2022-09-21_07h22_08

Armed Fantasia: To the End of the Wilderness – TGS 2022 interview with Akifumi Kaneko

489twe8a9489ea


記事によると


・東京ゲームショウ2022にて、『ワイルドアームズ』の精神的後継作品のKickstarterキャンペーン成功後、『Armed Fantasia: To the End of the Wilderness』のリードゲームデザイナー金子彰史氏に続報を聞く機会を得た。

・『Armed Fantasia: To the End of the Wilderness』は、『ワイルドアームズ』のクリエイターが手がける、西洋をテーマにした和製RPG。

「今作について『ワイルドアームズ』の精神的後継作品として宣伝されることが多いが、私のように「ワイルドアームズ」をまだプレイしていない人に向けて、本作の特徴や他のRPGとの違いを説明してほしい」という質問について、金子彰史氏は「まず、『アームドファンタジア』は『ワイルドアームズ』とはまったく別のゲームです。説得力のあるストーリーは今まで通りですが、ストーリーやキャラクターなどは『ワイルドアームズ』とは違うので、『ワイルドアームズ』をプレイしたことがない人でも楽しめると思います。そのうえで、オープンワールドのようにあちこちを探検するような体験ができるはずです。また、アニメが好きな人なら、その面白さもわかってもらえると思います」と説明した。

「そもそも、JRPGが以前ほど人気ないことが示唆されていたがこれについては?」という質問に対し、「もちろん『ペルソナ5』のような大人気のJRPGもまだありますが、『ペルソナ5』の場合はそれが第5弾なんです。前作があるシリーズものならいいのですが、新しいJRPGを作ろうとすると、日本のパブリッシャーがリスクを取らないんです。僕の場合、何度も何度もソニーに頼みに行ったんですが、結局ダメでした。JRPGは人気がないというより、パブリッシャーが作らせてくれないんです」と答えた。

以下、全文を読む


この記事への反応

ポポロクロイスも似たような経歴で原作者がサードに頼んで3DSに出してたし基本飼い殺しなんだろうな


3の攻略本のインタビューでも暴露してたな
続編は野球ゲーにしたい
チームラギュオラギュラは一兆度の球を投げれる
って企画書を持っていったら
真面目に仕事しろって拒否されたと


ワイルドアームズって結構出てるだろ

2までは名作、3は人を選ぶ、4~は迷走

ソニーがワイルドアームズ作らせてくれないから他に持って行っても新規IPはどこも拾ってないくれないって話だろ


いいかげんガキを主人公にすんのやめろ
もうユーザーは大人になんだから脳みそ更新しろ


その後、楽しくシンフォギア作ってたやん

WA最終作が爆死したんで続編NG

似たようなテイストの新規IPの企画を数回持ってったが全てNG

キックスターターで金集めて作るよ
って事?


ワイルドアームズに関しては出さない判断した方が正しいだろw
シリーズに一貫性が無さ過ぎる



関連記事
『ワイルドアームズ』生みの親・金子彰史氏が手がける新作ウェスタンパンクRPG『アームドファンタジア』発表!!オープンワールドの荒野を走り回れるぞ!

『ワイルドアームズ』生みの親・金子彰史氏が手がける新作RPG『アームドファンタジア』75万ドル(約1億円)の支援を達成!コンソール版も決定!






まぁ…JRPGはねぇ…
でも、今作に関しては楽しみだと思っているよ



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5