2ページ目:『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー【ネタバレ注意】 | アニメイトタイムズ
記事によると
谷口悟朗監督(以下、谷口):欧米、特にヨーロッパにおいては「海賊は悪だ」という価値観があり、「その要素は抜きにしてはいけないのだろうな」と思いました。海賊は、ある人から見れば悪だし、荒くれ者だし、法の外にいる存在なんです。結果的に、そういった要素をより押す形で出てきてしまったんだろうと思いますね。
――今作はそういった海外の声も意識しながら制作されていったのですね。
谷口:「海外でも公開したい」ということでしたから、海外の人たちが見た時に、「この作品において、海賊というものを褒め称えるべき存在として描いているのか、必要悪的なものとして描いているのか」という作品のある種の哲学、思想を表す部分はしっかり伝えておかないといけないと思いました。
そこで、あのナレーションを冒頭に持ってきたんです。TVアニメではもっと明るく盛り上げる形ですが、今回のナレーションは、役者さんとも話をして、ニュートラルから始まって、次第にシリアスな方向に、という演出にしました。
――確かに、日本では海賊というものにあまりなじみがないですよね。
谷口:そうなんですよ。日本で海賊というと、とある宇宙海賊とか、良い人のイメージになりかねないんですよね(笑)。歴史的にいっても、戦国時代の村上海賊とか良く扱われることもあったりするので、どこか許してしまう部分があります。なので、日本国内だけの公開だったら、たぶん違う見せ方になったと思います。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これに関してはむしろ原作がごまかしすぎだわな
懸賞金が上がったら入港できなくなったり
現地人から海軍に通報される等のデメリットがなんにもなく
ただ単にドラゴンボールの戦闘力みたいな扱いしかされないのは変だと俺も思う
・最初のバギーの街の時、
解放させた住人達から悪の海賊として追い出されるように
街を後にしたノリは良かったな
・ヨーロッパから見たら
海賊=ヴィンランド・サガの修羅の蛮族たちだもんな
・パイレーツオブカリビアン
・↑いやあれはしっかり必要悪として描いてるやん
・ルフィは話によって善人になったり悪人になったりするよな
・山賊「」
バギーに占領されてた街とか
空島編みたいな
海賊としての逃走で締める話すきやで
空島編みたいな
海賊としての逃走で締める話すきやで


定職に就かない
不安定な収入しかない社会のゴミ共!💎
早く真っ当な職に就くんだ!💎
シャイニングアタックを
食らわないと仕事を探さないのか?💎
俺はカーレンジャー😡
ある人から見なくても海賊は悪だろ
賊なんだから
はちま五大厄災
①プリン🍮
②ネロ
③ナナシオ
④もこっち
⑤コイキング
ワンピースの世界は実は現実世界と繋がりがあるって事?
ワンピース、モーガニアピースメインの頃で読むの止めたけどまだ続けてたんだな…
俺は?
「海賊王に俺はなる!」
コロコロ意見変えやがってあのクソババア
良い存在なら賊なんて言われねーよバカ
もう俺を覚えてるハチマ民って居ないんだろうな…
でもブチャラティや花山薫は街を守る良いヤクザだから
ドフラミンゴやクロコダイルは海賊の鏡
良かった俺は当てはまらない
ワンピースや財宝を求めて海を渡るってトレハンじゃん
🐷いいのよ
ブチャラティや花山薫は海賊だったのか
知らなかったわ
ファイアーエムブレムの影響か
日本のアニメなんかじゃ 妙に正義側で描かれる
タイキング
高田馬場
はちまは害悪がどれだけ居るんや(笑)
ルヒー『何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!』
石田雨竜『ミンナニハナイショダヨ』
あ酸っぺえ
結局ハチマはサイゲに釘刺しされたからグラブルコラボは一切記事出来ないのか?
そうだよ
ルパン三世もゴルゴ13もジョジョ5部も東リベも反社漫画だよ
😨
東海wに
うるせぇドンっ!!でやられちゃったけど
バルボッサも海賊の鏡
ヤクザを正義とか言ってるのと同じレベル
海賊のシャンクに憧れたからしゃーない
海賊といえばワンピースを見つけなきゃだし
麦わら一味がやってる事がたまたま良い方向に行ったりするだけで
まあ海賊王っていう地位があってみんな海賊を自称する世界だから何とも言えんけど
もしルフィが赤犬恨んだりしてるなら逆恨みなだけや
正義の海賊や
ダーカーやダークファルスから宇宙を守るためって建前で惑星を襲って実質植民地化したり資源掠奪したり内政干渉や戦争に加担したりまでする
ストーリーでもこれなのに実際のユーザーも規約違反の外部ツール使かうのは当たり前で平気で局部作った全裸キャラで徘徊したり暴言寄生セクハラ転売不正当たり前で民度最悪だし運営もBANしない
宇宙海賊って蔑称になるくらいだしイメージはよくない
ハンニャバルが正論パンチした後 黒髭がハンニャバルしばいてなかったっけ?
スペイン国籍の船はイギリス国籍の船に掠奪されてってヨーロッパ同士で掠奪行為してたんだが?
内藤
趣味悪いな
一条楽「・・・俺は?」
描かれないだけで囚人達によって家族を奪われた人が大勢いるだろうし
ルフィがはっきりと「あいつ(青雉)は良い奴で俺たちは海賊で悪い」と言ってたような気がする
海賊っていうほうがキャッチ―だし色々設定作りやすかったんだろうけども
ルフィ達はおろか、なんなら海賊王のロジャーでさえ別に悪人じゃないみたいな扱いだもんな
ちょっと街人に好かれすぎやわな
最後は暴力は要りませんで締めないと
行く先々でナミが財布スッたりルフィーが無銭飲食働いたり、サンジが痴漢or付き纏いやってる
元から正義のためにやってない
ただの娯楽作品だって分かってるから騒がないだけ
え?あれ横向いてる女の子じゃないの?
罪のない一般人まるごと街滅ぼすのも職務なのか?
インペルダウン開放は大犯罪って感じだよな
俺に聞かれても困るが
赤犬の信条として悪の可能性は全て潰すってのがあるのでしょうがないだろう
センゴクがそれを許して大将にしてたんだし
ONEPIECE世界では王下七武海が世界政府公認海賊。史実で国家から私掠許可を受けた海賊に当たる。彼ら以外の海賊は社会的に認められていないって扱い
誰の事?
最近いいもん食ってないし、腹減ったからあそこの村襲って、ついでにイイ女いたらレ〇プしてこーぜ
くらいの事はやるのが海賊
最初から航海者やアドベンチャーにしてたらよかったんや
ワンピースもだけどパイレーツオブカリビアンやゴーカイジャーのせいで良い海賊と悪い海賊が戦って居るってイメージ定着してね?
ゴージャス
ルヒィ達はトレジャーハンターという認識でもええやろ
ガイスター?
スリの女とか色々雑魚い犯罪者がいるのに、聖人君子面してんのが気持ち悪い
海賊がなんたるかよくわかってないのに海賊王に俺はなる!って馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるのも気持ち悪い。海賊が神ってなんだよ
航海王はつまんなそうだし冒険王だとインディジョーンズみたいに山奥の遺跡にも行くイメージ有るから海賊王以外無いだろ
ただのパッパラパーじゃん
世界政府がクソすぎるから結局は悪と悪の戦いになってるけどな
海軍本部に殴りこんで来るし四皇倒して自分が四皇になるしで良い奴ではないよな
それはお前が持ってる貧相なイメージの限界
職務としてやってなければただの犯罪者じゃん
それだと立場は違えどワンピースを狙うという目的は同じのままだし
その通り
働きもせずあるかもわからん宝求めてフラフラしてるとかパッパラパー以外の何者でも無い
大体中国みたいなもんよ
大航海時代とか知らなさそう
尾田っちはジョリーロジャーの意味も知らないで描いてそう
結局良い海賊ってなんだよって結論に至ったんだろうけど
だから読み切り版では後者を「モーガニア」、ルフィ達みたいなのを「ピースメイン」って呼称してたな。
旗に関係なくあの世界観じゃ無許可の船=海賊なんで…
ついでに言えば、航海が厳しい海だから海賊だろうと商売客として招く島が普通に多いんで。なら自分らのシンボルマークを掲げてた方が色々都合がいい部分もある
ワンピース探すのには海賊名乗らなきゃいかんルールがあるのか?とは思うな
一応ワンピースを見つける事=海賊王になる事となってるのでごまかされているが
その辺の一般人がたまたまワンピース見つけたらその人が海賊王になるんかいという
普通に大悪党で通ってるよ
だから、章の初めはたいてい煙たがられる
結局モーガニアから奪った宝も元を正せば一般市民のモノだからな。無くしたのは英断といえる。
ワンピース見つけるだけなら海賊王にはならんよ
ただし、そのワンピースへの道標を海賊界の頂点勢力が保有してたんで、必然的にワンピースを手に入れる≒海賊達の頂点になってしまってる
非加盟国の人間は人間じゃないんで
ワンピースが原因で海賊増えてるんだからワンピース捜索隊くらい結成するべき
>>113
はいはいw
頑なににこやかに送り出させない尾田の意地を感じる。
いやそもそも悪でしょ
ワンピースが「海賊」って言葉を使ってる冒険者一団なだけで
これは経験則で断言できる
そもそもワンピースを見つけられて困るのが世界政府側だろ。
ラフテル=Dの王国←世界政府(ワンピ史上初の海賊)が滅ぼしたんだから当然存在は知ってるはず。
ギリシャ神話のアルゴナウタイから史実で新大陸を発見したコロンブスまで、現代倫理から見ると鬼畜外道の限りを尽くしている
海外向けというよりワンピース知らない人向けだろ
世界政府と海軍がズブズブの癒着関係ならそうだけど
少なくともセンゴク時代は違うでしょ
今の赤犬体制でも世界政府と海軍の考えは別
緑牛というクソキャラは世界政府と仲良くしてるかもしれないw
冒険家って探すのは侵略先だもんな
やってること海賊のRPなんよな
戦力的にも大将しか使い物にならなくて
あとはベガバンクの発明頼みだし
漂流作家「俺のセリフパクるんじゃぁネェ!」
なんとかしなければとか言ってるけど完全に手遅れだし無能感半端なかったなぁ
そうか? 正義気取りの傭兵なんてフルメタくらいしか知らんな
チーズ牛丼の臭いが漂ってくるから話しかけないで🤮
ある人から見れば、と言ってる時点で毒されてるわ
「普通の人から見れば」だろ。ワンピの劇中でも一般人はこの認識だぞ
海賊は所詮海賊
ゴー⭐️ジャス「俺の事じゃないのか?」
ロジャーは悪だぞ。
仲間の悪口を言われ、一国の軍隊を滅ぼした事がある奴が悪じゃないはずがない。
白ひげは広いナワバリを平穏に治めてるから内部からの尊敬もあって善悪半ばだけど、ロジャーはまともにナワバリ持ってないから支持者は極めて少数。
世間的にはロジャーの息子ってだけで殺して当然みたいな評価で、失墜した天竜人と同等の扱い受けてる。
子供のころは海賊物の冒険要素に憧れを持って
それから現実の海賊を調べていく中で落胆して、って経験しとるからな
作者がいちばんわかってる
天上金を払わない非加盟国には人権がないんだ
モーレツパイレーツ
ウィル・スミス「…」
海賊を雇ってスペインを破ったエリザベス1世ってイギリスの女王がいましてね
マジかよやっぱ第三共栄丸さんしか信用出来ねぇわ
ゴードンが黒幕で良かったんじゃ
原作でもまだよく分かってない
世界政府のほぼトップのはずではある
海外との交易で生計を立ててる日本にしてみれば海賊なんぞ現代で復活したら目も当てられない
何故か賞賛されてるが
海外展開のことを言ってんのか?
今じゃ日本もヨーロッパも大半の人は帆船時代のワイルドな船乗りってイメージしかないよ
ノルウェーとかは海賊が子供に大人気だし
人攫いとか略奪も普通にしてるからな
犯罪者だし極悪人だよ
美化してんのアホやと思う
ロジャーや白ひげはカタギに手を出さない、後者に至っては海軍すら相手にしないスタンスだし
多分同業者は沈めまくってるんやろな
元寇の復讐だ
今も普通にあるんよな。東アジアでも稼げない猟師が普通に海賊してるし
日本はまぁ割とそういう身近じゃ無いもんをすぐファンタジーヒーローにしがちなんよ
マフィアとか
人さらいなんて武田など戦国大名でも平気でやっていたからな
火薬などほしさに海外に売ってさえいたぞ
日本以外でも敵対しているところや自国ではないところの住人はさらって奴隷にするなんて当然の所業
昔の時代なんて味方ではない相手にその程度の所業じゃ悪行として認識されんよ
パイレーツ・オブ・カリビアンとかさあ
まあ特撮に快傑ハリマオとかあるし
>>現地人から海軍に通報される等のデメリットがなんにもなく
あるやん。サクラ王国に入れなかったりロビンが通報されたり
というか新世界は普通の町には寄ってないし。唯一のドレスローザでは変装してたが
あの世界は悪い海賊の方が圧倒的に多いだろ
そうなのよね
日本ではパヤヲ作品とかで誤魔化しが横行ちゃったけどね。
他国の客はピカレスク作品見ても一応その辺り踏まえて鑑賞してる。
海賊王になるの中の人も昔は「海賊(空賊・宙賊)にはならない」と言ってたのに…
谷口ともあろうものがもう洗脳されてるじゃねーか
ただの犯罪者なのにね
入港拒否されても暴力で解決してるぞ
そこを誤魔化したくないから「短編のピースメイン&モーガニアの設定を没にした」んだろうが
あれは上陸した街の食料強奪したからだろ
代わりに助けてやってるけど
ラフテルにいってワンピースを手に入れる事が目的やろがwww
ワンピースは仲間との絆()オチではないと何回も言っとるやろwww
初期のビビの国とか多くの一般人には誤解されたままっての好きだった
自分たちの理屈で悪者やっつけて食い物強奪して街を出る
一般人からしたら海賊たちが好き勝手やって街滅茶苦茶にしやがってって海賊全般嫌われてるノリ
私はジャッカー電撃隊😡
違うが
吾輩はストレッチマン😡
周辺国襲ってた屑の民族、悪くない訳がないだろ?
始まった時から、ん?海賊?こいつら海賊じゃやなくね…ってなるし。
海軍あれだけぶちのめしといてただの旅人はないわ
さすがに池沼が過ぎる
一般人を盾にした海賊がそもそも悪いやろ
アラバスタ以降だと、ジャヤ→海賊の島、ウォーターセブン→市長が政府嫌い、魚人島→海賊のなわばり、ドレスローザ→海賊(七武海)の国、ホールケーキアイランド→海賊(四皇)の国、ワノ国→海賊(四皇)の国と、後半に行くに連れて海賊の影響力が強くなる設定だしな
新世界は元々海軍いなくて四皇が牛耳ってたし
現実の海賊とワンピ特有の海賊が入り混じってんだよね
冒険家とか的外れにもほどがあるわ
その後、ハーロックだったかと思い直した