• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより










これについては、

「盛岡で女性の一人暮らしはできないが、新宿で女性の一人暮らしはできる」

という言葉があって、
盛岡のように車が必要で、かつ本州最寒の地なのに
暖房費はロクに出さないような企業風土の地と比較すると、
同じレベルの賃金でも東京でなら暮らせるという現実がある。




東京なら、まず車と駐車場がいらないし、
暖房もエアコンで十分だからストーブもいらないとなる。
これだけでとんでもなく予算が浮くことになる。
また、盛岡は家賃も高いことが不動産業界では有名だしな。
(なぜか仙台くらいで、県外業者も首をひねるほど)




これは女性が一人暮らしするにあたって、
セキュリティのために家賃コストかけても、
まだ盛岡でのトータルコストよりはマシという意味でもある。
男ならもっとラクだろうね。










  


この記事への反応


   
男性も
「地方では生きづらい」「首都圏はイベント・お店も充実化」などの理由で
上京している人多いだろうに…
これが女性になると「キラキラ」なるワードで途端にバカにされる
まさに女性差別


小山晃弘は自他共に認める悪のミソジニストで
アンチフェミ活動でアンチフェミの信者から小銭を稼ぐ商売してるから多少はね
こんなゲス丸出しのツイートでも3万人超のアンチフェミに支えられてる事実



地方は不動産以外は、むしろ東京よりも生活費は割高定期。
野菜や食料品も都会人が思うほど高くないし。
公務員以外まともな仕事ないし、
男だって今更田舎に戻りたくねえよ。

  
それだけじゃない。
女の一人暮らしはナメられるから、
修理代とか、サービス料とか、家賃とか敷金とか、
値札のついていないもの全てが割高になる。
父親か夫が出てくると安くなる。
明朗会計の都会では信じられないが。


地方ではこの小山某って人みたいな
女性差別が男性性の証明で生きがいのクソレイシスト男性遭遇率が
さらに倍加するので、
物理的にも精神的にも生きづらい女性は多いんです。
都内在住のミソジニスト男性こそ九州に集団移住すればいいのでは?


地方民からすると
都会の方が一人暮らし向けの物件が豊富なんだよね(高いのはもちろん安いのも豊富)
それだけでも都会に住むメリットはある


本当に地方だと
若い女性が就職するのは男よりずっとハードル高いんですよ。
大体の普通の親や学校は、低賃金の医療か介護か保育かって進路指導になります。
製造業も崩壊した現在では厳しいですよ。
これが地方でも政令指定都市ならギリいけるんですが。




最初のツイートの偏見はともかく
物件の選択肢とか、生活費の割高さとか
地方特有の就職事情とか生きづらさとか色々あるんだな




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(405件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:42▼返信
これにレスつけたやつは禿げます
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:43▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:43▼返信
もう東京だけでいいじゃん(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:43▼返信
盛岡なんて特殊中の特殊地域を出されても
なんの説得力もない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:43▼返信
最初のツイートの偏見はともかく
物件の選択肢とか、生活費の割高さとか
地方特有の就職事情とか生きづらさとか色々あるんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:44▼返信
途中から盛岡の話になってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:44▼返信
また男と女の話で喧嘩してんのか
どっちかしかいないんだから仲良くしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:44▼返信
とりあえず私は被害者アピール
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:45▼返信
日本全体の高齢化も進んでいるが
地方単位でみると、ものすごい極端に高齢化が進んでいて、東京以外マジで若者がいない
東京なんか少しも住みいい町じゃないが、同年代がいないのはちょっとかわいそう

首都移転を!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:45▼返信
盛岡は女だろうが一人暮らしいけるだろ
5年暮らしてたからわかる

その周辺は知らんけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:45▼返信
結局それだと女性関係なくね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
東京は家賃も物価も盛岡の比じゃないから天秤にかけないとなんともいえんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
言い訳してますが、キラキラ求めたことには変わりありません
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
>>1
もうハゲなのでセーフ(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
PR記事です
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
>>1
遺伝的にもフサフサで申し訳ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
(男も地方になんか戻らんぞ)
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:46▼返信
外から来る人間に排他的なくせに東京一極集中を叩くな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:47▼返信
盛岡ってどこだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:47▼返信
東京に憧れるようになる要因がSNS
SNSは国力を下げる
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:47▼返信
なぜ盛岡限定の話なのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:48▼返信
ってか盛岡の一人暮らしで車必要かな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:48▼返信
(福岡って寒いのか)
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:48▼返信
だから男が地方に飛ばされるのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:48▼返信
オタクもイベントの都合で東京から離れられないんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:49▼返信
まーたまんさんブチギレとるんかw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:49▼返信
札幌なら余裕で一人暮らしできそう
というか女は車持てないみたいな言い方が癪に障る
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:49▼返信
まあ地方には仕事無いからな
あったとしても男の方が使い勝手がいいから女は二の次
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
地方都市には未だに戦争遺構がたくさん残されていて昨日の事のように思い返せ!と
子孫に語り継がせようとジジババが進撃しまくるからどうしても必要な再開発が進まない事情もあるんだ
地方都市の公共交通が便利になるなんて百年経っても無理なんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
>>27
実際に女の方が平均年収低いからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
暖房費なんて男女で分けたりしねえだろ、そもそもそんなの支給しねえだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
じゃあ、盛岡が第二首都でいいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
アホの嘘知識
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
それ盛岡が特殊ってだけじゃないの
しかも地元なら実家に住めばいいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
盛岡って、縄文時代じゃ日本で一番栄えてた場所だからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:50▼返信
東京の渋谷とか行くと若者多すぎて30歳の自分でも老人のような感覚になる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:51▼返信
雑費だの交際費だの結局なんですかそれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:51▼返信
※18
そういや岩手ってコロナで移住してきたおじいさんを殺したんだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:51▼返信
田舎だと女は子供産んで旦那とその一族に奉仕する為の奴隷扱いだからなぁ。そりゃー人権のある都会に逃げたくなるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:51▼返信
論点ずれてるよな
光熱費とか車なんて男にも当てはまるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:52▼返信
東京なら暖房代も賄えないような低賃金の職場でも暮らしていけると思われているのがファンタジー
逆だゾ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:52▼返信
車を持つ必要がないのはメリット大きいよ
高い家賃払ってもお釣りが来る
けどこれは男も同じだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:52▼返信
女は転勤を嫌がるって話やろ
何勝手に被害妄想しとるんや
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:52▼返信
全部男にも当てはまる話で草
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:53▼返信
>>1
いつものフェミパヨ記事
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:53▼返信
これ男も同じ条件だろ
なんで女だけ無理って話になってんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:53▼返信
>>4
地方から上京してくる女は全員が岩手県出身かのように話を進めるの怖いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:53▼返信
悪のどうのってお花畑コメントよりも
如月って人の政治を行う側に立ったコメントのほうが有意義
少子化問題云々は結局の所自由とのトレードオフだったって事だよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:53▼返信
なんで盛岡の話になってんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:54▼返信
>>40
平均的に女は男よりの収入が少ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:54▼返信
> 「東京の賃金水準(福利厚生)で盛岡(支社)に住むのがベスト」

その場合、盛岡の賃金水準での支給になるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:54▼返信
都民なら休日も東京からでないとかいうファンタジー
都民も車いるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:54▼返信
車マジでもちたくない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:54▼返信
全然反論になってなくね…
東京が女を搾りかすにするために女が大好きなものを取りそろえたキラキラしたテーマパークなのは事実だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:55▼返信
なぜいきなり寒冷地の盛岡を例を挙げるのか意味がわからん
中部とか北関東あたりは地方ではないんかね
車の維持費問題はある
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:55▼返信
(盛岡が大っ嫌いなのわかって!)
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:56▼返信
>>50
男性の年収は20代前半で326万円
女性の年収は20代前半で301万円
大差ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:57▼返信
港区女子(東北出身)
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:57▼返信
地方は男尊女卑がエゲツなくてまともな環境知った女は戻るの拒否する
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:57▼返信
>>13
やがてギラギラを経てシワシワし始める模様
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:57▼返信
何故盛岡の話をした・・・?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:57▼返信
盛岡で住民投票すればいいよ
ロシアへ編入の是非
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:57▼返信
地方や田舎って単語で一括りにしたがるが
地方といってもかなりピンキリだしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:58▼返信
暖房費すら賄えないようなやつが東京になにしにくるの? 
東京以外車必須だと思ってるとこも頭悪いし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:58▼返信
主語でかやめーや 自称女子かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:58▼返信
盛岡を日本の基準みたいな論法で語るなよ
アホを釣りたいんだろうけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:59▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 13:59▼返信
男女の賃金格差がーってそれ単に役職付いてるかどうかの差だからね
女は出世欲ゼロだから上がるわけないでしょう
少なくとも新入社員や底辺派遣で賃金格差など無いしむしろ男だと事務職などは絶望的だしキツイ仕事しか選択肢が無くなる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:00▼返信
それじゃまるで

地 方 の 女 は 馬 鹿 み た い じ ゃ な い か !!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:00▼返信
東京でも足立区なら盛岡の方が都会だから
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:00▼返信
前半の車、暖房、セキュリティ
男も女も関係なくね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:00▼返信
今はネットもあるし田舎にも良い面はあるけどこれから先ますます医療格差がでるから
健康な若い人か大金持ちじゃないと田舎はハードすぐるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:01▼返信
女にとっちゃ地方で正社員やるより都内で接客バイトしてるほうがキラキラしてるっていう価値観だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:01▼返信
まともな思考回路してるやつが地方から脱出しないわけがない
男も同じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:02▼返信
地方の男がバカみたいじゃないか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:02▼返信
今はド田舎でもamazon届くから
昔に比べてド田舎の生活ハードルは下がってるしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:03▼返信
地方の男がバカみたいじゃないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:03▼返信
東京で女の一人暮らしとか何の地獄だよw
埼玉にしとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:04▼返信
昔の首相達は一生懸命俺が村は世界一を目指して東京からの道を整備した。
結果は若者達は俺こんな村は嫌だと東京目指してその道を往く。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:04▼返信
なんで盛岡限定なん?
反論したいあまり前提ひっくり返しすぎだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:05▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:05▼返信
>>14
お前にレスつけて回避するぜ(フサァ…)
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:06▼返信
地元環境が詰んでなければ地元残りでいいと思うがねぇ
いうほど都会に夢はない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:06▼返信
不ス上京
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:06▼返信


盛岡限定の話を持ってくるな知恵遅れ
 
 
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:07▼返信
東京に十年住んで埼玉に移った俺からすると
ゴミ出しルール一つとっても東京とか地獄でしかないからな
夜までうるせえし
どんな深夜に出歩こうが人がいないとかいう状態がないからな
何がいいんだかサッパリ
飲み屋と総菜屋が多かったのがいいところ??
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:09▼返信
>盛岡で女性の一人暮らしはできないが、新宿で女性の一人暮らしはできるという言葉があって 

ググったけどそんな言葉見当たらないんですが「言葉があって」というのは他にも言ってる人がいる時に使われる言葉じゃねえの
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:09▼返信
>>31
女は暖房費が出るような職に就きにくいんでそ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:10▼返信
とりあえず、くっせえ渋谷か新宿一周すればどんだけ東京が汚いだけの場所なのかわかるよ
仕事はあるだろうけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:10▼返信
色々転々としたけど一定以上の地方都市で通勤楽なところが1番バランス良く住みやすいと思う
都心も田舎も良し悪しあるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:11▼返信
なにいってんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:12▼返信
盛岡としか比べてなくて草
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:12▼返信
盛松
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:13▼返信
東京周辺に最大のメリットって関東平野だろ
そのおかげで隅から隅まで路線が走ってて便利すぎること
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:13▼返信
>>83
地方は大都市以外はほぼほぼ詰んでるからなあ
俺なんて地方の政令指定都市に住んでるけど
もうあらゆる面で先が無いドン詰まりでパイの奪い合いと
老人層の巨大化で近い将来に手が足りなくての
老人ゾンビ街(介護のない後期高齢者スラム化)が懸念されてる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:15▼返信
どっちも微妙に外してるような感じを受けるなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:16▼返信
これだけ長文書いてもキラキラのために上京するという事実に反論できてねえな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:16▼返信
無駄に高い家賃と無駄に高い住民税
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:16▼返信
こんなに面白くない記事も珍しいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:17▼返信
また謎理論でまんさんが被害者面してんのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:18▼返信
※86
大田区在住だけど地元よりはるかにルールが緩いし夜は車もほとんど通らなくなるし地元のクソ鬱陶しい虫とかカエルの鳴き声も聞こえなくて静かなもんだ
区によって違うのかもしれんけど基本的に東京のゴミ処理施設の性能が高いから
あまり分別しなくていいはずだぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:18▼返信
いや男だって地元なんか帰らんわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:20▼返信
全部男のせい、社会のせいで済ませられるって楽だよねー
やばいニートと思考が一緒
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:20▼返信
「俺はこんなにわかってるんだぞ」ってのをアピールしたすぎてえらく的外れな返しをしてるな
元ツイートが言いたいのはそういうことじゃないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:21▼返信
千ンコ論破されてヒスりまくりやん草
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:21▼返信
※101
俺も大田区だったんだがw多摩川沿い
ゴミ出しは嫌だったねえ
東京よりも意識高いとこがあるのはしらん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:21▼返信
キラキラ(シャ、ブが見せる幻覚)
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:22▼返信
>>104
「いやぁぁぁぁ!女が憎いのおおおお!!共感してええええ!!」
だよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:22▼返信
どっちが言ってることにも共感できねえ
地方がつまらんだけやろ
仕事も限られるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:23▼返信
高い家賃払っても東京で働く方が賃金いいからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:23▼返信
>>97
普通に生きるための行動がキラキラならちんさんずっとキラキラしててイージーやな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:23▼返信
県庁や県議会の誰よりも分析に長けてるっていうから政治家かその他の職業の人なのかと思ったらただの林業のおっさんじゃねえか 
世の中は林業のおっさんが思ってるより複雑に回ってるんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:23▼返信
※106
埼玉ってそんなに楽なん?
地元は神奈川だけどこっちはゴミの分別が死ぬほど厳しかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:24▼返信
これ元ツイートの人がミソジニーで有名だから
「奴をやり込めてやった」ってフェミバイトが大喜びで記事にしたんだろ
内容的にかみ合ってなくてズレてるけどな
そもそも地方でも女性はマイカー持って一人暮らししてるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:24▼返信
盛岡で家賃調べてみたけど全然高くなかったんだけど東京の様に高いってどこの事だろう?
部分的に高い場所があるとかなら東京にも部分的に高い場所があるの高いとは?
広さと家賃も込みで比較してもやっぱ東京のが明らかに高い
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:24▼返信
地元になんか帰ったらバカにされるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:25▼返信
※113
楽だねえ
埼玉にもいろいろあるかもしれんが
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:25▼返信
男には車も暖房も要らんの?意味分からん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:25▼返信
>>113
俺も神奈川だけど俺のところはクッソ楽だよ 
大和市とかあの辺はめちゃくちゃめんどくさそうだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:25▼返信
この国は女性にとって地獄定期
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:26▼返信
この国は女性にとって地獄スパーク
天国のインドに移住しよう!
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:26▼返信
>>111
普通に生きるために東京行かないとならないのか 
頭の中までキラキラしてんなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:26▼返信
ゴミ分別は市区町村まで細分化されるから県ガーはあまり関係ない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:27▼返信
盆地だから、夏は暑くて、冬は寒いぞ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:29▼返信
東京に住むことが簡単だと思ってる奴が毎年何人東京に来てどれだけ出戻ってるのか知らんのやろか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:29▼返信
>>97
まあ、仕事を求めて上京する女性もいるでしょ
キラキラの為に上京する人が多いってだけの話では?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:29▼返信
大田区なら、川崎に移るだけで、生活レベルそのままで
家賃その他で月5万くらい得するって、俺の時は言われてたけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:30▼返信
>>118
男は大したことしてなくても給料じゃぶじゃぶだからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:31▼返信
地方って別に盛岡だけじゃないけど…?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:31▼返信
※113
埼玉全然楽じゃなかったぞ
東京来てからくそ楽になった基本的に大体燃えるゴミにぶん投げるだけでいいから
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:31▼返信
自分の主張を聞いてもらいたいが故に元のツイートの内容とかけ離れてる 
しかも140字制限があるプラットフォームで数回に分けて超長文 
40過ぎたおっさんのくせに承認欲求が肥大化しすぎだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:31▼返信
男女共同参画の結果が独りでようやく生きていけるかどうかの賃金か
自民党に投票した女ってマジで馬鹿だな
不幸にかなってねえw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:31▼返信
車と暖房費がかかるのは男も女も変わらんのでは?
女だけコスト増でないと反論になってないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:32▼返信
>>128
むしろ逆だよ女は楽してお金じゃぶじゃぶ出来る
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:32▼返信
東京で金なんかたまらんからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:33▼返信
盛岡とかの特殊な事例を長々と説明されてもね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:36▼返信
女の方が美容やら化粧やら各種ケアにお金が掛かるってずっと思っていたけど
男の性欲発散にかかる金に比べたら埃みたいな額だったって気が付かされた
しかも欲って理性でどうにかなんて考えは生理を気合いで止めろレベルの話しだってことにも気が付かされた
女はなんて甘えた生き方や考え方を植え付けられてきたのだろうかと思うし
ここで反論してる女の甘い考え方には最早呆れさえ覚える
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:36▼返信
東京はお安く泊まれるビジネスホテルいっぱいあるから
ちょっと一週間くらい住んでみればいいんだよ
お金かかるってわかるから
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:36▼返信
青森だと普通の企業なら寒冷地手当とか出る事多いけど岩手だとないのか?
それかチェーン店やコンビニのアルバイト辺りで比べてんのかね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:39▼返信
ワイおっさんだが低収入なので解る
車は維持費がなぁ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:39▼返信
地方というか東北だろ?
そもそも九州は若い女性はあんまり出ていかないから出生率高い
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:40▼返信
キラキラまーんwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:41▼返信
無駄に起業を勧めるツイ、無駄に東京を勧めるツイ
この辺全部どこぞのクソのしのぎやぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:41▼返信
※115
どんな条件で検索したか知らんけど
俺が引っ越すならこういう条件にするわって条件でsuumoで調べたら殆ど同じだった
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:43▼返信
キラキラ上京★とか昭和かな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:44▼返信
というかアジア人の集まりたがるこの特性はなんなんだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:44▼返信
「もりおかれーめんたべたいれす」まで読んだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:44▼返信
地方は盛岡しかないのか?
西日本に行け
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:45▼返信
モテない男が知った風にほざいてるの本当毎回草生えるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:45▼返信
新宿に住んでたから似たような条件と広さの物件を盛岡で調べてみたけど駐車場代込みでも新宿のが高いんですけどもしかして新宿の底辺と盛岡の上澄みを比べていらっしゃる?
新宿の上澄みの方行くと3桁万円普通にするよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:47▼返信
田舎の女の暮らしは結構悲惨だよね
そこそこ大きな企業の田舎支店とかに入れたらいいけど、そうでなければ車がなくても生活きついレベルの給料なのに場所的に車必須だもんな
金がなくて車両保険入ってない若い女結構いる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:47▼返信
>>128
んなわけねえだろ
給料に差があるとすればそれは就職先が違うからだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:48▼返信
事実だけど脊髄反射で反論しちゃいましたシリーズ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:49▼返信
>>144
もしかして新大久保とかもうちょい東よりのやべぇ地域の含めてたりする?
セキュリティうんぬん言ってるからそこら辺は論外だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:49▼返信
女特有の問題じゃなくね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:49▼返信
※3
中国に土下座して変な薬品入りの食品しか食べれない状態になってもいいならな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:50▼返信
今大手で働いてるけど普通に地方からのリモートの人結構居るので地方だから職がってのは違うと思うけどね
嫌なら男と同じ仕事して同じだけ稼ぐしかない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:51▼返信
>>132
それまでは独りでは生きていけないレベルだったからこれでもマシになった方
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:51▼返信
ちなみに東京は自由に使えるお金が全国最下位なので
東京に移住するだけでほとんどの人は地方住みよりも貧乏になります
それでも良ければどうぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:52▼返信
>>154
東じゃなかった北
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:54▼返信
別に男もキラキラしててええんやで
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:54▼返信
>>157
大学入試の点数女だけマイナスにされる国だぞ?
同じ仕事しても女だけ給料低いし地方だとそれが顕著ってことだぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:55▼返信
※151
実際は都会の一人暮らしの女性が一番悲惨だぞ
一部の稼げる人以外はほぼ確実に貧乏になるから
貯蓄額があまりに違い過ぎて唖然とする
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:55▼返信
東京に来て独り暮らし出来なくて帰っていく女性結構居るけど
盛岡から来た子も帰るって言ってたのを就職先見つかるまでどうにか食いつながせたことあるし普通に盛岡だからって新宿のが楽ってのは無いね(新宿の中でもスラムの様な場所なら盛岡の一部よりは安いかもしれないけど)
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:56▼返信
何で男なら出来るの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:56▼返信
>>137
右手なら0円だぞ甘えんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:57▼返信
いづれも貧乏人は都会暮らしはきついよ
それとコロナみたいなネクストパンデミックこれからおこる富士山噴火、首都直下きたら東京は地獄だよ
我慢して地方に残れ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:57▼返信
>>165
優秀生物だからに決まってんだろ!男叩きすんな😡
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:58▼返信
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:58▼返信
>>162
それいつもフェミが言ってるけど
学問の場で男女の人数比率合わせる為の行為が一人歩きして男女差別がーってなってるだけで
発育発達が早熟の女性だけ学ぶ機会が有利になることを防ぐ行為として普通に昔から公平の為にあるだけだよ
むしろ逆に社会に出てからは実力勝負の場の筈なのにも関わらず女性と男性の人数比率を合わせろって運動をしてる方が学びの機会を男から自分達が有利な場だけ優遇しろっていった割には卑劣な差別行為だなと思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 14:59▼返信
※162
ネットで見てそういう仕事場ばかりと思ってるみたいだけど
実際は法令違反なので言えば改善させられるし実際にそんな例ほとんどないけどね
小売り・外食・工場業界とかクリエイター業界とか30年以上前から男女差なんかない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:01▼返信
>>162
じゃぁ仕事も政治も重要なポストは女性と人数格差を無くせではなく実力で勝ち取りなよ
男に譲ってもらって格差を無くすなんて無様な醜態晒したりしないでよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:01▼返信
>>166
すっぴんなら0円よ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:03▼返信
ゴミは田舎のほうがうるさいよ
よそ者捨てたりすると看板たてたりするし
同じ町内会でも班が違かったりしても揉めるし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:05▼返信
地方は盛岡だけじゃないんですけど。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:06▼返信
男女差別は許さないけど地方差別は喜んでしますってか
女だと割高料金とるとか妄想でしかないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:06▼返信
つまり小沢が悪いということか
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:08▼返信
調べりゃわかるけど新宿と盛岡で似たような条件で調べると確かに似たような値段の部屋が出てくるが微妙に新宿の方が高く新宿とは言うものの外人だらけでよく事件とかが起こる地域が大量に出て来てとてもじゃないけどセキュリティ的に治安的に・・・な場所ばかりが出て来た、あと同じ1Kや1DKでも部屋の広さがバカほど違うので同じレベルを求めるなら数万上乗せする必要がある、そうなった場合風呂トイレ別やらエアコン完備やらの条件が地味に効いて来て更にお値段が跳ねるから昔やってた番組などで狭くてもいいからどこどこに住みたくて上京してきました系の人は願い通りの場所に住めないんだけどね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:09▼返信
>>174
埼玉→東京ですらそれは感じる
東京はそもそものルールが緩い大体燃やせるゴミ扱いになる
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:10▼返信
一昔前は大変の東京暮らしは地獄だったろうけど今は副業でフーデリやれば暇な時間にちょっとバイク転がして稼げるようになったから誰でも生活できるようになったな 
まあそういう話をしてるわけじゃないのはわかってるけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:11▼返信
ミソジババアが云々って流行らそうとしてるババアは現実と鏡見ろや
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:12▼返信
例外一つ出せば論破した事になると思い込むたらこモドキの一種
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:14▼返信
>>47
田舎に帰りたくないというキラキラ思想が滲み出てるからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:15▼返信
女だからって割り増しにする業者ほんとにあんのかよ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:17▼返信
どっちもキメェ
両方とも自分の妄想したい結論ありきで喋ってるだけだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:18▼返信
女が無能だらけのバカばかりだからだろ(暴論)
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:18▼返信
豪雪地帯なんか誰も欲しがらねえから平泉は生き残った
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:18▼返信
若者が住める土地が減ってきている
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:19▼返信
>>5
地方では女性の一人暮らしが厳しいできないみたいな話してるけど普通に存在するし普通に生活してる
そもそも地方配属拒否して都内住みに拘るって話なのに生活費だのわ
地方ではキラキラした生活は男女共にしにくいから嫌だってことを必死に言い訳してるだけだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:19▼返信
延々と持論語ってるだけのおっさんの記事を作るな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:22▼返信
東京は地元と比べて女性が多く感じるので
田舎で結婚できないって言ってる男は東京に出てきた方が相手は見つか
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:27▼返信
盛岡は金持ちだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:28▼返信
男だって地方に飛ばされるの嫌だって散々嘆いてるが…?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:29▼返信
>>184
女だからってなめてかかるやつは山ほどいるからいるんやないか?
痴漢だって相手をなめてるからやれる犯罪やし
というわけでやはり女も筋肉鍛えてがちむちになろうず
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:29▼返信
生涯独身者一位自殺者一位の都市に住みたきゃ住めば
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:29▼返信
>>57
厚生労働省の令和2年のデータだと20代前半ではそれほど格差はないけど、30代40代と年齢を重ねると格差広がってるのがグラフで示されてる
女は男より収入が少ないという意味では、大差ないとは言えない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:30▼返信
醜い者同士の戦い
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:32▼返信
キラキラのためって何?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:33▼返信
>>101
23区は分別ゆるい
三鷹とか西東京の方に行くと分別細かかった気がする
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:33▼返信
まあ女だからなめられるは現実や

母親から途中で電話変わって対応良くなった時は唖然としたわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:33▼返信
>>150
新宿なら普通の一人暮らし8から20
11~14あたりが多いかと思うが学生新社会人向けなら8、9多い。三桁は家族向けや高層マンションになるのでは
盛岡のほうが光熱費ってどんなものかなと気になる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:34▼返信
地方都市でも悪くないと思うけど、どうせ移り住むなら大都市の方がいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:34▼返信
>>193
地元が東北のおっさんが本社勤務で都会で単身赴任して楽しんでたが、一応地元に帰りたいって希望だしたら、希望は無理だけど少しでも家族に近くにって北信越に単身赴任になったってないとったわ
それやったら都会で単身赴任して豊富な交通手段で地元に帰れる場所がよかったってそらそーだわなあ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:36▼返信
>>173
化粧水乳液日焼け止めを一切せずにいた肌とか毛穴としみだらけで汚いやん
同じ顔立ちなら清潔感あるほうがええやろ
若い女が全員おっさんみたいな汚い肌でもええんか
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:37▼返信
>>195
都道府県 未婚率 1位沖縄県  2位東京都  3位神奈川県 
(女性の)生涯未婚率 1位高知 2位東京 3位北海道
自殺率 1位秋田  2位岩手 3位 宮崎県
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:39▼返信
地方にもよるだろうけど女が中途で正社員に就くのは難しいからな
どこ行っても仕事あるのはマジで看護師ぐらい
どんなにキャリアあっても場所によってはスーパーのレジパートぐらいしか職が無いとか普通にある
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:40▼返信
例に挙げとる奴が全部男女関係なくて草しか生えないwww
チンパンが自己紹介しとるんか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:40▼返信
子育てレベルだと田舎がいいかもしれんけど、でもやっぱさ田舎で半生過ごして苦しさ知ってると都会がいいよ!
そもそもちょっと足伸ばすといろんなイベントやってるよ!
話題の店もあるし、人も多くてすぐ仕事やら好きな店やらみつかるよ!
田舎はなあ!根倉なんだよ!実家に帰るとすぐ噂がたって今帰ったタイミング的に結婚か誰か入院したのかとか勘ぐられるしんどい
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:45▼返信
このツイも更新人も全員あかん奴じゃねぇかw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:46▼返信
差別主義者の人じゃん
フェミ共々散ってくれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:47▼返信
>>203
個人の話は全体の話とあんまり関係ないと思うけど

その人ですらそうなように単に地元に思い入れがあるだけだし
(他人の地元ではある)地方飛ばされるの嫌だってことだわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:47▼返信
この如月総一朗氏は小山氏への反論ではなく個人的感想を語っただけだ
統計データを根拠に行われた主張への反論にはそれとは異なる統計データが必要だ
つまりこれをもって地方に女性差別があるとは言えない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:48▼返信
勘違いブスがただ単に遊びに行ってるのと股開きに行ってるだけやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:48▼返信
>>204
別に右手だけでどうにかしようがすっぴんで出歩こうがどうでもいい
女しかしないって思ってるなら相応の年齢なのだろうけど化粧水乳液日焼け止めとか今時男もすってのだけ覚えて帰ってな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:51▼返信
なら地元ならとっくに死んでたって事なんかな?文句を言える元気があるだけまだマシと流せば良いって思われるようになるだけな気がする。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:53▼返信
日本ほど女性にイージーモードな国は存在しない
まんさん共は人生をナメ過ぎでは?
男の方が何倍も何十倍も困難に立ち向かっているよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:53▼返信
個人的な体験や数人の知人からの話より統計データのほうが遥かに信憑性が高い
だから自分は後者を提示してるほうを支持する
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:55▼返信
>>170
大学受験で学ぶ機会云々って、何歳になったら男性は発育充分になるんだよwww
重要なポストは均等にして格差を無くせってのは行き過ぎた差別行為だと思うが、本当に能力だけを見て選別してるかは疑問では?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:55▼返信
>>196
20代後半辺りから出産で休職や退職するからね。新卒時から同じ能力なのに給料に男女差つけたらホンマモンの差別だしな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:55▼返信
※216
女性・男と表記するのは性差別
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:57▼返信
>>52
地方民の車の使い方違うじゃん。地方は必需品、都会は贅沢品。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:58▼返信
>>206
何を甘えたことを。働き口があるだけマシじゃねーか
これがオッサンの中途なら正規非正規に限らず働き口すら見つからない
ハローワークに泣きついても門前払いは当たり前
無駄にキャリアを重ねただけの希望退職者を誰も雇いたくないだとよ
こちとらプライドかなぐり捨てて下働きからでもいいって言ってんのにそりゃねーわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:59▼返信
>>71
セキュリティはあるぞ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:00▼返信
>>217
とりあえず賃貸で言うなら新宿のが高くて狭くて治安わるいけど駅は近いよ
但し駅と言っても新宿駅ではなく新宿駅方面の目的地に行くなら15~20分くらい歩くか5分程度歩いて地下鉄やらの都民以外は知らない電車に乗り新宿か新宿三丁目まで行きそこから10分程度あるけば着くみたいな場所
尚途中の治安わるい場所を通りたくないなら電車使うか滅茶苦茶遠回りしてくれって感じになるから当人の危機管理意識次第だね、あそこら辺は男でも危ないっちゃ危ないのでセキュリティが云々言ってる人には厳しいかもしれない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:00▼返信
>>73
地方の正社員の給料が安すぎるんじゃ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:00▼返信
>>219
横からだが男女で所得格差が最も大きい理由が
結婚や出産で職場から離れるため(休職含む)だからな
同じ仕事なら男女で報酬が同じなのは法律で義務化されてるのでそこに性差別はない
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:01▼返信
>>75
おかーさんおとーさんに帰ってこい言われて素直に帰る良い子(そして生涯独身)
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:02▼返信
車も駐車場はたしかにいらないが
家賃が倍くらい違うし電車賃も払ってるよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:04▼返信
>>83
女だけど田舎住まい年収500万でゆるい仕事してるから都会で暮らしたいと思わないわ。仕事なかったら上京してた。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:04▼返信
>>218
分かってねーな大ばかやろう
男として生まれたこともアドバンテージとしてみなしてるってことだろ
女と違って将来産休育休寿退社で置いていかれるリスクが無いって現実の社会では相当優位なことなんだぜ
おっさんおばさんになってキャリアを積んでいけばよく分かるさ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:05▼返信
九州批判あるだろうなと思ったが、案の定似たようなこと書いてあったわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:05▼返信
>>218
所謂管理職になるとよくわかるけど能力というよりやる気の問題かな
勿論最初は能力的に遜色ないし、これは俺もダメなところではあるんだけど多少甘くなる部分がやはりあり一定値までの評価なら女性のが早いこともあるがどうにもやる気や積極性を欠くことが多く男との大きな違いは相当気分を乗せてヨイショして上げないと言われたこと以上の成果を出すことが少なく言われた内容の仕事のみやればいいでしょ余った時間は暇だけどそれは私の能力が高いからで止まる人が多い
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:06▼返信
関東以南の冬場の暖かさを知ったら東北には戻れんて
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:06▼返信
>>191
20~30代男女差は東京も男多めなんだよね。キラキラ女子以上に男も東京に残ってる。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:07▼返信
>>193
地方に飛ばされるって時点である程度生活基盤が整ってる人にならんかな?
そう言う人は嫌がると思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:07▼返信
>>222
何でもいいなら仕事あるだろ
お前が仕事えり好みしてるだけで
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:07▼返信
>>219
結婚や出産で退職せざるを得ない状況って男女差だと思わん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:07▼返信
キラキラのためってなんや?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:08▼返信
>>218
その受験の話しって医大の話しだろ?
女医にすら女性が医大に大量に来ても迷惑で医療崩壊になるって言ってるレベルにその後医学で男性が沢山進む過酷な道に進まないんだから学校が必要な人材育成の場として業界を支える立場で医療業界とタッグ組んでる以上仕方がないのでは?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:09▼返信
>>237
自分で選んだ道
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:09▼返信
車の維持費考えれば家賃高くても車いらない都内の方がいいだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:10▼返信
>>225
だとしても正社員なら福利厚生も賞与も各種手当もあるだろうが
それらを手放してまで物価の高い都会でパートを続けるとか見栄以外考えられるかよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:10▼返信
>>237
結婚や出産で退職するのはそれを自分で選んでるのよ
男性がそうしても同じように収入は減るから男女差なんてないしね
フェミニズムにハマった愚か者の被害妄想
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:10▼返信
>>237
自ら選んだことで他者に迷惑掛ける行為ってどうなの?
もしそれで女がいない間に頑張ってた男と復帰してきた時の女に差がついてなかったら男性側が不当な差別されてると思わん?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:11▼返信
ちなみに外国には出産後2週間で女性が職場復帰する国も有るけど
それを真似れば収入減らないかもよ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:12▼返信
>>237
だったら男性が妊娠も出産も授乳もできないのは男女差だとは思わん?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:12▼返信
>>212
地方の女性差別なんてネット検索すればいくらでもデータでるじゃん。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:13▼返信
>>237
結婚するから寿退社しますって男性がいてもいいと思うんだけど、女性の年収じゃ厳しい現状
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:13▼返信
>>216
なんで女の何倍も何十倍も犯罪者いるの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:14▼返信
>>247
データは無いよ発狂してる人が女性には多いってデータなら収集するだけで揃いそうだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:15▼返信
>>245
子供を産んで退院したばかりの、乱暴な言い方をすれば病み上がりと同等の人間を企業が復職させたいと思うか?
人財共の生産性を下げたくない企業の立場になって考えてみろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:15▼返信
>>245
外国男性並のガタイになってから言おうか、ヒョロガリ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:16▼返信
データ的には所得の高い地域で女が少ないんですが
つまり別の要因が
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:16▼返信
結局は田舎に多い男がする様なきつい仕事をしたくないだけだよね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:16▼返信
>>249
女性に今日から生理は犯罪なので決められた場所とTPOを守って生理になってくださいね、破れば法律違反です。
ってなった場合多分殆どの女性が法律違反になると思うけど今の世の中って男性にそういうルール敷いてるんですよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:17▼返信
>>247
フェミニストが作って検証されてないようなものは
そもそも統計データと言えるのか?という疑問も有る
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:19▼返信
>>251
野郎どもは骨折、糖尿病、痛風、諸々各種色々皆持病を抱えながら病み上がりどころか現在進行形でぶっ壊れてても家族の為に体を何十年も酷使して働き続けて家計を支えてるんだけどどう思う?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:21▼返信
>>236
力仕事は体力不足を理由に断られ、事務員の仕事は女性求職者との競争に敗れ、
最底辺の軽作業の仕事すら元ホワイトカラーを扱き使うのは恐れ多いということで遠慮される始末よ
ほんとオッサンって誰も雇ってくれないよ。飲食や介護のような人手不足の業界ですら難しい
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:21▼返信
>>248
女が男と同じように専業主夫と結婚すれば男女間収入格差は解消される
高収入の女ならそれも可能だと思うけど
そういう連中は自分より低収入の男と結婚しようとしないから実現されない
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:22▼返信
>>235
そうじゃなくても嫌がると思うよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:22▼返信
※51
令状出てるならまともな会社は家賃補助と光熱費給付があるだろ
こいつの主張だと盛岡市内の求人はそこが低調だという論旨
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:24▼返信
性欲って三大欲だからね一応法律で取り締まられるけど
タヒらないだけで欲の大きさは食欲と睡眠欲と同等とされてるからね
仮に食べたり寝なくてもタヒらないけどお腹は空くし眠くもなる状態で食べていい場所や時間を守らなかった場合逮捕されるって法律が出来たら女性は大量に犯罪者になるよね
性欲関係の犯罪って当たり前の様にみんな思ってるかもしれないけど人間としての初期装備の機能を理性だけでどうにか封印して制御しろって難易度高めのことをしてるんだよね
だから男性は生まれた時からそれだけでハードモードにカーソル合わせられてるんだご愁傷様だよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:24▼返信
>>27
札幌で年中ロードスターは乗れません(´・ω・`)
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:25▼返信
※249
女より男のほうが犯罪をしなきゃいけないくらい
生活がハードな状況に追い込まれてるからだな
これは海外でも同じなので基本的には男性蔑視社会なんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:25▼返信
>>1
でもこれ半分はあってるよね?
全否定もまたガイジ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:25▼返信
>>258
その言い分だと就活してないだろ・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:26▼返信
>>257
それでもそういう野郎に限って健康な女性社員よりも高いパフォーマンスを発揮しているのが現実だから
恨むなら能力の低いまんさん達を恨んでくれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:27▼返信
※258
嘘くさいなあ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:28▼返信
※239
>女医にすら女性が医大に大量に来ても迷惑で医療崩壊になるって言ってるレベルにその後医学で男性が沢山進む過酷な道に進まない
正直言って医学生全体での割合を見ると開業医の息子と高偏差値医学部の学生の方が厳しいとされる科には進んでない
一方で地域医療志向が強くて厳しい自治医科とかには女学生も多いんだから医療崩壊云々は言い過ぎなんだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:28▼返信
>>267
そうなんだよなぁハンデ抱えてるにも関わらず仕事出来ちゃうんだよね
というかやる気の問題で多少ぶっ壊れててもやる気が凌駕しちゃってて何故か故障してるのに申し訳ないこの仕事もお願い出来ないだろうかってなっちゃうんだよなぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:28▼返信
>>265
よおハゲ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:29▼返信
>>255
ヒェ…男の霊プ暴力は生理と同じなのか
動物園の檻に入れられるべきだろ
生理の女に布団で寝ろと言うのと一緒だから差別じゃないぞw
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:31▼返信
>>195
男さんははやく地獄から出てイスラム国へにげるんや!
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:33▼返信
男も家継ぐやつと落ちこぼれ以外は田舎に帰らんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:33▼返信
>>264
でもフェミニストの言い分だけ聞いてると女性が冷遇されてるように錯覚してしまうので
男女共同参画事業とやらに毎年何兆円も使われる異常事態になってしまった
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:34▼返信
>>272
生理より実はもっと重いものってのを理解してないだけ
茶化してるけど普通に全ての動物に標準で備わってる機能を人間だけが理性っていう不確かなもので無理矢理抑え込んでいる、そもそも女性の生理ってのはそれの弊害なんだけどね
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:35▼返信
>>269
開業医の息子は医者じゃねーからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:36▼返信
>>269
外科にならない女医だらけって散々言われてっぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:38▼返信
>>269
多分割合の数値で誤魔化されたのを鵜呑みにしてるのだろう
そもそも入学して中退する女性が多い
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:38▼返信
フェミは元々好かないけどアンチフェミも大分ウザくなってきたな
ネットではフェミ叩き放題だから優越感に浸りたいだけで攻撃してる奴もいそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:43▼返信
女性の医大入試の件って女性医師ですら
女性は権利ばかりを主張してて現実が見れなく
権利ばかりを主張すし義務を果たさないそいつらの発言は迷惑極まりないって言ってるからね
相当現場ではなんちゃって女医が大量に居て迷惑を掛けているんだろう
コロナの時も本当なら医師免許を持ってる人が大量に居る筈でこんなに医療従事者が足りないわけないんですけどねって嫌味まで言われてた始末だから
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:43▼返信
>>280
そのアンチフェミって言い方をやめろ
そもそも俺達は理不尽な女性優遇や女尊男卑に対して異論を唱えているだけで
フェミ共が手前の都合のいい世の中にするためにあれこれワガママ抜かしてるのとはワケが違う
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:45▼返信
要するに東京に上京した女性が地方に帰らないのは盛岡が寒いかららしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:45▼返信
>>280
むしろフェミが優越感に浸りたくて大暴れしまくって手に負えない状況がずっと続いてるって皆思ってるよ
君だけそう見えないだけかもしれないけど大丈夫両足フェミに突っ込んじゃった?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:45▼返信
>>283
盛岡は全国の地方に謝罪すべき
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:46▼返信
>>269
もっともらしいことは地方の大病院の男女比を見てから言え
医学部長や院長、教授の男女比は?救急医の男女比は?結局現実はそういうことよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:46▼返信
>>283
道民は東京来ても薄着で寒くねーなって言ってるけど
東北地方民は東京寒い寒いずっと言ってるけどな寒さの質が全然違うってよく聞くわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:49▼返信
※280
最初にケンカを売ってきたのはテメーらフェミだろうが
オレたち男性の人権を侵害してまで女性様の特権階級を維持したいつもりか?
調子に乗るのも大概にしろよボケナス
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:52▼返信
その点、福岡は女がでていかないのが凄いな
めちゃくちゃ暮らしやすいんだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:54▼返信
>>280
フェミは狡猾で生命力が強いから徹底的に叩かないと何度でも蘇る
叩きたくて叩いていると思ってんなら流石に馬鹿丸出しの烙印が押されるぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:55▼返信
関東からの距離的には東北って西と大差無いけど田舎度合いは高いから単純に出ていきたいし戻りたくないだけでしょ、一度都会の暮らし体験しちゃったら部屋狭くても金無くても都内が良いってなる人が多い
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:55▼返信
地方とかゴミだろ
特に福岡大阪名古屋以外
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:56▼返信
>>1
また髪の話してる( ̄・ω・ ̄)
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:58▼返信
>>269
外科医は男でも引くレベルの肉体労働+頭脳労働だもんな
患者の命かかってるのに『女医雇うから患者数や手術件数減らすよ』なんて通用しないんだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:59▼返信
>>60
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:00▼返信
>>289
比較的近い大阪はダサいし東京は遠いし福岡が発展してるから
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:01▼返信
最初のツイート偏見でもなんでもなく事実だけどな
どこかのアンケート統計で出てたはず
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:03▼返信
>>258
それ自分の努力不足のせいでは?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:05▼返信
>>270
そうやって結局男の方が責任も仕事量も重くなる一方なのに男女同一賃金を訴える馬鹿ばかりだからな
昔ながらの男女別に総合職と一般職を分けて採用していた時代の方がよっぽどフェアと言える
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:07▼返信
>>298
努力不足は認めるが、それでも女の方が人生イージーモードであることを否定する理由にはならない
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:08▼返信
>>289
福岡は都市だよ
地方都市
本当の田舎はそんなもんじゃない
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:10▼返信
意味が分からないんですけど男の地方勤務だと暖房費出るんですか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:13▼返信
>>289
バスや地下鉄で移動できるレベルの都市を田舎とは言わないぞ
ガチの田舎はマイカーが無いと詰む。そういうレベルの話をしてんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:13▼返信
マンションの角じゃない中住戸なら
暖房つけなくてもそこそこ暖かい
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:13▼返信
>>4
そもそも男と女の地方勤務の差を言うべきなのに地方と都会勤務の差を言ってるだけで男だけ地方勤務に行く理由についてガンスルーだから話が噛み合っていない
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:18▼返信
何で盛岡限定?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:23▼返信
>>301>>303
横だが、田舎じゃなくて地方の話だろ
何で田舎だと言われたと思ってんだ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:40▼返信
>>4
逆に福岡は
男の多くがキラキラを求めて大阪や東京などの大都会に行ってしまって
女余りになっているというネットニュースを見たんだが
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:42▼返信
>>57
その25万が暖房費もろもろ雑費に掛けられるお金ってことじゃねーの?
年25万違うってでかいぞ?
大したことねーとかあり得んわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:43▼返信
>>307
これって地方は地方でもインフラすらマトモに揃ってない地方の話をしてんじゃないの?
どう考えても交通網が整備していて電気都市ガス水道が完備している地方「都市」は対象外だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:45▼返信
>>78
賢い
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:45▼返信
>>309
月2万はデカいな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:47▼返信
>>309
月2万なんて日々の贅沢を止めたらすぐに浮くレベルの端金じゃないか
例えば食事を全部自炊にして、その手に持っているスマホを解約したら、あっという間に2万円の節約達成よ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:47▼返信
盛岡でワンルームから1Kくらいの風呂トイレ別で駐車場付きでオートロック付きの駅から5分くらいエアコン付き部屋で検索すると大体30平米で4~5万台+管理費2000円程度
※盛岡の方は駐車場付きで探してるのでここに駐車場代は乗りません
新宿でワンルームから1Kくらいの風呂トイレ別でオートロック付きでエアコン付き部屋は大体7~8万+管理費5000円程度だけど広さが25平米の値段なのでこれを30程度に合わせると9万以上+5000円になります。
敷金礼金は盛岡ではない所も多いけど東京では当たり前の様にあります。9万の部屋なら敷金礼金で18万です。更新時はその月の家賃と合わせて2倍です。
※尚新宿区ではあるものの新宿までは5駅とかになります。
年間家賃だけで約60万円ほど新宿のが高いことになります。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:49▼返信
同性が自ら安くて楽な仕事を選んで後は男に何とかしてもらおうって魂胆の奴が居ることを男のせいにする意味が分からんな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:52▼返信
>>314
俺なら喜んで盛岡に移り住むわ
何なら大企業で忙しく仕事するより、安月給でも中小企業でのんびり仕事している方が充実しそうだし
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:54▼返信
>>309
この数字がマジもんの数字なら申請してない税金すら払わないで入手してるパパ活とギャラ飲みでかなりの金が動いているので女性のが稼いでることになる
女性が男性より稼げない実態は女性自身が楽な仕事安い仕事に流れているのが原因だけど女性としてはそれが認められないなら楽して稼げる仕事で実態は女性のが簡単に稼げる事実があるのに女性が差別されてて男性より稼げなくて大変ってって言う全体としての話しとは違うことを言ってることになってしまう
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:54▼返信
貧乏人は都会でしか暮らせないの
田舎は何らか資産を持ってないとやって行けない
だから若者や先行き不透明な中高年や独居老人は都会で細々と暮らす
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:54▼返信
>>316
中小企業はのんびり仕事なんて出来ない
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:57▼返信
>>309
パッパ活で年間何百万か上乗せしてるけど税金払うこと知らない人だらけなんでな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:57▼返信
女がキラキラのためにって時点で勝手な思い込みなんだよオッサン
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:00▼返信
都内の家賃でも生活できる収入があればの話じゃないの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:00▼返信
>>316
仕事がのんびりできても人生はカツカツだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:02▼返信
盛岡の男は車も駐車場もエアコンもストーブも使う。雪かきのほうがピンとこないか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:02▼返信
>>322
盛岡の家賃や生活費は新宿に匹敵するんだとさ
調べても新宿のが生活費遥かに高くつくんだけどね
326.投稿日:2022年09月21日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:06▼返信
本州再寒地とかどんだけぬるい暮らししてたんだこの女さん。
岩手なんて大した雪積もらん場所でこの有様なら、秋田青森なんてこの世の地獄だろうな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:15▼返信
東北といえば症状
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:18▼返信
東京は車という金食い虫が無くても生活出来るからね
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:22▼返信
男女問わず、仕事等やも得ない理由もなく東京へ移住する奴は流行り物に流される主体性のないつまらない生き方してるなぁとしか思えない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:30▼返信
>>330
お前みたいに働かなくてもいいやつばかりじゃ無いからしかたないわな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:32▼返信
まずキラキラって何?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:33▼返信
で、結局のところ地方への転勤を女さんは受けるの?受けないの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:33▼返信
※329
これ
圧倒的に地方のが生活に金かかる
しかも不便で職も文化も娯楽もない
それならみんな東京に集まるのは当たり前

335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:35▼返信
>>329
Amazonや楽天、ウーバーイーツを使いこなせば車なんて要らんやろ
昭和じゃないんだからさぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:37▼返信
田舎は暇だから余計なことに目をやる余裕があっていいな
都会は目まぐるしい
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:37▼返信
地方っていうか、
北海道、東北、裏日本には住みたくない
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:37▼返信
盛岡駅近くのぴょんぴょん舎ってとこで冷麺食ったけど美味しかったな
なぜか街が全体的に暗い感じだったけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:38▼返信
>>331
勝手な先入観でモノを語るなよ小童が
地元には地元なりの使命感ってのがあるんだよ
このままただ過疎っていくのを指を咥えて見ているテメーらとは生き方の重みが違う
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:39▼返信
>>336
はちまの書き込みで忙しいもんなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:40▼返信
>>323
その分物価も安いからほぼトントンだよ
特に家賃、電気ガス水道、税金。何もかもが東京より安い
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:40▼返信
なんでいちいち男女の話に持っていくん???
ほんまきもいわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:47▼返信
東京は車持たなくていいんじゃない東京では殆どの若者は車なんか持てないんだよ
駐車場代なんてほぼ家賃と同額だからな
駐車場代込みの盛岡より狭い部屋で高い家賃払ってるのに駐車場代なんて払えないだろ
だから若者の車離れが起こる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:50▼返信
>>310
片方が地方の話をしていて
もう片方が盛岡の話をしてるけど
別に盛岡もインフラ整ってないような田舎じゃないし…
何で田舎限定だと言い出して福岡が田舎だと言われたって怒ってるかよくわからない
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:52▼返信
>>330
むしろ新しい物やおしゃれな店やイベントが好きならそれが理由でしょ
理由がなくそのまま田舎住んでるよりよっぽど主体性あると思うけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:53▼返信
地方は女余りしてるけどね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:54▼返信
>>337
北海道ならいいけど関西は住みたくない
関西弁が無理
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:57▼返信
うるせーフェミニスト共だな
だったらお前らの好きな海外に移り住めばいいじゃないか
開発途上国なら日本より安い物価で生活が送れるぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:57▼返信
いや、地方の都市部に住めばいいだろ。
東京以外全部ド田舎と思ってんのか?てか盛岡ってどこ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:59▼返信
実際住み比べて見るとわかるけど地方都市と東京ってかなり差があるよね
各地方都市が東京都自分の住んでるとこはたいして変らんって言ってたりするけど
そういうの鵜呑みにしてると地方都市程度で粋がってる様に映るから止めた方が良いと思うわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:59▼返信
>>339
他人の悪口を言うことを使命感だと言って自慢するのがお前の人生の重みか

それって地元ではかっこいいの?恥ずかしくないならその地元ってどこか言えるよな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:00▼返信
女は大変ネタは飽きた
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:02▼返信
言うほど男女関係ない
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:05▼返信
九州()
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:09▼返信
>>350
そりゃあ差はあるだろうけど地方都市と限界集落の差に比べたら五十歩百歩だろ
最低限のインフラすら整備されていないホンモノの田舎は本当に前時代的な生活送っている
都市ガスや上下水道なんて通ってないからガスも水道も全部自前
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:14▼返信
東京は家賃高くてもその他かかるコストは田舎より断然安い
車が必要ないってだけで随分安いよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:14▼返信
今の世代は男性有利とかない。性別で賃金に差はつけないし、なんなら昇進は女性の方が楽なくらいだ。だって管理責任者の割合少なくて、増やそうとどこも必死なんだから。
だから、光熱費が〜とか変な論法すんな。そこは男も同じだろ?

言えるとしたら、女性はそれなりにセキュリティがある不動産に住まないと危ない。だから出費も高くなってお金足りなくなる。で良いじゃん。
全ては変態のせい。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:15▼返信
いや正直その差くらいの差が地方都市と東京の都心にはあるよ
部分的に比べてまぁ誤差っしょって考えで地方都市≒東京って考えの奴結構地方に居て不思議だなって思う
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:15▼返信
青ヶ島村(東京) 人口176人
普代村(岩手) 人口2433人

東京のが田舎やん
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:18▼返信
>>330
そんなこと言いつつ、お前も東京が作った流行りのゲームやって、流行りのアニメ見て、流行りの映画見て、流行りの漫画読んで、おいしいと評判の新商品が出たら買ってみたりしてるだろw
少し考えたら、みんな東京の流行りのエンタメを楽しんでることくらい小学生だってわかる

お前みたいに言えるのは自分もガッツリ東京の流行りに乗ってるくせに自分を棚に上げて喋れる恥知らずってだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:20▼返信
>>356
家賃が新宿と同じって豪語してる盛岡さんと新宿比べても年間家賃だけで60万ほど東京のが高いんだけど
その他食い物や衣服、税金、教育費、交通費諸々で更に差が開くけど
362.投稿日:2022年09月21日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:22▼返信
>>355
地方都市って結局東京の1駅周辺分程度あるいはそれに毛が生えた程度の発展した都市がこじんまりとあるだけだからなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:23▼返信
地方に移住するとしても、わざわざ東北とか選ばんだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:25▼返信
地方は都市部に行っても買える服に限りがあるからある意味それが東京都の格差なんだけど
東京に住んでてちょっといい服着て行かなくちゃいけない時やちゃんとした服装していかないといけない時にかかる金額差とか、そもそも普段着のちょっとした見栄等々で既にかなり地方都市に住んでる人より差が出てしまう
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:26▼返信
マック1つとっても東京都地方だと値段違うんじゃなかったっけ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:26▼返信
>>360
そんなに好きじゃねーよ
東京の最新の流行りより地元の古き良き文化を大切にしたいと思っているさ
そうじゃなくても、都会人ぶっているだけで村八分にされるのが田舎ってもんだから
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:27▼返信
東北企業「あーあって感じ」
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:29▼返信
>>351
具体的な地方名は控えるが、いわゆる交通困難地ってところさ
真のド田舎には郵便物すらまともに届かない
最高にロックだろ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:31▼返信
富士山があってキラキラしてそうだけど、山梨県は地獄だぞ
クソ寒いし雪がヤバイ、時給低い、都会がほぼない、山しかない
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:34▼返信
>>367
そんなにってことは、普通に好きで楽しんでるのかよw
単なる度合いなだけじゃん
もっと深く楽しみたい人が東京行ってるだけ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:36▼返信
そんな事はない地方県庁所在地でも郊外なら中古150万くらいのマンションあるし賃貸でも東京の半額以下ですわ
住宅に関しては地方はどこ行っても余り過ぎ状態
でも女の人はそんな郊外には住まないのよ
田舎だからイヤなの
住んでも地方都市の中心市街地のみ
まあ独身喪女が田舎住むと旦那子供なしだとマウント取られるのもキツいしね
まぁ所詮はキラキラよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:36▼返信
これを真に受けると、地方都市に住んでる女性を馬鹿にしてることになるんだが、まさか真に受けて都心から離れられないのは妥当!なんて思ってるやついる?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:38▼返信
>>369
控えるなよw
それが好きなのは単なるお前の趣味だろ
お前は違う趣味の人を悪く言ってるだけ
「最高にロック」って東京で流行ったフレーズにお前も乗ってんじゃねえかw
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:53▼返信
最初のツイート消してるやん・・・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:57▼返信
>>104>>108
わざとやってるのに気づけず、ロクな返しもできないなんて…

したすぎてさんたちは才能ないな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:58▼返信
ミソジニストの敗北
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:58▼返信
◯ね馬鹿まんk
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:23▼返信
何で盛岡???
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:28▼返信
小山のアカウント凍結されてんじゃんw
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:39▼返信
子供は高校卒業したら、たとえ三流以下でも都心の大学に通って、都心で就職したいんだとさ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:44▼返信
男も若い時は都心ど真ん中に住むんだけど
年とると徐々に千葉とか神奈川とかに移動していくんだよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:47▼返信
わかってる風の戯言
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:49▼返信
地方とか田舎って分類以前に、東北とか論外でしょ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:03▼返信
そら別に東京である必要はないけど
まぁ元々のツイートが戯言みたいなものなのでマジレスしても詮無いけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:41▼返信
同級生で地元に出戻ったのは女だけだな

男は地方都市に移転はあっても地元に戻っても仕事が無い
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:47▼返信
>>154
新宿区のことあんまり知らないでしょ 公立の小中とかも大量にあるんだよ 普通にみんな暮らしてる 東側って早稲田馬場?水道橋方面も学生多いでしょうに
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:52▼返信
車の維持費は車両代とか含めて年間30万ぐらいかかるし、安く仕上げても20万はかかるし…
都市部はなにかと楽だしね
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:10▼返信
女性は被害者なんだからクソオスは罪を償え
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:42▼返信
盛岡だけで地方全部語るとか分母でっけえなあ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:43▼返信
これも一種のひろゆき論法なんだよな
盛岡はそうだから地方は全部同じですよね?
的な
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:21▼返信
盛岡基準で全国全女性と全男性のことを語ってるのうける
単純に田舎で不便だから出ていくだけじゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:31▼返信
東京の家賃は他の都市と比較にならんが、そんなもんかね
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:04▼返信
>>11
全く理屈が成り立ってないよな
だったら男も生活できねーだろと
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:42▼返信
日本海側の田舎で10年くらい働いてたけど
女も仏に車乗って出勤してくるが・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:44▼返信
仏→普通のまちがいだ失礼
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 07:07▼返信
>>393
東京でも23区内か都下か、23区内でも都心か都心以外の山手線沿線か山手線以外かで大分違う。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 08:45▼返信
大学は都会というパターンだと地方に若者が残って無い
大学を無くせば良いのかもね
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 09:43▼返信
男はキラキラ求めて状況なんかしないからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 10:29▼返信
>>387
それ北って訂正されてっぞ
ていうか新宿区どんだけ治安悪いか知らないとかヤバいなお前
そもそも学校なんてどの地区にも東京はぼこぼこあるんだよだから甲子園も東京は複数校出れるんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 10:33▼返信
>>391
実際問題盛岡の家賃相場調べてみたけど盛岡側は駐車場付きでも年間新宿のが家賃だけで60万くらい高くつく
車の維持費も燃費の悪いお高い野郎が大好きな車種とか使わない限りとてもじゃないけど盛岡より新宿のが安いってことはない、当たり前だけど生活費は新宿のがかかるしな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 11:17▼返信
金が無いであろう奴の車はどうせ安い軽なので維持使用費については年間37万強
ストーブ代については東北の光熱費は年間約15万程度で大都市は12万程度なので差分の3万程度高い
家賃は同額だと新宿の方が狭い部屋しか借りられない&治安の悪い外国人だらけ+夜職のやべー奴+堅気じゃないやつだらけの地域でセキュリティがって話してる人だと無理なので治安の良い場所でってなると新宿のが60万ほどやっぱ高い、この時点で盛岡の主張と比べると20万ほど新宿のが高い
仕事に関してはよくわからないけど少なくとも自分の職場はリモートで地方の人が普通に働いていて東京都の格差も男女の格差も無いどころか女性のが基本的に甘い評価になるので優利(たぶんどの職場でも女性が管理職を避けて男性が管理職の場合が多いので同じようなもん)
また生活費としての残りの衣食も結局地方のが安く、地方ではファッション的にもメイク周りケア周り的にも新宿に住んでると周りに多少は合わせないと格好がつかないのでお高くつくし関東県内に住んでいるメリットを享受しようとすると必然的にお金がかかる食べ物に至っては新宿で地方並み安く抑えるのは無理・・・と元ネタの人もしかり単純に表立って見える範囲の金額差で言っている節があるが同条件ってところを考えるとやはり東京で生活するのはお金がかかるんだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 13:25▼返信
こういうのは単純に行政サービス、民間サービス、雇用
この三つ
男女差はない
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 20:53▼返信
男女関係なく都会に憧れて上京するやつは一定数居るだろうね
ただ女性の場合「定年まで勤め上げる」という意識を持っていることがほぼ無いのがキラキラと馬鹿にされる原因なんだよな
そりゃ年嵩の女性向けの物語が「意地悪上司が」とか「絶倫社長に」とか「イケメン御曹司は」とか金持ちに拾われるストーリーが人気なわけだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 02:25▼返信
田舎の男余り異常すぎるww

直近のコメント数ランキング

traq