Xbox inicia negociacao para compra de grande editora japonesa, afirma Jeff Grubb
記事によると
・マイクロソフトがベセスダ、場合によってはアクティビジョン・ブリザードの後に買収を続けたいと考えていることは周知の事実となっている。
・そんな中、有名なインサイダーであるジェフ・グラブ氏が自身の配信で、Xboxは日本の大手パブリッシャーだけでなく、他の小さなスタジオも買収したいと述べたという。
・配信では、「マイクロソフトが日本の大手出版社と買収交渉中。その交渉がどのような状況にあるのかは、私にはわかりません。歴史ある大きなパブリッシャーと小さな開発スタジオです」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・コナミか?
パブリッシャーとしては大きいけど開発は小規模だよな
・これはファルコムだわ
さっきの電撃の放送でPS以外のハードにも出すのを検討してるって言ってたし
・Jeffが言うってことはガチか?
しかし買収情報を漏らすってのは、流石にやばく無いか?
ゼニマックスやアクティの時も全く前兆無かっただろ?
・セガは?
業績ヤバいらしいし
・セガ買収か!?→ゲーパスデイワン&技術提携でした
コエテク買収か!?→ゲーパスデイワンでした
・日本人しか買わないゲーム会社ばっかりだろ
世界で売れてるのカプコンぐらいじゃね
・カドカワじゃないの?w
・確かMSって、コジプロと何か発表してたよね
その状況踏まえるともしかして・・・
・コナミじゃねーの?
MSもコナミのipは欲しいだろ
・日本一だな
【マイクロソフトのナデラCEO「アクティビジョンの買収は成功する自信がある」「ゲーム業界1位のソニーも買収してるじゃないか」】
【フィル・スペンサー「FF14のXbox展開は諦めてない」「CoDは今後もPSに残り続ける」「スケイルバウンドについて話せることはない」】
一体どこだろう…


ペテンサー並みのホラ吹き野郎で草
ゲーム業界の癌だろ
ピープル買っただけで自分達では何もしてないけど
他社プラットフォームにも発売許可するなら何のために金バラまいてるのかよく分からぬ
幸せだと思うよ
サード全撤退されてる現実がかわいそうすぎる
ジャム爺という悲しい存在が生まれた
出版持ちは買えません。ゴミ箱は日本企業にでもなるの?w
PS5がダメすぎて妄想に囚われたゴキのレス
遊戯王
海外企業ってメディア関係の株式で規制なかった?
それに全く勝てない、ゴミ箱とSwitchが可哀想だと思わないのか?
解散
勝ってます……
角川なんじゃねえの?
ここらへんだろ
何処で?w
あそこは大量に昔のソフトハウスのIPを持ってる
メタルギアも悪魔城もグラディウスも殺しやがって コンマイはマジで許さん
海外は箱
日本はSwitchの独壇場じゃん
信者のキチガイ度で?
ソニーがスクエニ買収するかもとも元ネタのジェフは言っていたから違うだろ。
糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す糞ゴキ殺す
でも世界一位はソニーだよねMicrosoftの人も言ってた
ソフト売上でも国内認知度でも圧倒的ですよね……
どっかのオンラインゲームが大爆死したしソニックも不発続き、格ゲーも売れない
通報しますね……
海外でもゴミ箱は大敗。日本ではサードがwii並に死に体。
出版社自体を買うんじゃなくて出版社のもってるゲーム会社を買うってことだろうからフロムじゃね
ただフロムはもうソニーとテンセントが出資してるからな
どっちも黙ってないだろうから争奪戦になる
ある意味アクティビジョンより難しい
海外で箱とかいつの時代だよ
エルデンをゲーパス送りにしようとして憤慨されたのに承諾されんだろう。
フロムの外注で天誅シリーズ作ってたし、ツシマにもがっつり関わってたと思う
カドカワからフロム引き抜こうとしてソニー(&バンナム)に阻止されて
「やっぱソニーが邪魔する!」って言うまでがセット
テンセントから増資受けたし
そもそも買収対策で角川に吸収されてる
豚の巣だとNGになってるから知らないのかも
そこの予想では「Sonyが買い取るのでは?」と言ってた
SIE側が準備として発表してる買収予算内でスクエニが買収可能なため
ただMSだとスクエニ側に有利な条件で買収してくれそうだよな~
フロムはソニーとテンセントが株大量に持ってるから無理だろ
もう北米でもとっくに供給改善したPS5に負けてるで
8月のNPDでPS5が台数・売上高ともに1位だし
朝鮮任天堂か……
ゲイツが世界一の長者だった頃みたいに羽振りの良い時代じゃない。
それだけは絶対ねえわ
買収受けるとしたらソニックフロンティアの開発資金として。発売前の今は遅すぎるし、それの成功如何で身の振り方全然変わるのに買収受けたら「フロンティアはくそげーです」って宣言するようなものだぞ
ソフト売上は敗北してますよ?wサードに絞ったらもっと悲惨w
バンナムは株価高過ぎるから無理だろ 10年前ならお買い得だったね
まずコナミじゃないかと思う 強力なIP山程持ってるのにスポーツジムにばかり力入れてて明らかに格安だ
セガは日本で燻ってるからmsが手に入れたら変わるかもな
バンナムってゲームだけじゃなくて玩具も扱ってるがMSブランドになるの?
ソニーとスクエニは共同開発までやってるから違うんじゃね?
NGSのことなら爆死していない。相変わらずセガのF2P部門ではプロセカに次いで二位
ソニックは海外で売れているから続編が作られる。格闘ゲームはそもそも新作は作ってない
もっと言えば8月の決算で2億7千万円の黒字
独占なんてしないのに
DayOneゲームパス入りとフルプライスの違いくらい
SNKはサウジの富豪に買収されてゲーム事業に注力できるようになり安泰だよ
ちなみに富豪のムハンマドはサウジの副首相になってる
ゴミ箱がパチスロを経営すんの?w
他なんかあったっけ
買い切りに改革させよう
もう箱も滅んでくれPCとスイッチだけでいい
他はどこもオモチャやら出版社やらパチスロやらスポーツジムやら抱えてて手を出しにくい
バンナムの100%子会社D3Pをどうやって買うんだよ
あんまりそれは関係ないよ
MSの場合は買収前の契約は順守する傾向でSonyとデベロッパーの契約は堅持させてる
セガサミーだしなw
しかもそれだとコナミもスロ出してるな
普通に如く8開発中やん
コエテクの不動産事業の割合知らんな?
年間台数でPS5がSwitch超えたから話題にしたくないんだろうな
日本にはレイオフとかないんだぜ?
セガは使えるIPが無さ過ぎる
今でもソニック頼りかよって感じだ
龍が如くなんて反社ゲーに力入れてたお陰で旧来のセガファンもとっくに離れてる
カプコンもパチスロやっとるの知らんの?
そういや女帝が稼いでるの忘れてたわ
如くがワールドワイドで戦えるIPに成長してんのに何言ってんだ
そもそも里見会長が東京五輪の裏金問題を抱えていて買収どころじゃない
リアル龍が如くの反社イメージが付くリスクがある
コジプロ新作が箱に出る➡️的中
ソニーがスクエニ買収するかも➡️未確定
MSが大手を買収する➡️未確定
カプコンはIP貸しで筐体はパチメーカー
国内でもセガ程買うの面倒な会社無い気がするが
SEGAは旧アーケードのタイトルが海外でも有名でゴールデンアックスとか海外じゃ人気ブランド
あとアトラスやヴァニラウェアが傘下だからJRPGコンテンツが充実しとる
豚が敵視してるから相手してやってるだけで随分前から対抗は箱PCだろ
パチスロメーカーが子会社にあるのあんまり知られてないよな
また買う買う詐欺に踊らされるのか
まあ昔アスキーの社長が元マイクロソフト極東支部長だったから
アスキー→角川という繋がりがあるので
角川という線はあるかもだけど
国内で大事に育てた企業は、海外のために育ててたんだね
悲しいよ
本業の方は五輪疑惑でガタガタだからMSが目を付けてるのはありうる
そのパチ作ってるエンターライズはカプコンの100%子会社だぞ
コジプロは新作じゃなくてデスストランディングがXboxで配信始まる前フリじゃんw
昔アスキーの社長はマイクロソフト極東支部長だった
で、アスキーの今の親会社は角川
日本語不自由さんやね😁
うん間違ってた、調べたらそうだったわ
パブリッシャーってゲーム業界で普通に使われてるやん
CoDの新作はXbox独占
嘘でしたw
自社パブリッシング強化するために投資してるんだよなぁ
コジマ新作って外してるじゃんw
そりゃあMSはいくらでも「交渉」はするだろ
でも、だからといって相手が同意するかは全く別次元の話
そもそもMSに買収されるメリットがほとんどない
一応コナミも出版事業は持ってたよ
今はどうなってるのか知らんが
自動翻訳でパブリッシャがそうなってるだけだなw
単に大手パブリッシャと考えていい
でもなくはない。ゲーム部門の「株式会社セガ」はセガサミーの100%子会社だがそこだけ売ればいい
交渉っつってもさすがに受けるメーカーもいないだろうな
絶対に独禁法に引っ掛かるw
まあ会社としてはマルチで出しす方が儲かるのに
ゲームパスに初日とかだとどう利益出すかも微妙だしな…
セガサミー→パチスロ部門が邪魔
スクエニ→出版部門が邪魔
角川→出版部門が邪魔
バンナム→玩具部門が邪魔
純粋に日本の大手はゲームだけの買収交渉が不可能に近い
ふざけるな、中国の誇りだ
出版関係ないならむしろ出版持ってるスクエニは除外されたのでは?
スクエニもスタジオの規模からして違う
あれ当時のアスキー社長の手引で始めたからなあ
序にエルデンリングにふられた腹いせで
フロムを巻き込もうとしてんじゃね?
MSがゲームを作って
ソニーが宣伝するのが
攻守最強形態
コナミ→パチスロ部門、スポーツクラブ部門が邪魔
オーナーが別のセガの可能性高い
ベセスダもアクブリも全然話に上がったことがないなかで急に買収だったし
買収歓迎のサードは多いと思う
初代モンハンスロはサミー外注だが月下雷鳴とかバイオ5のスロからはカプコンの完全子会社制作だぞ?
まあ海外うまくいってないセガだろうな
切り崩すって
日本の中小なんてほぼSwitchで出してるのに
バカなの黄身
がっつり角川の子会社やぞ
しかも最近、テンセントとSIEに第三者割当増資までしてる
一番ダメな選択やないかいw
そうそうw
どうせ交渉はしたけど断られたみたいな話だろw
こんなの昔からよくあるじゃん
あそこは親族系の保有率高いし面倒くさいぞ
ブロッキングの意味わかってんのか?
買収されたらそんなレベルじゃないんだが
というか本当に真実味のあることは言えないんだよ
アクブリについては独占禁止法に引っかかるかもしれないレベルの話が進行してるとは言ってたし
で?
スクエニ側のメリットは?
日本企業じゃ無いから無理
実は2年で15万台しか売れてないってファミ通の嘘がメディクリにバラされてたからな
ちなみにメディクリは任天堂が決算のソースとしても使ってる所や
ソニーがハード作って
ソニーがソフト作って
広告だけ任天堂にやらせるのが最強だろw
あるとしたら任天堂ソニーの傘下かよほど経営難になって身売りするかだけ
灰皿やぞ
ゲーパスもそうだし
音楽関係もそうだし
スポーツもダゾンも赤字だし
既にMSと提携しててペルソナもゲーパス入りするしMS側もかなり関心持ってるのは確実
デススト案の定クソつまんなかったし
特にソニックがそうだが、日本より海外でうまくいっているので龍など海外展開ができ始めている
ここんとこ黒字なのに調子悪いみたいな見方されがちなセガ
ソニーのスクエニ買収が仮に本当なら大型買収になるから時間もかなりかかるでしょ。
MSのアクティ買収の審査だって時間がかかっているし。
MSもコナミのipは欲しいだろ
今のMSに開発力なんか無いぞ
ソニーはそこは上手いと思う
傘下のアイドスやクリスタルダイナミックスならありそうな話だけど
こいつらは別の会社に引き取られたよな
サミー側に足引っ張られて全体決算だと割とやばい時期もあったしな
そこら辺の影響かもしれん
CSで出してないしMSに買われた場合メリットしかない
角川への増資じゃなくてフロムへの増資だから
フロムはいつでも角川から抜けれるって事よ
そもそもコナミはスポーツクラブに日本代表選手が所属してるから無理じゃないかなー
大体、撤退処分の方向に向かってるしな
どこにも小さく無い上に
コナミなんかスポーツジム事業デカいのに小さいって おい
それ、結局カドカワがフロムの株手放さない限りあり得ないって理解してる?
どこにも小さく無い上に
コナミなんかスポーツジム事業デカいのに小さいって おい
スクエニはエニ創業者の意向が一番大きく影響するだろうしエニ側がべったりなのは任天堂やからな
ウルトラスーパースペシャルホットキャノンアームストロング砲だぞ
向こう10年の収益越えるくらいの額じゃないと売らないだろ
これでこの白人企業の傘下に入る日本メーカーあるなら引くわ
大きなパブリッシャーも正直候補になるところないし
ただPS及びPCで出るヴァルキリーエリュシオンとソニーとの共同開発のヴァルキリープロファイルって確かエニックス側のゲームだけど…
マイクロ任天堂ソフト誕生て訳だ
SCEはどうする匙は投げられたぞ?
フィルならアトラスゲーも任天堂ハードに問題なく出してくれるだろうし
任天堂はプライドだけは一人前だから倒産目前でも虚勢を張り続けると思うよ
匙投げてどうすんのよ
エニックスはスクウェアとの業務提携解消に関しては非常に有利な条件で買収してるからな
そんならすぐ売るだろうけど、得だから維持してる
日本市場と任天堂、ソニー捨ててまで乗っかるとなると社運をかけた判断になるな
どのくらいの期間で消えるんだろう?
今更ながら閃の軌跡からやりたいと思うんだけど今からだとやってる途中で消えるよね・・・
レベル5とプラチナじゃないかと予想
海外カジノに行くだけ。資金調達でセガを売る可能性は十分ある
フロムはただの子会社じゃなく連結子会社やぞ
角川が株と役員をしっかり押さえて支配してる会社や
プラチナは分かるけどいまさらLV5いるか?安価ならIP狙いとかか
直近だとこの前のニンダイの内容リークが全部外れてたらしい
フィル「ソフト出すかわりにMSアカウント強制な」
アロマディフューザーだよ
半年から一年は大丈夫じゃね
任天堂の発行済株式の総数は1億2986万9000株であり、今回パブリック・インベストメント・ファンドはその5.01%にあたる650万9100株を取得。持ち株数にしてJPモルガン・チェース銀行や京都銀行などを上回り、日本マスタートラスト信託銀行に次ぐ、任天堂の第2位の大株主となった(任天堂が保有する自己株式は除く)。任天堂株の保有目的としては、大量保有報告書にて「純投資」であると記載されている。←Good•bye!任天堂
SCEって…
数年ぶりに洞窟から這い出してきたのか?
それはデカい
プレステにソニック言われても複雑だし
草
草
終わったわ
長いから大変よね頑張れ
誰かが言ったけどフロムは連結子会社だから無理。
ホラ吹きの起源は韓国
ボンバーマン、桃鉄
つまりはほぼハドソンのIP
去年のゲームイベントも割りと予想しやすかったのに見事
全部外してたし
マジでダメダメ予想屋だよ
ただMSが儲かるだけ
ソニーのゲーム部門なんかほっとけば自滅していきそうだけどなあ
幻想水滸伝がつい最近蘇ったんだが?
たんに交渉したは、なんのニュースバリューもないだろw
安くスタジオ買えるし
特に今なんて
アトラスなんかセガに行っても宝の持ち腐れ
無理でしょ、他ライバル二社が勝手に沈んでってるんだから
魔人ソニー「ほう、たいしたもんだな(震え声)」
マイクロニンテン「さらにー!!(ドゴー)」
マイクロニンテンスクエニ「これが、マイクロニンテンスクエニだ!!来いよ?」
魔人ソニー「図に乗るなよぉ!!(むせび泣きながら)」
閃シリーズはPSnowの頃からラインナップにあったので少なくとも一年は消えないと思う
ファルコムとしても黎シリーズへの入り口になるしね
赤字しか出して無い上に買収加速させてる箱事業の方が勝手に沈みそうなんですがw
スゲー頭わりぃコメント
セガに行かなきゃ死んでた会社指して何言ってんだ
ペルソナチームだけじゃない
もう勢い無いし
お安く身売りするにはいい機会だわな
ならゲオもTSUTAYAも取り扱うだろ…
魔人ソニーwwww
そんなつよくねえだろあいつ
ありがとう!
空の軌跡は昔に3rdまでやってたけど流石に碧零はPSP時代の作品だから時間的にも見た目的にもやる気力が沸かないので
閃からやってこうと思います
セガって現状別にこけてもねーだろ
日本支部解体したんじゃ無かったっけ?w
コジプロはこのTGS期間中フィルが訪問してたな
MSが買収してもソフトの質が上がるなんてことはないぞ
ファーストの343にすら安く仕上げるために下請け使いまくれって言って結局失敗してるし
出すわけねえじゃん
今だってマイクラしか出してないじゃん
ちゃんとIP育てろよ
Level5はアップルアーケードやGooglePlayにもゲーム提供してるからな
というか、てなわけでいま日本の中堅メーカーどこもサブスクバブルなのよ
業績良いから売るわけないし、買う方は高値で掴まされて損する
ホラでは一人勝ちだな
喜べよ
独占が欲しいよぉおおおおお!!!!!」
とりあえずハードを1つにしろ、
開発しづらいんじゃ!!!!
正確に言うと付き合った当初は大事にしてたのに大人びてきたら急にそっぽ向いた、が正解やろ
お前の中だとストリートファイターや鉄拳は国内だけで成り立つか?
ペルソナが海外で売れ無くてもシリーズ続けれたか?
FFは〜
SIEのせいでSteamのおま国凄いんだが
まあスタジオクラッシャーだからね
マイクロソフトは
買ったら買ったで大変だぞ
日本にはレイオフとかないから会社都合で社員の首切りとか無理だからな
当たり前
他のメーカーもやっていることを
SIEだけのせいにするなばーか
おまこくにSIEは関係ないぞw頭わる過ぎんだろ
買わない市場にコストかけないってだけで、おま国されんのは国内PCユーザーがソフト買わないのが原因だぞ
いやゴーレム君のリークなんてデマばっかしやんけwww
ウチは?
ほっとかずに自滅してるMSは馬鹿とかいうなよw
あそこの社長だかはアンソチカニシやろ
自社IP皆無だしMSが興味示すとも思えない
潰れた後に無料で配ってたソフトを次世代OSに対応させずに
新しいのを4万で売ったの知ってる?
Steamのおま国が凄いのは全然日本にユーザーおらんからやぞ
そういや大型買収するなんて話があったな。
セガとかスクエニは
MS側に付きたいだろうなぁ(・∀・)ニヤニヤ
今年度に入ってもう3つくらい買収完了させてんだろ
これでダメなら箱事業解体するってMS本体から言われてるんだろw
その後にありえんくらいの搾取をするからな。
IPだけ買えば良いよ
手放したらすでに株主のソニーが買うだろ
死んでるMGSのIP復活してみんな喜ぶ
?よくわからん日本語も対応してるし何のことを言ってるんだ
PC移植会社かスマホ課金ゲームのトコとかショボ過ぎ
ガチでそれやるなら喜ぶだろうな
コジプロがMSんところのプレゼンに出たのもそれの開発の為とかなったら猶更
買ったらハド損だもんな
任天堂かなw
有力 コジプロ、プラチナ、カドカワ
大穴 ファルコム、日本一、コンパ、Lv5
プラチナとかいう手抜きサボり魔に金出すなんてMSも勘弁だろ
IP893のコナミがそう簡単売るとは思えんが
カタログから消えたとしても履歴に残ってそこから落とせる
これゲームパスとの大きな違いな
そうそう、特にXBOXSXなんてPS5の比ではないくらい日本に輸出してないだろ、ほとんどがSSで。
円安に乗じて雑魚でも捨て値で買える今とりあえず買っとこうって事だろ。
KADOKAWAが売る気があるならこの前のフロムの増資の際に
テンセント系の会社やSIEに受けさせずに100%自分で受けるはずだから
ケイブは今取締役岡本なんじゃなかったっけ
IPヤクザだからこそ法外な金つまれりゃ手放すでしょう
中国で売れるからだよ
でもIP使わずに死んでるよりマシだろう・・・
任天堂の買収
ファッ○ンサッカーの開発
すでに子会社同然だった開発
セガが身売りするメリット無いだろ、そもそも稼ぎ頭のセガをサミーが手放すかよ
MGSはパチにも出してるからどうだろうな
角川の社長やら逮捕されたり経営陣がどうこうってのはむしろ
稼働にはプラスじゃね
あそこの会長とかやべえしもともと、何かのインタビューでもおかしいこと言いはじめて秘書の人が必死に話そらそうとしてたし
そりゃ、国内トップともいえるスタジオが死に直面したら誰でも悲しむだろ
国内サードの中でMSと1番親和性があるのはたしかだし
独占禁止法「ダメです」
フロムは自己パブリッシングしてないんだから、
それはフロムの意向じゃなくてパブリッシャーの意向な
パブリッシャーが小銭稼ぐためにやってるだけ
サミーはセガ切ったら事業縮小しないと今の図体維持するの無理だろ
経営陣に問題があってプラスになることなんか何もないよ
バカ多いんか中小メーカーの事だろ
プラチナだと思うわ
バビロンやクレスタの失敗で身売り交渉ならあると思う
時価総額1000億規模を小さいとみるかどうかは微妙な所
国内じゃでかいけどワールドワイドなスタジオ規模で見ると中小と言える
一応ってガンガン系はスクエニやぞ
ロードが遅いけど、あれならMSの品質基準を満たしている気がする
フロム株のSIE引き受けを見てKADOKAWAに俺にもSIEより株寄越せと騒ぎに行った可能性はある
記事のタイトル読めないの?
バカなの?
スクエニ出版やってるから本体の方の株は外国が買えないんだわ
おま国はMSだろw
ファーストのソフトですらまともにローカライズされないんだからな
フロムが千ョンに買われる可能性もゼロじゃない
ゲームだけで食ってる企業なんて無い
ゲームだけで食って自転車操業してるアメリカのメーカーと違うのはそこ
中小企業の定義からは外れてるけど
個人の就職先とみても、企業の投資先とみても
普通に中小の域やと思うで
そもそも
嘘しか言わない海外の望月安田ことゴーレムさんの嘘に何の可能性あるんだよ
ゲームメディアですらないただのファンの予想屋だぞ
パブリッシャーを出版社とか訳すから勘違いする人が沢山出てるな
買収されたらPSマジで終わるな
そもそもスクエニは持ち株会社形式だし
筆頭株主言っても10%未満だぞ
【朗報】MS CEOナデラ 徹底的にやる模様
国内にXboxユーザーなんてほとんどいない
買収規模で問題になってるのがアクティだろうに
勘違いしちゃいけないのは今やってるのはMS VS SONYじゃなくて、MS VS 公取なんだわ
オーナーが株で大金持ちなので金には困ってない
だからあんまり売られるイメージがない
自分たちが買収合戦始めたのにソニーが悪いような言い方w
まるでプーチンだなw
というか既に片足はPCに移っとるわ
そもそもカドカワの持ち物だから
反対してるのはソニーだけw
もっといないのが箱
平井がいなくなったソニー
明暗はっきりでおもしろくなってきた
ソニーに敵対的買収仕掛けるのか、豪気だなw
ありとあらゆる対抗策講じられて地獄を見るぞw
カプコンとフロムかな
他は海外人気そんなに無いしな
待ったをかけてるのはソニーじゃ無いし
20年前は一等地の不動産とアーケード部門付きで500億で交渉してたのにな
今の争点て、株主が賛成してるとかソニーが反対してるとか関係ないんだわ
バンジーも自社の開発支援のために買っただけだぞ
アンソにとって
現実は酷だな
ソニーが反対してれば買収上手く行かないなんてどんな権力持ってるんだよソニー
野外がテキトーこいてるだけで必要な会社を粛々と買ってるだけだぞ
ノーでしょ笑
そもそも日本人はXbox何て知らない
無駄に海外販路広いんよなぁ
ベセスダ買われなかったらスターフィールドも時限独占する気だったしなw
全然株価上がってないがな
今の日本一の稼ぎ頭がソニー関わってるからなー
現状一番ありえないでしょ
MSが買える道筋ゼロに近いぞ
買収話が出た直後はアメリカではすでに承認か?なんて希望的観測も出てたけど
結局6月にアメリカでも懸念表明されちゃったし
何の会社?
ディスコに買収を男割りされた上に当てつけのようにソニーと提携した事件が
MSが発狂買収を始めたきっかけだと思ってるw
ホールディングスだからこそ、持ち株会社の方が大手パブリッシャーという扱いになる
なぜならMSの平均勤続年数は4年とかだからな
無駄な人材のリストラだけでなく売上未達なら容赦なく必要人材も切り捨てていく会社風土だぞ
自由と言うか、マネジメントに難ありな気がする
実際MSって結構な数のスタジオ持ってるみたいだけどコンスタントにリリース出来てる感じでもないし、新規Aでスマッシュヒットみたいな話も聞かないし
クソな事をやってんのはMSと任天堂だろw
それに国民的RPGを持ってるから中立装っておいて任天堂ソニー贔屓でしょ
ソニーもブラビアの宣伝にFF7リメと野村使ってたし
カプコンは一族経営で口出されるのを嫌うからまず売らない
フロムは角川、テンセント系、SIEで株持ち合ってるので、
角川から買えれば69%は手に入るが、30%くらいPCとCSのライバル会社が持ち合うという
超いびつな状況になって手足縛られた状態になりかねない
MS買われてIPとして生き残ってるのどれだけあるのよ
むしろMSに肩入れしたせいで迷走が強まってるぞ、セガ
TFLOの恨みを晴らすため毎日社員にゲイツ像に三跪九叩頭させるんか
「我々は最終的に業界でトップになることが目標ですそのために投資は惜しまない」
だってよ金無いクソニー怖いねえw
普通にソニーへの宣戦布告だよね
戦略的業務提携も破棄じゃね?
ジムライアン、めちゃくちゃ吉田に怒られんぞ
今年でいなくなるかもしれん
トップ目指す前にフィル君は箱事業切り捨てられないように頑張ってw
フロムは全員が辞めなくても宮崎やめた瞬間に価値がほとんどなくなるからなあ
IP持ってるのもパブリッシャー側でフロム自身が持ってるIPは古いのばっかだし
その投資がうまくいかなったから最終手段の買収に手を出したんだろw
でも金で解決しようにも独占禁止法でできませんって状態w
それで万年赤字を垂れ流してりゃ世話ねえやw
そこまでXbox事業に本気だったんかいと
買収しても上手くいってる例が数えるほどしかないのが笑える
バンナムはどうなんだろな。
時限独占とかパリティとかユーザーに不利益なことを
派手にやってるソニーに対して
海外メディの多くは、お前が言うな!的な論調
そんなアホな事で業務提携切るような経営判断してたならナデラはMS立て直せてねーぞ
GAFAと全方位競合しながら全方位とビジネスパートナーみたいな状況に持ち込んで今の圧倒的経営基盤築いたんだから
バンナムは自社内で商品のマルチ展開させるからゲームだけ切り離す事はしないでしょ
大手で唯一任天堂と張り合える規模なのにw
バンダイナムコもコナミもホールディングスだから企業は売らない
カドカワか
また糖質の糞箱信者が擦り付け始めてる
msが興味持つ中小ってフロムくらいしか…
バンナムは出版社、TV、映画関連とべったりの関係だから
海外企業に買われるのはそっち側が嫌がるだろう
ネトフリのアニメみたいに、日本人の感覚とはなんか違う作品量産されそうだし
普通にないだろ
バンナムはIPあってこそ
そこを捨てるとかないし逆に切り離される開発チームがあってもIPが付いてこない
買う意義は全く見いだせない
コジプロはどうなんだろ
日本の大手つって、サイゲとかだったら笑えるが
高品質なネットワークインフラが必須なクラウドゲーミングのどこが貧しい国のユーザーが遊べる環境なんだ?
貧しい国って言ってるのにクラウドなんかやられても通信環境整って無いのにどうやってやんの?w
只のキャラゲー会社だと思って舐め過ぎ
コジプロになんのメリットもない
マルチならともかくPSを省くような真似はただの自殺行為
サイバーパンクのアニメでまた日本アニメが再評価されたからな
クラウドは設備が整ってる日本ですら使い物にならないのに貧しい国で使える訳がない
んなわけないだろ
営利企業だぞMSは
それが無理なら糞箱に
って段階でそもそもIP持ちが経営難になることがまずないSNKが例外なだけ
それを言ったらスクエニもな
ドラゴンクエストとファイナルファンタジーの版権を持っててそれを元にゲームアニメ出版とメディア展開してる
箱事業だけで一体いくら赤字を出すつもりなんだw
ようやく小島が手に入れた自由にやれる環境を手放すわけないわ
ナデラを本気にさせてゲーム事業を「クラウド戦争とサブスク戦争の両方で勝つために『手を抜く理由がない』事業」レイヤーまで昇格させてMSの中核事業にしたフィルってやっぱりやばいな
その日本のスタジオが海外でも通用するタイトルや技術を持ってるならな
なければ意味がない
日本一やコンパ持っててなにか得するか?
角川が株手放すだけだぞ
MSに買われるのは致命傷負ってるヤツが自分の頭に拳銃当てて引き金引く行為
少なくとも、ハードウェアセグメントじゃなくてクラウドセグメントに統括されてる筈
色々書いてるけど、君がバカな事しかわからなかったよ
MSは営利企業の皮を被ったアメリカの国策企業だよ
だよねぇ
てか、それって和メーカーすべてに言えることで、いったいどこが首降ると思ってるんだろ
最近、PSと距離を開け始めた感のあるSEGAだってそうなんだよな
箱だけじゃあ商売にならないってのは和ゲーメーカーの共通認識だと思うんだが
そんな死にかけの版権連ねてもドラゴンボール一つで瞬殺されるよw
任豚の願望にみえるなぁwww
論外なのは見向きもされない任天堂だろ
金と時間と物量を与えた?のに
買収したスタジオからスタッフが逃げまくって抜け殻になるんだから不思議だなぁ?
貧しい国がアフリカレベルなら無理だが
日本のネットワークインフラは別に早くないんやで
チョニーどーすんだw
唯の陰謀論者かよ、道理で支離滅裂なわけだ
集英社とはブルードラゴンで核爆死した実績があるから・・・
手放すメリットがないって言ってるだろ
仮に手に入れたところでテンセントとソニーも株持ってるんだがな
むしろ株持ってるから堂々と真正面から反対するわ
角川も手放すならそっちに渡すだろ
赤字しか出せない無能のフィルにフルボッコ?w
MSが本気を出せばゲーム業界のてっぺんは簡単にダッシュされる
まあこれ自称リーカーがMSは日本のスタジオにも交渉してるって言ってるだけで
買収の話がありそうですなんて話じゃないから話半分以下で聞いたほうがいいよ
交渉ってだけならMSはかつて任天堂に対してもやってるし
箱が買収したはいいものの大概その後がパッとしないのどうにかしてくれ
本体デザインも設計も滅茶苦茶だしビジネスモデルも言動も支離滅裂。他人の揚げ足取ってAAAタイトルの一点突破でのし上がったけどシェアは落ち続けた。
劣化パクリだけが対抗手段という、正直言ってナデラが出るまでも無い雑魚。ナデラが出てきたのは審査機関向けでしかない。
ただの雇われ社長なんだから交代すれば方針なんてあっさり変わるよ
どこもかしこも任天堂みたいな宗教893なわけじゃねーぞww
20年も本気出さなかったのかMSはw
PSは平井が退陣して金で取り繕っていた部分がどんどん剥がれ落ちた
ソニーが全力出しても勝てないはずなのに、ソニーにてっぺん獲られてるのか
ワンマン社長が突っ走って上手く行ってた会社買収して、
社長が去った後、文句言い始めた二番手三番手のせいで、
相当に人事いじらないと、どうにもならなくなりそうなのがアクティ。
会社買うって、信長の野望で領地買うようにはいかない。
大まかに言うことは聞かせられても、細かく思い通りに動かそうとしたら中央で活躍させるべき人材食われる。
米国しか見てないPSマジでヤバイよw
ゴキブリホイホイ♪
明日から本気出すってニートのセリフそっくりやw
だから、今が本来の実態かもしれない
今はチョニーを泳がせている状態だ
クラウドってストレージサービス系を除いて通信が安定してなおかつ高速で出ることが大前提の代物が途上国や後進国でまともに使えると思ってる時点で何も興味ないってまるわかりだなw
L5は進退窮まってるがMSに買われても客がまるでおらんのよな
あるとしたらプラチナくらいか
日本企業同士だと忖度が働いてグダグダになりがちだが
MSは徹底抗戦で某社に痛い目を見させるのもアリだと思うぞ
となると限られるけど、正直日本のパブリッシャー大手って魅力ないとこばっかじゃないか・・・。
失敗したら違約金2兆とかだっけ?
よそに手出ししてる場合じゃないだろう
それだとまた独禁法に引っかかるかもしれないし・・・
IT系なんかほぼ全部アメリカや
ゲームだってそうなるんや
日本に興味がないんよ。実際PS4の勝利を確定させたのって海外ディベの功績やし日本は開発としても消費者としても力入れられる存在ではないのよ。。。。
豚は朝鮮半島に帰りな
いつ出来るかわからないものに金吸われるだけ
メッセージアプリは朝鮮製だけどw
小さいスタジオのほうも海外みたいな技術やアイディアはあるけど金がないってのと違って
日本の場合は本当に規模が小さいだけの魅力なしでMSもいらんやろ
リーカー()はデマ流すにしてももう少し考えてからもの言えよ
そもそもビデオゲームと言う概念自体がアメリカ発。日本発のものは何もない。もっと言えばIT自体全てが借りもの。これは日本に限らず一部を除いて世界のほぼ全ての国がだろうが。
ローニンがあるだろ
あれJスタの外注協力部門に手伝わせて制作してるSIEパブリッシングだぞ
Switchに毎年ソフト一億本売上一兆円差つけて勝ってるソニーが死んでるのか
昔は武力で他国を支配占領してたがそれを経済力に変えただけ
だから日本は30年前に白人国家アメリカに経済力で迫ったら潰されたよな(笑)
東南アジアでネットとか使ったらおしっこ漏らしてそう
外れても責任取らなくていいから
PS日本市場壊滅にSteamの普及にと頑張ってるじゃないか
出版は海外企業は買えない
任天堂の国内売上なんてわからないじゃん
現状見られる売上は中国ロシア東南アジア他諸々含んでるし
いつか当たるかもしれないが、それはリークではなくただの偶然だ
オワコンのニコ動しかなかった川上の乗っ取り成功だな
全部買えるんじゃね?ってw
任天堂買え任天堂!次世代機も出せない状態で死にかけてんぞw
オワコンオワコン言ってるくせにニコ動全然終わらなくて
インチキリーカー並みに信用できないわ
フィル…ぶっちゃけみんなマリオやポケモンなんかの為に4万円近くするハードなんて買いたくないと思うんだ。こんなゲームこそゲーパスで充分だと思わないかい?フィル
アクティは資産と売上見込みから絶対に損しないラインまで株価下がってたから買えただけで
角川は未だにちょっと割高だよな
本体の商売が弱いのと、実績出してる連結が借金まみれでいつ潰れるか分からん
プラチナゲームズなんてお買い得ですよw
終わってはいないがニコ動が話題になることはほとんど無くなったな
20年前にモリ爺に金出すのより年寄り投資だと思うんだが
ここ何日かでもはちまで記事見かけたぞすぐバレる嘘書くな情弱め
いやもう終わってるよ
youtubeで事足りて、足りぬところが全くないし、
ここから先、youtubeとの勢力図を塗り替える材料が一つも無く差は開く一方
政治に助けてもらう壺ライン消えたら見込みゼロ
スクエニ、というか業績の傾き具合や外資の買収やパテント買いといった海外への「かぶれ振り」からいってそこ以外ないだろ、出版自体とりこまなくてもいいのも外資の都合に合う
KADOKAWAは国内外で余裕で儲かっていて買収されたい奴がいないうえ、出版業自体が本体で外資は買えず、かつフロムは先日増資にソニーが参加したばかり
出版社ってなってるけど、原文はパブリッシャーのニュアンスで書いてるっぽい
KADOKAWA、スクエニは出版があるから買えない…プラチナとか任天堂、その他雑魚デベロッパーなら買える
楽勝だろ
今のマイクロソフトはゲイツの頃より遥かに好調だぞ
サウジアラムコ抜いたら世界2位の時価総額で
3位以下を突き放してる
スクエニの業績とか全然傾いてないが、何を見て言ってるんだ?
出版はただの翻訳ミスってなんど指摘されれば理解できるんだ?
どう考えたってアンリアルエンジン5動かせる携帯機なんて4万円で出せないからw
終わってないからサービスが続いてるんだ
ニコニコの現時点の有料会員数は合わせて270万人くらいだ
ふーん
へぇ〜
任天堂の発行済株式の総数は1億2986万9000株であり、今回パブリック・インベストメント・ファンドはその5.01%にあたる650万9100株を取得。持ち株数にしてJPモルガン・チェース銀行や京都銀行などを上回り、日本マスタートラスト信託銀行に次ぐ、任天堂の第2位の大株主となった(任天堂が保有する自己株式は除く)。任天堂株の保有目的としては、大量保有報告書にて「純投資」であると記載されている。←任天堂、SNKの仲間入り!www
ゲハキチガイ的には問題ないだろうけどw
リアルな反応は確実に相当ネガティブなものになる
もしアトラスだったらセガ傘下にいるよりはMS傘下に行ったほうがマシだと思うが
セガが手放ないだろけど。CSだと海外セガはフットボールマネージャとかミリオンタイトル抱えて安泰だけど国内セガはもうヤクザシリーズしか残ってないからな
あっそ
で?
なぜ急にそんな話を?
ナデラCEOがコロナ下でゲームに予算を割いてるうちはいいが、もう任天堂含めて下降しはじめた現状
コロナ前ではナデラはこれからは「AI、オープンソース、スマホ」を自社クラウドで連携させるのがビジネスと光源して、ゲーム部門はすでに戦略ではずれてたからな
来年にでもいきなりゲームを外すのは可能性がかなり高い、少なくともゲーム需要が下がったら最初に手を引くのがMSなのは確実
パブリッシャーを出版社と翻訳したせいで誤解してる奴が多いからでしょ
更に前科持ちのマイクロソフトの日本企業買収は無理だよ
(令和4年6月16日)マイクロソフト・コーポレーション及びアクティビジョン・ブリザード・インクの統合に関する第三者からの情報・意見の募集について
令和4年6月16日公正取引委員会←ほら
それじゃあABやベセスダみたいな大手を買収した投資が利益にならないよ
高額で買収しようが利益にならないと判断したら簡単に切るのがMSって企業だぞ
現実見たほうがいい。プラットフォーマー3社で開発が一番強いのはダントツでSIE
GOW、アンチャなんかはGOTY常連で、ツシマやホライゾンみたいに新規IPも定期的にでてくる
任天堂はIPこそ強いが開発はほぼ外注(ポケモン、スマブラ、マリカなんかの主力も)
自社制作はマリオ本編とゼルダ、それから買収したモノリスのゼノブレくらいじゃないか?
MSは尽くIPを潰していて残ってるのはフォルツァとフライトシミュレーターくらい
だからIPの強いAB買収に躍起になってる
どっちにせよMSじゃIP死ぬだけだな
成功例が極端に少な過ぎる
現状すでに日本より海外がメインになってる
というか日本を切り捨てても問題がないレベルの会社
あるか?ガチで思いつかない
海外人気のある日本作品って普通に日本でも人気あるからなあ
ゲーム部門を切り捨てたら投資が無駄になるからやらないよって話だぜ
格ゲー系はガチで日本と海外の人気の差激しい
そういう意味ではアークとか?
MSはXBOXでも独島応援してたな
そもそも反日プロジェクト名付けて日本にやって来た
それがXBOX
投資が無駄になろうがそれ以上損失出る前に切るのがMSって企業だって話だぞ
ノキアのモバイル部門閉鎖判断どれだけ早かったと思ってんだ?
軌跡シリーズは世界では売れないし。コナミなら、幻想水滸伝もそうだよ。ボンバーマン?いやいや…。海外は売れてねーぞ。ドラクエ?いや、無理。ガラパコス化になったドラクエだから、海外は売れない。コーエー?いや、日本一?いや、セガ?あり得るがゲーム部門以外パチスロなど展開しているから全体的には難しいぞ。カプコン?いやサウジアラビアから6000億円投資しているからな。スクエニ?いや無理だな。小室プロだよな、可能性があるぞ。
日本どころか欧州は執拗に監視しているぞ
だからMSはCoDを数年ソニーに出して独占しないふりをしてから、PSに出すのをやめようと企ててたら
それを見透かした欧州が、「英国と欧州で長期にわたる大規模調査をする宣言」をしたんだよ
それに先駆けてソニーもCoDはずっとでるだろうというコメントをしてたがありゃ勝利宣言だ
その時点でCoDの独占は不可能とほぼ悟ったから新しい買収先に円安で買いたたける日本ゲーム会社をターゲットにしたんだろ、日本のインディーにすらおとる売り上げのゴミゲー群は独占しても独禁法に抵触しないからな
MSは有名IP独占の為にただ買収
やり方の明暗が分かれてるね
ゲーパスで3時間くらい遊べたら満足するw
来年ゲーム部門を切り離す可能性がかなり高いって発想になるのは支離滅裂だわ
MSはPCにも出すだろ
PS5が売れないからPCに積極的な会社といえば
カプコン、セガあたりだろうね
買収の時は「MS金は幾らでもかけられる」といっていたのに
撤退の時は「金をあれだけ掛けたのに~」ってなんだそりゃ
MSは金に困ってないからいくら投資しても簡単に切れるんだよ
でもベセスダのTESはもうPSに出さないんでしょ?違いが分からん
それをやったから、余計に警戒されてんだよ
カプコン
PSで売らなくても、Steamで国内外に普通にうれてるからな
モンハンがでるごとに出してる任天堂の買取金額分なんて余裕でだせるだろうし
まあ買収されるとは思えないが
スターフィールド独占しないニュアンスをチラつかせて買収後独占にしたから懸念を持たれてるんだよ
投資が失敗になるような選択を自ら進んでやるのはおかしい
普通に考えれば新たなゲームの売上を連結で計上してそれを成功の指標にする
損切りは経営判断として全くおかしくねーよ
Codと比較したら全然うれてないということだろ
実際、TESはMODで騒がれてはいても本体は数年に一度しかでないうえ開発コストも異常に高く、確約された売り上げがでる保証もないし、ダークホースのようにライバルソフトがでてくるジャンルでもある
Codは毎年のように発売されて、売り上げもある程度は出るし、ライバルも少ないキラーコンテンツ
すごく
ゲームは今後利益が出そうな分野だからあちこちの企業を買収してるんだよ
利益が出せないと思って買収する会社なんてあるわけ無いだろ
その中で実際に利益を出せる会社と出せない会社があって、利益出せない会社は邪魔なだけだからとっとと切り捨てるんだよ
PS5は北米では売れてるしカプコンやセガも海外の売上のほうが大きい
つまりPS5が売れないからPCに積極的なわけではない
経済オンチなんだろうけど、まっとうな海外企業では金だけでなくそれにかかる時間と人的コストもリスクにはいるんだよ
リスク無くして利益無しというのが世界の常識なのに、日本の経済オンチどもってリスクが無くて儲かる仕事をしたいとか「経済合理性と真逆」のことをわめく馬鹿が多いよな
結果、頭の良い奴が国の税金を吸う仕事ばかりについて、外貨を稼げない国家になったから日本は今この惨状にあるんだよなあ
馬鹿丸出しで草
こちらは「MSがゲーム部門が不採算事業だから来年切り捨てる可能性が高い」
という主張へ反論してるので藁人形論法は止めてくれ
マイクロソフト独占のドラクエ12
いよいよ登場
考え方が違う
TESでもやったんだからCoDでもやるだろうって疑われるわけよ
実際絶対やるだろうしなw
だからその利益がでなくなってきてるからどうなるかわからないという話をしてるんだろ
コロナで世界でひきこもりが推奨されていた間だけ、需要があっただけで実際に今年は全社減収減益になってるんだわ
そして来年以降はさらにコロナの影響がなくなるんだから、コロナ以前に戻るとしたら、MSはコロナ以前はゲームから手を引きつつあったんだからそれに戻るだけだろうという話
MSのこれまでの20年以上の買収攻勢をみてたら、ほぼ確実にゲームから手を引くと思うけどね
それで今も買収交渉続けてるんだぜ?ゲーム事業から手を引くならそんな事しないよ
反論できる言葉もない低知能みたいだから、もっと丁寧にマウントをとってあげよう
カプコンは買収防衛策を組んでも否決されるようになるぐらい海外保有率が高いんだぞ
そのせいで、MSの買収騒ぎの時に投資家が一斉にカプコンを買いに走って株価爆上げしたんだからな
一時期MSと組んでたこともある「MSと取引実績のある企業」なのに現実逃避するなよ
はっきりいって、「カプコンは買われる可能性の高い企業上位」だぞ
しらんのか、フィルはナデラに愛想尽かされてからもずっとそのムーブ続きだぞ
ナデラは儲からないとなったらガチで切りに行く
まあここで何言ってもこれから起こることは変わらないから静観してみてればいいだろ
そのためにゲーパス立ち上げてPS+にボロ負けしてる
実績のない経営者や後継者が破れかぶれで売るってのはありそうで怖いな
海外とPC重視してるメーカーだし
MSとは相性が良い
カプコンがPC言ってるのは実権奪われた兄ボンだし
そもそもがスイッチじゃPC出でる売上変わらんからスイッチ切ってPCに移行するってはなしでしょうがw
そもそもMSは買収先を成長させる概念すらない会社だから
ソニーがスタジオを買収するのは、資本を担保することでリスクを減らしてやり、新タイトルにチャレンジさせるケースが多いが
MSがスタジオを買収するのは、既存の物を繰り返し作らせるだけのパターンばかり
だからMSに買収されるとクリエイターが逃げて継続能力すらなくなりスタジオ自体を閉鎖することが多い
日本の大半の企業もMSと同じで買収先のブランドをすり減らして金にすることしか考えてない、MSが失敗するのも日本が失敗するのも同じ方向性だな
日本のいくつかの企業はガチの粉飾やってるとこがある
MS(だけじゃなく米国企業)は株価暴落するまで日本企業は買収しないよ
ナデラはこの前ABの買収に関しては応援コメント出してただろ
ゲーム事業に関心なくしてたらノーコメント貫くんじゃねえの
アホすぎる
買収の情報なんか漏れたことねえわ
ワールド系列のモンハンでPS切りは大打撃になるからナイナイ
負けを知りたい
そのナデラを説得したからオールインしてるんだけど知らんのかな?
ナデラの最近のインタビューでもXBOXとGamepassはAzure事業の中核って答えてるよ
調べてもよくわからなくてどういう内容なのか興味ある
PCで4k60FPS以上のゼルダとか遊べたら最高だろ
MSに買われたらスクエニだろうと死ぬしな
MSに買われたらスクエニだろうと死ぬしな
話を持ちかけてもそうそうできるもんではないな
出版社ってのは誤訳やな
パブリッシャーの事を言ってる
日本の出版業界は音羽だの一ツ橋だの角川でいえばカドカワグループ構えてるみたいに1枚岩じゃないからなぁ
いくつもの関連企業がまとまったグループ経営してるからどれか1個パージして買収みたいなのは簡単にできんやろ
ほんまゴミだわ
その割には箱ハブってる事多いよな
後一つ言っとくとハード毎で一番売上が高いのはPSでその後にsteam含めたPCだからな
昔の一部の情報だけ切り取って話すのは程々にな
日本で大手というとこのあたり?
つまり日本は安い安い実際安いと忍殺語状態で非常によいトレードを生みやすい環境にある
故に弱ったら買い叩け!の資本主義の理念に則り徹底的に買い叩くのを実行してるのよ
やはり何事も囲んでボーで叩くのが一番だ
なんにせよ絶滅危惧種の箱信者以外には迷惑な話や
そんな事したらソニーも買収合戦に参加しにゃならんくなる
そしたら結果的にどの陣営に取ってもプレイできるソフトは減ってく
IP持ってないスタジオならいいけど、パブリッシャー買収されたら自分の好きなゲームがMS風になって最悪
ソニーはもう撤退しか道はないな
超豪華なかまいたちの夜リメイク出したら箱ごと買ってやるよw
天空の城ラピュタ
ゲーム嫌いらしいよ
恥ずかしくて!ゲーム屋なんて子供に言えないってさ
だからセガのソフトがたくさん出た
迷惑だからいい加減にやめろよ
Xbox開発中に大川さんがMSにドリキャス互換つけてくれって頼みにいったんだけど断られたんだよな
セガの後継機ポジションを確保してたらXboxももっと日本で売れたかもしれないのにね
豚っていつでもソニーガーソニーガーやね
もうそれしか言えないんでやんの
惨めというか哀れというか、マジで生きてる価値が全くないなwww
捨てる神あれば拾う神あり
任天堂が買収したスタジオが開発したマリオストライカーズは核爆死したよねwww
米日本一の山下さんがマイクロソフト嫌っている
もっとおかしいペテンサーがぶっ壊すだけじゃん
K2って今はカプコン傘下やん?
時代はXbox😆
ゲーム事業だけ単独で売るっていうならありえなくもないが既存の大手で経営危機ってところはないし
スパチュンとかも結局は角川傘下だから中小っていってもほとんどは大手に属してるんよな
そうなったらより一層閉じたゲーム業界になってしまう
買収が成立しないのを祈るばかり
それってMSが日本の中小を優遇してくれないから拗ねてただけだろ
もしMSから買収話がきたならベセスダやアクティに並ぶ戦力として認められたのだと勘違いしてMS大好きに早変わりしそう
そんでクソハードを全部改善して
良いハード+良いソフト
て環境を作るべき
フロムを切り離して買収する交渉だろ?
買われたと同時にフロム終了のお知らせになるけど
こういうのいい加減、逮捕しろよ。害悪だわ
フロムはSIEとテンセントが増資して株の保有率上がってるし、ないんじゃないかな
あそこはこのまま放置したら死んでしまいそうだし
2019年からずっと黒字ですよ