9月16日に配信されて以降話題のゲーム
Steam:Trombone Champ
https://store.steampowered.com/app/1059990/Trombone_Champ/

とにかくクソ難しい
#TromboneChamp
— eretyn (@eretyn1) September 26, 2022
トロンボーンのリズムゲー死ぬほど難しいんだけど音色が平和すぎてずっとニヤニヤしてしまう🤣 pic.twitter.com/stU3oHObpq
マウスで音階にカーソルをあわせるという
斬新なゲーム性


あまりにも愉快な音を奏でるので配信者にも人気な模様
この記事への反応
・確かに音が脱力を誘いますミャ(;^ω^)
・真面目にやってください!!!!!
・笑っちゃった(*´罒`*)ww
難しそうだけど楽しそうなゲームだね!!!いい音色✨
・なんやこれwww若林ボーカルでコラボしてほしい。
むずすぎるだろこれwww


せめて各音のポジを通ったら自動的に軽くロックしてくれないと。
トロンボーンのゲームなのにそんな無粋なことする?
トロンにコブン やらないか?
でも金稼ぎに配信者とかやってるのは一気に冷める。
人気ゲーム全部できねぇなお前
本物のギター使う音ゲーあるぞ!
その感想は別に叩く程でもないだろ
本来ゲームなんて権利者以外の金稼ぎに使われる様なもんじゃねえんだから
だから最初はみんな儲からないように出来てて
ふるいにかけてるじゃん
明確な弦やピストンを弾いたり押したりでなく取っ手?の押し引きの距離で音変えるんでしょ?
音階が作れない本物のトロンボーンの難しさをよく捉えてるわ
シャンシャンタンバリンが鳴るだけのゴミゲーとは大違い
海外テック系メディアAngstronomicsによれば、型番「CFI-1202」のPS5については、プロセッサが一新。AMD製のOberon Plusと呼ばれる新たな SOCが採用されているという。SOC(System-on-a-chip)とは、GPUやCPUなど機器に必要な処理機能をひとまとめにしたプロセッサのことだ。そして以前のPS5は、AMD製Oberon SOCを採用していた。
オタクは音階の外れた音楽聞いて愉快になれるのか
死んだ方がいいな
残念ながらticktokとかで普通の人が楽しんでるんだわ…
オタクはむしろ流行ってることに気づいてないと思うぞ
正にそうで、金管の中でかなり異質。でも練習してくと体で覚えるし・・
そもそもそんな複雑な♪の並びを演奏が物理的に困難だから、譜面とか役割的にそんな譜面になってない。プロで頭おかしいソロ奏者のアドリブとかならちがうけど・・w
俺トロンボーンやってたけどフリーエイムに見えて実際は音が出る丸い部分やスライド管の持ち手の目印にするから難しくないよ。
トロンボーンがクラシック以外じゃ全く聞かなくなる訳だわ
誰だこんな難しい楽器作ったやつ
自分の手の位置で判断してるから
このタイプ無理
普通に譜面で出せ。
一部にトロンボーンの音を屁や排泄音になぞらえて下品に揶揄する表現があるのがダメ