は稼ぎ時だと思って仕事してるだろうに
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:53▼返信
さすがに受付る店は少ない
けど、電話番で出勤している人にクソ文句言うバカが多いってこと
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:53▼返信
沖縄県民って書いてるのに関西弁なの草
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:58▼返信
まぁ普通の感性が育ってる人は頼まんでしょう
頼む人はこんなん読んでも自分本位でオーダーしちゃうだろうし
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:01▼返信
Uberは本人に権利がある
引き受ける人はそれで月間数稼いでるから
独占できて嬉しいって人もいる
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:01▼返信
いや仕事受けるウーバーが馬鹿ってだけだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:01▼返信
>>288
なんか言ってることが馬鹿すぎて
ツッコミようもないね
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:04▼返信
じゃあ営業停止しろやボケ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:04▼返信
>>272

それで配達料金取るのか?
おまえは出前館やUber Eatsがなんなのか知らねえだろ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:06▼返信
>>244
強制されて配達してるわけじゃないしな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:08▼返信
>>241
仕組みを知らずに頼む客が悪いって言ってるバカがゴロゴロいるな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:08▼返信
>>240
白痴かよ?!
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:10▼返信
>>227
配達する人がいなければ成立しない話。
注文するな、と言ってるバカは
仕組みがわかってない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:11▼返信
>>219
雨が止んでから探しに行けや。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:12▼返信
台風でピザ出前してる動画あったよな
儲かるのかもしれんが何かあったらそれどころじゃないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:12▼返信
>>277
てめぇで買い行けゴミ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:13▼返信
※297
Uberは自分で取りに行けるぞ
配達員がいないときは配達の注文はできず自分で取りにいく注文しかできない
台風で誰も配達してないなら自分で取りにいくしかない
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:13▼返信
>>204
飲食店の店員が直接出前に出動してるわけじゃないのにな。
仕組みを知らん奴が考えた糞スレだろう。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:14▼返信
出前館はともかけUberは注文受けなきゃいいだけだろ
まあ、沖縄県民だから注意喚起しないとダメなのかもだけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:16▼返信
出前館とかピザ屋の出前は頼んじゃいけない
シフト入ってるバイトが配達に行かされるだけだから
大してウーバーは稼ぐために自主的に配達に出てるので配達員を支援するためにどんどん頼むべき
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:16▼返信
業者が断れよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:17▼返信
仕組み分かっとらんのか?
Uber注文したら配達人がやるかどうか任意で決めるんだから大丈夫やで
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:18▼返信
>>308
頼めるならいけないことはないだろ
頼めるのが悪い
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:18▼返信
バカだから注文する
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:19▼返信
※295
どこらへんが馬鹿なん?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:21▼返信
※311
いくら人に迷惑かけても法的にオッケーで仕組みとしてもやれるからやっていいって?
まあそれで頼むのはお前が人として最低ってだけの話だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:23▼返信
>>314
????
頼めるなら迷惑ではないじゃん
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:23▼返信
※315
そういう想像力もないんだ
まじもんの最低な人間じゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:23▼返信
いや普通に考えて企業側が悪いだろ。従業員の安全の考慮の話なんだぞ
なんで顧客がこんな考慮しなきゃなんだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:23▼返信
>>301
配達するバカが事故起こしたりしたら迷惑でしかないだろ
全額自己負担の誓約書でも書くなら話は別
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:24▼返信
>>316
???
想像力あるから言ってるんだよ
頼めるなら契約を受け付けてるわけで
迷惑ではない
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:25▼返信
>>317
そもそも従業員じゃないやろ
持っていく人も届け先も客
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:25▼返信
※319
経営者の想像してるだけじゃん
配達員の想像ができてないよ

322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:26▼返信
>>316
注文を受け付けてるなら注文を受けたいのかもしれんやろ
君の方が想像力ない
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:26▼返信
嫌がらせで頼んだろって言ってる人多いけどもしこれで死人出たら一生頭の中にそれがチラつくだろうし
どこかから情報漏れて針の筵になったり家族辺りに恨まれたら…とか考えたら結構怖くね?
住所も名前も割り出しやすそうだし
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:27▼返信
>>321
????
配達員は配達が嫌なら経営者と話せばいいだけ
想像力ないな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:28▼返信
>>323
企業が悪いとしかならんと思う
住所も名前も漏れたら企業のせいだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:31▼返信
※325
法的にはそうなるだろうけど感情的には頼んだ側に矛先向いてもおかしくないよねって話
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:31▼返信
※324
想像力ないからそんなこと思うんだよ
世の中にはお前のような人がいることを経験として知ってるしそれを更生させようとかいう無駄なこともしようと思わないので
これはお前が最低な人間だよっていうそれだけの話
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:34▼返信
>>327
君の考えの方が迷惑だし悪だよ
社会が改善していかないからね
配達したくないなら配達しないように下の人間が動けばいいだけの話なのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:34▼返信
>>1
配達するやつがいるから頼むんだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:38▼返信
わざと転倒して労災ゲットだぜ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:38▼返信
なんで?
嫌なら出勤拒否できるでしょUberなんかは。
やるもやらないも自由でしょ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:39▼返信
※328
下の人間が動くこと否定してないけど何言ってんの?
利用者側も悪徳企業の体質改善のために動くべきってのは思わないの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:41▼返信
頼んでも来ねぇだろ。誰が受けるんだよ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:43▼返信
>>332
ならいいやん
それで受け付けてるならそいつらの責任
企業の体質改善もな
それをデフォルトで客側に押し付けるのはそっちの方が迷惑行為
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:44▼返信
>>332
悪徳企業とはわからんやん
配達員がやりたいのかもしれん
消費者側からは知りようない
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:48▼返信
※334
そう思う前が単純にお前が最低な人間ってだけの話ってこと
お前が最低な人間だから台風の中で出前頼む
それだけの話

337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:49▼返信
※335
それは話題がループするだけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:50▼返信
>>336
????
受け付けてるなら最低と言われるような要素ないやん
単なる契約、単なる合意
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:51▼返信
>>337
どこにループすんの?
反論されてなくね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:51▼返信
普段からも使わないでください
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:52▼返信
※339
じゃあ反論するけど
想像力が足りない

342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:53▼返信
※338
そうだね
お前が最低な人間なのはもうわかったしそれに対して更生させようとか思わないので
自由に出前頼めばいいじゃん
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:53▼返信
>>341
具体的に君は何を想像してるの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:54▼返信
※343
台風の中で配達したくない配達員
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:54▼返信
>>342
????
どこが最低なん?
具体的に指摘してみ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:55▼返信
>>344
配達したい配達員は想像しないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:57▼返信
※345
お前はそのままで生きればいい
俺にはお前の生き方を変える資格はない
まあ一つだけ言っていいなら自分の性格が悪いことだけは自覚してこのさき生きていってほしい
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:58▼返信
※346
仮にいるとしても
どう考えも少数派なので
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:00▼返信
>>348
だから?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:01▼返信
※349
だから?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:02▼返信
>>347
?????
この程度のやりとりで人の性格を云々言う君自身にそれを言う資格あるかなあ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:03▼返信
>>350
少数派だろうと居るなら客側に文句言う筋合いないだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:05▼返信
※352
お前逆張りしてるだけじゃん
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:05▼返信
>>353
????
どういうこと?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:06▼返信
※354
レアケース持ち出して一般論否定してるってこと
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:07▼返信
>>355
レアケースという根拠は?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:10▼返信
※356
そんなこと言ってるやつ見たことあるの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:10▼返信
>>355
一般論で言うならそもそも出来ないなら受け付けないよ
企業もそこまで馬鹿ではない
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:10▼返信
>>357
うん
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:11▼返信
※358
やりたいやりたくないの話
できるできないの話ではない
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:13▼返信
※359
じゃあそういうツイート貼ってみて
レアじゃないならすぐ見つかるはずだから
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:16▼返信
>>308
Uberだって店舗のスタッフが配達する事あるぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:17▼返信
台風だから糖質湧いてりゅ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:20▼返信
知らんがな
嫌なら注文を受け付けなければいいだけ
営業している以上客側に問題は何もない
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:20▼返信
>>361
台風で外出るのも危ないのに宅配頼まれてぐちゃぐちゃになりながら配達するの興奮せん?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:21▼返信
いややってるなら使うだろ普通、アホかよ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:21▼返信
ウーバーて登録性だから断れるとかじゃないんか
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:21▼返信
>>297
引きこもりは知らねえだろうがUberは直接取りに行かせるサービスあるよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:26▼返信
そのためのウーバーだろ、仕事しろやw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:28▼返信
外出たくない時の宅食だろ?
台風の時くらいしか利用価値ない。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:30▼返信
※361
Uber見てみればよくね
あれはやりたい人間が手を上げる仕組みだから
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:18▼返信
沖縄人なのに関西弁とかゆたぼんかよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:18▼返信
アホがおる前提で営業しなはれ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:20▼返信
店員「今日は台風なので配達はしておりません」
バカ「うるせーごらー!店長出せや!!」
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:21▼返信
まあ、出前館はともかくUberはいいんじゃね?
やりたくてやってるわけだし
休みたければ誰からも文句言われず休めるし
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:21▼返信
Uberや出前館のは受注する側がアホやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:25▼返信
じゃぁ休業しろや
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:45▼返信
受ける方が拒否すればいいだけだろ
受けたならそいつの責任
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:58▼返信
禁止されてないんだから頼むよ
何が悪いの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:59▼返信
関係ない奴が勝手に頼むなとか言って営業妨害してんじゃねぇよボケ
381.投稿日:2022年09月18日 15:02▼返信
このコメントは削除されました。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:03▼返信
雇われの配達員ならともかくウーバーも出前館も出勤するかどうかは自分で決められるんだから余計なお世話やぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:19▼返信
出前はまぁ断るとクレーマーが騒いだりするから分からんでも無いが
ウーバーは配達員が自分でやるかどうか決めてんだから関係ないだろう
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:21▼返信
営業しなきゃいいだけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:30▼返信
営業やめてねーなら使うに決まってんだろ甘えるなボケ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:49▼返信
ウーバーとかむしろ手当おいしいからやりたくてやってるんじゃないの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:57▼返信
いや、配達やってるなら頼むが?
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:00▼返信
>>7
顧客側に使用しないことを求める前に、まずは業者側と店舗側で大荒れ時の対応に関する取り決めをして、該当エリアのユーザーの配達ルールをはっきりすべきなんだよな。

それで業者や店舗が金になるから配達させたいってなったらそれまでだし、なんかあったら業者側の責任なわけで。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:02▼返信
フーデリのシステム知らなさそう 
自己顕示欲満たすために他人の営業妨害するのやめろ 大きなお世話すぎる
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:16▼返信
たぶん、この人は配達員は業務命令で配達させられてると思ってるんだろうな
で、注文が入ると断れないから嫌々配達していると思い込んでるに違いない

台風来てたら寝てるよ。で、予報はずれて日が出てきて何だよそれとか思ってるだろう
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:18▼返信
ライダイハンの川流れが見られるのか ある意味自浄作用だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:27▼返信
稼働する人にとっては大きなお世話な、こういう日のために屋根付けて準備してる配達員もいる
稼働は完全に任意、激しい台風の予報だと動機付けになるクエスト(割り増し報酬)は出ない
地域によってバラつきも大きいしな、関東だと風なんか殆どなくて小雨レベル
注文したい人は気にせずどんどん注文した方が配達員も注文者もウィンウィンの関係
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:31▼返信
サービス料50倍くらいにしたら?
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:03▼返信
ID無いからわからんけどなんか気持ち悪い奴がやたらレス付けてる気がする
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:35▼返信
こういう時こそ出前だろ!!
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:48▼返信
自宅に持ち帰って料理食ってればええやろ
鬼電来ても台風で吹き飛びました危険なんで避難してます、言うとけば許されるぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:06▼返信
風呂に水は一軒家だけな
集合住宅では、水が出ない状況で勝手に水を流すのは状況によっては施設への甚大なダメージになりかねない
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:11▼返信
ピザ屋とかは台風関係なくシフトで決まってたりするから止めてあげてほしいが、ウーバーはやってる人の自由でしょ?自分がやりたい日・時間に自由に出来るのが利点でやってるんだし、ウーバーの注文はよくね?それで誰も配達する人がいなければ「台風で配達したくないよね、自分も外出たくないし」と諦めるしかないし、「台風で配達する人が少なくて狙い目」と配達する馬鹿がいるのも自由。むしろ、そんな馬鹿のためにも台風の日にこそウーバー注文するのも優しさじゃない?
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:13▼返信
>>98
だよね。たしかウーバーって配達する人がいないと注文がキャンセルになるんだよね?
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:16▼返信
ウーバーとか受注しないで放置でええやろ
出前館は知らん
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:18▼返信
>>362
規約違反だろ
一撃でbanされるぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:31▼返信
Uberは不成立になるだけでしょ。ヤマト運輸は遅延になるし、ピザ屋は状況見て休業するだろうし。駅近のコンビニはバイトが出勤してこないから休業。
駅から近くなくても最近の台風は災害クラスなので大体休業する。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:58▼返信
>>4 >>5 >>6
日本人には人の心がないのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 19:24▼返信
頼めるのなら頼むべきだな
儲けばかり気にして安全を疎かにする企業が悪い
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 19:28▼返信
※18
日頃中間搾取で稼いでるくせにな
406.ネロ投稿日:2022年09月18日 19:38▼返信




注文するぜ、濡らすなよ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 19:40▼返信
配達人が事故って氏のうが関係ないと思ってる人、多そう
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:05▼返信
ここはカオナシより酷いヒトデナシでいっぱいのインターネッツでつね(白眼)
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:20▼返信
むしろ外に出れない時にこそ入用になるサービスだろ
このタイミングで注文しなきゃ何時するんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:53▼返信
>>401
実はUberに加盟してるけど店舗スタッフが配達してるところもあるよ。
規約違反ではなく普通に注文画面にそう書いてある。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 22:57▼返信
丁度セール来てたわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 00:43▼返信
注文するのは自由だけど拒否するのも自由だからね
やりたくない日は電源切っとけ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 02:04▼返信
頼もうとするのはいいんじゃね
問題はその仕事を受けるバカが居る
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 09:23▼返信
ユーチューバーにも「承認欲求と自己顕示欲と収益の為に余計なことするな」と注意してほしい
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:51▼返信
ウーバーイーツの仕組み知らんが、引き受けなきゃ済む話なんじゃ無いのか?

直近のコメント数ランキング

traq