“Power isn’t determined by your size, but the size of your heart and dreams!”
— Defense of Ukraine (@DefenceU) September 30, 2022
Monkey D. Luffy
Total combat losses of the enemy from Feb 24 to Sep 30: pic.twitter.com/wteS5Sng90
モンキー・D・ルフィ
「力は大きさではなく、心と夢の大きさで決まる!」
ちなみに、これ、言ってないセリフだそうですw
— SVR将軍-翻訳速報 (@khuk_jp) October 1, 2022
確かにありそうだけど。
昨日も500人 https://t.co/s679d6Lnt1
この記事への反応
・何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ 定期
・お前もう船降りろ
・どのシーンかはちょっと思い出せないけど名言や
・結局大きさで決まってるやんけ
・ウ、ウクラァ…
・歴史上の偉人もこんな感じで覚えのない名言が増えていくんだろうな
・ウクライナ人がずっと言い続けてれば
そのうちゲームで田中真弓が吹き替えてくれる
翻訳で多少の誤差が出るとしても
ルフィさん、こんなん言ってたっけ…??
野原ひろしもこんな感じで
名言増やされてるんやろうなぁ……
ルフィさん、こんなん言ってたっけ…??
野原ひろしもこんな感じで
名言増やされてるんやろうなぁ……


彼は海賊よ?
ワロタ
かなり前のだとか
ルフィなら「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」
1択だろタコスけ
レッツパーリィ!
せめて自国民の・・・こう・・・なんかあるだろ?
多分これよな
ゾロの台詞だってさ
(向こうの再翻訳)
人は死ぬぞ?
シモ・ヘイヘ
うるせぇ!行こう!!!(ドン!)
ワノ国日本もヤバいと思う
ルフィってちょくちょく他人の名言を自分の手柄にするよな
俺はこれかな
結構ねじ曲げるからな
聞こえるか⁉︎ 始業のドラムが!
2~3日前に話題になった賞味期限切れの記事しか出せないから先進は違うだろ!!
ネジ巻の奴らしいな
誰に許可とっとんねん
うるせぇ!!!
嫌いです
エ「取り消せよ今の煽り・・・!」
赤「本当の事じゃろうがワラ」
エ「むかつくから殺すわ」
赤「通報しました。ついでに特大マグマパンチ!!!」
エ「ぎゃああ」
これは言っててもおかしくない
ただし、公式化は政治色がつくから絶対にやめて欲しい
対戦ゲームで何回も負けてるのに連コして挑んでくる奴のウザさと似てる
カイドウ
「敗戦とはこういうことだお前らが敗けた代償に差し出すものは『人権』と『希望』女も子供も関係ねえ!全員が奴隷だ!!」
ヤマト
「降伏が命を救うとは限らない!!」
ジェイソンもチェーンソー使ったことはないとかいう話だもの
つまんね
元のコピペもってこいよ
映画でゾロが言っているから、完全に存在しないセリフじゃないぞ
誰が言っていたか勘違いすることぐらいあるだろ
ドラムの時点のゾロが言ってもなんだかなそのセリフ
「心まで障がい者になるな」に決まってんだろ
岸田『当たり前だァァー!!!』ドンッ
岸田「お前に勝てる(ニチャァ」
尾田っちの名誉のためにも臭英社は抗議ちゃんとしろバカタレ
戦争に漫画を利用するなよ……
いい大人が恥ずかしい
これマジで謎ルールだわなw
敵はルフィに負けたら再挑戦できず敗北扱い
書いといてなんだが同人展開というかUBWの出来損ないかな
ワンピース限定する意味ある?
作り物の映画や本で泣くすべての行為がアホの行為
お前もう船降りろ
ゾロも言ってないんだよなぁ
ワンピで一番近いセリフはこれだなって言われてるだけで
向こうで訳されたときにこうなっただけだろ
ウクライナで発売されてるワンピースではこういう台詞があるんだろ、きっと。
領土をたくさんとった方が勝ちだって。
ナゲッツじゃなくてシクサーズのアイバーソンの名言やんけ
どっかの国でハム太郎の歌で政府批判デモしてたな
外国語に訳して、もう一度日本語にすると訳が分からん言葉になる。
言ってたの周りの奴だし微妙に違うけど
作者の耳に入って本編で使われちゃうぞ
『人の夢はおわらねぇ!決着をつけようじゃねーか麦わらァ!!』
ルフィ
「力の大きさってのはな、心と夢の大きさで決まる!」 ドンっ
「これがおれの夢の果てだ」
【ギア6(シックス)】
ウクライナに限らずロシア~東欧諸国の軍人さんはわりかしこういうノリです
特に今は戦勝ムードで気が大きくなってるはず
その中学生ももうアラフォーだからな