• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






欠席者と給食のおかわりを紐付けている
児童がいたら注意。
「思うのは自由だけど言葉にださないこと」と学級に必ず話をする。

万が一久しぶりに学校に来られた子がいた時に
「〇〇がきたから今日のプリンおかわりないじゃん最悪」
みたいなことを言ってしまったら
取り返しがつかないことになるからだ






  


この記事への反応


   
本当はお休みした子が給食費払ってるんだから
食べられないはずだけど、
余ったら食べていいけど、
本当は食べられるものではないことも
伝えてもらえたらいいかもしれません。。。
子供は思ったことを言ってしまうものですが
思ってもいいけど言わないって指導は大事ですね。


それでますます教室にも行けなくなった私

休んだ子の分減らしてから
給食の時間にすればいいんじゃない?って単純に思ってしまった💦
給食費を払っているのだから、
休んだ子の分をよその子が「いただきー⤴︎︎︎」するのは
違うんじゃないかと思う。

  
あ、これ言われて二度といかなかったわ~。

大食漢
口から吐くな
毒と唾


自分もこの手の無自覚な暴言、たくさん言ってたなぁ……

「あるある。同じこと言われて行けなくなった」というリプが多いのと
「別にいいじゃんそれくらい。少しは耐性つけさせろよ」って言ってるリプが多いのを見て
あっ……(察し)となった。
プリンのおかわり争奪戦に必死になってたクソガキって案外ネットに多いんですねぇ。




おかわり問題に限らず
「◯◯が居ない方が平和だったのに」的な暴言で
二度と来なくなってしまう…事例はたくさんありそう
でも、暴言クソガキにとっては不登校児が休んでも
デメリットがないのも事実だから難しい




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:02▼返信
仕事やめてえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:02▼返信
プリンなんて殆どないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:03▼返信
・本当はお休みした子が給食費払ってるんだから食べられないはずだけど、
余ったら食べていいけど、本当は食べられるものではないことも
伝えてもらえたらいいかもしれません。。。

ちょっと何言ってるか分からないです
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:04▼返信
でぶのチンガキがやるやつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:05▼返信
そういう奴ってサイコパスっぽいな
自分の些細な幸せの為に他人は不幸でも構わないって感じで
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:05▼返信
元々来てないんなら別に良くね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:06▼返信
>>1
こうやって気を使わせる時点でダメ
何も言わないけども「あいつには気を使わないといけないから出来るだけ交流しないようにしようぜ!」ってなる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:06▼返信
そこでうるせーなデブwくらい言えるようになれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:06▼返信
>>1
今時のガキは先生にちゃんと言われてるし気を使えるからそんなこと言わねえよ
考え方が昭和過ぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:07▼返信
プリンにしてやるの
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:07▼返信
〇〇が病気で休んでいた時余った給食俺が食べたよありがとうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:09▼返信
>>9
一番言わせちゃいけない言葉
「お、ゆたぼん登場」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:09▼返信
休んだ子にデザートだけでも届けてあげる事今はないんか…みんなでワイワイお見舞いに行くまでがワンセットだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:09▼返信
>>2
プリンしてる連中はいるかもよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:10▼返信
小中学生に〇〇を言うなは無理だよ
言うよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:10▼返信
休んでた子のデザート貰った週の次にデザートがあった日とかは
そういう子に、休んでた時のやつ貰ったからって言ってお米のムースとかクレープとかあげたりしてたなぁ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:11▼返信
子供は思ったことすぐ口にするからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:11▼返信
お前らやり過ぎんなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:12▼返信
甘やかしすぎじゃないの。小学生でも働けるようにして学校とどっちがましかわからせればいいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:12▼返信
学校すら通えないようなゴミは今のうちから排除しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:12▼返信
クソガキの時は確実に言ってたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:14▼返信
こんな学校辞めて帰ってswitchしようぜ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:14▼返信
これで殴ったら文句いうのがデブ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:14▼返信
パンとか保存きくやつは近くの子が持って行ってたな、まあ風邪とかの場合だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:14▼返信
どう見ても少しの耐性じゃないだろ
重病人の前でコロナまくようなもんだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:15▼返信
俺なら必ず言う
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:15▼返信
言わんでも空気で解るわ
そんな空気も読めないなら不登校になんかハナからなってねえよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:16▼返信
正直でよろしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:16▼返信
※19
職場によっては働いたほうがましなんだよなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:16▼返信
子供に言って
子供が従うなら
学校に来いと不登校の子供に指示すれば良いのでは?
学校に来ている子供は先生の指示に従うだろうという楽観的すぎる想定です
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:17▼返信
余った報告もダメ、余らなかった話題もダメ
そのうち空気読んで話題に触れようとしないのもダメとか言われそう

不登校問題って難しいってことなんだろうけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:17▼返信
開口一番、「来たんだ(笑)」も結構ダメージでかい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:19▼返信
ひ弱に育て過ぎだろ
社会に出たら嫌味言われるし、嫌いな奴とも付き合わないといけない
だから、引き籠り多くなるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:20▼返信
>>30
そもそもそういうことを言うのが駄目だと気付かない子もいるんだよ
この年頃なら特に
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:20▼返信
どんだけ生きる力がないんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:21▼返信
子供は残酷だからね
思った事をそのまま口にしやすい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:21▼返信
「え、だれ?」
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:21▼返信
来てほしくないから徹底的に言ってたわ
お前のせいで俺が食えなくなったから来るなって
不登校になるようなやつは生活のスムーズな進行を妨害するから来ない方がいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:21▼返信
>>13
コロナになってから宿題のプリントすら届けに行きません
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:21▼返信
>>33
みんな嫌味を言うのをやめればいいんじゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:23▼返信
長期入院後に
おかえりで号泣した俺
不登校とは違うか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:23▼返信
文句しか言わない不登校
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:23▼返信
>>40
そうだね。世界も核が無い平和な世界がいいね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:23▼返信
俺も不登校だったけどそんな甘やかさなくていいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:25▼返信
正直その程度で来なくなるやつは遅かれ早かれ他のちょっとした事でまた来なくなるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:26▼返信
そんなんでまた来れなくなるなら来なくていいやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:26▼返信
「おらおら不登校様だぞ道あけろ。俺の気分を害すことは言うんじゃねえぞまた不登校になるぞわかったか」

ハアソウデスカ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:27▼返信
何でまともな方が気遣いしなきゃいけないのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:28▼返信
今まで不登校で皆様にご迷惑をおかけいたしました
本当に申し訳ありませんでしたっていうべきだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:30▼返信
きちんと登校している正常で善良な生徒が、なぜ不登校の不良児にそこまで気遣いせにゃならん
障がい者過保護にも通ずるけど、無敵の弱者を生みすぎだよもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:32▼返信
クラスメイト全員にカウンセラー並みの特別待遇要求するとか王様気分っすか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:37▼返信
昔、クラスメイトが不登校の生徒の机を薄い本の隠し場所にしてたら不登校児が突然登校してきて薄い本を見つけてまた不登校になった
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:39▼返信
× 「プリンおかわりないじゃん」
○ 「プディングおかわりないじゃん」
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:40▼返信
集団ってそういうもんだから別にいいだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:44▼返信
>>53
うっとうしい正誤で草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:45▼返信
つまり休んだら先生がプリンを食って、学校来たら先生のプリンをじゃんけんにすればいい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:45▼返信
最悪また不登校になってもゆたぼんが助けてくれるらしいからヘーキ(適当)
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:47▼返信
おかわりいただけただろうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:48▼返信
大昔にバカ姉貴が俺に似たようなことを抜かして
それを見てブチ切れた親父に思いっ切りビンタされてた
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:51▼返信
むっちむっちぷりんぷりん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 11:53▼返信
>>33
この数日で一気に増えたなこの文句
在日工作員が必死になって広めようとしてんのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:05▼返信
実際にそいつの存在よりぷりんの方が大事なんだから仕方ないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:07▼返信
そんなもんいつも不登校な奴が悪いよ
都合の良い時だけ来て気を使ってねなんてそんな奴生きてはいけないということを教えるための集団教育でもあるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:08▼返信
腫れ物扱いは不登校児がガッカリするからダメ
普通に接するのも不意に琴線に触れるからダメ
優しくするのも特別扱いで勘違いするからダメ

そこまで周囲に圧かけないとやっていけないガキを集団生活させようってのがどれだけ社会の負担になってるかわかってんのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:08▼返信
そもそも不登校なのに給食代払ってるんか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:10▼返信
どんなやつが言うか想像もつかないのにどう気を付けるんだ?
その対策を教えろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:12▼返信
残念だが、その程度で学校来なくなるような奴なら他の理由で不登校になる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:12▼返信
子供は正直だな
ぶっちゃけ友達でもないやつが来ようが来まいがどうでもいいしな
であれば、プリンが増えることのほうが嬉しいやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:13▼返信
学園ドラマでは不登校生徒にスポット当ててお涙頂戴展開するけど
経験上の実際の不登校生徒なんて自己中のゴミしかいなかったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:15▼返信
その程度で来なくなるようなやつは自然淘汰される
学校は遊びに行く場所じゃねえんだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:16▼返信
そもそも余ったからって勝手に判断するなよ窃盗だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:19▼返信
ぶっちゃけ不登校って納得できるだけの理由がある子の方が少ない中で更にこちらが気を使え使え!とか言われたらはぁ?ってなるわ
今の不登校だいたい自堕落生活で逆転生活のせいだったりかったるいだの言ってたりゲームざんまいみたいなのばっかや
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:20▼返信
知るかよ、そんな事
なんでこっちが配慮せにゃならんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:26▼返信
>>7
うるせえデブ!くらい言えないやつは無能だから不登校でいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:27▼返信
>>12
あいつ登校してるから
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:27▼返信
>>5
自分の意志で来ないやつが不幸?
ガーイw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:33▼返信
給食を完全配給制にしなよ
食育のため配膳をさせてるって人件費削減の言い訳だろ
バカが配膳する前にどんどん盗ってって隠し持ってたりして足りなくなって教師がブチギレるのを2〜3ヶ月に1回行ってたような半分が学習しない糞溜めみたいな学級だったからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:33▼返信
>>61
33が?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:41▼返信
俺もこの手の発言して教師に怒られた挙句に親にまで連絡されて流れたことあったなぁ
クラスのガキ大将ポジだったけどそれがきっかけで喋るの怖くなって陰キャになってしまった
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:42▼返信
子供に空気読めを強要してもなww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:43▼返信
>>3
間違ってはいないけど、狂気を感じるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:43▼返信
耐性つけさせろよとは思うけどもともと不登校だった子だからなぁ
もともと自責の念が強い状態の子だともう行けなくなるかもね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:44▼返信
>>15
ほんとこれ。そこまでクリーンにしたいなら完全オンラインとかにしろって思うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:46▼返信
腫れ物に触るように扱うとそれはそれで嫌なんだろうし
不登校の子が久しぶりに登校したんならいきなり教室へぶっこまず保健室辺りくらいからやない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:46▼返信
そもそも、たまに登校させるのもやめたらいいんじゃ?
そういう子達だけが通う学校を幼稚園のうちから作ればいいのでは?無理に関わってもお互いのためにならんだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:52▼返信
「そりゃおかわりないの当たり前だろ」
と言い返せないのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:53▼返信
どうせクソガキの親や家庭環境は荒れたアホみたいな生活状況でもあるからだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:54▼返信
給食ごときを貪り食うとか普段どんだけ貧相な食事出される家庭なんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:56▼返信
この程度でダメならすぐにまた来なくなるだろ
環境整える事よりもその子の傷つきやすさを何とかしなきゃ何の意味も無い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:58▼返信
>>86
返せないよ
ビビッてるとかではない
リアル会話をしていないとリアル会話で咄嗟の返しなんて絶対に不可能
詭弁王の西村博之なんかは実際に対談慣れしているしさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:00▼返信
小学生に「思うのは自由だけど言葉にださないこと」なんて言っても何のこと言ってるかわからんだろ
この言葉が相手を傷つけることになると考えることが出来るようになって初めて意味がある
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:01▼返信
※6
お前が来ない側だとしてムカつく奴が勝手に食うことを許すんだな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:05▼返信
豆腐メンタル過ぎてそれがなくてもどっかで挫折確定じゃん
特別扱いで繊細に扱って欲しい!とかそんなん社会じゃ通用しないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:12▼返信
何だかんだ、遅刻ライン8時30分のところを28分過ぎに到着して
「お前さえ来なければ学級閉鎖だったのに!」と迎えられたのは覚えてるなw
みんな結構すごい落胆だったわ

まあ、そこでボス格が「先生に見られないうちに帰れ!」とはならなかったから
平和なクラスに恵まれていたのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:15▼返信
ワイなら「そりゃ1人増えたんだから当たり前だろ」と言い返すがな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:15▼返信
そもそも自分の価値を過大評価しすぎだよね
ただのクラスメイトとプリン、どちらが大切かと言ったらプリン
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:17▼返信
>>90
ワイは息をするように言えるぞ
リアル世界でも
脊髄反射レベルで言葉が出てくる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:17▼返信
言う奴はアホだけどそこまで気を使わなきゃいけないのも面倒だわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:26▼返信
不登校児は傷の舐め合いが好きらしいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:37▼返信
そもそも不登校になるような奴がだめなんだけどな
守るじゃなくて甘いんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:49▼返信
親が給食費払ってる時点で他のガキが文句言う権利なんかねーんだよ
当人が当然食べるべき分が自分に回ってこなくなっただけで
本人に聞こえるように不満言うとかそいつの方が考え方ヤバいだろ
そっちのクソガキの頭を心配しろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:55▼返信
食べ物を無駄にするなというしょうもない日本の悪習をいい加減改めるべき
本当に役に立たない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:03▼返信
過保護が過ぎると更に軟弱になるだけ
そこまで豆腐メンタルだと どの道大人になって生きていけんから
早いとこリセマラしとけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:21▼返信
めんどくせぇええええ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:25▼返信
休んだ子の分減らしてから
給食の時間にすればいいんじゃない?って単純に思ってしまった
↑仕事したことなさそう
給食の準備にどれだけの人的、物的、時間的コストがかかるかとか全く想像出来ないんだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:26▼返信
>>38
ようデブ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:28▼返信
過保護が過ぎると更に軟弱になるだけ
そこまで豆腐メンタルだと どの道大人になって生きていけんから
早いとこリセマラしとけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:37▼返信
子供にそれは酷
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:47▼返信
そんな事を言う子は相当性格悪いよ、不登校児君より嫌われている真に不登校になってくれれば良いのにを体現している子だよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:06▼返信
そういうとこやぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:25▼返信
思う事から禁止しろ
道徳教育としての最善だ

教育=洗脳
どれだけ綺麗事を並べても、それが事実
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:04▼返信
ゆた〇ん来たからプリンが~ってプリンの日には来てたか
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:14▼返信
>>19
小学生にマウンティングは草
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:41▼返信
再度行かなくなるための、理由付けだぞ
デリケートすぎて、何が原因でも行かくなる
社会と途絶してたくせに、自身に歩み寄る気も理解する気もないくせに
「私の事を分かってくれない」と自己中心的な思想と、
やる気を出さなくても「生きてられる」実績が原因だからん

ソースは俺
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:58▼返信
任天堂がいない方が平和だったのに!!!!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:08▼返信
なんでそんなザコに配慮しなきゃいけないの?
世の中はしょせん弱肉強食、強ければ生き弱ければ死ぬ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:31▼返信
子供を軍隊型で教育するなら知識と飯だけは隅々まで行き渡るように徹底しろよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:31▼返信
※116
そんなのは社会を私物化しようとする矮小な弱者の戯言だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:56▼返信
不登校の奴がたまに来ても気を使うから息苦しくてしゃあない
来るなら毎日来いや
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:59▼返信
今でなら当然だけど
子供の頃言ってたかもしれん
すまんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:04▼返信
そういう神経質な子供に育てないのが一番なんだがね。大人になって苦労する。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:12▼返信
そんな無神経なやつを特別学級送りにすれば終わる話やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:36▼返信
デメリットが無いとか簡単に書く様になったけど大丈夫かこの悪質なまとめサイト。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 02:00▼返信
言っていいだろ・・・
いじめかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 02:04▼返信
>>1
あだ名禁止とかもそうだけどちょっと過保護すぎん?
無神経なほうも繊細なほうもそれで大人になってコミュニケーション大丈夫なん?いらんお世話か。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 06:05▼返信
なんで不登校に気を使わないといけねーんだよ
不登校クズよりおかわり奪われる児童かわいそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:13▼返信
不登校だと好奇の目に晒され注目されるからな
大人なら開き直れるが思春期だとそれが更に悪化させる
そういう子は無理して登校しても精神面でいいことは何もない
大人になれば勝手に開き直るから中学時代はテキトーに放置しとけば良い
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:16▼返信
>>3
給食費を払っているんだから学校も親か子供に取りに行かせればいいのにな
他人にあげるのも払ってる側の許可がなければおかしなことだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:47▼返信
>>128
調べたら止められるそうだ
不登校なら親は変な希望を抱かず止めろ

直近のコメント数ランキング

traq