• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






友人が、子どもの中学進学を機に
仕事に戻ろうと思い、旦那さんに相談したら

「家事も育児も今まで通りにして、手を抜かないこと」
「泣き言を言わないこと」
「俺を巻き込まないこと」などなど、

とんでもない条件を突きつけられたらしい...
どうしたらいいか、と聞かれたので、まず、そいつと別れ文字数






  


この記事への反応


   
にーげてーー💦💦😱
早くお金貯めて、計画的に…。


奥さんを所有物か何かだと思ってますよね...

それ、うちの母が言われてたの聞きました。
結婚なんて絶対しないと誓った幼心

  
少子化の原因ってこんなところにあるんですよね...

これと全部逆の事を言ってくれたら最高なのに…
「家事も育児も手伝う。」
「辛い時は話聞くよ」
「何か出来ることがあれば遠慮なく言ってね」


↑それが普通よな

「俺を巻き込まないこと」が意味わからん
支え合い助け合いが出来ないなら結婚の意味は?
奥さんを育児奴隷として支配したいだけじゃん




共稼ぎ世帯で
育児のために休職したら
ここまで言われるのか……
夫は元々仕事やめさせて支配したかったんやろな


4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B56RGVQP
スクウェア・エニックス(2022-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:42▼返信
夫が一人で養ってくれるんやぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:42▼返信
ツイートのコピペもまともにできないのか
文字数じゃねーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:42▼返信
友人が~


劇糸冬
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:42▼返信
またむせび泣いてやがる
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:43▼返信
いや専業主婦希望とか最高じゃね? ニート保障やぞ?
世の婚活女子さんの理想の旦那じゃん

オトコガーしたいだけの嘘松だなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:43▼返信
>>1
友人が らしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:43▼返信
そういう男としか結婚出来なかった自分も悪い定期
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:43▼返信
友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が
友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が
友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が友人が
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:43▼返信
まあそんな友人はいないんですけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:43▼返信
コリアンは松でも手抜くよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:44▼返信
「友人が」
はい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:44▼返信
>>5
仕事復帰したいんだから専業主婦は希望してないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:44▼返信

 鉄P最近見ないけど
 子育てしてんの?

14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:44▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲSwitch
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:44▼返信
こういう旦那叩き関連ってのは己に見る目が無い馬鹿って事を広めたいの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:44▼返信
こういう愚痴よく聞くけど
「やだ」の一言で終わりなのに、何でSNSで愚痴るんだろう

夫婦関係破綻してない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:44▼返信
なんのために働くかによる
金があるのに働きたいとかいうならそれって遊びと変わらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:45▼返信
うちは家で文句言ってるぐらいなら働きに行って欲しいわ。
自分も家事も得意やし、全然苦じゃないけど、専業主婦がええんやろね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:45▼返信
なんのために働くかによる
金があるのに働きたいとかいうならそれって遊びと変わらん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:45▼返信
>>13
たまにおっさん向けの記事があるけどその時にいるんじゃ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:45▼返信
本当に実在してるのでしょうか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:46▼返信
は?働かなくても俺が養ってやるから金は心配せず家事をしてくれって意味だろ
働かなくていいって言ってくれてるんだぞ!こんな有難い話があるか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:46▼返信
>>6
忘れかけていた日々
全てのものが友達だった頃
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:46▼返信
>>17
金があってもやりたい仕事のために働くのは遊びやないやろ。
昭和のおじさんかwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:46▼返信
辛すぎて涙が止まらない
本当に女にとって地獄だこの国


女性を奴隷と間違えてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:46▼返信
>>16
架空の話やぞ。ウルトラマンと同じようにみてろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:46▼返信
>「自分も全く同じこと言われた」という声があまりにも多くて泣いてる

なんでいちいち泣いてるアピールするんだ? 女って・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:46▼返信
なんでこういう時旦那に
『テメーの稼ぎが悪いからアタシが働かなきゃならないんだよ!!』
『もっと稼いでこいバカヤロー!!』
とか言わないの?
ウチの母ちゃんフツーに言ってたぞ。
金なんていくらあっても困らないし
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:47▼返信
ただの低知能、低学歴の夫婦じゃん
取るに足りない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:47▼返信
他人のエピソードでいいね稼ぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:47▼返信
💩💩💩

「むせび泣く」 ←この表現本当に好きだよね
調べてみたら今年 136回も使ってたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:47▼返信
返信欄でコメントは追いきれないけどと言いつつ自分の本の宣伝はしてる時点でお察し
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:47▼返信
※1
ん?
誰も仕事するなとは言ってないぞ?
仕事した上で今まで通り「家事育児しろ!」って話だぞこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
>>18
そりゃ専業主婦のがええやろw
長時間拘束される煩わしい仕事と人間は対応しなくていいしちゃんと家事さえしてれば家でのんびりする時間もあるし遊びにも行けるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
もうね、泣くのは子供だけにしてくれよ
大人で泣くのは恥ずかしいって意識を持ってくれ
そんなんだから「女子供」ってまとめられるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
働かずに食えてるんだからよくね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
いるかどうかも怪しいが仮にいたとして
友人から聞いたってフィルターでもうだいぶ話がもられてそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
自分の本の宣伝のために架空の友人を創造するクリエイティブな作業
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
>>28
それ言ったら同情してもらえないからじゃね?男叩きに使うんだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
専業主婦させる余裕ないから働け、って言う夫よりこっちの方が良いだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:48▼返信
子供なんて産むからこうなるのに何もわかってないね
こんな親の元に生まれる子供がかわいそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:49▼返信
日本の男様はなぜ自分たちの魅力度が世界ランクで最下位争いしてるのかをちゃんと考えたほうがいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:49▼返信
旦那にソレ言われて引き下がって、泣き言をTwitterに上げる所が最高に女さんって感じ。
その場で食いついて反論したり、旦那の協力を得られるよう話し合ったりしろよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:49▼返信
一見ひどい旦那に見えるが、旦那の収入だけで十分やっていける家庭なら家事やって旦那を支えてくれた方がありがたいんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:49▼返信
育児しない親は首吊れば良い
男女問わず
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:49▼返信
日本人男性「一度でも家事を手伝うとそれが普通になってしまう!だから一度たりとも家事をしてはならない」
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:50▼返信
女ってすぐ育児を放棄するよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:50▼返信
友人が
会社の人が
店で聞こえてきた会話では
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:50▼返信
>>12
アスペすぎんか?
旦那が嫁に専業主婦を希望してるって意味だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:50▼返信
いつも輝いていたね 少年のまま 嘘松Air Friend
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:50▼返信
咽び泣くな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:50▼返信
まーた男という名の寄生虫が女性に無理難題押し付けてるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:51▼返信
また男女対立記事ですか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:52▼返信
>>17
なんだこの頭おかしい奴
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:52▼返信
その手の人たちが喜びそうなツイートする

バズる

即座に自分の本の宣伝
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:52▼返信
自身は専業主婦で、子供作っても旦那の収入のみで生活できてんだろ?
だったらわざわざ仕事に出る理由なくね?
自分で自由に使える小遣いを稼ぎたいだけなら、自宅で出来る副収入的な仕事が幾つかあるわけだし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:52▼返信
※15
ヒント 架空の旦那
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:53▼返信
でもほんとは泣いてないよね。ニチャアってして即行でTwiterだよね
他人の不幸で今日も飯が旨いんだよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:53▼返信
ガンガン反抗してくるぐらいの嫁が一番可愛いよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:54▼返信
>>56
中学以降の進学とかにかかる費用とか考えての仕事復帰かも知れないし、単純に婚前の仕事が好きだからかも知れんよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:55▼返信
旦那の収支分出力できるから時間を割けつっても割れるものでもないだろうし
現状の逆の分担でできるんかお前ってね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:56▼返信
なぜ家政婦を雇わないのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:56▼返信
「友人が」
嘘つきゴミ人間
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:56▼返信
1日に10も20もツイートしてる人ってマジで依存症だからやめた方がいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:57▼返信
またいつもの主婦の愚痴記事か
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:58▼返信
「共稼ぎ世帯で」じゃなくて共稼ぎしなくてもやっていける世帯だろ、ちまき
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:58▼返信
>>31
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 12:59▼返信
友達が・・・

はい解散
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:00▼返信
(想像上の)友人が
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:02▼返信
ただ旦那を叩いて欲しいだけだろこれ
そもそもこれまで専業で問題なかったのに働きたい理由は?
それに伴う旦那への負担増はどう考えてるのか?
その辺りなにも書いてないじゃん
とにかく働きたい!共働きになるからお前も家事やれ!なんてまかり通るかっての
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:03▼返信
じゃあ旦那が仕事辞めたいとか言ったら駄目でしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:04▼返信
不満があるならとっとと分かれるべき
そして自分が何ができるのか再確認すべき
おそらく旦那に股開くことしかできないよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:05▼返信
返信はいいから私の本を買え、まで読んだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:05▼返信
>>55
元ツイまじで自著の宣伝あって草
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:06▼返信
>>70
その負担増に関する話し合いとかも受け付ける気無いの草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:06▼返信
前も同じの見た事ある気がする
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:07▼返信
旦那からしたら
「今度から働くからよろしく、共働きになるから家事半分やってね、あ、でも稼ぎは減らさないでね」
なんて言われたに等しいだろ
そりゃ反感持つわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:07▼返信
>>36
これから教育費にかかるから、働きに出るんじゃないのか。今は食えてても食えなくなる計算を何故しない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:07▼返信
> 「泣き言を言わないこと」「俺を巻き込まないこと」

これはそうだろ
お前のワガママに俺を巻き込むなってな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:08▼返信
>>75
旦那側のメリット皆無やからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:09▼返信
自分の本の宣伝したいだけだろこれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:09▼返信
働きに出なきゃいけないのと働きたいのは違うから
そりゃ泣き言なんて許さんやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:09▼返信
嘘ホント好きだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:10▼返信
うわぁ…クズ男確定じゃん…
家庭の全てを押し付けて自分は関係ない(だがしかし家事等は目ざとく見てる糞)とか、この先様々な決定で目くそ鼻くそ言ってくるに決まってる。特に子育て関連では押し付けといていざ不満があると奥さんにぶつけてくるぞ。逃げろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:10▼返信
まあ育児は中学になればほぼ手がかからないけど家事位二人でやればいいのにね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:10▼返信
旦那さんが正しいな
子供が中学まで専業主婦でいられたのは旦那さんのおかげだし
社会としてもどうしても働いて欲しいような存在じゃない
働きたいなら自分が頑張るしかないし、離婚するのもいいんじゃないか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:11▼返信
今日の女さん嘘松記事
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:12▼返信
何故働きたいのかによる
このままじゃ学費が足りないとかなら主が正しいし
小遣い欲しいからとかなら旦那が正しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:12▼返信
>>1
友 人 の 話
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:13▼返信
俺を巻き込むなって家族に言うことか?
原文そのままじゃなくても俺は関係ない的なスタンスとるつもりなら家族なんかこさえるなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:13▼返信
そんな奴と早く別れればいい。モラハラは変わらん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:16▼返信
大事な要素が抜けてる
「家にカネを入れること」が入っていない
つまり、言ってる事は学生に「遊ぶカネ欲しさにバイトするけど、成績を落とさないように勉強する」と約束させるのと同じ

地獄だと思うなら他に天国でも探せば?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:16▼返信
だって旦那は専業主婦の働きの上でそれまでの仕事のパフォーマンスを維持してたんだから
妻が家の仕事しなくなったら旦那に何らかのしわ寄せは来るだろ
子どものためだけの専業主婦じゃない
それをやめるなら旦那の収入減の可能性も考えないといけない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:17▼返信
キチガイバイトいい加減にしろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:17▼返信
>>92
だからほとんどの女性は結婚しないんじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:18▼返信
結婚しないことこれがもっとも最強の幸せの条件
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:20▼返信
記事タイトルで分かる嘘松
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:21▼返信
※95
婚活市場であぶれてるのは女だけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:21▼返信
旦那がクソだな そんなに家事が嫌なのか
旦那以上に稼げるようになって捨ててやれれば気分爽快なんだがな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:22▼返信
稼いだ金は家に入れるんか?ただの小遣いになるんか?それがわからんと何とも。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:24▼返信
>>31
「地獄」も多い
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:25▼返信
ある意味まともな旦那だわ
仕事だけで自分のキャパ一杯である事を自覚して無理だつってるんだから

大体同世代な気がする
40~45歳くらいの大概キャリア的に一番きつい事が多いと聞く時期なら
私生活に脳みそ割く余裕ない人結構居ると思う
鬱で休職中の友人と親類に同世代で二人居るし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:26▼返信
こうやってシングルが増えていくんですね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:27▼返信
なにか問題でも?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:29▼返信
またむせび泣いてるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:30▼返信
こいつらも結局専業主婦見下してて草
専業主婦を狭い世界だのなんだの言ってやがる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:30▼返信
別れて生活苦になるフラグしか立ってない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:31▼返信
よくわからんけど、子供の進学を機に仕事復帰なら子供に手が掛からなくなったから、って読むなら旦那の言い分はそりゃそうだろうって感じかな
家事くらいやってやりゃ良いと思うけどね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:32▼返信
夫から家計のために仕事してくれと頼まれたうえでこの条件なら離婚案件
自分の都合で働きに出たいっていうのならわざわざ分担できていた役割を増やされる夫が可愛そうなんで当たり前案件
子供が中学生に上がった専業なら家事なんてほぼニートじゃねぇか、暇つぶしに働きに出たいってのに夫を手伝わせるなよ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:32▼返信
飯が今より雑になるなら許さないかな
まぁバイトなんでとりあえずやってみとは言うけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:33▼返信
中学って事は仕事辞めて10年以上ブランクあるんだろ?
フルタイムとか無理だからパートで家事と両立しろって事でしょ
旦那にしても10年以上一人で家計支えてたのにいきなり家の仕事しろって言われても仕事に支障出るレベルで困る
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:33▼返信
子ども中学なら家事覚えさせりゃ良いだろう
何で旦那にばっか協力させる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:33▼返信
暇になったから働きてぇわ〜
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:34▼返信
今までもこれからも自分の稼ぎで食わせてやるのに、自分も働きたいと言うなら、今まで通りの生活+泣き言言わない。は普通の事なのでは?
優しい夫の振りして優しい事は言うかもしれないけど、実際家事を疎かにして、泣き言言って来て、パートがあるから家事を変われ。とか夫を巻き込んで来たら、ムカつくだろ。
嫁が稼いだお金を旦那の小遣いとして渡してくれるなら、いい嫁だけど、コイツはただ自由に出来る金が欲しいだけだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:34▼返信
でも現状夫の稼ぎだけで生活出来てるんなら
そりゃ働きたいってのは自分の自尊心のためだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:34▼返信
>>106
専業主婦は旦那のお金を稼いでくることを軽く見過ぎだとは思うけどね
生理の辛さを知らないで男にあれこれ言われたら腹立つでしょ?
おんなじこと専業主婦も旦那にしてるよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:36▼返信
当たり前のことに見えるけどどうとんでもないんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:36▼返信
家事を分担するならその分夫の稼ぎも負担してあげなきゃ駄目じゃないの?
もっと楽な仕事に転職させてあげなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:37▼返信
経済的な負担だけでなく、家事や会話の介護もさせようとするクズじゃんw
これが今後は私がお前らを養うから旦那は今すぐ仕事を辞めて専業主夫になれ。
って事だったら、そこまでやるのに家事育児も今まで通り奥さんはおかしいだろって思うけど
どうせいつ辞めても良い腰掛けだろ。
遊びでやってんじゃねえんだよ。覚悟もねえのに仕事ダシにして影でコソコソ旦那イジメしてんじゃねえよゴミ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:37▼返信
お前は別れりゃ他人だけど巻き込まれた子供は他人にもなれないし糞迷惑なんだよ
その程度の覚悟で結婚したならハナから子供産むなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:38▼返信
生活するのに家事を手伝うってなんだよ 家政婦じゃないんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:39▼返信
これから私が働くからあなたは専業主夫になってって言えばこれまでと公平なんじゃない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:40▼返信
子どもに家事仕込めば良いだけなのに遊ばせとく理由が分からん
こんなだから寄生ニート減らないんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:43▼返信
その働いた金を旦那の小遣いと同じしか自分の為に使わないならいいけどな
大概自分の給料は自分のもので好きに使うからなこういう場合の女って
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:43▼返信
※84
うわぁ…クズ女確定じゃん…
家計の全てを押し付けて自分は関係ない(だがしかし収入の量は目ざとく見てる糞)とか、この先様々な家事協力で目くそ鼻くそ言ってくるに決まってる。特に子育て関連では今まで大変だったと不満があったと旦那さんにぶつけてくるぞ。逃げろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:45▼返信
今までは専業してたんでしょ?それで充分食っていけるのに暇つぶしに仕事したいみたいな事言いだした相手には当然の事を言ってるようにしか見えないんだけど
何が気に入らなかったの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:45▼返信
はいはいむせび泣くむせび泣く
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:46▼返信
どういうつもり復職しようとしてるかにもよる
全額自分の小遣いとして使いたいとかいう理由なら全面的に旦那の方が正しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:46▼返信
自分がやりたいこと提案してその負担は全部夫とか流石に通らなくない?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:49▼返信
「むせび泣く」っていう言い回し使うのっていつも同じ人?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:50▼返信
だから女は馬鹿にされるんだよ自分の事しか考えてないじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:50▼返信
何回も俺が主夫になるといってるのに
子供は父親より母親が好きとかなんとか理由つけられて主夫させてもらえない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:51▼返信
旦那としては今の生活スタイルでうまく回ってるのだから崩したくないのはわかる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:51▼返信


でもそういう男選んだこの人にも非はあるよ

自業自得 自己責任 喚こうが何だろうが知らね てめえで選んだ道だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:51▼返信
そりゃ再就職じゃなくて趣味でやるんだからその範囲でやれって事やろ
遊びじゃなくてマジなら旦那は仕事辞めて家事に集中せんといかんのだから
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:52▼返信
働きに出たい理由はこどもが構ってくれなくて暇になったからどこかで誰かにちやほやされたいってだけだと思うよ。

旦那の稼ぎが足りないなら旦那が間違ってるけど。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:53▼返信
中学なるまで専業でいたんだろ?なら当たり前の事じゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:54▼返信
>>132
家事マシーンだった今までの扱いに不満だって言うからじゃあ代わるって言っても頑なにその提案飲まないよな女性
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:54▼返信
「友人が」から男への不満や憎しみを書きなぐる人多すぎ問題
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:55▼返信
結婚して子ども中学まで育てた上に再就職しようって女がいるのにお前らときたら
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:55▼返信
今どき妻に働くななんて思ってる旦那は女さんが思ってる以上に少ないと思うよ…
働いてほしいのに働かないってパターンの方が圧倒的に多いだろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:57▼返信
毎日家事してると頭おかしくなるのはわかる 同じ事の繰り返しだからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:58▼返信
家族の役割分担を変えるわけだからねぇ
旦那の働き方にもよるけど、今まで専業でいられたのは旦那が仕事に全振りしてきたからって事でもあるわけで家計が苦しくてって理由じゃないなら嫁さんのワガママで家族のバランスを崩すって事だからなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:59▼返信
旦那ドブカスで草
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 13:59▼返信
今の時代2馬力が当たり前なのに夫がその条件突きつけたのは家に金入れるつもりが無いとか?

不都合な部分隠して批判するのやめろよワイドショー見すぎて頭変になったのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:02▼返信
友人があああああああああああああああああああ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:06▼返信
専業主婦できるくらい稼ぎあるいい旦那さんやんけこれ
旦那としては今の生活が崩れる方が嫌だろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:07▼返信
旦那叩いてる奴は働きたい理由が家族の為だと思い込んでる奴か、
男なら負担増える事くらい許容しろって考えのカス
主叩いてる奴は働きたい理由が自分の小遣いとか暇だからとか趣味でとかだと思い込んでる奴
前者のほうが変な奴紛れ込んでる分タチ悪いな
敢えて働きたい理由書かない理由書かない意味はないから後者の方が可能性あると思うし
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:09▼返信
女は外で働いたら浮気するよ、経験上
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:10▼返信
中学生になるまで休んでも復職できる仕事でなんぼ家計に入れるつもりなのかによる
微々たる金額入れて共稼ぎとか言ってドヤ顔して家事を止める口実にするぐらいなら余計なことするな
はただの正論
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:11▼返信
まんさん自分に都合良くないとネットで仲間募りだして男叩きマジクズの極み
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:12▼返信
さっさ離婚しろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:15▼返信
今の世帯収入
復職後の給与
その時の家事分担
ここを明確にしろ 
現状余裕があり役割分担ができてるのを壊すという自覚と、最高でも収入割合に応じた家事分担しか相手にさせない覚悟 が無いならてめえのわがまま
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:16▼返信
まんさんがああああああああああああああ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:19▼返信
仕事ってパート?
ここまで言われるって、今までに何かしでかしたか騒いだんじゃないのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:20▼返信
女の復職なんて家計の足しにならん割に旦那の負担増すだけだから
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:21▼返信
少なくとも中学進学までは旦那一人の稼ぎで専業主婦できてたんだろ?
旦那は旦那でちゃんとがんばって来てるじゃん、それをお前の都合で崩すんだからこの程度の条件出されるの当たり前だろ?それとも自分が仕事したいから一人で家族を養える仕事をしてる旦那にさらに家事も強要するのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:21▼返信
働かなくて良いってことじゃん
優しいじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:21▼返信
まーたフェミ松の架空話か
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:21▼返信
家事と育児がお前の本業なんだから当たり前だろ
副業に手を出して本業が疎かになるようでは本末転倒
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:23▼返信
これは当たり前のことだわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:23▼返信
これは奥さんの交渉方法が拙かった感じだな。
そもそも人間は現状を維持しようとする心理がある、特に時間やお金が減ることに対しては敏感で、今回の場合は夫に時間的な負担を強いることになるんだから慎重にことを運ばないとこういう反応になるのはある意味当然。
そういうことは相手に利を説くなり、相手の弱みに付け込むなりして慎重に話をもっていかないとだめだ。
家族だから私のやりたいことを無条件で応援してくれるよねっていう甘い考えが不和をもたらしているって理解した方がいい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:24▼返信
ほんとまんさんってわがままだよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:24▼返信
>>156
しかも中途半端に稼がれると扶養外れて実質マイナス
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:28▼返信
まんさんクズだから離婚勧めといて結果不幸になった女を見るの好きだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:29▼返信
まあ子供が中学に上がるってことは
結婚して12年以上たってるだろうし
結婚当初みたいにやさしくはないよな
会社で同僚に俺新しい仕事やるからお前負担増やしてくれって言われて嫌だなって感覚なんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:40▼返信
そらそこまでやれてきたのなら家計的には問題が無く安定している状態なんだろうから
夫の仕事に支障が出る可能性のリスクをおかしてまで妻が働きたいなら
その条件が出た時点でお前は働かないで専業になっていいから働かせろくらいの覚悟を見せないといけない
安定状態での安易な働きたいって気持ちだけが先行してる希望は場合によっては我儘なのでしっかりと相手と話し合って自分がなぜ働きたくてどのくらいの覚悟を持っているのかを協議した方が良い
育児家事を行っている人を蔑ろにすることがあってはならないように
日本人は家計を支えている人を蔑ろにするとこもあってはならないと肝に銘じるべき
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:43▼返信
どうせ働いて稼いだ分を、自分で使うだけなんでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:43▼返信
これが嫁側がバリバリ高難度国家資格持ちとか旦那が仕事セーブして家事手伝った方が遥かに合理的ってなら話は早いけど
旦那の収入がメインで共倒れになる危険性が孕むレベルの雑魚嫁なら高校大学受験前の大事な時期に一蹴されても仕方なし
嫁の希望に一切耳を貸さない旦那も相当だけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:43▼返信
家庭内を晒される友人
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:52▼返信
>>1
働きたくないなら養ってくれるで合ってるけど、働きたいなら余計なお世話なだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:54▼返信
中学進学て少なくとも10年は俺が職を失ったら詰むって覚悟で家計を支えた訳だから、
もし手が空いたから仕事復帰しちゃおっかなってくらいのお気楽な提案だったら
今の生活を維持した上で働きたいくらいの覚悟はあるのかって無茶言うのも理解できる。
どうせ普段からくだらない家事の愚痴とか聞かされてたんだろう。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:58▼返信
リプでもっと稼いでこないからもっと稼いで来いとか2倍稼げとか全然的を得てない擁護してて想定視野の低さにガッカリするね
そもそも子供が12になるまで夫の稼ぎのみで生活出来ている時点で稼ぎに問題ないことを認識しなさい
妻が働き夫の負担を増やすなら夫の収入は減るものだと思いなさい2人で働くなら2倍なんて考えはまず自分が夫と同等レベルの働きと収入を家事育児を半分負担してても出来るか考えてから言いなさい
その上で2人で働けば2倍の稼ぎが出るなんて考えはただの幻想だと知りなさい
夫に稼ぎを求める条件が出せると思っているなら妻夫が逆の条件を自分でも飲めるなら科しなさい
する意味のない提案やリスクのある提案を行うならそれ相応の負担を自分で被るくらいの準備や能力を提示してからプレゼンしなさい、理想や妄想の類レベルの提案は現実的に実行可能かをしっかりと提示しなければどんな社会でも通用しません
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 14:59▼返信
助ければ共働きも可能だったのに10年も家に縛り付けられて、仕事のキャリアもその後の人生も失ってマジで地獄やんけ
今の時代に安易に結婚するのが間違い
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:02▼返信
>>171
2人で生活を形成してるので安定状態からの体制変更は理由が働きたいからってのは我儘なんだよ
余計なお世話ではないここがわからない女性特有の自己中な考え方がそもそも間違っているんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:02▼返信
嫁が家事とか全部やるから旦那がそれだけ稼げてたんだろ
夫に家事をやれっていうのは仕事を犠牲にしろってことだし、それで収入減っても文句言うなよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:03▼返信
嘘松にしたいおとこさんwww
現実に起きてることから目を背けないで
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:06▼返信
>>132
子ども産む機能さえあれば主夫お願いしたいわ
小遣いはパートで稼いで
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:08▼返信
ウソ松ま~んさんw
専業主婦への風当たり強いもんな。婚活じゃ地雷扱いされてるし
っつか、子供が中学にもなって育児もクソもないやろ。詰めが甘いでまんまん様
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:11▼返信
うちの糞親父は俺だけ働くのは嫌だからお前も働け、でも家事育児はお前な外で働くのは女の我儘だからのダブスタ糞だったな
しかも会社の金横領と隣の国の女と不倫からのでき婚のコンボ
糞の結末は女とガキは国に帰り生活保護で薄汚いアパートに一人だ、糞にしては上出来な終末だ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:11▼返信
今まで回ってた家事育児が仕事初めて回らなくなりました。

って言われる位なら大した稼ぎの無い仕事すんなよって話だろ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:11▼返信
釣りだな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:13▼返信
別れればって別れて困るのは当人だろう・・・無責任な事言うもんじゃない
そもそもこれだけの情報だと家計を1人で支えられてる夫が居るのに自分が働きたいって理由だけの自己中心的な都合かもしれないのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:15▼返信
>>180
この国では生活保護は勝ち組だぞ
185.180投稿日:2022年09月30日 15:19▼返信
>>184
そんな糞に税金使って良いとでも?
何度も生活福祉課に生活保護止める様に言ってるんだけどね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:20▼返信
母親としての本分を捨ててまで働きたいのかよ
ただの自己中じゃん
一番可愛そうなのは子供だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:21▼返信
別れるのは簡単だよ日本は女尊男卑の国だからね
探偵に頼めば人雇って不倫した事実なんて無くてもぶつかった際に腕組んでる写真とかその他諸々大量にでっち上げられて不倫を理由に慰謝料まで手に入れて楽勝な国だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:21▼返信
>>183
別れればは、夫リストラ後とか年金生活はじまったらの話じゃない?
助け合えない他人なんて要らないでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:23▼返信
>>174
ガキを産んでおいて、なーにがキャリアだ、なーにがその後の人生だ
母親になった瞬間からテメーの人生で一番優先すべきは子供だろ
テメーのことなんて後回しだボケ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:23▼返信
うちもこれ言われたわそれ+働くんなら月40万家に入れろて。旦那の収入良くなかったら別れてた
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:26▼返信
>>106
じゃあ聞くけど、その専業主婦の世界でいったい何人の他人と関わるのか?
お前が自宅でのんびり寛いでいる間にも一家の大黒柱は様々な人々と仕事で関わっているんだぞ
あまり大黒柱を舐めんなよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:27▼返信
>>190
金に目が眩んで結婚したんだから仕方ないね
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:28▼返信
>>78
何故そこでもっと家計を節約するという選択肢が無い?
主婦業を甘く見ているのは奥さん本人ではないのか)?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:31▼返信
家事と育児の手を抜くな しか条件ないやんけ
男叩きのこじつけでしかない
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:32▼返信
>>28
だとしたら君のお母さんは相当性格が悪いな
旦那さんは金を稼ぐだけのATMじゃないんだよ
主婦のアナタが節約の努力をしないでどうするのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:35▼返信
こんな理由で離婚されたら子供が可哀想
親になる資格もともと無かったんや
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:37▼返信
>>60
どっちにしろ決め方が自己中過ぎなんだよ
お父さんの負担増はガン無視かよ
ふざけるのも大概にしろよクソババアが
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:43▼返信
>>24
お母さんがそれをやると「遊び」になるのが分からんのか?
母親の本分とは子供を育てて家庭を支えることであって、それを蔑ろにして、家計の補助の為でもなくただ働きたいのは流石に頭がおかしい
これは家族間の役割分担の問題であって昭和とか全く関係ないぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:47▼返信
何で子供に家事躾けないの
旦那当てにしなくてもそれで余裕じゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:51▼返信
余裕があってそれでも働きたいならヘルパーでも雇えばいいのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:52▼返信
女は都合良すぎ無理
好きで仕事やめて
好きで仕事再開

経緯はわからんが旦那が俺を巻き込まないでというのも理解できる。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 15:55▼返信
女は好きな時に好きな仕事して好きな時にやめられることを「仕事の権利」だと思ってるからな
そのしわ寄せがどこにいくかなんて少しも考えない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:00▼返信
逃げるのは構わん
だが片親で自力で生きていけるのか?
もしくは「アンタが子育てやって自分が稼ぐ」
って言い返せないのなら受け入れるしか無い
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:01▼返信
ツイッターに限らずSNSで腹立つのは
男が主張したことをフルボッコにしておきながら
逆に女が全く同じことを言うと賞賛の嵐なることだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:08▼返信
余暇持て余してるならその時間だけ小遣い稼ぎすりゃ良いじゃん
そこに何で家事分担の話が持ち上がるのかちっとも分からん
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:20▼返信
家事も育児も今まで通りこなすなら無駄な部分を切り捨てないと時間が足りなくなるから、夫を捨てたらいいよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:23▼返信
>>186
父親の本分は育児を妻に丸投げすることなんか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:25▼返信
>>189
せやな、子供なんか作らないのが正解やね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:28▼返信
>>149
浮気でなく夫を損切りしたのかもね
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:29▼返信
※207
丸投げにしてるから家族内カースト最下位なんやで
それ捨てるということは家庭内の立場逆転するの分かってない女多過ぎ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:35▼返信
夫が収入安定してるなら母親は子供の面倒見てりゃいいんだよ
それでも働きたいなら離婚しとけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:44▼返信
いままでの行いが悪く無計画だから予め条件つけられてんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:48▼返信
何で女って
働きに就く=フルタイムなんだろう
短時間で良いじゃん
今は隙間埋める仕事色々あるのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 16:55▼返信
>>2
また嘘松か
215.女=劣等種投稿日:2022年09月30日 16:56▼返信





あっそ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:04▼返信
実際コロナ禍で休校になる時に大揉めした共働き世帯が多いわけだが
そういう部分までよくプランを煮詰めてから夫にプレゼンすべきなのは事実だろう
漠然と「したい」ではそりゃ言われるよ
家事を継続しろといわれたあたりとセットにすりゃ一絡げで全部夫が悪いことに出来ると思ってるなら浅慮。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:04▼返信
夫婦で分担なんてもう何十年も言われてるけど
そうならないのは上の母親世代が息子をそう教育しなかったからだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:07▼返信
>>207
>>210
極論も甚だしいな。すでに父親は大黒柱として働きに出ているだろうが
妻も妻で稼ぎの務めは旦那に一任しているじゃないかよ
それに家庭内カースト最下位という理屈もちゃんちゃらおかしい
旦那の稼ぎが無くなればそれこそ家庭は空中分解
今どきの家庭は昭和と違って大黒柱の責任の重さをまるで分かっていない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:10▼返信
真剣に離婚を考えましょう
妻は奴隷じゃありません
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:10▼返信
職種によっては出世したら忙しいだろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:14▼返信
※218
>今どきの家庭は昭和と違って大黒柱の責任の重さをまるで分かっていない
嘆いたってどうにもならん
そんな価値観は給料を手渡しじゃなく銀行へ振り込むように切り替わったのと同時に消えた
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:16▼返信
>>208
アホか
少子化を容認したら本末転倒だわ
女性の社会進出なんかに拘らず素直に結婚して子供を産んで母親としての本分を全うすればいいだけのこと
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:20▼返信
>>221
国力衰退の危機に直面している今こそ、その価値観復活させるべきだと思うけどね
だいたい口座振込になったくらいで消えるほどペラい価値観なのか?
男として悔しいと思わないのかよ。まあ思わないから女尊男卑の暴走も止められないんだろうが
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:22▼返信
大黒柱って久しぶりに聞いたな
高度成長期にはもう家建てても居間の飾りとしてしてしか機能してなかったの思い出したよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:24▼返信
妻が夫の仕事を当然の当たり前の大前提として捉えすぎでは
なにが旦那は一人暮らしの大学生みたいな生活だよ
何もしてないみたいな言い方すんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:26▼返信
※223
そもそもその世代が男は厳しく女には甘くで能天気に子育てした世代だからな
そのシワ寄せが今表れてる迷惑被ってる
碌なもんじゃない
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:28▼返信
本当は存在しない旦那・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:29▼返信
一番最初の家事も育児も今まで通りてのはそりゃ無理でしょって思ったけど、残り2つで、ああそういう奥さんなのねと思ったわ
色々やりたがる癖に、直ぐ人のせいにして投げ出して後始末は人任せな人が身近に居るから何となく分かる
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:32▼返信
※223
人間は何にでも慣れてしまう生き物だから実感することが必要よ
何をしてるか目に見える形で見せることは重要という証明だね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:43▼返信
この手の話はいっつも語る側が自分に不利なことは隠すから話半分に聞いた方がいいからなぁ
働いてるはずの旦那を大学生みたいな生活とか言い切る連中は特に怪しい
学業と仕事じゃ負担のでかさが全然違うのを分からないで発言してるとしか思えんし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:48▼返信
こういう覚悟もなく復職しようとしてるのか・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:51▼返信
>>211
それなぁ
道楽で小遣い稼ぎしたいが為に互いの本業の時間を減らすってコスパ悪い行為だと思わないのかね…
特に今共働きじゃなくても家族養ってる男性なんて確実に仕事上じゃ有能なんだから
黙って気持ちよく仕事させときゃいいのになんで余計なことを考えるのかが謎
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 17:55▼返信
女ホン地獄国
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 18:07▼返信
>>175
専業主婦でも女叩き、働こうとしても女叩き、この世は地獄だ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 18:41▼返信
友人が、これは聞いた話なのですが、
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 18:43▼返信
ぶっちゃけこういう、家計が苦しいとかじゃなくて
夫の稼ぎがある上で、子供が育って暇ができ、暇つぶしで働きたいって女は
専業主婦出来るような稼ぎのある男に選ばれるような女だし、能力はあるんだろうけど
本当に働き口が必要な貧困層の人間の領域を食いつぶしてるから
おとなしく専業のままでいればいいのにって思うときがある

237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 18:43▼返信
今更働きたいってのがね
バイトレベルのことされて負担増やされたら堪ったもんじゃねえでしょうよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 18:46▼返信
子供製造機としか思われていなかった😂
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:02▼返信
>>234
専業主婦が楽をさせて貰ってることが理解出来ない上に仕事を軽んじて叩くから真実を突き付けられる
働こうとしてもバイト感覚で家計を一人で支える覚悟すら持てずに甘えた考えで働きたいと言うから事実を突きつけられる
叩かれてるなんて被害妄想も女性特有の悲劇のヒロイン症候群って奴よ
マジで自己中心的で我儘な考えが甘やかされてきたせいでデフォルトになってるんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:18▼返信
旦那が稼いでいるならメリット無いし
専業主婦も適正があるよ
家で楽しめ家に居るのが好きな人で昼の外出で満足出来る人でないと辛いのかと
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:20▼返信
>>188
それで別れたら年金もらえないの妻なんだが。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:21▼返信
>>177
何年も専業でも大丈夫だった男の凄さから目を背けないで。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:24▼返信
>>209
何の得も手に入れてなくて草
浮気して慰謝料含みの離婚希望とかしておいて何が損切りなんだ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:32▼返信
この手の話は家優先って大義名分掲げるけどその実妻優先の話しをしてるだけなんだよね
2人で家庭を形成するのに一番大変な金を稼ぐって項目を下に見過ぎてる人が多いんだよ
自分が働いたらなんとかできるなんて甘い考えはそもそも捨てた方がいい
まぁその甘ったれた考えを本気で出来ると思ってるからこそ困りものなんだけどね
実際に働いたら文句だらけでまともに昇進もしないんだから土台無理なんだよ
男が稼いでこれないからなんて話は丸っと全部家事育児もまともに出来ないからってので帰ってくるだけなんだから
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:32▼返信
>>234
まだ叩かれる理由が分からんバカがここにいる
主婦にしても働くにしても、自分のすべき役割をナメているからこうなる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:35▼返信
>>240
それ系の家にずっといるのは辛いって話しは仕事始めたら仕事は辛い仕事から帰って来たらもっと労われ
仕事して来たのに家事の手伝いさせるなんてって意見に早変わりするんで向いてる向いてないではなく楽をしたくてしょうがない甘ちゃんってだけなんだけどね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:41▼返信
※245
自分が主婦の時は家事育児のが大変で仕事はやりがいがあって金が貰えて人間関係が構築できる楽で楽しく遊び見たいな時間外は自由時間
自分が仕事してる時は仕事してる私は男の様に凄くて(差別的発想を当たり前に使う)仕事したから偉く家に帰って来たら専業の夫に甘えまくりで家事なんてほぼやらなく疲れた疲れたを連呼してまともに家事も育児もしなくなる
女性の言い分の実態なんてこんなもんよTwitter上で全部やってるなんて言ってる奴はほぼ嘘だと思っていい
現実は男のが働いて家事育児もしているのは仕事柄もうバレてて女性は以下にずるをして男から金を毟るかしか考えてない
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:43▼返信
>>234
己の無能さを自覚して身の程をわきまえろ
専業主婦として甘やかされ、働くと言ってもパートレベルの単純作業で、
そのくせどうせ二言目には「辛い」の泣き言が出るんだろ
この手のババアは何をしたってロクな結果にならないから生きているだけ邪魔なんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:47▼返信
>>226
今だって男は厳しくされて女は甘やかされているじゃん
むしろ女性の社会進出だの女性優遇だので悪化している始末
本当に対等な男女平等なんて戦前まで遡らないと無いんじゃねーの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:48▼返信
どういう理由で働きたいのか知らんけど、小遣い稼ぎでしかないならそりゃ家事育児手を抜くなって言われてるやろ。
専業主婦は家事、旦那は金稼ぎで分業してるってだけなんだから。
旦那が「ちょっと小遣い稼ぎでバイトしたいから会社を時短勤務にしたわw収入減るしそっちも巻き込むけどよろしくな!もちろん家事育児はそっちがやるんやで」が通用する家庭ならツイ主の主張も認められるんじゃない?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:49▼返信
すーぐ他人を不幸にしたがる。
女って他人の不幸は蜜の味らしいから手に負えない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 19:53▼返信
>>207
丸投げではなく役割分担と言え
父親ってのは本来背中で子供に語りかける程度でいいんだよ
毎日働きに出かける父親の大きな背中を見て子供は父親に敬意を持つようになる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 20:02▼返信
そもそも日本って古来から女尊男卑なんだよ
それを甘やかされ過ぎて男のがうらやましいとか女が言い始めメリットだけを寄こせ女は不遇だって言い始めたの、亭主関白なんて殆ど存在してないしかかあ天下だらけで大変な仕事危険な仕事は全部男任せ辛い仕事も命を懸けた仕事も全部男任せでやって来たの家事育児が大変だから手伝えどころかお前の分担だなんて最近は言い始めて女尊男卑どころか男性差別蔑視奴隷化まっしぐらの醜悪女だらけの国になったの
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 20:03▼返信
>>234
家事にしても仕事にしても何もできないババアの分際で文句しか言わねーからだろ
どうしても叩かれたくないんなら誰よりも早起きして飯も洗濯も掃除も買い物も家事全部一人でやれ
子育ても手を抜くな。子供の学力偏差値を上げて難関校に入れるくらいの教育をしろ
寝るのも旦那や子供を寝かしてから。自分が寝るのは最後
健康管理も気をつけろ。旦那や子供の看病は当然だが看病されるなんてのは以ての外
まあそれでも汗水流して働く旦那の方が立場が上なのは変わらないけどね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 20:06▼返信
>>2
「泣き言を言わないこと」
「俺(家族)を巻き込まないこと」
人として当たり前の事
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 20:29▼返信
※252
ないな
母親の方が一緒に居る時間長く自分の夫への不満延々と言って刷り込んでるから
盲目的に母親の方を信じて父親は不満言っても家長のくせにと見下される
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 20:31▼返信
※249
父親から子供は男より女の方が良いと言われなくなっただけまだマシで好転してる
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 20:52▼返信
言える経済力は羨ましい、別に言いたくないけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 20:59▼返信
>>256
もはや母親失格だな
本来ならば、子供に対して父親へ敬意を払わせるように躾けるのも母親の役割のはずだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:05▼返信
>>256
それはお母さんが悪い

というか子供の前でお父さんの愚痴を言えるのは流石に神経がおかしい
離婚届付けつけられてお父さんに親権奪われたって文句言えないわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:09▼返信
>>242
でも大学進学まで考えたら、まだまだお金掛かるし「今のままじゃ、無理だ。貯蓄も無い」とかの可能性もあるよ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:13▼返信
たらればでモノ語ってんじゃねーよ

家計の収支管理も主婦の役割だぞ
本当にお金のやりくりが上手くいってないんなら結局お母さんの責任だろ
働くにしてもお父さんの手を煩わせるのはお門違いにも程があるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:17▼返信
>>261
旦那さんが稼いでくれた給料の範囲で何とか工夫して家計を成り立たせるのも主婦の仕事だよ
赤字の危機が迫っている時点で主婦としての責任を果たせていないわ
主婦として不甲斐無いお前が悪い
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:37▼返信
養ってくれるならええやん
最初に話し合っておくやろそんなこと
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:41▼返信
>>256
「家長のくせに」とか言ってる時点で家長に対する敬意もクソもない
本来ならば一番偉い立場だぞ。奴隷以下の扱いを強いられている時点で名ばかりもいいとこだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:45▼返信
>>226
現代なんて女に甘々で超絶イージーモードじゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:54▼返信
※265
そだよ
赤ん坊の時から面倒見てる母親の方が子どもの信頼度の高さ圧倒的だもの
そこから目が覚めて父親のこと子ども(男)が信頼するようになるのは社会出て働き始めてようやくなの
これ理解してない夫婦良くいるけどね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 21:56▼返信
いつの時代で価値観止まってんのこの松さん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 22:35▼返信
糞旦那と結婚した自分の判断を悔いろ
一生後悔しろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 22:38▼返信
(´・ω・`)自分の正当性主張したいのに
「家計の為に」ってわざわざ書かない辺りうん
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 23:53▼返信
まーた男さんがカスだと証明されてしまったのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 01:31▼返信
>>23
働いたお給料は全額へそくりにしていいよって
いう条件だよね?
なら許す
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 02:21▼返信
男が働いて金稼いで女は家と子供を守るって普通に合理的だと思うけどな
今は旦那の給料だけじゃ生活できないから共働きが普通だけどさ
まぁ価値観は人それぞれやからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 06:41▼返信
程度による、夫が本当に95%給料入れてて、ハードな体力仕事なら、流石に勘弁してあげな、かなり過酷なはずだからさ毎日仕事でしぬおもいで働いてんだから、この日本と言うブラック労働で、共働きを実現したいなら、まずは国がしっかり労働環境戻す事、非正規を無くして、男にも育休を気楽に取れる様に1人1人が可視化させる、追い詰めれるような労働環境にしない、少し余裕のある国、少し余裕ある時間労働、余裕のある給料、全てが実現しないと、国を変えて行かないと、まずは自民を潰す事からやらないと駄目
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 09:23▼返信
>>260
はちまには傷ついた子供(30歳)とかがたくさんいて面白いわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 11:48▼返信
自分の親に対する依存度オヤジとおふくろどっちが高いか比較すれば状況よくわかるだろう
父親が親権主張しても母親に付いて行くの多いんじゃね

277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 12:00▼返信
>>276
まぁ離婚する様な家庭の母親ってのは父親が悪いって子供に刷り込むからね
それに家庭で子供の面倒を直接的に見るのは母親だったら子供には父親が稼いでくることの大変さを目の当たりに出来ないけど母親のやってることは見れるから勘違いしちゃうんだよね
実際に母親について行っても不幸な未来しかないし子供にとってはどっちも地獄だけどね
自己中な判断で困らせられるのはいつも子供だよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 13:54▼返信
男の背中で見せるとかハードボイルド気取っても
世の中でサイレントマジョリティが良いことだった試し無いからね
今じゃ殆どやってない子ども向けの会社見学積極的にやれば少しは状況変わってくんじゃないの
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 19:49▼返信
>>198
父親は子育てしてないんか?生みの親でもないなら遺伝子上の親か?
仕事をお金を稼ぐためだけにしてる人もいれば、生きがいに思ってる人もいると思うで
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 19:55▼返信
>>222じゃあ君が来世で女に生まれて頑張るしかないね、頼んだわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月01日 19:57▼返信
>>252
全くないね、それ幻想だよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 00:26▼返信
でも、モテる恋愛強者のはこういう男
こういうことを言わない男は「優しい人ね」で終わり
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月02日 00:29▼返信
愛だ恋だなんて病気と一緒
そのうち冷めるものに何比重おいてんだか

直近のコメント数ランキング

traq