• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




かざま鋭二が膵臓がんのため死去、ゴルフマンガ「風の大地」「大地の子」シリーズなど

1664866114151


記事によると



漫画家かざま鋭二さんが10月2日に膵臓がんのため死去した。75歳だった

・小学館が4日発表した

・かざまさんは漫画雑誌「ビッグコミックオリジナル」で、ゴルフ漫画「風の大地」を30年以上にわたって連載していた

・「風の大地」は8月30日に単行本84巻が発売されていた。なお葬儀は、親族のみで執り行われたという

以下、全文を読む

この記事への反応



風の大地は若もんにわからないかも知れないが、『今、僕は冷静さを欠こうとしています』の奴だよと言えば伝わる

マジかよー、めっちゃいいところなのに。ご冥福をお祈りします。。

えぇ…!『風の大地』どうなるのかな…??
お名前を知ってる方々の訃報が多いなぁ…。
御冥福をお祈りいたします。


風の大地は未完となったか…

風の大地は例の冷静さを欠くコマしか知らんのだけど、連載中だったのか。

本当にあと少しのところだったんだよな、風の大地 悔しいよ

風の大地、8月まで連載続いてたんだな。休養入ってすぐ……

休載してたと思ったら…。父親がファンで俺も読んでたけど未完のままになるのかな






かざま鋭二 - Wikipedia

かざま 鋭二(かざま えいじ、本名:近藤秀樹、1947年6月10日 - 2022年10月2日)は、日本の漫画家。東京都出身。


来歴
佐藤まさあきのアシスタントを務め、1966年に『その名はゼロ』(佐藤プロ)で貸本漫画家デビュー。川崎のぼるのアシスタントを経て、1969年に『少年キング』掲載の「栄光への5000キロ」で一般漫画誌デビューする。ゴルフを題材にした漫画を執筆し、1993年には『風の大地』で、第39回小学館漫画賞青年一般部門を受賞。2022年10月2日膵臓がんで死去していたと同月4日小学館が公表。


作品リスト
・太陽の恋人(1971年、原作:梶原一騎、『週刊少年チャンピオン』、秋田書店、全4巻)※朝日の恋人→太陽の恋人→夕日の恋人と改題
・風の大地(1991年、原作:坂田信弘、『ビッグコミックオリジナル』連載中、小学館、既刊84巻)
・大樹の道(1996年、小学館、全5巻)
・陽炎の辻 〜居眠り磐音 江戸双紙〜(2009年、原作:佐伯泰英、『A-ZERO』 - No.12→『漫画アクション』2009年15号 - 連載、双葉社、全11巻)
・球追う日日(原作:十升八九、『週刊大衆』連載、双葉社、既刊3巻(電子版では既刊5巻))
など






ご冥福をお祈りします











コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:01▼返信
まじで誰?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:02▼返信
1ラウンド回るのに数巻掛けるゴルフ漫画
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:02▼返信
風の大地はなかなか凄い漫画なんだよ色々な意味で
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:03▼返信
ワイは猿や!プロゴルファー猿や!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:03▼返信
今、僕は冷静さを欠こうとしていますとかいうオタクが好きな切り抜き画像だけが独り歩きしてる漫画じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:04▼返信
プロゴルファー猿のひとだっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:04▼返信
ドックタイフーンの方が代表作だろ。にわかか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:04▼返信
岸田政権になってからこんなニュースばかり
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:05▼返信
チャーシューめーーん!!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:05▼返信
>>1
朗報キックボード女児見つかる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:05▼返信
Dr.タイフーン読んでたけど内容全然覚えてないやw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:05▼返信
うわ~まじかよ
冷静さを欠きそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:06▼返信
だめじゃだめじゃだめじゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:06▼返信
阿部さんじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:06▼返信
※5
お前みたいな切り抜きだけで知った気になってるオタクが多いだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:06▼返信
やらないか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:07▼返信
国葬は無理だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:07▼返信
ゴルフだけで84巻!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:09▼返信
詳しく……
説明して下さい。
今、僕は冷静さを欠こうとしています。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:09▼返信
休養からあっという間だったな、、、末期だったのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:10▼返信
癌で死ぬやつ多すぎ
猪木もそうだったし
早く特効薬作ってくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:11▼返信
また武漢肺炎か
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:12▼返信
今年偉人亡くなりすぎ、、、
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:12▼返信
いい漫画家さんだった
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:12▼返信
>>21
ぶっちゃけガン細胞殺すのは楽だけどそんな劇薬だと今度は人体がもたないというジレンマがある
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:13▼返信
ガン組織だけ食う微生物とかいねえんか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:13▼返信
日本人がどんどん減っていて中国人移民が入りやすくなってるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:15▼返信
>>18
描いたゴルフ漫画は風の大地だけじゃないぞw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:16▼返信
この漫画結構好きだったわ
ご冥福お祈り申し上げます
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:16▼返信
>>21 特効薬なんか要らん、普通に今ある有力な抗ガン剤や放射線治療で救いたかったんだよ

したかったが、新型コロナ患者を収容しろ収容しろと無茶苦茶通常医療が圧迫されて
コロナなんか風邪!!と騒ぐやつが喉の激痛如きで何度も何度も、真夜中でも躊躇せず救急車呼んで
一時は脳挫傷や交通事故すら救えない程医療需要が急増してパンクしてたんだよ
それでも日本はマシな方だ・・・若い方の心臓発作すら適切な治療が追いつかない国もある(米英)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:17▼返信
ゴルフ好きのオッサンが読んでる漫画って印象
まあ俺の親父だけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:17▼返信
代表作言うてもみんな冷静さを欠こうとしてるコマしか知らんやろ
わいもどうでもいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:18▼返信
知らないなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:18▼返信
>>32
アラフィフ世代だと風の大地よりDr.タイフーンの人って言ったほうがピンと来るかもしれん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:18▼返信
あれか
汚いラーメン屋とかにおいてありそうな漫画か
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:20▼返信
全く聞いたことない漫画なんだけど、おじさんたちに人気だったのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:20▼返信
この絵柄は絶対ホモ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:20▼返信
おいおい、今普通に連載で頑張ってる方が亡くなったんかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:20▼返信
冷静さを欠こうとしてますってゴルフ漫画やったんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:20▼返信
昭和の頃って変なゴルフ漫画多かったよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:23▼返信
玉川電通発言の件で10日間の謹慎だってよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:23▼返信
ゴルフ漫画としてはロボレーザーに人気持ってかれたよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:23▼返信
途中まで相方だった高橋 三千綱も去年亡くなってるしな
もうこの世代の漫画家は割と限界なのかもしれん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:24▼返信
>>36
キツイ言い方だけどまあ当たってはいる
バブルから小泉時代がとくに多かったかなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:25▼返信



心の声 (やべえ冷静なんとかってのすら知らんぞ・・・・どないしよ・・・・)


46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:26▼返信
ホモに人気そう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:27▼返信
うがじんさん……
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:27▼返信
でもまあ、つぼいのりおもそうだが
ドーンとヒットして低迷するよりも、細く長くやったほうがいいよな

俺は「できるやつ」「ヒット飛ばしたやつ」と思われたくない

ずーっと成功し続けないといけないから、成功した自分を演出するために無駄な労力が必要になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:28▼返信
たとえばジャンプでものすごいメガヒット飛ばしましたと

「じゃあそれが終わって、次もヒットしますか」っていうとそうじゃねえよな


一回大当たりした奴は失敗すると大恥をかくので、そんななるくらいなら凡人でいたほうがよい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:29▼返信
ホモの間では伝説の漫画
ホモのほとんどは読んでる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:29▼返信
>>47
宇賀神さんは生前より、回想の出番が多すぎでな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:30▼返信
>>48
その点水島新司はスゴイよ
ドカベンとあぶさんだけで人生食いつないだからなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:30▼返信
こうも次々とファンや楽しんで読んだ人が亡くなると悲しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:32▼返信
今日の午後7時30分、グラスゴー発BA1026便。
の画像しか知らなかったけどご冥福をお祈りします
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:35▼返信
遊戯王とかいうガキのカード漫画の作者死んだときよりショッキングだわ
昭和は上司とゴルフが当たり前の世界だったからなぁ
素人の俺にゴルフを教えてくれた作品なんだよ?若いガキは知らんやろなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:36▼返信
ゴルフ漫画といえば俺が見た中では七つの大罪の人が書いてた奴で止まってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:37▼返信
全米オープン編以降は身内の不幸話にいよいよ加速が付いてきてグダグダ展開だったけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:38▼返信
フェスキュー草が泣いてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:39▼返信
風の大地は昔読んでたわ まだ続いてたんだな
調べたら作者75歳とか結構行ってて驚いた
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:40▼返信
引き伸ばして引き伸ばしてウンザリしてたから強制的に完結してさっぱりしたわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:43▼返信
ええ!?
やっと主人公チートが開花したのに絶筆けぇ
妻子あり主人公でもなんか悟空みたいに浮世離れしていて良かったのに
あとなんで途中から寡黙になったの?やっぱり作者が歳とったから自分の性格が反映されたのかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:43▼返信
※52
食いつないだどころか富築いて野球界にもそこそこの影響力持ってただろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:44▼返信
>>51
あの人と調理場に入り浸りすぎよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:44▼返信
岡崎京子はまだ復帰できないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:45▼返信
>>64
誰?🤔
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:46▼返信
>>36
正解
というか今の若い子は道具揃えてラウンド回る金が無いだろうね
ゴルフ女子とかも親が金投資してやらせてる感だし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:47▼返信
そもそもゴルフなんて爺臭えスポーツ知ってる奴なんてこのはちまに居る訳無いだろ!
若者の集まりなんだよ!ココは!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:48▼返信
>>35
正確で草
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:50▼返信
何故かゴルフ売り場においてある漫画
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:50▼返信
こういう記事で知らないアピールする奴は
現代社会で生きるには辛い程度の低知能だから自覚しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:54▼返信
福本伸行がアシスタントの時のエピソードだけ知ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 16:56▼返信
ゴルフはそんな興味ないけど、この漫画は面白かったよ。てか75歳てうちの父親と同い年やん…そろぼちやな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:13▼返信

>『今、僕は冷静さを欠こうとしています』の奴だよと言えば伝わる
サンクス
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:16▼返信
リリィ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:16▼返信
※52
アニメ化された男どアホウ甲子園や野球狂の詩、大ヒットした作品はまだまだある。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:23▼返信
漫画家死に過ぎ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:24▼返信
詳しく…
説明して下さい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:34▼返信
最近の訃報で一番ショック
ご冥福をお祈りします
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:36▼返信
ご冥福をお祈り致します。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:37▼返信
>>65
安野モヨコの師匠漫画家。明け方チャリ乗ってたらひき逃げされて植物人間だったんだよ長いこと。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:41▼返信
>>30
?????
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:43▼返信
>>70
無知を自慢するのは恥ずかしいことだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:50▼返信
あらっ?
風の大地の完結が近いかなと思ってたのにねえ
本人が先に完結しちやったか~
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:51▼返信
大樹の道も名作だから是非読んでみてほしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:53▼返信
ベルセルクみたいに誰か他にいないのかね~
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:09▼返信
ただただ気持ち悪い内容になってたし
最後結果だけ載せて終わりでいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:23▼返信
おぉう・・父親がこの漫画かってるんよ。。ビックコミックも毎刊。えぇ・・・まだ漫画続いてたよね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:23▼返信
「今、僕は冷静さを欠こうとしています」の人か!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:24▼返信
詳しく…説明してください…
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:25▼返信
主人公の表情が変わらなさすぎる漫画だった
まだゴルゴの方が表情豊かなレベルだったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:25▼返信
歯医者のシーンでもっと麻酔使えよと思った思い出
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:32▼返信
風の大地かあ最初は表情豊かで面白かったよ
今はもう悟ったかのような沖田がつまんなくて
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:34▼返信
つまらなそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:37▼返信
池上遼一とながやす巧はあと100年くらい生きてほしいんだけどいいっすかね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:41▼返信
大地の子やらんで風の大地の原稿ストック増やしてれば…
あと球追う日日も未完か
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:43▼返信
原作は別にいるのか。
話自体は継続できそうだね。
でも、そっちもほぼ同い年の爺さんだけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:45▼返信
いいところだったのに未完かぁ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:49▼返信
ガキがふざけたコメントしてんの、マジで腹立たしい
お前らこそ膵臓癌で死ね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:49▼返信
ラーメン屋とかに置いてあってチラッと見ると、なんかキモいポエムを詠んでる変な漫画だったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:52▼返信
シルバー・S・ウォーレンとの決着が見たかった。
主人公だけでなく、ライバルにも敬意を抱ける素晴らしい漫画。
ありがとうございました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:02▼返信
75か
絶筆になる前に綺麗に終わらす事出来なかったの?
年齢的にいつ逝ってもおかしくないんだから編集もそうすべきだった
残されたファンが可哀想

何はともあれ合掌
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:02▼返信
復帰後の全英がそろそろ終わりそうだったのに残念だわ
クライマックス直前で終わるのはバチバチを思い出すね・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:04▼返信
※94
池上遼一先生も大分お年だもんな。今やってるトリリオンゲーム面白いから読んでるけど末永く続いて完結して欲しいわ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:09▼返信
主人公が死にそうなポエムで終わる漫画な
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:15▼返信
>>100
謎の補正やハプニング以外でウォーレンが勝てるイメージが湧かない…
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:16▼返信
結局キャディーはリリーになったの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:17▼返信
すい臓がんは見つかった時にもう末期ってパターンが多いんだ
富山敬なんて入院からたった一月で亡くなってるし
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:26▼返信
昔のタバコスパスパ・ストレスまみれの漫画家にしては長生きやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:26▼返信
リリィ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:42▼返信
ありえないレベルの不幸と
ピタゴラスイッチゴルフポエム漫画
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:42▼返信
フェスキュー草が揺れた
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:45▼返信
>>28
美少女が主人公なのに
1話目でいきなりキモいオッサンにラブホでボコボコにされて
レ◯プされる漫画も描いていたよなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:46▼返信
チャーシュー面
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:48▼返信
最後は原作者と打ち合わせもなかったのか
適当な描写がかなり増えてたのが
残念な糞漫画になってたな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:59▼返信
僕は今冷静さをかこうとしているだっけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:06▼返信
>>3
もうフェスキュー草が揺れるポエムの新作は見れないんだな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:09▼返信
>>20
膵臓がんだろ?
自覚症状が出にくくて出た頃には手遅れのガンだし
仮にその前に見つかっても予後がクソ悪いやつや
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:10▼返信
>>81
バカの妄想だから放っておいてやれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:20▼返信
※1
お前が無知なだけ
みっともねえ奴だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:04▼返信
ヒカリの空が凄い面白かった
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:14▼返信
リリィリリィリリィリリィリリィ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:27▼返信
それにしても、作画担当者が原作者に振り回される漫画作品って結構多いね。例えば、
軍鶏(しゃも)は作画担当者が権利問題等を巡って原作者を告訴して、最終的には実質原告勝訴的な和解となったし。
アクタージュは原作者逮捕でソッコー打ち切り。
でも例外もあって、
アストロ球団は作画担当者の勢いについていけずに原作者が途中交替。
キャンディキャンディは連載終了から数十年後に権利問題等を巡って、原作者が作画担当者を告訴。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:38▼返信
宇賀神さんがしんだとこまでしか読んでない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:42▼返信
※106
スザンヌはまだキャディになってない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:28▼返信
>>123
まだおもろいところやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 03:30▼返信
球追う日日、楽しみだったのに未完かぁ・・辛い・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 05:30▼返信
誰だよこいつwww

とりまw地獄にでも堕ちなwww

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 20:09▼返信
風の大地は復帰して全英オープン出場して、1ホール目でグリーンオーバーして隣の最終ホールだったかのバンカーに叩き込んだところまでは読んだ。
漫画だから凄さを出したかったんだろうけど、自分の飛距離を把握せずにまともなスコアで回れるんだろうか。

あと少しってコメントからすると全英最終日あたりまで進んでたのかな?

129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 20:37▼返信
>>66
ガチャ回す金あればゴルフなんか余裕なんだよなあ
まあ都内住みは車ない可能性高いが

直近のコメント数ランキング

traq