• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Twitter「ツイート編集」一部の国で提供開始、30分以内に5回まで | マイナビニュース
1664864163420


記事によると



・米Twitterは現地時間10月3日、投稿済みのツイートの「編集」機能を提供開始した。カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの「Twitter Blue」(有料)ユーザー向けで、米国でもまもなく利用可能に

・現時点でTwitter Blueを提供していない日本国内で試すことはできない。

・既報の通り、ツイート編集(Edit Tweet)は、一度公開したツイートを後から編集・修正できる機能。投稿後30分間は編集可能で、テキストの追加・削除・修正や、メディアの並べ替え、タグ付けといった操作が最大5回行える。




以下、全文を読む

この記事への反応



ツイート編集できるようになっちゃったら久しぶりにマフィア焼いた!みたいなツイート無くなっちゃうの寂しいな…

えっ!ツイート編集機能実装されるの!?!?もうマフィア焼いたり攻めが鳴いたり親からナチスが送られてきたり冷蔵庫の隙間から郷ひろみ出てくるの見れなくなるのはちょっと寂しい......


ツイート編集は編集した時点でRTといいね全部リセットしないとダメじゃない。「戦争反対」→「戦争賛成」に書き換えたら『この人たちは戦争しようとしてる』って晒せるやん。編集できるのが30分とはいえ。

ツイート編集機能良いと思うけどクソつまんない奴がYouTubeみたいにリプライで編集済みで草とか言って来そう


誤字ツイートがツイート編集によって無くなるかもしれないのはいい事だけど誤字ツイート面白いの多いからちょっと悲しい




やっとくるんやねえ


B0BBTQ94BB
眞藤雅興(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0










コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:31▼返信
シャドウバンとか凍結とかやめんか糞が
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:32▼返信
修正履歴も見られるのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:32▼返信
ゴミ記事ボランティア清水鉄平
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:33▼返信
ツイッター、中国系AI学者を独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
2020年05月13日 21時02分 大紀元時報

 ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
 同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
 ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:33▼返信
>該当ツイートには修正済みを表すアイコンが付き、誰でも修正履歴を確認できる。

何か意味あるの?誤字修正くらいじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:33▼返信
ツイッター、米亡命ウイルス研究者に「口封じ」か、ナバロ氏が懸念表明
2020年09月17日 17時29分 大紀元時報

 米ホワイトハウス通商製造業政策局のピーター・ナバロ局長は、ツイッターがこのほど、香港大学の女性ウイルス専門家、閆麗夢(えん れいむ)氏のアカウントを閉鎖したことに対して懸念を示した。
 今年4月に香港から米国に亡命した閆博士は9月14日、自身のツイッターアカウント(@LiMengYAN119)を開設したが、翌日には閉鎖された。同氏は、閉鎖される前に中共ウイルス(新型コロナウイルス)に関して数回投稿した。なかには、自身が米亡命後に初めて発表した中共ウイルスに関する論文もある。閆氏のアカウントが開設された直後、約6万人のフォロワーを獲得した。同氏のアカウントの閉鎖について、ツイッター側は未だに説明を行っていない。
 ナバロ氏は16日、同件について強い懸念を示した。同氏はツイッターに投稿し、「武漢で致死性のあるウイルスを調査していた中国の科学者が、厄介な事実を発見した後、中国共産党によって口を封じられた。そんな彼女は今、自分の元の生活を全て捨てて、自分の知っている真実を話すためにアメリカに亡命した。皮肉にも、『自由の国』であるアメリカのソーシャルメディアによって再び『口を封じられた』。皆はなぜ黙っている?」と非難した。
 ナバロ氏は14日にも、「中国共産党の嘘で人々が死ぬ」というハッシュタグをつけて、金融ブログZeroHedgeの記事をツイッターに転載した。記事は、中共ウイルスが中国の科学者によって実験室で作られたと証明する閆博士の論文を紹介した。ナバロ氏はこの記事について、「自分のこの目で見なければ、信じられなかった」とツイートした。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:33▼返信
ツイッター社の新任取締役 李飛飛氏と中国共産党の知られざる関係
2020年10月14日 visiontimesjp

 5月11日、ツイッター社は経営陣に、「工学、コンピューターサイエンス、人工知能で唯一無二の専門家」との理由で、元グーグルの部長で人工知能の第一人者である李飛飛(リー・フェイフェイ)を起用すると発表した。報道によると、ツイッター社の今回の採用の狙いは「新型コロナウイルスの誤った情報を規制すること」である。
 このニュースは、私を含む海外の中国人の間で、一瞬で多くの議論と関心を引き寄せた。なぜなら、李飛飛は中国や中国共産党と深く関わっており、「赤い専門家」とも呼ばれている。本文は、李飛飛と中共の知られざる関係性をさらに深掘りしたく、そして、どうして心配する必要があるかを話したい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:33▼返信
有料でこれか
30分なら消して再投稿するだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:33▼返信
>>1
嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:34▼返信
嘘松は消さない!私の承認欲求がゆるさない!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:34▼返信
わざとらしい誤字ツイートでウケ狙い出来ないじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:35▼返信
※1
マジでそれ
シャドウバンなんかしても業者アカウントだらけで意味ないし一般ユーザーに影響あるだけのマジでクソ機能
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:37▼返信
トゥイッターも終わりだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:37▼返信
まあ30分以内なら工作もできないだろうし良い機能でしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:39▼返信
>編集した時点でRTといいね全部リセットしないとダメじゃない。

削除して新しくつぶやき直すのと変わらんやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:41▼返信
・現時点でTwitter Blueを提供していない日本国内で試すことはできない。

ハイ、解散
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:41▼返信
コメントがすくないとか.こいつ媒介乗っ取りかんたんだな.攻撃おおいね.はちまや俺的関与
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:43▼返信



キチコメはちゃんと保存しとかないと編集してすっとぼけられるな


19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:44▼返信
>・ツイート編集は編集した時点でRTといいね全部リセットしないとダメじゃない。

だったら削除と一緒やんけ
いいねとRTをリセットしたくないから編集したいんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:45▼返信
編集履歴も一緒に確認出来るようにしないと
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:46▼返信
現時点でTwitter Blueを提供していない日本国内で試すことはできない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:57▼返信
>>19
つまり拡散させた後に全く関係ない内容に書き換えることも可能ってこと?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 17:59▼返信
修正履歴があるのはええな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:03▼返信
日本版の機能改善が一番遅いのはTwitter上に氾濫するえっち絵消されると困る人々が居るんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:03▼返信
ミスタイプとか恥ずかしい品
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:03▼返信
>>20
修正履歴がそれじゃないの?
しかも修正前にRTされたものは修正されないままみたいだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:04▼返信
いいとは思うけどなんで回数と時間制限つけるんだよ
ニコ動もだけどこういう制限付けて金で開放させるやり方が気に入らねえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:10▼返信
時間制限付きはいいアイデア
30分限定だと懸念されていた工作には使いにくいだろうし
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:11▼返信
削除して再ツイートしたほうが早くね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:13▼返信
よかったね。
これで誤爆した時に「乗っ取りにあった」とか
言い訳せずに早く修正するだけで済むね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:20▼返信
ツイフェミがさらに強く邪悪になるのが見える見える
「そんなことは言ってない!」編集済み
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:33▼返信
誤字ツイート無くなるのを寂しがるとか
そういうつまんない奴もいるんすね~
笑いたいならBoketeとか見に行くと良いですよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:40▼返信
修正できるのは投稿後30分以内で、回数は5回まで。
該当ツイートには修正済みを表すアイコンが付き、誰でも修正履歴を確認できる。

ツイート内容を180度変えたりしてもすぐバレるようになっているね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:44▼返信
今のところ有料機能だけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 18:45▼返信
福島瑞穂はちゃんと使いこなせよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:16▼返信
>>27
昔のツイートを修正するっていうニーズが(工作以外に)無いからだろう
回数制限は、修正しまくって履歴を見づらくするのを防止するためじゃね
37.投稿日:2022年10月04日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:44▼返信
今までだって消しても魚拓取られてたわけで
別に編集できてもそもそもの知性に問題有ったら意味無いやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 19:51▼返信
編集履歴が見れるのはおかしいとか 誹謗中傷とかネガキャンしたい勢力が吠えてて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:04▼返信
ファボ来そうな事書いて貰った後に本当に言いたい事や詐欺系な事も書けちゃうって事でいいんかな? 編集済みのアイコンは出るんだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:14▼返信
>>40
書き込んでから30分限定で5回まで編集可能で
編集前の文章も読めちゃうステキ機能付きだゾ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:23▼返信
>>27
リツイート数を稼いでから文面を別のものに改変とかそういう使い方をしようとするやつがいるからでしょうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:17▼返信
※41
それに意味は有るのか?
いやまぁ時々変な誤字脱字した時は直したかったりするけど、別に消去して書き直すでも良かったし、それ以外活用方法が見つからんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:27▼返信
誤字ツイは狙った感が臭すぎて嫌いだったからいいや
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:11▼返信
おい、嘘松は30分泳がせてから突っ込めよ
いいか、30分待つんだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 11:39▼返信
せめて編集が行われたか否かのマークは視覚化しろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:04▼返信
誤字修正が目的の機能だからなこれ
時間制限つけるな回数制限するなとか
悪用したい奴らが可視化されて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 17:12▼返信
脱字多すぎるからマジ助かるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 17:13▼返信
てか有料かよww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:21▼返信
わざとらしい誤字ツイートで喜んでる低能キッズほんまキモイから無くなるなら嬉しいわ

直近のコメント数ランキング

traq