【追加キャスト】TVアニメ『うる星やつら』新作、初代声優陣も出演https://t.co/6Q5EMdrLta
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 5, 2022
あたるの父を古川登志夫、あたるの母を戸田恵子、ラムの父を小山力也、ラムの母を平野文が担当。古川と平野は、令和の『うる星やつら』の世界では自身が過去に演じたキャラクターの父母役となる。 pic.twitter.com/qXL2dKBgZz
あたるの父を古川登志夫、あたるの母を戸田恵子、
ラムの父を小山力也、ラムの母を平野文が担当。
古川と平野は、令和の『うる星やつら』の世界では
自身が過去に演じたキャラクターの父母役となる。
世代交代完璧やな pic.twitter.com/9psnJY25BU
— kamille aa (@aa_kamille) October 5, 2022
この記事への反応
・あたるの父と母の声は
旧声優のお二人にやってほしいと思ってたのですが
ラムの母の声は平野さんが担当されるとの事で
ほんと嬉しいです✨
・テンちゃんは?
・旧世代新世代どちらも楽しめる
素敵な事ですね。
・ぴっころさん
・粋なキャスティングありがとうございます
・千葉さん笑🌟✨メガネ👓🥸来たらアツい
きっとにぎやかわちゃわちゃ現場🌟✨
・いや、これ絶対千葉繁さんがどこかに出演するでしょ!
楽しみ
やったぜ!
意味もなくあたる父とラム母で絡んでほしい
意味もなくあたる父とラム母で絡んでほしい
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


哀れ。
やたらステマ頻度激しいけど
こうですかわかりません
ググれ?はい…
生きてるなら最初からその二人でええやん
もう歳だからレギュラーは辛いんだよ
特にうる星はセリフ多くなるしテンション上げて叫ぶ場面も多いから
これをそうやって捉えるか演出と捉えるかで
性格が分かるな
もちろん君の事を性格悪いねって言ってるんだけどね
こたつ猫喋らんやんけ
声優に仕事与えなくてどうするんだよwww
なんだろうな
いないの!?
あたる父は緒方賢一じゃなかったか?
母は覚えてねぇ
まあ業界のお祭りアニメや
一般人は置いてきぼりで良いから業界内で、作品に参加しただのあーだのと盛り上がってくださいな
原作は麻雀牌でアニメではセリフを逆再生だったような
めっちゃありやな
海が好きーーの人やろ?
半魚人型の宇宙人だろ
原作通りなら出てくるのかなり後だけど
予算が潤沢なんやろうなあ
原作じゃ登場は割と先だったっけ、1クール目にゃ出てこないかな?
大空直美と予想
やっぱり声優の世界って新人には厳しいな
まぁ留美子の資産からしたらいくらでも作品に還元できるか
温泉マークならどうだ
分からんでもないが当時ほど声が出ないからねぇ
昔からメガネ嫌い
あいつのせいでヲタ臭が非常に強いアニメになった
温泉マークはもう決まってる
年取ったら声量も落ちて声低くなるから。うる星やつらはキャラが結構叫ぶしね。
千葉はまたモブキャラやろ
うそー!適役と思った。
俺も神谷のイメージまだ残ってるけど。
そこをどうするのか気になる
いや、普通に一般人も楽しんでるよ?
君だけどっかで他の作品見てなよ。
それをわざわざコメする意味あんの?
あいつ喋ってたっけ。
竜之介の親父はアリアリやな
昔のギャグ漫画であった1回で15分×2話を放送するんじゃない?
世界観自体も80年代日本の再現っぽいししゃーないか
でも放送開始すれば業界全体で盛り上がってる感を出しまくるから
期を重ねれば重ねるほど流行るタイプのコンテンツだと予想する
「くらいよーせまいよーこわいよー」が若干違和感なくらいで
絶叫キャラだからピッタリやろ。
普通にメガネ出てきても嬉しいけど。
すまん。
普通にダイマやん
こんな声も出せたんだなあ
そこは攻めてええと思うで。原作者女性は多少は免責要素になると思うけどなー
受けんかったなあ
リメイクって難しい
声質も近いと思うし。
神谷も別役で出てほしいなぁ
期待してます
ナルトのOPみたい
ラム母語で解る事。
白發中 = ラム
と言う意味。
銀英伝は声優が魅力的だったのにリメイク版はみんな息吐いてばっかのイケメン風演技で全部同じ声に聞こえてしまった
台詞も薄っぺらいペラペラなものに変わってたし、演出のテンポも悪くて酷かった
あれで納得するファンなんていないだろうな
あれがらんまのアイデアだな
要らんわ
あったあったw
あたるがボインになるんだよなw
まあ少女漫画ならTSは定番だったが
虫歯治療器とか言って全部抜くし、クーラーとか言って冷や汗製造機出すし
レム=ダメ鬼、ラム=強鬼
よしかわ進の「ヒロインくん」のパクリかよ
原作の時点でヲタ臭さ全開だろ
田島令子は十年くらい前になんかのドラマで見かけたが既にカンペキにおばあちゃんだったよ
まだ神谷浩史あたりのほうがマシかな
絵も、小綺麗なだけで薄っぺらいしな
パタリロ西遊記の悪夢
役牌の牌並び分のセリフはある。
混血害人は国に帰れ!
主人公とヒロインの声優自体が大ファンだと言うのにおまえわ〜
ネットにアップしてるある。PV見ろ!
ストップ!ひばりくんのパクり
こういう現代風リメイクって全て爆死だよなぁ
全盛期も何も初連載デビュー作品です
そこだけ残したら違和感半端なくなるわ
そりゃあね
アニメなんて子供が見るものってさんざ刷り込まれてる世代が今になって見るかって話よ
なんでだよ
ブラックジャックよかっただろ
格が違う
あたるの父役は未知数だな・・・あたる役の神谷さんは何となく
古川さんのあたるを踏襲したしゃべりになる気がするが・・・正直古川さんは声のレパートリーが無い気がする
原作は良い意味で女性作者を連想させる穏やかな描写が多い
アニメはメガネがしつこく喚き散らすから全然雰囲気が違っている
記事に書いてあんだろ!
アンパンマンだ!
1コメ取れなくて草
何となく千葉繫のあのウザさは、まだ声優発表されてない竜之介の父に
ピッタリなんじゃないかと思っている。
まだ出ると思ってるヤツがいるよ…
出ません
イルカ回は最後◯◯エンドで良かったのに。
ソビエトとレーニンの信奉者だよ
出直して来いや
いません
流石に今は変更させられるかな?
ちなみにめぞん一刻ではオ〇ペットという言葉を覚えました
ありませんので
残念ですが
今は2人づつとかの小規模録音だから顔合わす機会ほとんど無いよ
あれが、後の「紅い眼鏡」でのプロテクトギアの元ネタになっている
目玉のおやじ役で野沢さんがやってたっけ。
ファイルーズあいでよくね?
宇崎ちゃんか
これっきりで世代交代なんかする必要ないんだから
そもそも世代交代するためって今回でキレイに終わるだろ…
制作側って借りたものに本当に自我を出したがるよな。自分の実績にしたがる
主人公六道りんねの母の乙女の 苺の声優は女らんま役の林原めぐみだったり
六道りんねの父の六道 鯖人は男らんまや犬夜叉役の山口勝平だったり
六道りんねの祖母の魂子は犬夜叉のかごめ役のゆきのさつきだったり
犬夜叉以降は高橋留美子作品を演じた声優が新作に旧作のキャラを演じた声優が出るという事しているから
批判は旧作観てないっていうファンでもない人の発言になるぞ。
世代交代感あって
あっちは「令和の押井うる星」をやろうとした作品だ
無駄に作画カロリー高めまくってるOPがすごいぞ
次回予告のナレーションをやってくれたらいいのに
そこらじゅうのモブが千葉声だったら笑う
それを言うなら核な!
神谷さんは面堂の父親役が面白いのではないか?「ぎゅう丼一筋300年うまいの速いの安いのーくーう」
鷲尾 真知子がいいかな思ったが!
戸田恵子に決まったみたいだな。
まちるださ〜ん
害人自己乙
臭いくさキム◯
亡くなった声優はどうする???
害人は枯れ臭がそもそもおのれから出ている事すらわからないない!
毎週かわりばんこでやったら面白いだろ⁈
ドロロンえん魔くんでもやってるし
文句言ってるやつはリブート系アニメ見たことないんやろ
ステマの意味分かってる?
おとなはみんなはろうがい
× 配慮
○ サービス
三石琴乃「せやろか?」
何でも思い付いた事言えばいいってもんじゃねーぞ
同じ事務所の先輩後輩で先輩としてサポートするってさ
小学校の頃、誰かがキャラ消しゴムを落としたら、石頭の担任が
それを拾い上げて、 「これ誰のだ?・・・うるぼし・・やつら・・・?」
とか言ってたの思い出したわ