• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

MetacriticやGameSpotなどをWikiサービス大手Fandomが買収―エンターテインメントとゲームをワンストップで提供

49t8ew4a98ta


記事によると


FandomはRed Venturesから、ゲーム評価で知られるMetacriticの他、GameSpot、TV Guide、GameFAQs、Giant Bomb、Cord Cutters News、Comic Vineを買収したと発表した。

・Fandomは、2004年にWikipedia創設者のJimmy Wales氏とAngela Beesley Starling氏によって設立されたWikiサービスの大手で、ゲームのほか、映画、TV、アニメなど様々なジャンルを扱い、25万ものWikiコミュニティを擁しており、月間のアクティブユーザー数は3億にも達する。

・今回の買収については、ビジネスを拡大し、パートナーや広告主、ファンが没入できるコンテンツを提供し、アフィリエイトやコマースの強化促進を目指すためとしている。

以下、全文を読む


この記事への反応

おれたちのMetacriticを買収すな

邪魔な広告めっちゃ増えそうw

Fandomってこんな買収する出来るくらいデカいとこって知らんかったな…

これ驚きよな。

WikiのホスティングサービスをしているFandomがメディア企業のRed VenturesよりGameSpot、Giant Bomb、Metacritic、GameFAQsなどのブランドを買収したそうな。英語のWikiも利用している人ならFandom上のそれを利用している人は多いと思いますが、実は広告多すぎで評判が大分悪いらしいです。

メ、Metacritic!(買収されるタイプのやつだったんだアレ)





さらなるビジネスを展開させるため買収かー
内容は変わらないままなんかね?



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:31▼返信
ついでで買収されるGameSpot
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:33▼返信
ついでで買収されるGSpot
3.コイキング投稿日:2022年10月04日 10:35▼返信
昼間は暇人速報のほうが面白いですね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:37▼返信



NBPが露骨になってきたから「ヤバいのかな?w」とは思ってたw最近ではスイッチ版ニーア


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:39▼返信
ゴキブリが絶大な信頼を寄せる素人爆撃サイトかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:40▼返信
寄付のお願いされそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:40▼返信
Fandom洋ゲーの世界観や設定を理解するためによく見てるけど
日本にも普及して日本語ページ増えてほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:40▼返信
>>5
イワッチライン、NBPをご存知ない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:42▼返信
中身はファミ通以下だよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:45▼返信
任天堂「ニンテンドーポイント増やしてもらうか」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:46▼返信
MetacriticとGameSpotってどっちもNBP補正あるとこやん
12.投稿日:2022年10月04日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:47▼返信
米国の投資顧問会社DOMO Capital Managementは10月14日、GameStopとマイクロソフトの合意の中には、GameStopが顧客をXboxのエコシステムに導いた場合、そのXboxコンソールを通じたダウンロード購入の収益を両社で分配する条項が含まれていると報告した。これは、GameStopに直接確認して得た情報とのこと。

つまり、GameStopが販売したXbox Series X|S本体のユーザーが、ゲームのダウンロード版やDLCを購入すると、その収益のうちマイクロソフトの取り分の中から、GameStopも収益を得ることになる。DOMO Capital Managementは、すべてのデジタルコンテンツが対象であるため、たとえばGameStop以外で購入したパッケージ版ゲームのDLCを購入した場合であっても、GameStopは収益を得ることになると指摘。

MSとガッツリ提携したばかりなのに買収されたのかGameStop
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:49▼返信
またNゾーンか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 10:49▼返信
MetacriticはNintendoなんちゃらみたいなゲハ丸出しのわけわからんレビュワーは排除しろよ
ある程度信頼できる所にだけレビューさせるべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:02▼返信
>>9
世界中からのレビューが集まるのに?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:03▼返信
Wiki大手Fandom、MetacriticやGameSpotなどを買収したと発表。約80億円規模との報道も

知名度の割に意外と安いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:04▼返信
高難易度なだけで評価は落とすべきだ
マニアとか迷惑なだけだから失せろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:06▼返信
>>15
なんちゃらSTATIONだらけなのは見て見ぬふりか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:10▼返信
中華やテンセント系じゃなくて良かった・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:11▼返信
一瞬Falcomに見えてなんで?って思ってしまった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:14▼返信
広告パワーでNBPマシマシや!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:19▼返信
アフィリエイトとかバナー広告ってノイズでしかないのに未だに続けている会社は効果検証してないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:23▼返信
>>13
なんか勘違いしてるみたいだが
今回のGameSpotと、お前の言うGameStopは、綴りは似てるけど全く別物だからな…
前者はニュースサイトで、後者はゲーム販売チェーン
日本で言えば、4GamerとGEOくらい違う
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:33▼返信
やたら寄付要求してくるけど金あるやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 11:58▼返信
メタスコアはもう工作塗れだからなあ
どうでもいい話
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:00▼返信
広告てんこ盛り激重Wiki
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:14▼返信
メタクリは各ハードの名前がついてるようなメディアを全部排除して工作まみれのユーザースコアも無くせ
0点爆撃10点爆撃ができるユーザースコアなんて価値がないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:24▼返信
>>15
なんでコイツらがPSのレビューするのか謎
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:26▼返信

任天堂って割とメタクリで工作するよね

31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:33▼返信
ユーザースコアより任天堂専門サイトの10爆撃のほうが問題
そのせいでマルチタイトルで低グラ長いローディングなのに
他機種版より10点以上高いとか多すぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:43▼返信
任天堂ゲー排除するだけでもかなりよくなりそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:45▼返信
まあこれでもファミ通、IGNJAPANくらいしか評価やってるとこない日本よりはマシだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:47▼返信
>>30
総会で社長がメタクリ紹介する会社は任天堂だけでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 12:58▼返信
それより8とかwithとかつぶせ
36.投稿日:2022年10月04日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:03▼返信
レビュワーなんてEurogamerとかIGNとかみたいな大手だけでいいわな
NintendoなんちゃらとかXboxなんちゃらとかPlayStationなんちゃらは全部締め出せ
38.投稿日:2022年10月04日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:10▼返信
>>37
GameSpotは割と納得出来るレビューするところだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:26▼返信
Fandomって死ぬ程つかいづらくね?
なんで英語の、アメリカのwikiってあんな使いづらいUIなんだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:31▼返信
>>37
IGNはゴミだろ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:35▼返信
任天堂工作に侵食されちゃってるからメタクリ見なくなったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:38▼返信
GameSpotはアンチソニーで有名
Metacriticは任天堂工作の本場
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:56▼返信
日本はファンサイトに厳しいから画像付きはあんまり無いよな
基本的に文字だけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 13:59▼返信
※34
あれで任天堂も介入してるなって確信したわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:05▼返信
※19
そういうサイトの記事見ると他社多様のCSゲームを取り上げてる
ポケットなんとかやNintendoなんたらのサイト覗くとスマホゲームとNintendoゲームばっかりところかNintendoゲームしか記事しない、ポケットなんたらなんかスマホゲーム中心でCSではスイッチだけ取り上げてる、ゲームレビューもこのゲームが携帯出来るから100点ってね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:32▼返信
???「ファミ通のメタスコア」
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:34▼返信
Nゾーンの効果が発揮されたか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:41▼返信
FemdomでGspot
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 14:42▼返信
無駄に記事が充実してるwikiと過疎ってるwikiとの落差が凄いんだよなFandom
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 15:00▼返信
掃除するだけ放置してるamazonレビューより遥かにマシなんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 15:53▼返信
Wikiって寄付しろ煩かったのにそんなに稼いでいたのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 15:54▼返信
メタスコア胡散臭かったから改善するかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:01▼返信
Wikiをゴミに改良したやつらか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:36▼返信
>>53
営利企業に逝く時点で無理じゃない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:39▼返信
アメリカではステマは重罪じゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:45▼返信
NBPは無くなるのか更にボーナスが増すのかどっちなんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:35▼返信
Wikipediaってお金足りないんだよ~~って言ってなかった?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月18日 20:41▼返信
>>37
大手ほど思想が固まってる落ちこぼれライターの巣窟だろ

直近のコメント数ランキング

traq