• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






若い頃から健康に気を付けておくべき。
っていうの30代までは体感に落ちてなかったのですが、

40後半になって
「もう回復しないのであとは完全にダメになるまでの期間を
なるべく延ばすだけ」
みたいな不調がポロポロ出てきて、、。

このポイントに至るまでの年齢を
なるべく伸ばすということだったんだなあと




自分はずっと自堕落な生活をしていたけど、
幸い子供のころは健康優良児だったので、
そこの貯金で40中盤まで持っていたんだろうなあと思う。。








  


この記事への反応


   
わかる
歳をとると二度と全快はしない
どんどん蓄積されていく


酒とタバコをやってなくてよかったですわ。。

ほんまですね。
でも若いころは無理がきくから
健康に気を遣わないんだよなー

  
ほんと〜にこれ!
「健康寿命」と「疾患期間(生活の質に影響する明らかな疾患を抱えて生きる年数)」
と呼びますが、やればやるほど、
この疾患期間を短くできる可能性があります


筋トレとストレッチを卒業後も習慣に
というコンセプトの高校体育教育と、
女性は特になる早で骨の貯金に励めと
毎回説得してくれたかかりつけ医には感謝しかない


すごく分かる😢
最近よく感じるのは髪、歯、目…
あとは下降をいかに緩やかにさせるかなんだよね


もし若かった俺に助言できるとしたら
歯だけは大事にして欲しかった。
天然歯1本あたり50万円の価値はある。




歯は本当に高いで…目関係も…
ワイ、酒もタバコもやってなくて本当によかった
あとは筋トレストレッチしなきゃ…




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:01▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:06▼返信
最大HPがどんどん減って行って寝ても全快しなくなってからが本番
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:06▼返信
健康なんて気にするな!長生きしても年金なんぞ貰えんぞ、人生太く短くこれ最高!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:07▼返信
>30代までは体感に落ちてなかったのですが
何語?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:07▼返信
ごめん、わからない
難病でも鍼灸でなんとかなってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:07▼返信
独身は健康で長生きしたところで何?って話だけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:08▼返信
独身は病気になりやすいから早く結婚した方がいいよ
子供持てば自ずと健康は意識できる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:09▼返信
そんなこと言われたってどうすりゃいいのさ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:10▼返信
今食った物は10年後の体を作るとか言われるぐらいだしな
エナドリやタバコやラーメンみたいな不摂生な生活してて今は大丈夫だろうが、10年後には必ずその食生活のツケがくるぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:10▼返信
>>6
そういう人が大体後年後悔するんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:11▼返信
酒タバコ寝不足はガチで寿命縮まる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:12▼返信
知力、体力、容姿、ときメモやって勉強だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:15▼返信
肉月に要と書いて腰と書く。この意味を知るのは中年になってから。生活習慣によってはそれより早まる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:17▼返信
醜く怠惰に永く生にしがみつくゴミより早く死んでも魂を燃やし尽くす生き方だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:18▼返信
>>1
アミバ、下山途中 ん~?道、間違ったかな? ハン、登りまくり 「いったい今まで、どれくらいの山を登られたので?
アミバ お前は⁉︎ケンシロウ‼︎
ケンシロウお前はもう登っている
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:19▼返信
どうせ長生きできないだろうからテキトーに楽しく生きれたほうがいいよな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:19▼返信
20超えたあたりから不調気味だから30とか40になったらゾッとするだろうな
今22
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:22▼返信
>>3
すぐ死ななきゃ悲惨だぞ。
後悔と孤独と動かない老いた身体、分かった時から死ぬまで生地獄や。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:22▼返信
健康な体は失ってから後悔するが、嘘松する人も後悔とかすんのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:23▼返信
>◯◯◯症状がボロボロ出てきた

なんのどんな症状が、一体なにがボロボロ出てきたんだよ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:25▼返信
40代からガラッと変わるとは聞きますね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:25▼返信
いや高齢になって全てが衰えたってだけで、
若い頃から気をつけていればとか何も関係無いからw
歳食っても健康な奴ってのは遺伝子的にそういうやつで、これもまた若い頃がどうとか関係無い
強いやつは強いというだけの話
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:26▼返信
ほとんど遺伝だよ。元気な奴は何をしてても元気。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:26▼返信
※17
俺15
20超えとかこわい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:26▼返信
貴重なガンプラのボックスアート描きの一角が倒れると困るぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:28▼返信
※3
なぜ自分はポックリいけると思っているんだろ
不摂生なんて脳梗塞で半身不随になる可能性高いのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:28▼返信
この間初めて動くのがつらいと感じるほどの腰痛になったわ
もうずっとこのままなのかと心配になったが何とか直った
以来少し腰回りのストレッチするようになった
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:28▼返信
心配すんな! 苦痛に耐えられなくなった時はストロングゼロが助けてくれる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:30▼返信
運動しなくなるとあっという間にその貯金を使い果たす。
どんなに若いころ運動しまくってても、
落ちるのはマジであっという間だ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:32▼返信
>>6
何故か健康と寿命がセットで考えてて痛い苦しい動けないまま長生きする可能性を考慮してないんだよね。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:32▼返信
この手の話題になると「長生きしなくていいから好きに生きる」みたいなこと言うやつが必ず出てくるけど、
こういう奴って、不健康にしてたらある日突然コロッと死ねると思ってるんかな?
体を壊して辛くて惨めな数年間の後に死ぬんやで?
そこで死ねりゃいいけど、下手すりゃ病気と付き合いながらうっかり長生きする可能性もある
長生きと健康は別って話だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:32▼返信
>>6
そう考えると後々後悔するんだよな

実際は年喰ってからの苦痛をいかに減らすかみたいな話だからね
若い頃身体を痛めていたら後々でそのダメージが響いてくるが、
だからとあっさり死ねないからズルズル苦痛を味わう事になる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:32▼返信
日本で長生きなんて生き地獄だろ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:33▼返信
死ぬときは死ぬから仕方ないけど、死ぬ直前までは健康でいたいわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:33▼返信
>>27
「直った」とか分かってないな
いずれ再発するのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:33▼返信
>>16
簡単には死ねないから皆が注意してくる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:34▼返信
結局〇〇〇症状の〇〇〇が何か書けよ
読んでて全く意味わからんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:34▼返信
タバコを当然NGとして酒は機会飲酒だけにした方がいいよな、自分は酒は年に1度の忘年会だけだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:34▼返信
>>20
糖尿病で併発するような症状の事だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:35▼返信
>>35
だからストレッチで再発の可能性を減らしてるんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:37▼返信
健康を維持するのにやっていいのは運動とか筋トレ、最低限の栄養学だな
日本人ってホントなんでやんないんすかね運動筋トレ
本当に惨めったらしいヨボヨボの老人になるんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:38▼返信
ちまきとかいうキャラいる?何言ってんのこいつ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:38▼返信
若いときに好き勝手したんだからもう思い残すこともないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:39▼返信
>>31
透析を受けている人が身近に居たらその辺分かるだろうにね

後は一度病気なりで死を覚悟したり、他人の死に際を見た事あるなら
いざと言う時にジサツなんて怖くて簡単には出来なくなるのも分かる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:39▼返信
ところでなんで韓国人の任天堂信者が発狂してるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:44▼返信
>>41
何事もやり過ぎはダメや
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:45▼返信
>>43
体壊した辺りで、案外「死にたくない理由」ができたりするもんなんだよな
結婚して子供ができたり、仕事が上手く行って自由に使える金が増えたりとか・・・
そうなってから余命数年とか宣告されたら最悪だろ
そこでようやく好き勝手やってきた自分を後悔する
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:46▼返信
腰痛(ヘルニア)、糖尿、視力低下、難聴、脳梗塞、癌、同年代に出てる症状はこんな感じ
若い頃の努力じゃどうにもならないものもあるから、まあ満足感の違いだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:47▼返信
日本は早死にした方が幸せなので
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:48▼返信
睡眠と水分を十分取る生活をしていれば殆どの病気は予防できるんだけどね
年取ってから急に体がガタつきだすマヌケは大抵このどっちかが出来ていない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:49▼返信
飯食べたら即歯磨きしてガム噛んでるわ 
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:50▼返信
皆、運動しなさすぎなんだよなぁ・・
日本のフィットネスジムって殆どが中年~年寄りばかりで若い奴は本当身体を動かそうとしない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:52▼返信
>>22
これはちょっとわかる
頑丈な人いるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:53▼返信
糖尿か痛風か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:53▼返信
>>1
健康に気をつけないと「腑に落ちない」を「体感に落ちない」としか書けなくなる。俺も頑張ろう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:55▼返信
これマジだよな体力回復すらままならない
年取ってから筋肉つけることができるなんて
ほんの一握りの遺伝子に恵まれた人だけだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:56▼返信
具体的な病名や症状の明記無し
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:57▼返信
どうせ若い時は聞きやしない
そして年取って同じことを言う
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 07:59▼返信
運動は散歩位でいい。
下手にランニングとか筋トレやったら体痛めつけるだけだし
食生活も大事
まぁ当たり前の事だけれど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:01▼返信
若くて健康な時にこんあアドバイス受けても知らねーよそんな先の事って聞き流すよね(´・ω・`)

何においても自分に危機が及ばないと他人事なのはしょうがないよ(´・ω・`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:01▼返信
30代辺りになると、若い頃ほど体動かさなくなるのに食う量は若い頃と同じって時期があるからな
40代で後悔の時期が始まる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:04▼返信
その前にワクチンのツケが来るよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:05▼返信
>>38
おお俺と同じ
コロナ過が丁度良いタイミングだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:08▼返信
酒とたばこな
これはかなり体を痛めつける
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:11▼返信
国が人生100年時代とか言って煽るのは年金払いたくないから
真に受けて投資とかバカなことに手を出したら負けだぞ
そもそも戦中戦後の厳しい時代を生き抜いていない弱い世代はそんなに長生きしないって
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:12▼返信
今50歳でも今から始める意味はあるから
皆やって欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:12▼返信
「若いころ」というのが、曖昧なのが問題。10代なのか、20代なのかわからない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:14▼返信
>>57
登山行って痛くなった膝が
3か月経っても痛い
なんてのも含むよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:15▼返信
健康診断で経過観察より上の判定が出てるのは要注意
人間ドックを受けるまでに改善できなければこの記事のような展開がほぼ確定的

もちろん克服できる奴もいるけど、そういうのは知ってる範囲じゃ2割いるかどうかかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:17▼返信
30までは衰えは一切感じなかったけど、40入ると筋肉の貯金がなくなって四十肩になってワロタ
普段からストレッチと筋トレは大事だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:19▼返信
健康に!といいつつプロテインを飲んで腎臓ダメにして死んでいくアスリートのなんと多いことか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:23▼返信
人生の残りが少なくなってから焦りだす
夏休みの宿題と一緒
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:24▼返信
健康診断うけるのは会社の義務だろうに、何が若い頃からだよ、本当にお前働いてんのかよッて感じ
不摂生してたら会社の健康診断でわかるだろうに間抜け
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:25▼返信
不調が通常運転すぎて逆に元気なのが高齢者
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:27▼返信
まずは具体的に書けない文章能力をどうにかしろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:28▼返信
人によるやろ
同じような生活してて50過ぎでもそんなんないでって人も居れば
30代で薬付けって人も居る

77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:30▼返信
「長生きしてもしょうがない」「人生太く短く」とか言ってるの多いけど、そんな簡単に死ねたら苦労せん訳で。生活支障でるほどの辛さ感じながらダラダラ生き続けていかにゃならんようになるのがオチ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:33▼返信
会社の健康診断もこの部分だけ調べてれば良くても悪くても通過しちゃうから、個別で人間ドックとかしとかないと見つかった時には結構進んでるよね
身内が大きな病気してる人は割とこっそり定期検診してたりするけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:37▼返信
若い時に言われてもピンとこないし、年取って言われても言う事聞かんしで結局好きに生きたもん勝ちになる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:38▼返信
ここ数日ずっとむせび泣き記事がなかったから担当してたバイトが始末されたのかと思ったよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:40▼返信
性にしがみつくなよ春日
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:40▼返信
巷は美味しそうなジャンクフードで溢れているし長時間労働で睡眠時間も削られる、改善したい気持ちはあるが現実はなかなか難しい気力的にも
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:41▼返信
酒とタバコは関係ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

問題があるのは不良ヤンキーのような格好 大体40歳でハゲるし暴力的な性格になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:41▼返信
こういうアホって若い奴が自分の教訓めいたものを聞いてくれると思ってるんだな

自分は全く聞く耳もたなかったくせにw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:41▼返信
30代から歯が溶けてますが何か?
30代からヘルニア患ってますが何か?
30代から内臓いっちゃってますが何か?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:50▼返信
若い頃にキツイ運動をしたスポーツマンって30代40代で使い物にならない身体してるよな
それでデスクワークでも出来ればいいけど体力仕事しなきゃいけないような立場まで行くと終わる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:50▼返信
>>11
サントリー不買運動や!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:55▼返信
イラストレーターらしいからずっとすわ立派なんかねこの人
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:56▼返信
当たり前じゃん。バカなの?バカなんだね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 08:59▼返信
男性の場合、運動不足もそうだけど
更年期障害を疑った方が良いよ
ワイは48から治療を受け始めたけど
かなり健康的になってし
ちむぽも、たつようになった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:00▼返信
>>85
しねば?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:10▼返信
健康を失ったら生きてる意味なくね?
何も楽しくないやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:18▼返信
体への害悪度

酒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タバコ

だからな

酒カス達が必死に隠そうするけど、糖尿病や脳梗塞になってる奴の大半が酒飲みのクズだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:20▼返信
減価償却終わってるんだから、価値は無に近づいてるよ。
死生観を育てないと
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:22▼返信
ほんとそれで若い内は大丈夫と思っててもダメージが少しずつ積もってる事に
気づかないだけだからね
過負荷な環境を避けることと健康に気を使うことは若い内から習慣化しといたほうがいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:25▼返信
体への害悪度
独身10年
煙草3年
酒2年
運動不足、肥満2年
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:26▼返信
逆に言うと年を取ったら無茶していい。
年を取ったら山に行く人が増えるのは
「価値が低くなった肉体が失われてもさして惜しくないから無茶できる」
と言うのもある。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:28▼返信
数ヶ月前に酒好きな同級生が急に体調崩して死んだな
タバコは数年前に止めてたらしけど

自分は数日おきに350の缶ビール1本とか飲んでるけど不安になったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:29▼返信
>>17
今ならまだ間に合う
食事の見直しと有酸素運動と睡眠だ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:32▼返信
40歳になったら、棒を持って皆で発電するようにグルグル回して発電する奴を義務付けよう
絶対痩せるし、やつれるからデブはいなくなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:35▼返信
※16
楽しく生きる為に健康が必要なんじゃないか?
逆に言えば、不健康でもそう簡単には死なないから
体を壊して苦労する期間が長くなるだけやで?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:36▼返信
結婚して運動習慣があって酒たばこをしなければ40代は割合普通に過ごせると思う
炭水化物しか摂らない日本的食事は止めた方がいい。
カレーライスとか、ラーメンとか、ソーメンとかシチューとかうどんとかコロッケとかそれらにごはん+ソースぶっかけとか炭水化物の暴力
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:39▼返信
太ももはそれなりに鍛えておいたほうがいいよ
体重が重い人は年取ると膝に負担になるから
膝への負担軽減のためには太もも鍛えようね…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:41▼返信
ちょう早歩きで毎日1時間くらいの犬の散歩はやってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:44▼返信
※102
日本が長寿国なのは食事のおかげ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:45▼返信
男は結婚するかしないかで健康状況が大きく左右するからな
女性は平均寿命にさほど影響しないけど
独身男性の平均寿命は67歳結婚すると80歳
当然老化も独身の方が早いだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:46▼返信
※103
第二の心臓と言われるくらいに、ふくらはぎも大事やで
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:47▼返信
※105
その代わり健康寿命は短い。
健康だったら寿命は短くて良い
個人的には長生きは病気の一種だと思っている
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:48▼返信
日本的炭水化物マシマシ食事は内臓が弱った70歳以降するものだと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:48▼返信
独身男性=好きな物ばかり食ったり飲んだりする
結婚男性=家族を考えて自分でも健康を意識する

これが寿命の差なんだと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:50▼返信
エナドリ飲んでる20代も結構やばい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:51▼返信
サプリ、薬、エナジードリンクを出来るだけ飲まない
目、腰、首、ひざを大事にする
単調な繰り返しの運動はしない
毎日6時間以上寝る
マジでこれな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:52▼返信
暴飲暴食や不規則な生活を繰り返してても見た目健康でいられるのは体が若くて代謝も活発でそういった無茶をなんとかフォローできてたから
一定年齢を過ぎて体が衰えフォローできなくなってくるとそれまでのツケがどかっと出てくるってわけだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:53▼返信
※110
自分でと言うより妻が食事管理してくれるからだろうな
女性は平均寿命にそれほど影響してないから
あとエ〇供給な
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 09:56▼返信
※108
?健康寿命も長いが?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:00▼返信
>>110
ボケたとき世話してくれる人間がいるかどうかだよ
独居だと食事も服薬管理もできないからボケたら終わり
家族仲の悪い人間も早死にする
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:03▼返信
体かたいやつは分かると思うけど
年取ると体が動かなくなってくるわけじゃなくて
普段から動かしてないから動かなくなるんよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:04▼返信
>>96
肥満は15年
酒とタバコは10年
貧困は20年
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:11▼返信
※115
話しのテーマ的に日本は不健康な期間が長い。
これに当たる日本語が無いので健康寿命としてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:13▼返信
QOLの話よな
寿命と言う長さを誇るより、その内容を誇った方が幸福度は間違いなく上
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:25▼返信
若い頃からずっと我慢したままで緩やかに老化したいのか
そんな生き方してまで生に執着する気持ちがわからない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:27▼返信
コロナという圧倒的高崎王よ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:29▼返信
健康は貯金という概念で普段意識してると貯まっていくぞ。
健康貯金の貯め癖を付け、その腹の贅肉は借金袋だと思うんだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:36▼返信
>>22
遺伝子の影響大きいと思うわ
父方が循環器ボロボロ型短命、母方が健康長寿の家系
兄(丈夫なモヤシ)は30歳頃から循環器系の数値が悪くなり続け、自分(丈夫ではないモヤシ)は45歳の今も全部理想的な数値
祖父は56歳、父は60歳で亡くなったから、兄もそのくらいなのかとか、自分は病弱なまま長生きなのかとかたまに考えるわ
母は75歳の今も仕事してジム通って1人旅とかしてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:37▼返信
そうしたいからもっと金をくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:42▼返信
>>31
平均寿命超えてから言う台詞だわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:44▼返信
>>33
そう言って出て行った人々が歳をとるとなぜか日本へ戻ってくる不思議
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:47▼返信
あの徳川家康でも長生きするために健康に気を付けてたのにな…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:51▼返信
脳の衰えがひでぇや
キーボード打ちながらどこまで打ったか分からなくなるようなことは若いころはなかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:52▼返信
>>52
会員制のとこ行かないだけじゃね
最近は市営のジムも良いマシン入れてるし料金も200円かそこら、国道沿いとか若いのがよく走ってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:53▼返信
>>121
だからさ、なんで好き勝手に生きてればある日突然コロッと死ねると思ってんの?
不健康に生きてきた人間がそんな幸せな死に方できるわけねーだろ
オッサンになった辺りで、ジワジワ体を壊してきて、残りの人生ずっと我慢を強いられるってことだぞ?
そこで運良く死ねればいいけど、下手すりゃ病気を抱えて通院しながら長生きする羽目になる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 10:57▼返信
でも40後半って稼ぎが良いならそろそろ引退しようかなとか考える時期だよな
今の人間長生きしすぎかなと
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:07▼返信
>>100
ルームサイクル発電は考えたことある
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:09▼返信
生物学的に見て、人間の寿命は本来40代、あとは惰性で生きてるだけというような説を聞いたことあるな
49歳だっけか
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:12▼返信
※41
今の日本人なんてマシな方だろ
昔の成人男性なんて身長150cmやぞ?w
良かったよな戦争に負けてw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:13▼返信
>>102
普通はおかずや野菜と組み合わせて食べるんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:19▼返信
健康に限ららず人間そんなに万能じゃないし、
喉元過ぎて熱さを忘れた大人が、当時の自分を棚上げして懐古しても仕方ないだろ。もっと自分を労ってやれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:27▼返信
若い内は、楽しいのは20代くらいで40くらいになるともうそんなに楽しいことなんてないだろうとか思ってそうだよな
だから「一番楽しい今を楽しむ!」とかって若いうちに好き勝手に生きちゃうんだろうね
でも人生の絶頂期なんて人によって違うわけで、40代から全てが上手く行き出すような大器晩成な人もいる
そんなときに、若い頃のツケで体が上手く動かないとか、下手すりゃ余命宣告とかされたら悲惨だわな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:31▼返信
飲食店通って好きに飲み食いしてきた人は、病院通って薬飲み食いするようになるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:34▼返信
本当に40は節目
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:34▼返信
>>112
腰〜膝〜
戻りたい。痛みを知らなかった頃に戻りたい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:39▼返信
お、今日もむせび泣いてるね!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:48▼返信
>>93
触れる人数が酒の方が圧倒的に多いだけで、どちらも有害なのは変わらん
どちらも触れないのが一番
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 11:57▼返信
若いころからストレスをためないように働かないようにしてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:01▼返信
目も歯も良好で足腰も堅牢な若者だって自死するんだから
健康状態以上に精神状態に気を使ってセロトニン補給に勤しんどけよお前ら
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:02▼返信
>>92
健康を保つのは老後を楽しむ為じゃなく、
老後の苦痛を減らす為と思わないとね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:02▼返信
>>92
健康を保つのは老後を楽しむ為じゃなく、
老後の苦痛を減らす為と思わないとね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:03▼返信
延命とかしたくないから安楽死合法化はよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:09▼返信
>>98
酒の何が悪いかを考えてみよう
ざっくり言えばアルコールを分解するのに内臓を酷使するのと、
つまみでバランスの悪い食事になる事
そう考えればどういう風に酒に触れるべきかは見えてくるかと

辞められるなら辞めるのが一番だけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:10▼返信
健康だけじゃなく美容にも気をつけた方がいいよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:15▼返信
タバコ吸ってる奴の老化スピードがマジで早い
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:24▼返信
昔から虫歯になってから歯医者に行ってたけど今は定期検診受けてるよ。あちこち銀歯だらけだ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:33▼返信
腎臓は20代初頭をピークにあとは衰えるだけの充電できない使い切りの乾電池みたいな臓器だから悪くなったらもう治らない
しかも大抵手遅れ(末期)になるまで自覚症状が出ない
検査で高血圧、腎機能障害などの異常が見つかったら数週間から数か月の食事制限や運動療法など反省自戒で治ることが多いけど
腎不全になってしまったらどんなに反省しようが後悔しようが問答無用でもう遅い、延命しかできないから食事制限は死ぬまで続く
そして大事なことだけど何年も不便なだけではなく苦しみながら死ぬ
アルコール性肝硬変とかは飲まなきゃ大抵治るがそういったものとは全く違う
塩分過多は確実に年を取ると異常をきたすよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:43▼返信
年配者でも農耕営んでる人は頭も元気だし背骨もシャキっとしてる人が多いイメージがあるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:46▼返信
>>49
早死になんて簡単には出来ないからな気を付けろという事
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:53▼返信
歳とって脚悪くする人って多いから
脚の筋肉は今のうち鍛えたほうがいいかも
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 12:56▼返信
>>8
健康的な食事と適度な運動じゃないの。
栄養士の資格とかとってもいいしジム行ってもいいんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 13:02▼返信
>>131
健康のまま長生きする為に死ぬまで我慢しろとか嫌だって事でしょうよ。
楽しみ方は人それぞれだし考え方も人それぞれだからどうでもよくない?

あと若いうちに健康に気を使ってたら遺伝由来の病気とかなくなるってんならいいけど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 13:02▼返信
健康的な生活が維持できない仕事は今すぐ辞めるべきだね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 13:14▼返信
>>23
マジでそれな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 13:20▼返信
生活改善すべきなのは分かるが気力が沸かないんだ。
なぜなら仕事で全ての気力を持っていかれるから。
仕事後はジャンクな食べ物にストロングが1番楽だわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 14:06▼返信
子供の頃からコンビニ弁当やファストフードばかり食って育ってきた底辺ゆとり世代以降が
どのくらいの寿命なのか興味深くはある

20年後に3人にひとりは70歳という最長寿状態時代になったときその後働き盛り世代が同時に死んだら
日本はわずか数年で成り立たなくなり滅びることになるだろうな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 14:49▼返信
>>158
健康の為じゃなく、老後の苦痛を減らす為だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 14:53▼返信
でも大半の若年層には響かないよな
20代での体の調子以外まずピンと来ないし理想言った所で仕事で無茶せざるを得ない人ばっかだから
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 14:55▼返信
>>162
子供時代からジャンク食ってるのは氷河期の底辺育ちもそうだから既にある程度結果見えてるかもな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 15:19▼返信
医者がタバコ吸いますか?お酒飲みますか?と聞いてくる
なんでだと思う?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 15:29▼返信
マジ注意とか呼びかけて伏せ字使って観覧数かせいでんじゃねーよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 17:49▼返信
40代ならまだ間に合うと思う
インスタントや総菜・外食は極力減らし、安い材料でいいから作る、食べ過ぎない
ストレッチか早歩きウォーキング、仕事で体を動かすならやらなくてもいいが座りすぎ注意
ただ医者に言われたからと言って、よくわからない薬は飲まない
あとは自分次第、苦しむか少しでも体調良く生きるか
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 17:57▼返信
もっと国語勉強しといたほうがよかったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 17:59▼返信
体の健康管理は年くって衰えてきたと思ってからでもいいけど
歯だけはあとからがんばっても回復できんし治療に金かかるしで
若いころからちゃんと磨いて大切にすべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:01▼返信
ハゲと一緒で気をつけなくても元気なやつもいれば健康に気を使っててもぼっくり死ぬやつもいる
うじうじ悩んでるだけ時間の無駄
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:08▼返信
※171
ハゲは大半が遺伝で決まるけど、健康は生活習慣の問題だからな
何も考えずに生きてると後で後悔する
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:37▼返信
お金あれば生体パーツ交換できるからへーきへーき
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 18:45▼返信
運動・食事・睡眠は超重要やで。
最近変な体の奴ばかりで、今後ヤバイやろ(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 19:45▼返信
お前らは若い頃からチー牛で体力無いだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 23:19▼返信
何にも考えずに好きなものを好きなだけ飲み食いしてポックリ行きたい
みたいなこと考えてる人が多いけどその手の連中は大抵
他人より早めに持病を抱えて長い間苦しみながら死んでいく
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 01:13▼返信
免疫力上るから筋肉付けろ
直らないのはただの運動不足
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 01:13▼返信
>>175
大学までサッカーしてたから体力は自信あるんだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 01:15▼返信
>>176
まあ大体糖尿病になって苦しむよなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 01:26▼返信
歯は早めに治療した方がいいぞ
ほっといたらマジで顔が垂れるから・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 09:34▼返信
>>180
マジで?
コロナ始まってからほったらかしにしてた…。行ってきます。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 11:27▼返信
15からタバコ吸ってて今35だが初期のCOPDって言われたてビビり倒して辞めたわw
イキってた15の頃の自分を殴りたいw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 12:54▼返信
 病気も表面上なかったから健康だったとしても、普段から部分トレーニングとか、簡単な柔軟すらやらないとジワジワ来るだろうなぁ。60歳あたりまでは基礎代謝能力あまり落ちないってサイエンスで発表されたし。

 タバコの肺の影響も、肺を綺麗にするに吸った年月かかるって言うし、鼻に酸素ホース入れてボンベのキャスター引っぱって歩く生活になるだろうし。

外食とかファストフードの食生活ばかりだと、糖尿病もコロっと死ぬわけじゃなくジワジワ苦しみながら体が蝕まれる。

コロナ禍で外食使えなくて不便!って騒ぐような生活送ってる人は年齢上がって行くうちにこうなる可能性高いよ。というかスーパーで惣菜とか食材の買い物とかしたこと無いんだろうか。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 13:04▼返信
細かいことだけど、健康優良児=病気や怪我知らずの少年少女って意味じゃないんだけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 13:32▼返信
こんな凋落の国で長生きしてなんになる?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 13:44▼返信
健康診断で注意出ても特定の食材とか栄養素抜いて合わせる様な生活習慣でも将来ジワジワ来るかもなぁ。

女だと特に体重!食事量減らす!って生活してる人多そうだし。朝抜いたりサラダのみだったり。

バラエティで時々見かける、女性タレントとか腕立て10回も出来ない人いるけど、相当ヤバそう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:59▼返信
健康も個体差があるからガチャやぞ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:49▼返信
酒、タバコ趣味で仕事は若いやつでも腰やるような肉体労働、趣味は絵で帰宅後は座りっぱなしでも40後半になっても元気
腰は仕事中は痛み感じる程度の慢性腰痛だけどもな
肥満体型では無いのと栄養は割と取っとるから太らず栄養取っときゃ大体何とかなる気がするわ
腰をやる理由の一つに姿勢以上に足首や膝で自重を上手く殺せないと腰に負担が掛かるからすぐにやらかすんだよね
昔足首のテーピング強くしすぎた時は即腰に来て数日動けなかったな
デブは普段から膝にサポーターしとくのと普通の人は筋肉をつけるよりも柔軟性のが大事。筋肉固くなりすぎて痛めて庇うから他の部位痛めたり骨がズレたりの負のループが鉄板
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:01▼返信
>>188
姿勢が気づかない内に悪くなってたりしたから定期的に整体やら行って矯正やほぐしてもらえ
筋肉を使うのは簡単だけどケアは難しい
ただ、太っとるのだけはどうしようもないな。簡単にはどうにもならんよね
運動量多いから好きに食べても太らんし塩分も取り過ぎが丁度いいぐらい汗かくし水は仕事だけで毎日7リッター飲むぐらいなんだけど、とにかく空腹だし喉が乾いて仕方ないし我慢できねーもんはできないのは分かる
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 04:12▼返信
で、健康に気をつけてたやつのデータは?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 11:49▼返信
>>187
それな
個体差でかすぎて大丈夫自慢してるヤツははまったくアテにならん。自分で気を付けるしかないし気を付けてても気付いたときには手遅れなパターンも多々ある
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:35▼返信
年金を受け取ってしっかり旅行にも登山にも元気に出掛けてる爺婆がいるだろ
彼らが健康管理に努めてた勝利者だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 20:04▼返信
>>1
酒、タバコやらなければ健康診断で悪い数値が出る事なんてないぞ。膝や腰といった関節系のトラブルは避けられんけど。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 20:06▼返信
>>157
それも大事だがそれ以上に酒とタバコをやらない事が重要
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 20:08▼返信
マジで30代はそんなに実感できないけど40すぎると「マジか⋯」ってのの連続 
健康意識を本腰入れて、ようやくなんとなく調子がいいかな?ってレベル
人生の大半の時間を健康維持に持ってかれるから驚く
てか何もしないとマジで体調苦しくなってもどれない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 20:11▼返信
>>14
それができれば世話ねぇよ。ガキの妄想。
太く短く言ってたヤツほど酒で肝硬変や糖尿病で寝たきりになり、10年以上泣き言言い続けて他人に迷惑かける。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 22:10▼返信
この人は絵を描いていたいとか言ってるから腕か富樫みたいに腰をやってしまったんだろな
腰は酷似したらしただけ影響出るからなぁ
トレーニングしてもやりすぎは壊すのよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月29日 01:39▼返信
中学の時からタバコや酒始めた同級生
それがカッコいいからかモテて 素晴らしい 青春を送り人生の勝利確定してる

そのうち5人が40歳前後に 肺がんや脳梗塞 心筋梗塞で亡くなってるけど
人生の勝者なので よいのかも?
他にも数人 内臓疾患で 苦しんでいるけど モテモテ人生で うらやましかった
あとモテモテだったので 20代前半で結婚して 40歳前に8割が 離婚している
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月29日 12:31▼返信
こんな事は何十年も前から言われていた事
ずっと独身でいるのがキツイ理由も同じ
亡くなるまで真綿で首を絞められるように、ゆっくり確実に老化してくのが現実

直近のコメント数ランキング

traq