• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Wikipediaの「上映禁止となった映画の一覧」のページを読んでいたら、
中国では「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が上映禁止とのことだった 

備考欄に「タイムトラベルを扱っているため禁止」
って書いてあったので、
どういうことだ?と思って調べたら、
タイムトラベルは歴史の軽視であり、
「現状に不満を抱いて過去に行ったり過去を改変すること」
=「現在の政府への批判」だからだそう 

そういう発想なかったわと笑ってしまった 
笑いごとじゃないけど…






B003WJDWC4
マイケル・J・フォックス(出演), クリストファー・ロイド(出演), メアリー・スティーンバージェン(出演), リー・トンプソン(出演), クリスピン・グローヴァー(出演), トーマス・F・ウィルソン(出演), エリザベス・シュー(出演), ロバート・ゼメキス(監督)(2010-10-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
今は中国国内でもネット配信している、
つまり上映禁止にはなっていないようですよ。


↑"当時"映画館で上映されてなかった映画じゃないですか?
さすがに時代の流れ的に今は配信してるんでしょうね


アベンジャーズのエンドゲーム も
タイムトラベルだけどあれは大丈夫なのに
意味わからん

  
↑過去を改変すると未来も改変される設定が駄目だそうです。
エンドゲームでは過去を変えても未来は改変されない設定にされてます。


自分たちは過去を殺しまくってるくせにな…

↑「だからこそ」のような

「君の名は。」は中国で大ヒットしたけど、ええんか…?



えぇ……
今では解除されてるようだけど
その発想は逆にすごいだろ中国……


B0BGLPGGFJ
冨樫義博(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(140件)

1.コイキング投稿日:2022年10月03日 10:02▼返信
バック突きでフィーチャーしてやるぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:02▼返信
記事の作り方下手か
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:02▼返信
せやかてドク
4.プリン投稿日:2022年10月03日 10:02▼返信
いち
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:02▼返信
エンドゲームは過去から物持ってきて未来変える話だが
6.コイキング投稿日:2022年10月03日 10:03▼返信
>>4
また負けてる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:03▼返信
もしかして過去改変されることにビビってるの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:03▼返信
日和るなよ
とことん突き進め
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:04▼返信
何を恐れてるんや
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:04▼返信
文化大革命で過去はすべて消したからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:04▼返信
とことん思考を制限させてるなあ
1984かよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:05▼返信
ハチミツ食べたいなぁ〜
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:05▼返信
天安門事件とか文化大革命をあえて知らないふりしとかないと生きていけない国だし
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:05▼返信
>>7
中国政府は過去改変しまくってるのにね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:05▼返信
頭1.21ジゴワットかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:06▼返信
ドラえもんは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:07▼返信
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:08▼返信
何をそんなに怯えているの?
まるで迷子のくまのプーさんのよう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:08▼返信
悪者退治系の話は中国政府を妥当することを想起させるから禁止だな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:09▼返信
中国対策の為に中国で規制されるネタぶち込めば解決出来るな
中国以外で販売されてるゲーム機起動すると天安門の映像ながれたり本体に刻印されたら転売減るんじゃ?パッケージにはクマのプーさん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:12▼返信
>>19
武侠映画、全部駄目じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:12▼返信
中共に歴史なんてねーだろwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:13▼返信
中国政府「ジャッキーの映画も禁止な」
ジャッキー「ははーっ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:14▼返信
自分達は4000年から5000年だと改変してるのに?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:14▼返信
これが禁止だとすると他に禁止なものいっぱあるってことか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:17▼返信
これにはクリストファーロビンも苦笑い
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:18▼返信
過去の遺産を文革で破壊し尽くすのはいいの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:18▼返信
復讐や仇討ち系は許されてる模様
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:19▼返信
もう本当に中国に歴史的遺物はない
曹操の墓が見つかったとか聞いても
そんなものが何千年も誰にも見つからない方が奇跡でありいかにも嘘くさい
偉人の墓ってのは大体において金品目当ての人間に荒らされてしまうものだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:19▼返信
過去も未来も捨てた中国には現在すら無い。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:19▼返信
ツイートをコピペするだけでお金をもらえる仕事があるらしい。
まあ、あくまでも都市伝説だけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:20▼返信
歴史改変した世界は平行世界として枝分かれするとして扱えばおk!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:21▼返信
ドラえもんは中国行ったら万死に値するな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:22▼返信
中国の人って今の自分たちの現状を普通と思ってんの?
普段煽りばっかするくせして。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:23▼返信
もう病気だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:23▼返信
中国は前に、三国志やら春秋戦国時代に現代人がタイムスリップして現代知識で無双するってなろうみたいな作品が大量に乱立して、当局が怒って規制した過去があるから…
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:24▼返信
その理由で、君の名は。は良くてバック・トゥ・ザ・フューチャーはダメなのは草
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:24▼返信
>>34
文句言った次の日には玄関の戸が叩かれてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:25▼返信
さすがGDP二けた減の中国経済ww、やる事がえげつない。
新型コロナの正体を知ってるからゼロコロナ政策は絶対に変えられないんだよな。
開発元だもんな、どこの民族を標的に滅亡されるために作ったか知ってるもんな。
まさか自分とこの民族を全滅させるためだったとか言えないもんな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:26▼返信
こういうの見ると莫大な資本でアニメやゲームの会社取り込んでも
つまらん物しか産まれなそうな気がするな
エンタメが育たんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:26▼返信
習近平支配の未来が変わってしまうからなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:26▼返信
なろう系も「現在の人生(政府)に不満があり異世界に転生したい」全滅だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:27▼返信
>>40
でもソシャゲじゃアズレンや原神がウケてるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:28▼返信
>アベンジャーズのエンドゲーム
あれは歴史改変じゃなくて分岐した並行世界が生まれるんじゃなかったっけ?
それに指パッチンで消えた人間を元に戻すためだからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:29▼返信
日本にはドラゴンボールがあるからカンフー映画も観なくなったなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:29▼返信
多少過去が変わっても、中国は民主主義国家には絶対にならないので
結局は結末はロシアと同じ事になると確信してる、そして10倍くらい悲惨な事になる。
たぶん人口が1億人以下にまで減って誰にも気にされずに終わる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:31▼返信
カンフーなんてキムが如くでしか見ないレベルにまでマイナー化した
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:32▼返信
誰も中国共産党を批判できない管理社会 これがディストピアか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:36▼返信
過去は変えられないけど未来は変えられる

ってセリフドラえもんになかったかな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:36▼返信
1985年当時の話で当時は台湾を巡って米中関係悪化してたし
タイムトラベル云々の理由はこじつけであって
外交圧力的な理由で売れてる映画を禁止してたんじゃないか

51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:37▼返信
だから中国で創作なんて不可能なんだワ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:38▼返信
さすがコロナ作った国だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:39▼返信
ファーーーwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:39▼返信
名作を検閲する国
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:40▼返信
昔は創作物語だらけだったのにね
三国志、西遊記、封神演義、水滸伝
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:40▼返信
ヘビーだぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:43▼返信
上映禁止されてても違法サイトでどうせ観てると思うけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:44▼返信
じゃあ「ターミネーター」も禁止だろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:44▼返信
ドラえもんも禁止じゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:47▼返信
ねぇ

中国とロシアって、なんでこんなに「規制」だらけなの?ネットの規制や検問も酷いんでしょ?

国民はブチ切れて暴動起こしたりしてないの?政府に飼いならされてて国民は大人しいの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:49▼返信
名作のほとんどが知らない観れない未開の地だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:49▼返信
マルクスの弁証法史感をつまみ食いしてるのね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:50▼返信
>>1
チャイナとチャイニーズ共が
いかにアタマおかしいかがよくわかる

ディストピアだからな あたおかで平常w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:52▼返信
やり直しもできない世界に生きているとは中国人哀れ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:53▼返信
>>24
3000年が日本では多かったけど甲骨文字から司馬遷が史記に残した殷(いん)王朝があったとされ4000年に
3600年くらいだけ大雑把に4000年にされてる
で、史記に夏(か)王朝も書かれてるから5000年じゃね?とされてるが証拠は無い
多分だけどあったとしても1000年単位で上乗せでは無いと思う、新石器・青銅器時代になってしまう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:56▼返信
思想を弾圧しないとどうなるかって恐ろしさを何千年って歴史で学んで遺伝子レベルで刻み込まれてる民族だからな
権力握って政局安定したらまずやることは言論弾圧よ
67.投稿日:2022年10月03日 10:57▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:58▼返信
嘘だらけの歴史教育がバレるの怖いって事か
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:59▼返信
そりゃあ習近平、プーチン、ヒトラーは確実に殺されるだろうなww
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 10:59▼返信
実在するアルファ・コンプレックスだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:03▼返信
チャイナドレスは一部の人が残そうとしなかったら文革で消滅してた
人民服着ろってね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:03▼返信
テンセントの買収が進むとゲームもこうなります
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:05▼返信
>>1
中国の過去に戻ればコロナばら撒き、新幹線埋め、ウイグル、天安門、、ロクな過去がないからな、、
74.ピス勃ち尾投稿日:2022年10月03日 11:07▼返信
>>63
けつ掘られる危険性ありますな
気をつけなはれや
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:08▼返信
なんか中国映画で女子がタイムスリップして不遇な母親の運命を変えるとかいう映画が
大ヒットしてるってきいたんだけど。
聞いたのつい最近だぞ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:09▼返信
フロントミッション3が無事に発売されるのか心配だわ
絶対にイチャモンつけてくるはず
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:10▼返信
ヤックデカルチャー!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:13▼返信
こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)

上映日:2022年01月07日製作国:中国上映時間:128分
ジャンル:コメディファンタジー
元気と明るさだけが頼りで、何をするにもまるでダメで母に苦労ばかりかけていた娘が、母と巻き込まれた交通事故をきっかけに20年前の1981年にタイムスリップ!?迷惑をかけてきた母の幸せのため、別のお金持ちの男性と結婚させるべく孤軍奮闘!それがたとえ自分が産まれてこないことを意味したとしても…
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:15▼返信
なんか進化論うんぬんでポケモン無理な国もなかったっけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:16▼返信
反米政策か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:17▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!激怒 中国は悪く無いんだが?日本相手に戦いますソニーガーPSガー
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:18▼返信
>>43
どっちもトレパクやら素材ぶっこ抜きやらパクリだらけのパクリゲーやんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:19▼返信
創作を創作として見られない幼稚な発想の人って時々居るよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:21▼返信
>>60
プーチン主導の愛国教育でスターリンを英雄視させてきた強権ロシアですら今回デモ多発だね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:22▼返信
誰かタイムスリップして毛沢東を始末してくれないかな~
と思ってる中国人は多い説
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:25▼返信
ていうか習近平が気に入らなかったら全部上映禁止だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:28▼返信
>>82
原神はゼルダでアズレンは艦これから着想受けてるわな
でもこんなのがソシャゲ上位ってのが中国にガッカリというより日本にガッカリする
フィギュア業界もアズレンのキャラがヤケクソに多くてすっかり侵略されてたりする
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:29▼返信
近代歴史の修正主義者が言ってると思うと草
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:33▼返信
プーチンにしろプーさんにしろ年老いて実質の独裁だとこうなっちゃうのかなぁ中国もロシアも近代化目覚しく成長路線に乗せた偉大な指導者だったのにだんだんとポルポトじみてきた
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:43▼返信
そういう解釈がありなら異世界転生もだめだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:44▼返信
今月末に黎の軌跡Ⅱの中国版発売だろ
出せるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:45▼返信
ドラえもんは?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:52▼返信
ドラえもんはいいのか?セワシが過去にネコ型ロボットを送り込んで未来を変えてるが
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:53▼返信
幸福は義務です。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:53▼返信
アジア三大表現規制マン

ネトウヨ「俺の見たい映画に黒人を出すんじゃねぇ!」ドンッ!
中共「同性愛?アメリカ国旗?全部規制アルね」ドドンッ!!
韓国「旭日旗を見ると目が焼けるニダ〜〜〜!」床ゴロゴロ

96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:56▼返信
逆になんで解除したんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:58▼返信
ということはドラえもんもあかんな
劇場版のクレヨンしんちゃんも一部引っ掛かる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 11:58▼返信
ご丁寧に中文字幕付けて映画丸ごとUPしてるサイトもあるから中共の政府も監視がザル
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:00▼返信
真っ先にドラえもんもダメなのかと思った
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:09▼返信
こいつはヘビーだぜ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:10▼返信
ドラゴンボールもタイムマシン出てくるからアウトやな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:14▼返信
天安門もプーさんも同じだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:14▼返信
キンペーの癖に今の政府がイケてないって所までは理解出来てるって事か
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:23▼返信
びびりすぎわろたwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:26▼返信
国:全世界
対象:ロシアで制作された全ての映画 2022-

2022年ロシアのウクライナ侵攻による制裁のため、
世界各国がロシアで制作された映画の上映禁止を発表した。

これマジ?知らなかった。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:32▼返信
さすがゴミ国家
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:54▼返信
映画は法的根拠あるけどネットは整備されてないだけだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 12:57▼返信
そう思うんなら国外に出すなよ。全部自分の国に閉じ込めとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:00▼返信
嘘で固めた歴史に国民が興味を持たないようにする徹底っぷり
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:06▼返信
ドラえもん駄目じゃん。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:15▼返信
歴史修正主義の国が何言ってんだろう。
一番軽視しとるやん。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:18▼返信
時間戻れるなら天安門事件起こされる前に毛沢さん止めるだろうしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:27▼返信
歴史の軽視ねぇ、嘘ばっかりの国が今更何を言ってんだか、
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:27▼返信
ドラえもん こういう話多いから放送禁止エピソード多そうだね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:28▼返信
中国75年の歴史
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:33▼返信
なるほど。たしかに歴史改変・歴史捏造は過去を変えること≒タイムトラベル、だわ。
ゆえに、タイムトラベルの技術は中国共産党の独占にするという訳だね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 13:54▼返信
大衆から不満を持たれてる自覚があるからこその規制なんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:03▼返信
ざまあ 独裁共産主義思想統制国家の限界だな

中国ではタイムマシンを開発できない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:04▼返信
※115
それごまかすためにNHKがBSでやたら中国の悠久の歴史をアピールする番組流してる
とくに日中国交50周年で拍車がかかってる
120.投稿日:2022年10月03日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:06▼返信
過去の悪事揉み消したい中国だろうがコロナ全世界に全賠償しろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:11▼返信
リゼロとかのタイムリープものも全部発禁なるのかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:19▼返信
中国共産党のこれまでのへまをタイムトラベルで片っ端から潰して
中国が世界中のみんなから愛されて尊敬される世界に書き換える話でもダメなんだろか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:22▼返信
中華は東卍も禁止されてるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:27▼返信
過去の悪事か
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:44▼返信
常日頃から歴史捏造をする国だから
そんなことばっか思いつくわけよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:47▼返信
※75
だから、本音は「アメリカ映画をヒットさせ、アメリカに金を流し、若者がアメリカ文化に憧れるようにはしたくない」ってことで
その理屈にタイムトラベルうんぬんを持ち出してるだけなんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 14:59▼返信
過去改変は中韓のお家芸だもんなwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 16:09▼返信
5000年の歴史とか言うが、何回も別の民族に支配されたじゃねえかよ

「元」はモンゴル人の王朝だし、「清」は女真族の王朝

そういう、外国人に叩きのめされて建てられた外国人王朝が何百年も続いてんだからよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 16:10▼返信
ドラえもんも あかんやん? よく中華パチもんのドラえもんグッツ見るけどなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 16:40▼返信
タイムマシンなら作れるとかいう中国
だから他国に批判されるのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 16:50▼返信
そんなに批判されたくないんか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 17:08▼返信
文化大革命は歴史の軽視どころか、抹殺のくせに
狂った国やで
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 17:16▼返信
未来が変わらないドラゴンボールはセーフか
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 17:45▼返信
つまり常日頃からそういうことをされるような行いを
自らがしていると自覚しているわけだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 17:53▼返信
ドラえもんやシュタゲもダメなのかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 17:55▼返信
批判されるようなことをしている政府なんだと
自覚があるってことだろ?

悪じゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 17:59▼返信
ジャッキー映画にドラゴンキングダムってのあるけどアレは改変モノにならないのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 18:03▼返信
まぁ一理あるけど話題のタイムリープもの全部アウトやんけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月03日 19:36▼返信
とはいえ、タイムトラベルが開発されて一番自分の都合のいいように使う国は中国だと思うんだが。

直近のコメント数ランキング

traq