マクドナルド、紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを順次提供へ
記事によると
・日本マクドナルドは、10月7日より、紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを全国のマクドナルドにて順次提供する。
・日本マクドナルドでは、環境のためだけでなく、美味しさや安全性、使いやすさを考慮しながら、プラスチックに替わるストローなどの開発を進めてきたという。
・現在、神奈川県・京都府内の全店舗において紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを先行導入している。
・なお、紙製ストローの特性上、長時間使用したり、飲み物をかき回した場合に折れや曲がりが⽣じることがあるほか、子ども用のストローやマックシェイク用のストロー、⼀部商品用のスプーン等、プラスチック製で提供する場合があるとのこと。
以下、全文を読む

この記事への反応
・プラスチック減らして木を使うって環境的に良いことなの?
木使うってことは木減るんじゃね?
・こういうので使う木(割り箸とかもそう)は間伐で出た木とか柱とか作った時の端材とかを使うからトータルで見ると環境にいい
・マクドはんはトイレットペーパーの芯で飲み物を啜るなんて珍しいどすなぁ
・紙ストロー推奨するやつは紙ストローで飲んだことないんか?
・昔は紙や木を使うな!って感じがあった気がするが…
とりあえず紙ストローどうしても使いたいなら味に影響出ないように改良頑張って欲しい
・一度紙ストローでバナナスムージー飲んだけど2度と紙ストローで飲みたくないって思った
・スタバとかで紙ストロー気になったことないけど、そんな崩れたりするの?
ずっとしゃぶってたりしない限りそんな事はないと思うんだけど
・近くのマックがもう紙ストローだから何度か利用してるが味は不味くなるしふやけて噛み切りそうになるしでマジでやめてほしい
木製スプーンはどっちでもいいけど
・もうね、有料で良いから、プラを提供してくれ
マックだけじゃなく、他の店もな
・木製フォークとかは結構いいと思うけど、紙ストローはマジでうんこ
シェイクはプラのままなのでギリセーフ


変な臭いがして好きになれなかったな
社会のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働け!😡
二度といかねーわ
マクドポークなんて商品無いから
やぁーい、田舎者🤣
普通にフタ外して飲めよ
木製のスプーンとかフォークだと
不思議と食べ物が不味く感じるんよなぁ
口付ける所だけでもプラでキャップしろ
マクドナルド「はい。」
業者「間伐材なんだけどな・・・じゃあ安くて再利用できるプラにします」
~数年後~
活動家「プラなんて自然破壊だ!!!」
お前はマクドナルドで食事をして、ストローを海に捨てに行くのか。
それが森林伐採が問題化して何か代わりのものをってことで、
今まで利用されていなかったナフサを使ったプラ商品が作られ始めたんよ。
で、何?今度は紙・木製製品に回帰するの???
空に飛び立つの?
コンビニのスプーン不可割り箸はアホ
カービィ好きは反日だろ
靖国爆破予告してたし
これ考えたやつは死んでほしい
本当に酷い
恥晒すぐらいなら素直にお持ち帰りとか言っとけよ…
ミスタードーナツ
あんな糖尿病の元
二度と行かねぇわ😁
暴走車に巻き込まれてテイクオフか
家が空の上にあるのかw
生分解性プラスチックのブレークスルーが必要だな。
空き缶とかはペットボトルとかは持ち帰れよ
ワイが行くドリンクバー、ストロー無しよ
プライベートジェット持ちとかやるじゃん
時を越えろ~🎶
空を駆けろ~🎶
この星の為~~🎶🎶
悲しみの無い自由な空へ
海馬かよw
マックひどいよ…
マイストロー持ち歩けばええやん。
紙ストローは戴けないが
どうしてもゴミとしてエチレンなどができるわけだが
そのゴミを有効に活用したエコ製品がプラスチック
プラスチックを減らすということは、ゴミを増やすということ
考えたやつ末代まで恨むぞ
夏は食中毒のパラダイスやで
どっかのセクシーとかも恨んでそう
やってる感を出して多くの人の目に止まる→環境問題について考える人が増える→環境問題について行動を起こす人が増える→環境問題が解決する
ストローは散々不味くなるからやめろって言われてんのまだ理解出来ない企業ってあるんだな
ストロー自体の口当たりが悪くてなんか微妙だった
プラを完全に無くすんじゃなくて安易にゴミ化しない製品になるべくシフトするって話だぞ
雑菌が繁殖しないように洗うとして、洗う時の洗剤と場所の確保は?
行き過ぎだろ
中々使い勝手良いでござるよ
年60やった。つまりマックめっちゃ行く🥺
ゴミを減らすとか言って、エチレンなど使い道のない有害なゴミを増やすんだから意味あるのか
プラスチックは焼却することで熱エネルギーに変換でき、湯沸かしも発電も可能だ
一般の消費者に細々と流れるよりは適切に処理される割合高くなるだろうね
あるわけねぇだろアホ
キー坊乙
なんで発展途上の問題なのにリサイクルに取り組んでる日本が対応せにゃならんのかと
今までのストロー返して
エコバッグもそうなんだけど、繰り返し使えると言っても生産時の環境負荷は使い捨てのものより高いし
そもそも生産したもの全部が購入・利用されるわけないから、結局環境に悪いんだよねえ
どーすんんだコレ…
建前だからなぁ
先進国の国力が落ちればなんでもいいんよ
ってことが過去にあったからなあ
こういう効果の程が怪しい流れは要注意
散々環境犠牲にして発展した先進国がスルーはアカンでしょ
途上国からしたらオメーが言うな。言うならツケ払えって話でしょうよ
環境への配慮も結構だが代わりに不便になること前提で考えてんのが好かん
まぁマックってそういう客層だからな
でこれはスプーンに限らず全部だけど若干木や紙の味するし
マジくっだらねSDGS
レジ袋もすでに業者のところまでそうなったみたいね
糞みたいな努力ヤメロ
あとは値上げがイタイ
「割り箸はダメ!資源の無駄遣い!」
って騒いでたのにね
アホらしいわ
逆にコスト上がってるんだよなぁ
でも先進国がやってんのに自分たちはやらないは通用しないでしょ
ブラジルとか意図的に森林火災しまくってるからな
何でポイ捨てするバカのせいで不便を被らないといけないんだよ
通用してるから経済成長してんだよな
結局は騒いで環境ビジネスに誘導して利益出すだけだもんな
あとはこのカルト宗教に騙されてる情弱だけ
そもそも間伐材に価値をつけていた割り箸を批判していたヤツはバカだからな
金にならなくなって森林の手入れも滞るようになった
経済の成長は関係ないだろ・・・
いずれ自分たちが払うツケが大きくなっていくだけ
間伐材なのでむしろ森林のためになるんだよなあ
やはり今後も飲み物買わないで持ち帰りが安定か
日本の森林の約4割は人工林です。人工林は、元々木がない所に植林しているため、定期的に伐採して手入れをしないと森が密集して低木が育たなくなり、荒れた状態になります。
人工林が荒れた状態になると土壌が弱くなり、土砂災害などの原因となります。
なんだってさ
だが、ストロー、テメーはダメだ。
速攻で飲まないとストローぐにゃぐにゃになるわ
ドライブスルーで買ってのんびり飲みながら運転すら出来ない。もうダメだ
マイストロー買ってみたけど持ち運ぶのも洗うのも面倒で、だったらもう飲み物なんて買わんでいいわってなる
中を洗う専用のブラシあるけど、今度はそのブラシを清潔に保つのが難しいし
ストローが要らん
シェイクにだけ付ければいい。プラのをな
テイクアウトなら蓋はいるけど、店内は要らんよ
付けるなら回収と再利用前提の奴でいい
返却したらポイントバックとかで
マドラーも攪拌がちょっと不自由するが自分は要らん
当時から「それは間違ってる」って言ってた人もいるんだよ
結局マスゴミのエコブーム()によって封殺されたけど、現場はわかってた
飲食店もナイフやフォークは洗って使い回されるけれど、ストローは使い捨てだもんな
その辺の川でいいじゃん
製品化が進めば当然その技術も進むんだわ
文句言ってるのは足引っ張ってるだけ
ふた開けて飲め
どのみち捨てる木っ端材だからだよ
マクドとか言う池沼嫌い
はちま爺民はいまだに化学調味料ガーしてるから許してあげて😭
今じゃうま味調味料って呼び方も変わったのにな…
男だからストロー使うのは恥ずかしいとか面倒な性格してんな
母親と一緒に買い物行くの恥ずかしがる子供と
同じレベルに見える
上手く美味い紙ストロー作るか
BB弾みたいに土に還るプラを発展させて
ストローなんて何十年前からあると思ってんだ
それで進化しないなら今後もねえよ
持ち帰りシステム知らないの?
毎箸みたいに
10年経ってから言え
内側がな
紙ストローの店で飲み物を頼もうと思わんわ
SDGsとやら的には朗報じゃないのか?
どーでもいーか
一気に飲む奴は気にならんだろうけどな
カフェってゆっくりするところなのに急いで飲まないとマズくなるって罰ゲームかって
楊枝やはし作ってる間伐材使うんだから問題ないだろ
折りたたみ式の変な飲み口で飲め
でも紙コップには文句を言わないんだよなぁ飲み口だけロウでコーティングしたら?
間伐材が足りなくなったらもっと間伐するんだろわかる
だまれば韓国
サラダ
更に無知低脳があぶり出されたか
飲み物不味くなるでしょあれ
デフレの雄のマクドナルドが、木のスプーンに国産樹木を使うとでも思ってんのか?
時代の流れには逆らえないか
運転中にこぼれないようにふたがついてるんやで
木も生長限界があるので成長限界までいくと吸収率落ちるので
一定期間で伐採して木材なり燃料にした方が良い
っていうか木材は燃やしても吸収した二酸化炭素以上はでない
それは政治家に言えよ、特に自民党
もっと言うなら小泉進次郎と原田義昭と世耕弘成にな
おちょくってんのか
プラストローだけは残して後は全部木の食器にすればいい
もっと細くしてストローに出来れば良いな
プラゴミ一々洗うのタルいんだよね 今後は何も考えずに燃えるゴミにポイできるの有り難い
え?マック行くようなやつが「味」を語っちゃいますか?
表面を防水加工して無臭にして吸水性皆無の紙にしてくれ
汚れたプラはもともと燃えるゴミだろう
パンケーキ食べないの?
持参するしかないわw
別にマクナルじゃなくてもいいけど
最近はどこのサテンも紙ストローだろう
じゃあサラダはどうやって食ってんだよ
マックにパンケーキがあることを今知ったよ
サラダも注文したことないわ
自分の店の飲み物はどのみち不味いので我慢してください
ってメッセージをアピールしてるようなもんだよな
持ち帰り可能な以上は購入者の捨てたゴミにまで大企業ゆえに責任が発生するのだろうし
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
セクシーじゃん
なんで日本で値上げ高騰してるか
円安だから、それなのに政府を戦いお前ら、むしろ政府を守ってる、だから馬鹿なんだよwww
大して風味変わらんと思うけどな
コンビニみたいに飲み口改良でいけないんか?
紙パックみたいな防水塗装がされてたらいいけど
紙ストローはラップの芯で飲むような感じやぞ
めっちゃコストダウンできるんちゃうん
世界中が日本以上に高騰してるがな
人間は哺乳類だし吸って飲むのとはまた感覚が変わる
特にタピオカなんかは
防衛省は4日、北朝鮮による弾道ミサイルが発射され7時44分ごろ日本上空を通過し、すでに太平洋上の日本のEEZ外に落下したと説明しました。松野官房長官によるとミサイルの飛距離は約4600キロ、最高高度は約1千キロと推定し、いずれも過去最長のとことです。岸田首相は会見で「暴挙であり、強く非難する」と述べました。
ミサイルよりもこっちの方に遺憾砲してよ
ホント最悪
認めたね?世界中で高騰してるって
で、日本の平均給料25年間上がってません
俺達の嫌いな韓国は上がってます、韓国より平均給料が低いです日本、逃げないで答えて?
良いのは無味無臭
マクドナルドのは変な味と匂い付き
さぁ恐れろ
存在する意味ないだろ
毎日毎日世界中でどんだけゴミ出してんだ
なんだ朝鮮かよ
セブンイレブン、本社アメリカのアメリカ企業
これ知らない人いるよね
え、朝鮮って言った?安部ちゃんはその朝鮮の宗教と関係持ってるんだが?
自民党もその朝鮮の宗教と関係持ってるんだが?
お前非国民か?
コンビニスーパーで買えるパックのジュースが紙ストローになったら絶望する
あははははははははっはっはっは
空飛ぶんかい!!!!
貧乏人は紙食えって事かよ!?🤣
紙はストローだけだぞ?
マジもんのあちらの人が分かりやすく居るなぁ
先月11月23日から行方不明になってる幼女の遺体が今日発見された
なんかはちまって最近おかしくないか?
他に有用な使い道を言うてみろ
間違えた9月23日な
間伐材の有効利用ならともかく自然林を消滅させてるタイプの木材だろ?
小泉のせい
そうか、もう年末か
結局コーティングもしてるんだろうし
紙ストローはマジで不味いしコストはプラより高いと聞くしおよそ良いところがない
岸田首相 長男・翔太郎氏を政務の首相秘書官に起用 長男31歳
結局環境団体の儲かる方へ誘導してるだけだよな
日本でこれほどの癒着があるだろうかw
着衣のままとの報道があるので事件性は低いのかな
捨てろよプラがリサイクルされてる以上敢えて木や紙を使うメリットがない
プラは再利用浸透してるけど燃やしてるだけでしょ
ただ、もう二度と行かないだろうけど
食品衛生的にどうなの?そこ
馬鹿な日本人は分かってないんだろうが
原神で中国にお金送られてるのと同じよ、日本に金が落ちてない
ストロー一本チマチマ減らすよりお弁当やお惣菜のパック無くした方が早くない
とか言ってるんでしょ
そんなものを客に売り出してるというブラック守銭奴の鑑(笑)
一度使えば二度と使いたくない
セブンは相当前に紙製ストローに変えたけど不評まみれで今は自然に変える素材のプラストローに結局変わったぞ
プラゴミを減らしてくれと切実に要求してくる最終廃棄場の要望を無下にも出来ない
紙コップとか牛乳パックみたいに表面コーティングした紙素材とか無理なんだろうか
今の環境対策は地下から炭素(石油、石炭)をくみ上げて地表に持ち出すのを悪にしているんだよ
木は地下の炭素を使っていないからセーフ
プラスチックは地下の炭素を使っているからアウト (バイオプラスチックはケース次第でセーフ)
この考え方が正しいことなのかの判断は任せるがこの理屈は覚えとけ
年に一回とか
分別しすぎて燃えるゴミ用の燃焼エネルギーが足りなくて油をわざわざ足してるらしいな
我慢せずパーっと使えるもの使ってあとは等しく滅ぼうぜ
あまりの違和感におもいっきりむせたぞ俺は あれは駄目だ
美味しく感じないならお金出す必要ないって結論に至ったからな マジであれはだめだ
スタバでも毎回プラのストローもらってる
いかにも環境ポーズ感あるなぁ
紙ストロー飲み口最悪だし
だったらホットコーヒーのフタと同じ形状のにして、ストロー自体やめた方がよいのでは?
みたいな事件起きそう
いつも変えてもらってるわ
紙ストローは店内で飲食する用だけにしてテイクアウトとは分けて欲しいわ
100均でも売られなくなったら最悪だな
割り箸ダメだったんじゃねーの???
紙ストローは有り得ん
ゲロマズ
マイ箸とか言ってた奴らは今でもマイ箸持ち歩いてんのかね?
割り箸がダメだったのはどういう理屈になるの?
他は紙でも使い勝手はそこまで悪くない。
舌触りがあるけど慣れる
そもそも二酸化炭素は地球誕生時には95%以上合ったのに現在では0.04%と確実に減ってるというより減りすぎてる
じゃ、その炭素はどこへ行ったのか?それは今までの地球上に生まれた動植物昆虫微生物すべての生き物に変わったのだ。それが死んで土中に埋まったものが石炭石油ガスシェールオイルだ。
この極限に近い状態まで二酸化炭素が減った現在、土中からそれを掘り出し大気中に二酸化炭素を還元できる動物は人間だけそしてその人間もそのタイミングに合わせて文化を進化されてきた。今こそ地球の生物のために二酸化炭素を増やすべきなのにまさかの逆張りしてるというまさに気球規模のバカ洗脳だな
因みに二酸化炭素が無ければ我々は呼吸すら出来んぞ。
当時は割りばしがどのようなルートで作られていたのか解明されていなかった。
国産は昔から間伐材だけど、大半は輸入依存でしかも中国産が殆どだった。(依存率は今でもあまり変わらないが)
その中国産が間伐材でもなんでもない上に、中国の法律的にも違法伐採だらけだった。
それを間伐材にするとか竹製にするとか、箸の使いまわしが増えたとかから割箸がそれなりに見直されるようになった。
一時期より割箸の消費量が減ったというのもあると思うけど、地道な努力も奏功していると思われる。
そして食洗機持ってる、使った皿を食洗機に入れるのがもう怠い。
マックなら良質なものに仕上げてくれたと信じる
ダメだったら除外するけど
やっぱり不評だし、他行こうってなるからかな
何に使おうが一緒だろ
欧州人の中にはプラスチック燃やしてる日本より埋めてる私達の方がエコだと本気で思ってる人がいるからなぁ
モスバーガーのは変な味と匂い付き
さぁ恐れろ
ただ、もう二度と行かないだろうけど
とか言ってるんでしょ
そんなものを日本人に売り出してるというブラック守銭奴の鑑(笑)
問題なのはこの馬鹿に日本企業が追従してる所なんだよな
でも発展途上国はまだ発展途上だから〜でスルーされてるんやで