• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「カロリーメイト」初の値上げへ 1983年の発売開始以来
z1

記事によると



・大塚製薬の栄養補助食品「カロリーメイト」が原材料価格の高騰などを受けて、1983年の発売開始以来、初めて値上げされることになった。

・発表によると、値上げは来年2月1日の出荷分からで、「カロリーメイト ブロック」の4本入りは税抜きの希望小売価格が200円から220円となる。

・他にも栄養補助食品や菓子、サプリメントなど合わせて55品目が来年2月1日の出荷分から、8%から26%程度値上げされる。

・価格引き上げの理由について、原材料価格やエネルギーコストの上昇が続き、企業努力だけで価格を維持することが難しくなったためだと説明している。

以下、全文を読む

この記事への反応



これまで据え置きできてたのがすごい^^;

常備非常食にもインフレの波が…

カロリーメイト値上げするならもうちょいおいしくしてほしいな

そうだったんだ( ・д・)
どっちかと言えば昔に比べ安くなってた気がしてた


この40年間お値段据え置きの異常性を異常だと認識できなくなったのがバブル崩壊以降の日本人の異常性なんよね。
だから物品価格はどんな最悪な形であってもこれから継続的に上昇させにゃいかんのよ。


コレはもう仕方ない。もう一回くらい上げて欲しい。

今まで値上げしてなかったのが驚き。

わりと愛用しているので悲しみ。

それは知らなかった。充分すぎるほど頑張ったし、時代と共に値上がりするのは当たり前だと思う。





ほぼ40年近く値上げなしで続けてきたって考えるとそれはそれですごいね












コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:40▼返信
もうダメだ・・・おしまいだぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:42▼返信
40年値上げしてなかったのが異常
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:42▼返信
これは許す
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:42▼返信
カロメイ値上げマジかよ買い占めるわ今のうちに
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:43▼返信
1ドル76円の円高のときには値下げしなかったってことでしょ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:45▼返信
よっしゃ尤もらしい言い訳が通用するこの機に便乗値上げじゃ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:45▼返信
>>1
は?二度と買ってやんね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:46▼返信
別に多少上がったくらいで気にしないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:47▼返信
全社員の給料半分カットしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:49▼返信
>>5
長年こういうのをまにうけてた結果が2022年の現状です
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:49▼返信
バニラとかいう最高傑作生み出してくれたから気にせず値上げしてくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:50▼返信
シナモンスティックが好きだったのにすぐ消えたよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:50▼返信
うまい棒が値上げした時点で歴史的な不況だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:50▼返信
定価200円なのは知ってたけどドラストなんかだと常時160円なんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:50▼返信
サイズ・重さも変わってないか書かないと意味ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:50▼返信
カロリーメイトって元々安いから20円の値上げくらい別にって感じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:50▼返信
しゃーねえわ
フルーツの独自の味がたまに食いたくなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:50▼返信
チーズ最強
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:51▼返信
たまに半額で売られてるので
そんなにダメージはない感じする
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:51▼返信
意外とカロリーあるから食わないやつ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:51▼返信
昔はチーズ駄目だったけど今は全然あり
でもフルーツが最強すぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:52▼返信
一時期主食がこれだったわ
今思うとなんでこんなもん有り難がって食べてたのかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:52▼返信
>>20
腹ふさぐために食うのにカロリーなかったら困るだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:52▼返信
これゴミみたいな味するけど
食ってる奴頭おかしいの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:52▼返信
10年くらい食べてねえな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:53▼返信
これは満腹感が良くないスポーツや試験の時の軽食として世話になったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:54▼返信
まじかよペロリーメイト
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:55▼返信
>>24
君の舌がおかしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:55▼返信
昔の職場でダイエットしてるからって昼にカロリーメイト二箱食うアホおったなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:56▼返信
学生んとき授業中に腹が鳴ると恥ずかしいので常に携帯してた
だから値上げすると常備できない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:56▼返信
20年前でも価格変動なかったのに
この時代いよいよもって危ないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:56▼返信
※29
いたいたwカロリーメイト食べてれば太らないとか言って普通にメシもバクバク食ってるデブ女いた
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:57▼返信
ポテト味が一番好きだったのに真っ先に消えやがったハゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:57▼返信
円安だししゃーない
日本は輸入に頼ってんだもん維持は無理よ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 20:58▼返信
>>1
小さくなるよりマシ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:01▼返信
米ベースで作れ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:01▼返信
ポテトって今無いんだ?
結構好きだったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:01▼返信
飲み物ないと食えん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:03▼返信
そもそもこれ買うシチュエーションってなんなんや…
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:05▼返信
所詮美味しいだけのお菓子
栄養バランスは悪い
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:06▼返信
非常食だけど地味にうまくてなくなるやつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:08▼返信
これ置いてるコーナーの中で今だにこいつが1番うまい
そこだけはすごいと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:09▼返信
カロリーメイトって小さいくせにカロリー高くてビビるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:09▼返信
嘘つけ実質値下げの
ちっちゃくなってたじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:10▼返信
>>39
見渡す限り1件のコンビニしかなくてお弁当もおにぎりも売ってないときに食べるもの
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:12▼返信
>>29
二箱食ったらラーメン1杯くらいのカロリーあるような気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:12▼返信
ダイエットとかにもええぞ一本100カロリーぐらいだから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:13▼返信
こんなんどうでもええわ
円安で課金額30%上がるのほんまにどうにかしてくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:16▼返信
逆に言えば40年間終わってたんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:16▼返信
むしろ
最初どんだけぼったくり価格だったんだよって話じゃねこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:16▼返信
40年も価格維持したたことが逆に凄いw
そしてそれだけ長いこと日本の物価が上がってない事も異常なのよな
この事例を見るだけでもガチで失われた40年だわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:17▼返信
カロリーメイトは常にチョコチーズメープルを各9個セットAmazonで毎年買ってるけど食べた事は一度もないなぁ
もう少し賞味期限長ければ良いのに

保存食にしてはあんま持たないよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:17▼返信
>>44
比較画像でもあるの?
なきゃお前の気のせいだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:21▼返信
似たような栄養食品出て売り上げ下がったり色々あったはずなのにな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:22▼返信
>>7
マクドナルドといい、値上げだけして従業員の給料は上げないクソ企業は滅びろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:23▼返信
>>34
円高の時には値下げしないゴミ企業ども
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:24▼返信
※52
毎年買ってるならそのタイミングで食えるだろ
賞味期限が1年なんだから消費期限的には1~2か月食らい過ぎても食える
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:25▼返信
>>52
ロングライフなら、三年持つやろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:25▼返信
200円で売ってるの、自販機くらいでしか見ない。
ドラッグストアで、100円台でしょ。値上げしても。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:26▼返信
プレーン復活はよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:31▼返信
※24
ゴミばかり食べてるから味覚が壊れたのか可哀想に
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:31▼返信
チョコ味だけ食ってたけどこの前初めてバニラ食ったらめちゃくちゃうまかったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:33▼返信
タバコも見習え。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:34▼返信
だいぶ小さくなったしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:38▼返信
チーズ以外は全部美味い
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:38▼返信
5年に1度くらいしか食べないし別に…
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:42▼返信
学校に持って行って部活の後に食べてた
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:44▼返信
上がるべき大塚製薬の社員の給料を据え置いて安売りしてましたと
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:47▼返信
よくこれまで据え置いてこれたな…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:48▼返信
これウンコみたいな味するよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:53▼返信
まあ給料は上がらんし何も買えなくなっていくな
人生おもんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 21:54▼返信
>>70
うんこ食ったことあるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:01▼返信
当時の自販機で考えるとボッタクリだと思ってたわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:04▼返信
原価めっちゃ安そうだし50円でも余裕で利益ありそうなんだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:10▼返信
栄養補助って名が付いてるけどめっちゃ体に悪そうな味が好きだったな
76.大元賢一@hisagi投稿日:2022年10月04日 22:12▼返信
カロリーメイトは毎日の主食であり言ってしまえば固定費なので、固定費が上がるのを許さないオタクとしては食事の量を減らすしか無いのだ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:14▼返信
フルーツ味ばかり食べてたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:15▼返信
いうて今まで定価で売ってる店なんかなかったろ
ようやく今の定価くらいまで上昇する感じじゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:16▼返信
>>35
ホント素直に値上げしろ。
その代わり値上げした分、給料上げろ。そうでないと経済が死ぬ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:17▼返信
カロリーメイトは低価格でめちゃくちゃ頑張ったから価格が10%上がっても買い続ける。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:25▼返信
この国いいニュース全く無くて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:29▼返信
よっぽどボッタクってたんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:29▼返信
値上げは構わんが、そろそろメープル味を超えるものが出てくれないかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:30▼返信
6個入りにしろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:30▼返信
安価なバランスパワー買ってるからべつに…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:31▼返信
1本減るとかじゃないからおk
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:33▼返信
ベジタブル再販してくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:34▼返信
美味しくない、これだけでご飯の代わりになるとは思えない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:34▼返信
大塚製薬は結構真面目な企業
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:37▼返信
おっさんになると無縁になるよね
たださえカロリー過多だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:49▼返信
いろんなブランドから栄養価が同じでもっと安い代替品が出てるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:50▼返信
>>90
働いてないやつにはわからんかもしれんけど
繁忙期でメシ食いにいく時間もないときにこれ食って凌ぐだけだから
カロリー過多になんかならねえよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:51▼返信
つーか今の金銭感覚なら300円くらいしそうな商品に感じる
220円でもやっすいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:54▼返信
うまい棒とかもだけど、世界中の経済が発展してる中で
”40年値上げしませんでした!”が美談になってるのがヤバいと思わないと
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:58▼返信
>>79
カロリーメイトは小さく産んで大きく育てるしてなかったっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 22:58▼返信
買わなくて済むわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:00▼返信
誰が食ってんのこれ
特段うまくも無いしダイエット食でもない
筋肉つけるためにも使えない
これを食う理由が知りたい
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:01▼返信
>>91
出てないよ
クリーム玄米ブランとかシリアルバーとかベースフードとかゼリー飲料とかカロリー単価がカロメより割高だし
カロリーだけの安物はビタミンとか必要栄養素が足りてない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:04▼返信
>>97
コンビニでおにぎりとか菓子パンとかカップ麺とか買って食うよりずっと栄養価的にマシじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:07▼返信
>>99
菓子パンとカップ麺はそうだが
おにぎり食ったほうがマシだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:10▼返信
>>24
パチモンのなんとかバランスと間違えてる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:15▼返信
>>39
おやつ
携帯非常食
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:20▼返信
パッケージそっくりの韓国産パチもんが置いてある店、多いよね
ガチで勘違いしてる奴いるんじゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:26▼返信
>>100
おにぎりなんてビタミンがほとんど含まれていない上に
ナトリウムが多く含まれている
味の好みを別にしたらカロメより優れてる点なんか一つもないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:27▼返信
>>103
(元から高かったって可能性を考えないのか、、)
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:29▼返信
>>103
あれ栄養価がカロリーメイトの半分しか無いから割高なんだよなあ
ボソボソしてるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:31▼返信
そろそろカレー味とかコンソメ味とか出ても良いと思うんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:43▼返信
>>104
脂質が多すぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:49▼返信
これ食うやつってウィダーインゼリーとかも食ってそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月04日 23:50▼返信
コンビニでカロリーメイトは値上げしないの凄いなと思ってた矢先にw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:18▼返信
水に1度くぐらせてからオーブンで焼くとクッソ美味くなるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:19▼返信
40年間維持できるぐらいボッタクっていたんだな
元々あの大きさでは安くはなかったよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 00:44▼返信
値上げしてません(量は減らしました)って奴じゃないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 01:28▼返信
>>113
内容量は分からんが、1本あたり100キロカロリーなのはずっと変わってないはず
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 01:57▼返信
>>79
値上げのスパイラルじゃん
頭大丈夫?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 02:07▼返信
サイレントで内容減らされるよりは値上げしてもらった方がいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 04:48▼返信
今売ってるヤンマガでゴリラーマンが姪っ子に差し出してたの草
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 09:44▼返信
やけに安いと思ってたけど今まで値上げしてなかったのか
容量減らすにも栄養価増やすなり何か工夫してきたのだろうか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:07▼返信
>>43
そりゃカロリーを摂るための食品だし
ダイエット食品じゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:17▼返信
>>94
最近聞いた言葉を使いたいのかな?
数十年間値上げして来なかったものはみんな値上げする必要が無い程売れまくっていたものばかりだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:19▼返信
>>74
原価厨はタダ働きしたいの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 17:08▼返信
キットカットを思えば激安やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:56▼返信
昼飯に食べてるからこれは痛いな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:30▼返信
>>46
一箱で400kcalやぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:27▼返信
>>44
お前が育ったんだよ
子供の頃からキャンプの非常食として米と一緒に飯盒の中に詰めて持ってくけど、大きさ変わっとらんわ

直近のコメント数ランキング

traq