週4日労働実証実験、おおむね成功 英
記事によると
・英国で行われている週4日労働制(週休3日制)の実証実験はおおむね成功を収めているが、円滑に移行できなかった組織もあることが、中間報告書で明らかになった。
・実証実験は6月から半年にわたって実施されており、70以上の組織、3300人以上が参加。従業員には、週5日労働制(週休2日制)と同額の給与が雇用主から支払われる。
・中間調査では、回答者の88%が週4日労働は「うまくいっている」と答えた。
・労働生産性については、半数弱が「(週5日労働と)同程度を維持」と回答する一方、約3分の1は「やや向上」、15%は「大幅に向上」したと回答した。
・4デー・ウイーク・グローバルのジョー・オコナー最高責任者は「非常に円滑に移行できる組織も多いが、当然ながら障害に直面する組織もある」と述べた。障害には、20世紀の文化を引きずっている人間などが挙げられるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あ~日本でも早く導入されて一般的になってくれ週休3日制~! あと労働時間も短縮してくれ、みんなで無理なく仕事と家庭の両立しよう~
・週5日じゃ疲れますよね、そうですよね😆
・日本でもはよ実装してくれ。
・こういうの結局「全体の尺を詰めて仕事以外のことしてる時間を削ると効率化する」的な発想じゃねえのかなあ。一時期あった「従業員のトイレに行く時間を制限することで業績が上がった」みたいなこと言ってた企業みたいな
・20世紀に引きずられた人間が障害、とか言って馬鹿にするのも結構だが 生産性が上がらなかった職種を明確にしてほしいな
・選択式でも良いから早く取り入れて。 金より休みが欲しいんですよ、今の若者は
・飲食とか病院は無理な話だよね
・8時間労働×週5よりも
10時間労働×週4の方がいいなー
12時間労働×週3 半勤1日なら最高
・日本「給料上げれないし仕事も減らせないから、副業でもして稼いて♥」
・このニュースを全力で広めて、次の選挙で、日本でも施行すると公約する政党に投票したい。
日本もこれが当たり前になってくれ!!


経団連も奴隷に自由を与えることを快く思わないし
楽園を目指せるところまできてるんだ
日本「うちはうち!よそはよそ!」
あと連休じゃなく間に入れてほしい
連続がキツイんだ。明日働けば次は休みって方が気が楽
制度変更する能力そのものが欠如してるもん。
一度作ったものを誰も居なくなるまで半永久的に続けるのが日本だから日本の性質と合わない。
お上からやんなきゃ死ぬ、飯が食えなくなるくらいまで追い込まれない限り絶対に週4労働は定着しないよ。
日本じゃそれがメジャーだから無理無理
一番政治に目が向いてる政治厨を見ていいとも思えないのが
↓
「でもコンビニは休むな」「小売は休むな」「観光地は休むな」「電車は休むな」「インフラは休むな」「病院は休むな」「警察や消防は飯も食うな」
そう思った
1ヶ月休んで旅行に行けるような奴らと一緒にされてもな
減らないぞ
パナソニックがもうやってる
そういう一部の大手は人余ってるしな。中抜して下請けに丸投げするだけとか仕事してないけど大手だから社員だけは沢山居るから半日で終る作業に1日かけて時間つぶししてるし
>>従業員には、週5日労働制(週休2日制)と同額の給与が雇用主から支払われる。
※14
具体的にどういうこと?
人を増やしてシフト制にすれば良いだけなんだが増やす気なさすぎなのが問題なのよね
正直週4だと無駄な会議が多い日本ではそこに時間使われて辛い気がするな
無駄な会議無くせっていつも言ってるのに会議開きたい奴はへらへらしながら
会話いいですか?って言ってくるからうざい
休ませないから不足したんだろ?
現に在庫を残す生産で作りまくっているのだから!
8×5=40時間勤務が10×4=40時間勤務になるだけ。休みになる1日分を出勤する4日で補う。
生産性上がるわけねぇだろカス w
そんなに休んだ方がお得なら週休7日制にしたらどうだ?
日本くんはまず勤務時間が異常なのよね
8時間が普通じゃないからな、人間が1日に働ける上限が8時間だからな
どんだけ特定の職業なんだよw
残業も入れるとほとんど工場のシフト勤務と変わらないような…?
ジョブ型雇用だってそう、理由をつけて昇給遅らせるでも上げないようにするでもコントロールできるようになっちゃったからね
中休みだとやる気でなくなるからまとめて休ませてくれ
じゃあ給料据え置きなのも当たり前じゃん
上手くいってるって回答がでるのは当たり前だろ
こんなの週休6日でも同じ回答になるに決まってる
アンケート取るべきなのは経営者側にだろ
参加してるのは公務員なんだよなぁwww
ホワイトカラーの公務員なんかもともと仕事してねーよwww
顧客ありきのサービス業とかだったら話にならんぞ
サボってる時間が減ってるだけだからね(笑)
日本人もやればサボる時間が減るよね
タバコ休憩とかも減るだろうし
人を苦しめてナンボやと思ってるからな
街のファストフード店から金融機関、参加企業の業種は幅広い。
おもしろいのは病欠が60%も減ってることだよw
逃げ切り世代の年寄り以外の働いてる世代は週休3日が適正なんじゃね
その増えた一日は自分で決めていいことにしてくれたら良いなぁ
出かけるにしても混まないし
アメリカでやってみろ
1人あたりのGDPは日本より上だけど😅
マスクなし反対派が同調圧力続けようとするのと同じで労働時間短縮反対派が猛反発するからな
生産性が低い?g7で1番生産性が低い日本人が言うと説得力あるな
サボってるイギリス人に何で日本は賃金で負けてるんや?
特別に短期間、他のとこやってないからちょっとだけ上がっただけ
結局これが普通になったら生産効率は下がるんだよ
本当に日本人は仕事しなくなったよな
いや、優秀な労働者は待遇の良いところで働こうとするからそんなことないよ。ちゃんと経営側の人材獲得競争が行われている国ではね
どこが?今でも日本人労働時間はすごく長いことで有名なんだが?
6日その能率でやれとしか思わないからな
いかに安く、こき使えるかしか考えないもんな
いかに安く使うかだけの無能
無能経営者の奴隷社員にしかなれなかった奴がピーピー泣いても意味がない
根っから有能な奴はちゃんと働くだろうが
俺も含めて平凡で怠けられるなら怠けたい人間が世の中大半なんだよ
甘やかせば甘やかしただけ贅沢で我儘になって企業成績落とすだけよ
こういうのを聞いてお前ら大喜びするけどさ、職人技が必要な仕事には全く意味がないというか害でしか無い。
所詮は口先だけの詐欺仕事についての話だよ。仕事なんて数こなさなきゃ一人前にもその先にも進めず、極めて凡人その他大勢代わりはいくらでもいる程度にしかならんわ
じゃあずっと働いてればいいじゃん。こんなとこでコメントしてないでさ。
べつにどの世界でも大半は平凡な人間だよ?
誤魔化したりしてる
こんな適当な仕事するイギリスのデータになんの意味があるんだい?
雇用の流動性以上に日本は外資規制をやめたら?経営側が人材獲得競争をしないと基本的に賃金は上がらんよ。
まるで日本の厚生労働省みたいだね
週の労働時間変わらないやつだぞこれ?
寧ろサボりほどまとめて働けるから良いのでは?
完全週休二日じゃない仕事で働いてそう
日本語読めるか?
向上と変化なしで8割超だぞ
完全週休二日制にすらなってない君たちはどうせ変わらないもんね
そう。何でこいつらこんな怒ってるんだろうね?自分たちの惨めな労働環境を正当化したいんだろうね
日本人は他人の足を引っ張るのが大好きだからな
他人が幸せになるくらいなら、自分も一緒に不幸になる民族よ
人の命に関わってんだから頑張らないとなあ?w
やる必要のあることしかしないから、無駄な会議とかがさらに減って生産性が上がるのなって感じ
他人の上前をはねて食う飯は美味いか?
分かる
土日休み+水曜にして欲しい
ちょうど水曜から疲れが溜まりだして、木金は死んだ魚の目になるから
それで問題ないってこと?
なるほど
総労働時間は同じなのか…
生産性(生産量)が変わらない
ざんねーん! 日本は1日分減らします
それで本当に業績が下がらないとしたら共産主義だって成功してる
1週間あたりの生産性ってことじゃないかな。
>>34のように1日あたりの労働時間は増えてるのかもしれないし、
労働時間は同じで生産性も上がったけど、1週間でまとめると同じってことかもしれない。
関係あるようにするのが目標って話だろ
公務員も週3休みにして日替わり交代制にして2週に一回有給消化出来るようにすれば土日も役場開くし仕事の負担も楽になる
他の職業も同じようにすればいい
土日絶対休まなくちゃいけないという考えがおかしい
理由は?
根本的に業務内容にメスを入れなきゃ何も変わらない
4日でできることをサボりながら5日かけてたことがバレただけやん
ホワイトカラーだけじゃない?
日本の経営者は従業員を労働奴隷としかみてないブラック企業が多いから大手企業が率先実施して経団連に圧掛けなきゃ非現実的だw
でなけりゃ日本では無理だろうな
わかるわ。きつい週だと金曜迄体力が持たん
これが当たり前になったら普通に2割ダウンに収束するわい
バカかと
うちは今でやっと12時間×5日だしな…
昭和の文化を引きづった人間
それはそうだろうな
でも日本は先進国で労働対価ワーストという不名誉が続いている。
政府が経団連の言いなりを続けていたら労働者が潰れて行ったでござるの巻w
エジプトのピラミッド工もドン引きの奴隷労働
しかも奴隷には自分が奴隷だという自覚が無いらしい
月月火水木金金♪
お前らはまた別の仕事を見つけ働き続けるがいい
極一部がマンセーwしたところで一番人口が多い国民いわゆる庶民の底上げをしないと国全体が凋落する現実は変わらないということ。
国が潰れたら全く意味がないわなw
怠けたらそれだけ生産性落ちるよ
日本が豊だったのはアホみたいに働いてたから
そんで実際にここ最近でグンと実績伸びてきてるイギリス企業の名前とかも出てこないとなぁ。
日本人は疲弊してしまっている。
困窮し精神的にも他人に構う余裕が失くなった。
薄給で休養すべき時間まで働き、精神的にも疲弊し生きるために休息時間を犠牲にし、結果心身ともに余裕がなくなった。
何とか振り絞った自分の時間は、次の日のための休息分しかなく、他人を気遣う他人に構う時間すら失った。
少子化?そりゃなるだろう?それが今の日本の現実。
昭和の方が労働時間短いんだが
闇を感じるけどな
例えば頭使う仕事してたとして疲れたら30分1時間好きに寝転がって休めるのと休めず8時間やり続けるのでは好きなタイミングで休んだ方が絶対上だろ
勉強や体力仕事でもそうだし
一見殆ど休んでるとか怠けまくってるように見えても結果として出てくる物は怠けてる方が早かったり量が多かったり精度が高かったりする
どうせ一週間あたりの仕事のゆとりを削って尺を無理矢理合わせるようになるだけだ
成果型じゃないから給料同じならってだらだらやらせてるんだろ
エクセル使ったら楽するなっていう爺みたいなもので
成果型になったら結果出す奴はむしろ給料は上がる最低賃金があるから低い奴も今の低い給料水準ぐらいは貰える
稼働日の睡眠時間減ると死ねる
今オーストラリアとか他国のほうが待遇や賃金が良いから日本へ出稼ぎに来るメリットが失われたw
故に外国人労働奴隷で穴埋めすることは無理となった訳だが経団連はどうするつもりだろうな?
生産性の意味わかってる?
時間あたり生産量のことだぞ
全てはリーマン視点でしかないから極小界隈でやってろとしか言えん。
日当月給やら自営は働いてなんぼの世界だからな。
一方で交通機関やオフィス街の飲食店とかは否応なしに売上落ちるけど
それなら週4にして効率上げたほうが良い
真面目に週5で働く自営なんて自転車操業のド底辺だけだよ
元々そこまで労働力が要らなかったというだけの話
週五でも生産数が上がらない
無能日本w
実質的に賃上げにもなるし、休憩を1時間取る必要が無くなる
経団連=大手企業だろ。何を言ってるんだお前
生産性は悪くても労働人口増でカバーしてた。
生産性改善できないまま労働人口が減り始めたのが今。
昭和って総労働時間平均2100時間ぐらいだったから今は300時間以上減ってるが頭ボケてんの
効率悪すぎるよ
日本企業「でも会社には忠誠誓って滅私奉公してね❤」
昭和の頃は休みが日曜だけってのがデフォだったしな
週6勤務が普通だった上に残業までしてたんだから今考えたら頭おかし過ぎるわ、絶対無理
日本は残業が当たり前だから、さっさと終わらせてさっさと帰ろうって気にならないなれない
日本では無理だね。
10時間労働×週4の方がいいなー
12時間労働×週3 半勤1日なら最高
今の日本は12時間労働×週6やぞ もう誰を殺せばいいんだよ 殺せえええええええ
テレワークしてるだけでテレワークずるい!って言われる風潮だからな
なんで安い金で1日の3分の1である8時間も企業に拘束されなきゃいけないんだよ
残業違法にして破れば即営業停止
勘違いして減ってると思って日本はコレだからみたいな事言ってる人いそう
導入しない会社は淘汰される
ようになれよ。
休み増やして1日の労働時間増えてもうまくいくだろうけど
日本は残業ありきで1日の労働時間糞長いのに、休み増やすと労働時間増えると苦行になるし
労働時間増やさず休日増やすと給料減って死活問題になりかねないw
片づけや掃除が雑になったりとかするんだが
その辺はどうなんだ?
日本の場合。
週6日10時間労働だったのを、週5日12時間労働にして維持。
英国の場合。
週5日5時間労働を、週4日6時間15分にするて感じだろうかな。
根本が違う
でも日本にはサビ残があるから…
そして翌朝に前日未処理の仕事の片付けで午前中が吹っ飛びその日の残業がマシマシ
どうやっても残業を回避できない業種があるのは理解しているのでその人達が報われる救済措置が欲しい
全自動生産でもない限り、絶対に不可能
減った労働時間で捌き切ることができるのか?結局どっかにしわ寄せがくる