• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






9月16日に配信されて以降話題のゲーム




Steam:Trombone Champ
https://store.steampowered.com/app/1059990/Trombone_Champ/
1664270821738





とにかくクソ難しい










マウスで音階にカーソルをあわせるという

斬新なゲーム性





2022y09m27d_182537512


2022y09m27d_182541441







あまりにも愉快な音を奏でるので配信者にも人気な模様














この記事への反応



確かに音が脱力を誘いますミャ(;^ω^)

真面目にやってください!!!!!


笑っちゃった(*´罒`*)ww
難しそうだけど楽しそうなゲームだね!!!いい音色✨


なんやこれwww若林ボーカルでコラボしてほしい。





むずすぎるだろこれwww


B0BG44YFZP
青島文化教材社(AOSHIMA)(2023-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(48件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:01▼返信
ホンモノでやるわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:08▼返信
タブレットとかでやるゲームなのでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:09▼返信
マウスでフリーエイムだったらそりゃ難しいわな。
せめて各音のポジを通ったら自動的に軽くロックしてくれないと。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:09▼返信
ただのVの宣伝じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:16▼返信
本物はまず音出せなかったわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:30▼返信
1500円するんよなー
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:30▼返信
たっか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:40▼返信
>>3
トロンボーンのゲームなのにそんな無粋なことする?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:45▼返信
音ゲーをマウスでやらせたらこうなるって感じのゲームだった
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:47▼返信
フリゲだったらやってみたかったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 06:52▼返信
つまんなそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:02▼返信
キャラがMiiっぽいからスイッチか何かかと思った
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:18▼返信
パペパプー
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:20▼返信
トロンボーンの仕組みわかってるわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:29▼返信
>>1
トロンにコブン やらないか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:36▼返信
マウス操作で音ゲーとかそりゃ難しいやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:36▼返信
めちゃくちゃ吹いた。
でも金稼ぎに配信者とかやってるのは一気に冷める。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:56▼返信
>>17
人気ゲーム全部できねぇなお前
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:58▼返信
ちゃんと失敗した音が出るのは良いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 07:59▼返信
背景が笑わせにくるんだよなこれw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:09▼返信
楽器経験者じゃないとやらないゲーム
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:12▼返信
>>1
本物のギター使う音ゲーあるぞ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:56▼返信
>>18
その感想は別に叩く程でもないだろ
本来ゲームなんて権利者以外の金稼ぎに使われる様なもんじゃねえんだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:57▼返信
クソゲーではあるんだけど出来は滅茶苦茶いいんだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:04▼返信
そもそも実機のトロンボーンもフリーエイムなのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:05▼返信
>>17
だから最初はみんな儲からないように出来てて
ふるいにかけてるじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:09▼返信
トロンボーン自体もそんな感じで難しく見える
明確な弦やピストンを弾いたり押したりでなく取っ手?の押し引きの距離で音変えるんでしょ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:22▼返信
ズレた時もちゃんと音出てるのいい
音階が作れない本物のトロンボーンの難しさをよく捉えてるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:50▼返信
ちゃんとプレイヤーの実力に見合った音が出るのが良いな
シャンシャンタンバリンが鳴るだけのゴミゲーとは大違い
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:03▼返信
PS5新モデル(マイナーチェンジ)では、新たなプロセッサが採用との報告。増産への布石か

海外テック系メディアAngstronomicsによれば、型番「CFI-1202」のPS5については、プロセッサが一新。AMD製のOberon Plusと呼ばれる新たな SOCが採用されているという。SOC(System-on-a-chip)とは、GPUやCPUなど機器に必要な処理機能をひとまとめにしたプロセッサのことだ。そして以前のPS5は、AMD製Oberon SOCを採用していた。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:09▼返信
ナントカセイバーのゲッダンは、アレほんとに人間がクリアしてるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:21▼返信
つまんな
オタクは音階の外れた音楽聞いて愉快になれるのか
死んだ方がいいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:39▼返信
ハイスピ掛けたほうがよくね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:47▼返信
マウスで合わせるなら音ゲーマーよりFPSユーザーとかのほうが上手かったりするのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:50▼返信
>>32
残念ながらticktokとかで普通の人が楽しんでるんだわ…
オタクはむしろ流行ってることに気づいてないと思うぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:55▼返信
トロンボーンのポジションと違うから実際に吹ける人でも難しそうだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 10:57▼返信
貼ってる動画が清水鉄平向けだなサムネしか見てないからわからんけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 11:49▼返信
現実のトロンボーンのポジションは7つしかないのでこうはならんが、ゲームだから仕方ないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 11:57▼返信
※27
正にそうで、金管の中でかなり異質。でも練習してくと体で覚えるし・・
そもそもそんな複雑な♪の並びを演奏が物理的に困難だから、譜面とか役割的にそんな譜面になってない。プロで頭おかしいソロ奏者のアドリブとかならちがうけど・・w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 12:00▼返信
液タブ使えば余裕だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 13:12▼返信
>>27>>39
俺トロンボーンやってたけどフリーエイムに見えて実際は音が出る丸い部分やスライド管の持ち手の目印にするから難しくないよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 14:00▼返信
ワシのトロンボーンを吹かしてやる。カワイイ子限定で
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 14:08▼返信
あぁうん
トロンボーンがクラシック以外じゃ全く聞かなくなる訳だわ
誰だこんな難しい楽器作ったやつ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 14:31▼返信
ワイ、トロンボーン奏者だが
自分の手の位置で判断してるから
このタイプ無理
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 14:56▼返信
ピアノ歴30年だけど音ゲーの変にチカチカした音符や記号について行けない。
普通に譜面で出せ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 19:40▼返信
トロンボーンというと谷啓しか思い浮かばない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 21:34▼返信
学生時代はトロンボーンやってたけど、確実に本物の方が簡単だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:17▼返信
音ゲーとしては面白くてユニークだけど
一部にトロンボーンの音を屁や排泄音になぞらえて下品に揶揄する表現があるのがダメ

直近のコメント数ランキング

traq