全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円
記事によると
・鹿児島県薩摩川内市が2014年4月に導入した大型EV(電気自動車)路線バスがわずか5年で運行終了した
・大型EVバスの導入は全国に先駆けた取り組みだったが、故障が相次いだ。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた
・1回の充電で最長80キロ走行可能で、車体価格は約8700万円。市負担分は2000万円で、残りは国の補助金など
・地域のイベントでも活用する予定だったが、新型コロナの感染拡大もあり、展示は1回のみ。非常用電源としての使用もなかった
・活用される機会がほとんどないままに今夏、処分された
以下、全文を読む
大型EVバスは三菱重工業が納入
三菱重工業製の高性能リチウム二次電池「MLiX」を搭載、車両は韓国HFG製
2014-02-26
三菱重工 | 鹿児島県薩摩川内市に市内運行のための電気バスを納入
https://www.mhi.com/jp/news/1402265499.html


http://www.portepub.co.jp/busrama_award.html

南国交通や北九州市営バスのみに導入された韓国製電気バスのファイバー社ファイバードは2021年に絶版車種となり、エジソンモーターズ社スマートが後継車種として販売されている。
— 東欧鉄道 (@City_Railway) September 26, 2022
※ファイバー社の車両製造部門は、2017年に売却されてエジソン・モーターズ社に社名が変更された。 pic.twitter.com/0KgYovL8KG
この記事への反応
・三菱重工製のやつだ。中国製より信頼性劣るってちょっとなあ…。
・バッテリーより駆動部分がダメなんでしょうね。やはり韓国製だから。
・両備バスのソラビも短命だったよな…
・やはりEVはろくでもないですね。
単純計算で年間で1800万近くドブに捨てた。
・大型で約14万キロで寿命。ディーゼルの1/10だな。
昨年、小松市の電気バスも早期引退だったし、寿命が短い故に経済性、環境に悪い電気バスの引退が続きそうだ。
・三菱重工か。バスだと路線条件によっては負担が掛かり過ぎるのかな。故障が多発するというのは運用上かなりのマイナス要素。
・満充電で80キロじゃ全く使えないでしょ。車体が重いから仕方ないのかもだが
・商用evって全部中国にとられて終わりになったりしてw
まあコスパよければ全然中国でいいけど
・補助金返さなくてなくても良くなるタイミングで処分か。
売った方の責任追求してないっぽいあたり、お役所仕事だなぁ。
・三菱重工の技術力の問題なのか、EVバス全般の問題なのか
関連記事
【京阪バス、中国製EVバスの運行を開始!採用の理由は「日本製より安くて性能がいいから」】
【【悲報】自動車評論家「このままだと路線バスは全て中国製EVに持って行かれる」】
たった5年で・・・
EVって本当にエコなの?
EVって本当にエコなの?


赤き竜の力で世界を再生する!
その時奇跡が生まれるのだ!
我が世界を創るのだ!
そうやって韓国製は粗悪日本製は上質って言い続けた結果が日本の衰退だろうが
その名は安倍晋三。
いくら国産より安いからって5年で捨てるんじゃ割高なんてもんじゃないだろ
ほんとバカ
バスは軽油でいいだろ
廃車にするってことは修理不可能なんよ
韓国製品に問題があるのは確か
取れるわけねえ
金をドブにすてただけ
これから導入される中国製も同様やで車両本体がチープすぎてだめやw
自ら成長の機会すら放棄するんだからそら成長しないわ
ちなみに快適な事で有名な電アシbesvは故障がすごく多い
全日本製バスにした方がいい
韓国って乗り物弱いよな新幹線もフランス製だし
電池の問題じゃねぇw
中国本土ではEV墓場が問題になってたろ、たしか。
本当に普及するんかね?
というか大型バスはEV無理っていまでも言われてるけどな
EVって全然エコじゃないんじゃないの
ここ大事やで
3割が運休じゃ話にならん
中国のEV車の墓場がえげつないだろ、中国人にメンテナンスなんて常識通用しないのかポンコツEV車捨ててるのか知らんけど
バスって高いんだな
それがニッポンw
バスちゃんかわいそう…
充電サイクルになると1時間走って30分充電を繰り返すとか実用的じゃないもんな
あれは確か中華製だった覚えが
ゴリ押しし始めた頃に大地震とか台風とか電力危機とか起きて
乗った人が地獄を見るよな
運用上の故障ならバッテリーセルより本体に注目すべきだろ
しかし満充電で80kmか実用するレベルじゃねぇな
しかし満充電で80キロしか走らんてゴミ買わされただけやん
大型でガソリンだとトルクが足りないから特に低速トルク
いやいやその動力である電気はどうやって生み出してると思ってんだよ
騙してでも儲けられればええんや奴らにとってはな
なぜ韓国製なんだよ
言ってやれ言ってやれ
排気ガス出さなきゃいいと思ってやがるんだよ
車からは排ガスが出ないので沿道には優しいけど
そもそも韓国に発注すんなって話だけど、これも利権か?
実用性ないのに採用するマジで宗教のお布施みたいなもん
狂ってるわ
朝鮮はゴミしか作れない下等国家
触媒の改良を進めていけばいい
バッテリーは交換できるから、車両がぶっ壊れたか、使い物にならなかったかのどちらか
日本製が無いからじゃね?
中華とEUが儲けたいだけのゴミ制作
まだ実用化レベルじゃない
白金糞ほど使う
安倍さんはどうみても親韓だよね
次は高くなっても長期保証つければ
バカだなw
あとこれを決めたやつは自分の愚かさを悔いろ
何故車のバッテリーは消耗品じゃないと思ってたのかw
これは韓国製とかじゃなくて今の所すべてのEVが抱えている問題点の一つでしか無い
まあ今現在はバッテリーを交換すればええって思考なんやけどこれがマジで金食い虫なんよな
定期的に維持費が掛かるしバッテリー以外でも故障で問題あるから交換せずに処分したんやろね
80kmじゃ
そう思いたいバカな猿
それがキムチ原人なお前www
もう軽自動車とかで良いんじゃないかなと思うわ
ってか韓国の魔の手ってやっぱり広がってんだね
政治にまで広がってるんだから当然だけど
ツイッターなんかで日本ネガキャンしまくってる人も同様っぽいわ
おバカさん
路線バスはむしろ相性が良いんだよ
決められた時間と距離を走るからな
必要以上に走る燃料がいるなら導入する訳も無いやん
成熟してやっとレガシーの銀塩カメラと並ぶ感じだろう、、、
言うなれば写ルンですの方がスマホのカメラより写りが良い
このままじゃ治安と平和がどんどん無くなっていくぞ。
なにやってん三菱😩
高いのにすぐぶっ壊れて廃棄か
韓国製なんてコレがデフォだろうに。
大型機械、車両、高価なものに中国・韓国製品使うとかありえんわ。
命預けるようなものなんてもってのほか。
佐川急便が導入してるよ
コスパ最悪やから
ハイブリッドもやめとけ
見えないふりをしてても結果は出ちゃう
耐久性能とか考えないで車作ってる
なんでそこで中国製どころか、わざわざ韓国製なんてのにしたのやら
壺でも買ってます?
お前んとこの車輌が使い物にならないっていう話題なんだけど
車両の不具合だろ
環境ビジネスという詐欺に引っかかって損した人でないと現実に気づいてくれないのか
あと命に関わる物で中韓製を選ぶってマジで自殺行為。むしろ見せしめにコイツラには死んでほしいくらい
>しかし、運行面では故障が目立った。予定した稼働日のうち運休日数が約3割を占めた。
故障しすぎで使い物にならないから使うのやめたんですが
日本製で無いからだろ
だから車両が駄目なんだろ
電池なんて交換すりゃ良いだけなのに廃棄するって事はそういう事だよ
燃料費でいくら浮かせたかわからんけど全く釣り合わんなw
事故や故障が多発したわけではなさそうだし。
あれ確か10年だぜ
故障といいつつ充電不足とかそのあたりだろうな
故障が相次いだって書いてあんだろ
元記事に故障多発で運行やめたって書いてあるぞ
その後展示用や非常用電源として使っていたとも
記事を妄想で否定とか韓国さん・・・
大人数を乗せるのには不向きでしょ
中国のあれはEV車が新車でも安すぎて中古に流そうにも値段付かなくて捨てるしかないんだってさ
安っすw
んなもん韓国製ってだけで納得だろ
どうせトラブルまみれですぐ壊れるって
韓国を相殺してくれそう
どうせトラブルまみれですぐ壊れるって
まあ知ってたw
せめて小型のEVバスにしとけ
車両価格も通常のバスが2000万のところ補助金使えば同じく2000万で買える
故障の頻発が無ければ悪くない買い物に見えるな
購入を決めた人はそんなに責任はないだろう
ディーゼルの排ガスのススがブッフォォォ!ってなるしイメージが悪い
後援会組織調べたほうがいいよ
なるほど納得わかりやすい!
中韓は問題外じゃ
メーカーはよくこんなの売ったな
ガソリン車は何十年も使えるけどEVは10年もつかどうかだろう
非常用電源って事はバッテリーは正常に使えてたって事だな
電気の部分だろ
韓国中国と取引する会社長年勤めてたから分かる。
駆動箇所がヘタるのは当たり前
モーターの永久磁石なんて永久じゃないからな
中国EVバスに変える!安いから。とか言ってた所も同じ末路になりそうだな。
見えてる地雷、分かっている罠にかかるアホが、他国の事笑えんぞ。
韓国製ですが
三菱ってだけで叩いてるの草
でも電力不足解消案を何も出さず、廃バッテリー問題も無視して、どの国のバカ政府も環境環境って言ってEV車の導入推奨を始めた
結局は原子力発電所や火力発電所を何箇所も新設しないと足りないのだが、それは環境とは逆ベクトルだよな。いい加減矛盾に気付くべき
安い方だろ
1年で数億とか使ってよくわからない事するよりマシ
メーカーに文句言うのが先だろ政治家にとって8700万円ははした金なのか
韓国メーカーを選ぶ選考した人は賄賂でも受け取ってんのか
自分で買った車が5年で壊れても何も思わないのか
5年で壊れたんじゃないよ
5年のうち3割は修理でまともに使えなかったから見限ったんだよ
無駄金だなあ
壺忖度だろ
車体がダメなんじゃねぇの?
現実はこんなもんなのに
そのエジソン・モーターズ社も韓国企業やんけw
使われなくなっても非常時の電源として残していたという事は...
三菱製の電池は問題なかったという事だろう
車なんてもう研究されつくされてて、今更別物のにしたところで
かえって効率悪くなるだけってわかってたんじゃねのって思う
国が助成した政策だったんだしエコロジーを金で買う政策だっただけ
非常用電源として保管してたが使用はなかったと書いてあるから正常だったかは不明だ
その車体を選定して製品として完成させて納品したのは三菱重工でしょ
あれはドイツ製だっけ?
インフラもだけどEV車はまだまだ完成度低いな
その5年の間に故障していて使えない日がたくさんあるような家電は普通「欠陥家電」と呼ぶとは思う
って、韓国製なんて見える地雷やん
アイポンより安いからわざわざギャラクシー選ぶ人もおるからなぁ…
市営バスの乗り物としては致命的に使い物にならないのにどうしてEVなんて導入したのやら
チャージするポイントも殆どない
騒がないの?
けどこのあと各地でEVバスが導入され、特に問題はないようだ
太陽光発電とか言われるがままに取り付ける日本人 得するのは韓国人だけ
とは言え
三菱(自動車工業)は国内自動車メーカーでもあまり良く無いから(別企業の重工側にも)イメージ持たれそう感がある
三菱のEVバスは不良品だと
ん?三菱重工製だが?
韓国の時点でフラグが成立していたな
しかも燃費もヤバいしな
安倍マリオ「マンマ・ミーア」
スーファミの時代のマクラーレンホンダは凄かったらしいぞ
にもかかわらず故障続出って車両以外考えられんだろ
インドネシアを笑えんよ、これじゃ
EVの未来は暗いぜ
自動車産業なくなったら日本終わるって分かってないんか?
そもそも何がエコだよ、中国とアメリカに言えマジで
まさに愚かというほかない
それなのになんで脱炭素なんてアホな事やってるの?
炭素はあらゆる生物の材料であり食物なんだよ無くしてどうする。また、呼吸するにしても二酸化炭素がなければ窒息する。酸素だけじゃダメなんですよ。地球誕生時に95%以上あった二酸化炭素が生物に使われまくって死んで土中に埋設し、今やたったの0.04%増えてるんじゃなくて減ってるんだっていい加減、分かれよハゲ
何言ってんだ?
コイツやばいな
水素をガスステーションで生成した方が効率的まである
そこまでしてガソリン車と交換する意味があるかも不明瞭で燃料電池でもいい気がするよ
なるほど
あれでか
ドMかな?
相手すんな
BYDのやつにしとけばこんなことにはならなかったのに
脱炭素ってのはね
完成されれば資源高によるインフレを軽減する効果があるわけ
欧州はアホみたいにロシアの天然ガスに頼ったせいでああなってるだけ
15~6%ある天然ガス発電のうち半分のガスはロシア産なんだから8%電力が減る計算
あれは脱炭素の失敗ではなく政治の失敗だわ
まだ技術的にこなれてないだろ
だれかが人柱にならないとダメなんだけど
バス会社って金銭的な余裕のないところ多いのによくやるねーという感想しかない
そこ読み違えてるバス会社多そう
大手で金銭的に余裕あるなら別だけど
新規の需要を無理矢理作ってるだけだから
今までの自動車より「ソフト」としては複雑で「機械」としては単純なEVってのはさ
単純に考えると今までの自動車より製造に人数がいらないはず(バッテリーが高いから今は値段が高いけど)
まぁ何が言いたいかというと今までの自動車と遜色ない性能までEVが進化したらそっちのが社会的に効率よくない?
他の活動に人数回せるんだからさ
反日運動家たちが沖縄に導入しろと言い出したら要注意だ
中には技術力が高い製品もある
液晶モニターやスマホにメモリー最先端行ってる
引き抜いた日本の技術者がちゃんと設計してるからな
日本製だと外装に金属を使ったりして高級感を出してるが、「ガワなんて製品の質に何の関係もないよね?」って普通に樹脂外装で安く売ってる
中身は日本製とほとんど遜色ないのに、同ランク帯の製品が中華製だと半額以下とか普通だしな
電通どころの中抜き率じゃない
「三菱って信頼できる?」って
なんか他に理由があったんだろう
外国企業をおっとい川内と同じように考えて不当な利益要求したんじゃないの?
製造,運用共に既存と比べてコストがかかりすぎる。
エアコンってエコなの?と言われるのと大差ないぞ…
水素エンジンはよ一般化して下さいお願いします。
しかも韓国の自動車メーカーにってナメ過ぎ
壺かよ
散々燃えまくってるだろうが
これ日本製の部分が壊れたんだろうな...
日本は技術力まじでないから韓国の足を引っ張るなよw
車両なのかバッテリーなのかモーターなのか
整備なのか運用なのか鹿児島なのか
そこはっきりさせて、次のプロダクトに繋げんと永遠に進歩しないぜ
案外、導入だけ考えてメンテだなんだの予算押さえてないってのがあるんじゃないかね?
中国できちんと設計通りに製造されるの?
あんなけ韓国壺教とべったりで、親韓じゃないは無理だろ。
閲覧者が一番気になるのはそこだろ
韓国系の奴が騒いでるの草
日本メーカーは相手にもされてないことを速くきずいたほうがいいぞ。お前みたいに批判ばっかしてかった気になってた結果、中国、韓国にどんどん負けてってるんだからな。
↑
こうなる前に廃止してよかったじゃん
全国に整備の拠点や部品供給網がある国産メーカーと同じに考えちゃダメ
犯島は更に下落してますが何か?
こっちの人工減らしにきてる統一やぞ
さあ皆さんご一緒に
こ れ は ひ ど い
ここの米欄にいる在日さんに聞きたいけど、車はどこのメーカー?
あ、ナマポだと持ってないか変なこと聞いてごめんね
電力系なのか
そもそも車体構造が悪かったのか
韓国のディーゼルのバスですら同じようなことがあるのにEVなら大丈夫とか頭お花畑よな。
毎日充放電を何度も繰り返せば5年でバッテリーへたるの当たり前だ。
レッドブルが好調なんだからマクラーレンが終わってる定期。
すぐにおしゃかになるものは試験採用にとどめこれるまで煽るものではない
完全に利権の温床
安物しか買わない会社が自分の国の畑を潰したんやけどね。
中国も韓国も人件費やら上がってきて値段で勝負出来なくなってきてるから今後どうなるんだろうね。
じゃあ何が失敗でどこが故障しやすくてって情報を日本国民に報告して
次にEV買う人はこの辺り気をつけてみたいな情報を共有させた方がいいのに・・・
国産車なら20年は使えるのに半額とは言え5年しか使えなかったゴミはコスパ良かったですかねえ?
今更買う奴って馬鹿しかいないよ
ウンコ美味そうに食う韓国人は人ではない
日本に擦り寄るしか生きていけない在日はいらんだろ
充電施設のインフラ予算もあいまって。
バッテリーだけ三菱製
車体も電気の制御も韓国だろ
何で?三菱が製造したの?
EVバスなんて電池以外は難しいところ全然無いのに、それすら作れないのか韓国。
まだそんな事にこだわっているから覇権とれねぇんだわ
故障して通常運行出來なくなってからは非常電源用に保管と記事に書いて有るから、バッテリーと電子制御系は故障して無いと思われる!
サスペンションとかモーターとか駆動部分に問題があったのでは?(憶測)
全然関係ないけど?
未だにサムスンがすげぇとか思ってる情弱か?
設計なんてパクれば変わりないんだから
一番重要なのは品質管理だよ
電動のおもちゃは中国BYDにまかしとけ
営業時間帯に再充電しないと営業運転できなくなる可能性を常に考えないと
中国が遥かにまともに見える。
そもそも日本が作ってないから韓国のを使ってるんで……