• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






財布持ってきてない
でも、くら寿司はPASMO非対応
(食べちゃったのに)



店員さんにパニクって状況を伝えたら
1時間以内に戻れば大丈夫とのこと



結局、そのまま自宅に帰らせてもらい
財布を取りに帰る
『走れメロス』状態に






  


この記事への反応


   
地方だと車移動=免許証持ってる
=財布もあるしクレカも入ってるしキャッシュカードもある状態だから
なかなかそういう場面に出会わないなあ


子供のころ財布忘れた母親が帰ってくるまで
レストランで人質になったことがある。
いらっしゃいませーとか言ってたらお店の人がオレンジジュースくれた。


大手チェーン店でも電子マネーやQRコード決済系は
ある日取り扱い終了っていうこともあるから
絶対ではないのよね。
他の決済方法や現金を持っておくことは大事。

  
学生時代の友人、クレカと3万円は
必ず持ち歩くと言ってたな。
それだけあれば日本中どこからでも帰って来れると。


途中で失速エンドなのもメロス感ある。

渋谷のCoCo壱で後払いだと
忘れてお店出たことあったなぁ
店員さんに追いかけられた
気づいて戻ったら店員のおじさんにめちゃくちゃ睨まれた


こういうときのために靴の中に1万円札をだね…。



ワイ、食うだけ食ったあと
財布の中身が足りない
→ATMまでダッシュさせてもらう
のをよくやるわ……みんな気をつけろ


B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BH8FDYSZ
エレクトロニック・アーツ(2023-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(451件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:01▼返信
そうなのcar🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:01▼返信
ただのガイジ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:02▼返信
今時TASPO精算に対応してないおみせの人って、、、
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:02▼返信
最近バイトの自分語り多いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:03▼返信
なんかキモかった
6.コイキング投稿日:2022年10月06日 13:03▼返信
チ●ポ決済で!
ピッ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:03▼返信
>>6
性犯罪者ははちまに書き込むな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:04▼返信
僕の🍄も握ってもらえますかね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:04▼返信
くらぁ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:04▼返信
普通確認するよな?
11.ナナシオ投稿日:2022年10月06日 13:04▼返信
>>6
哀れ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:04▼返信
痴呆
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:04▼返信
PASMOだけでどこでも完結できるわけねーじゃん
せめて確認してから行けよ
スマホ持ってんだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:05▼返信
売名?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:05▼返信
せめてsuicaにしとけよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:05▼返信
>>3
逆にTASPO精算出来る店教えて欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:05▼返信
PASMOは万能なんだああああああああ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:06▼返信
一番急がなきゃいけないのに一番ゆっくりしているのくだり、なんとなくわかるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:06▼返信
っていうフィクション
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:07▼返信
クレカくらい持っとけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:07▼返信
あー面白い面白い

じゃあ次いってみよう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:07▼返信
クレカは万能ではない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:07▼返信
これ、あるあるなのか?笑
普通食う前に財布確認するやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:08▼返信
>>1
今日の記事のタイトルにやたら→→→→→→→→→→→→→多用してるね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:08▼返信
発達障害だと、こういうことがよくあるんだろうなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:08▼返信
普段の通勤や出張などで現金を使う機会はあんまりないけど、それでも心配だからカバンや財布やスーツなどに小分けにして10万くらいは持ち歩くようにしてる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:08▼返信
つまらんしただのアホだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:08▼返信
はちま発達障害じゃん
29.投稿日:2022年10月06日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:09▼返信
ワイはカード払いやけどいざと言う時のために数万円財布に忍ばせてるけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:10▼返信
俺はいざという時に備えて全裸になってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:10▼返信
コイキング元気そう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:10▼返信
俺も開店したばかりの店でクレジットカード非対応なことに気づいて慌てたことあったな
注文したものが来る前に気づけて良かった
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:10▼返信
だからカードなんよ
プリペイド式のね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:10▼返信
>>31
カラダで払いますってこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:11▼返信
チェーン店で交通系IC使えないところって無いイメージあるからなwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:11▼返信
クレカ1枚に現金1万くらいが最強
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:11▼返信
指1本で許してもらえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:11▼返信
>>1
マジかよスマホ決算したらええやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:11▼返信
スマホ持ってなかったんかい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:11▼返信
くら寿司w
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:12▼返信
>>6
あー長さ太さが足りてません
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:12▼返信
スマホ決済って実際どうなの?
使い方とかよくわかんなくて使ってないわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:12▼返信
※23
あるあるじゃないよな
財布持ってないな使えるか確認してから行くだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:12▼返信
よくやるなよクソバイト
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:12▼返信
>>8
つまむの間違いじゃねーか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:12▼返信
くら寿司は客も店も店員も寿司も
ド底辺の集合住宅だからこんな客の対応もなれてんだろ
くら寿司でファミリーでいくのは無理
あそこは休日のブックオフくらいキ○ガイが集まる場所だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:12▼返信
男さんとか全く関係ない話。バイト、ほんと文才ないな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:13▼返信
免許証あれば、それ預けますって言って取りに行かせてもらいやすいぞ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:13▼返信
クレカ→審査ある
パスモ→使えない店多い
スマホ→電池切れの恐れあり

現金とデビットカード持っとけ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:14▼返信
くら寿司は PayPay つかえるんだから、アプリ入れて後払いにすればいいだけだろ・・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:14▼返信
>>49
底辺バイト「コピーコピー、、、っとw」
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:15▼返信
どこ行くにも現金は最低限持ってた方がいいよな
災害時以外でも通信障害でカードとか電子決済が使えないってこともあるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:15▼返信
すまん
クレカとかQR決済でよくね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:15▼返信
※33
注文したものが来る前に気づけて良かった

一番迷惑かけたパターンじゃないのそれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
現金持たないにしても最低限キャッシュカード1枚くらい持っとけよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
>>43
一度使ってみればすぐ慣れるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
クレカならともかくPASMOのみで店はいるのはやばすぎるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
結局現金が一番ってことだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
>>49
現金のサイフさえ持ってないやつが免許だけ都合よく持ってるか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
結局これがあるから財布無しで外出できないんだよな
もうキャッシュレス非対応の店に罰則与えろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
自分ならそのスマホ担保に急がず財布取りに戻るけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:16▼返信
当然、ココイチは給料据え置きボーナスカットだよな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:17▼返信
>>43
彼女とか友達に教えてもらえばいいじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:17▼返信
パスモって何だ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:17▼返信
>>31
ケツアナ決算はできませんよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:17▼返信
その場は食い逃げして10倍にして返しに来いや
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:18▼返信
は?無銭飲食野郎は駐車場で燃やしてやるぞ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:18▼返信
人生で一回ぐらいはあるような、ないような?
ちなみに無銭飲食は詐欺行為の手段の一形態なので罪名には存在せず、詐欺罪です
なので、お金がない事を知りながら店側に食事を提供させた場合に成立します
よって会計になって、払う意思があったのに金が無い、足りないは債務不履行で民事なので捕まりませんし、罪には問われません
ちゃんと払うと約束なりをして払うだけでオッケーですね
まぁ勘違いご苦労様と言う事で
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:18▼返信
靴の中に八つ折りの一万円入れとけや
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:18▼返信
キャッシュレス決済するにしても現金は持ってるだろ普通
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:18▼返信
漫画にする必要ないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:18▼返信
スマホとか保険証人質は店側からすると何かあったとき死ぬ程面倒臭くなるからみんなやめようね!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:19▼返信
最近はもうメイン財布持ち歩かないことが増えたけど
常にカードケースに1万円札くらいは忍ばせてある
店が非対応だった場合の備えもだしスマホが壊れたりクレカが読み取り不良に陥ったり
不慮のトラブルで電子決済ができんってこともなくはないからね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:19▼返信
こいつペイ系何も持ってないの?
paypayとか楽天ペイとか使えるじゃん
くら寿司は楽天ポイント貯まるし使えるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:19▼返信
外食するのに店入る前に財布持ってるか確認しないとか

>>59
財布もってきてないんだからそれ以前の問題だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:19▼返信
ワイもときどきやるわ
気をつけます
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:20▼返信
いや、警察呼んでもらってから同伴して貰えばええやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:20▼返信
>>60
スマホでも良いぞ
逆にスマホも免許証も何も無かったら警察呼んで建て替えてもらう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:20▼返信
ほんとに金払いに戻ったの?日本人意味不明
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:20▼返信
なんで1時間?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:20▼返信
身分証控えさせて連絡先も伝えたら取りに行かせてくれるっしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:20▼返信
PASMO最低だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:21▼返信
同じく、くら寿司で焦ったことある
何故か楽天アプリの楽天ポイント払いが使えたから助かったが…
楽天が使えてPASMOが使えないって珍しいよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:21▼返信
財布に免許入れてるから財布忘れたら終わりだわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:22▼返信
クレカでいけるやろ思うのは分かるがPASMOとか
一言で済む話をわざわざ漫画って暇なのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:23▼返信
店員「て、て、店長、駐車場にロールスロイスファントムが…」
店長「うちみたいな底辺のたまり場になぜ?」
食い逃げ犯「お久しぶりです店長」
店長「あっ、あの時の…」

こういう感じで恩返しすればいいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:23▼返信
というか交通系電子マネーがどこでも使えるとか思ってるの馬鹿だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:23▼返信
普通なら逮捕だろうけどくら寿司やさしいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:23▼返信
地方だとキャッシングに対応してくれる金融機関そのものが絶滅してる例があるんだよ
郵便局しかねぇ!とかそんなの
郵便局だって手数料を取るようになったろがい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:23▼返信
これは交通系対応してない店が悪い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:24▼返信
財布に家の鍵括り付けてるからこういうこと発生したことないわ
免許も入ってるので、落としたら詰むけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:24▼返信
財布もスマホも持たず、往復1時間かかる寿司屋に手ぶらでふらっと出かけたの?
恐らくADHDか何かなんじゃないかな……
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:25▼返信
>>87
なろうとかすきそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:25▼返信
いちいち漫画を描くやつは見る価値なし
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:26▼返信
実際>>87くらいじゃないなら漫画にするなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:26▼返信
財布くらい持ち歩けよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:27▼返信
HPとか見てPASMOとか使えるかどうかぐらいは確認しろよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:27▼返信
オチが糞つまらねえ
センス無し
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:27▼返信
>>89
食い逃げするつもりで注文してないと犯罪にならない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:27▼返信
心配しなくてもちゃんと申告すれば無銭飲食にならずに対応する方法は提案してくれるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:27▼返信
電子決済はこれだからな
全ての店に対応してるわけじゃないし、
通信障害・スマホの不具合・アプリの不具合・店側の不具合のどれか1つだけでもダメになるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:27▼返信
普通は財布に現金3万、カードケースに1万円札、名刺入れに5千円札、キーケースに5千円札を
それぞれ用意しとくよね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:28▼返信
>>102
でもまあなれれば便利やで
現金払いと併用するに限る
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:28▼返信
一回だけ会社にサイフ忘れてコンビニで飯買うときペイ支払いにしたけど払えなかったらどうしようとソワソワしたわ
普段から持ち歩かないとかありえない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:28▼返信
皿洗いすれば大丈夫
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:29▼返信
マスターVISAは使えるのにJCBは使えない って店はわりと見るのに
先日、JCBVISAは使えるのにマスター使えない って経験を初めてした
店がマスターを嫌う理由は何だ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:29▼返信
普通に何の面白味もないただのあるあるすぎて、だからどうした、としか。
ワイもラーメン屋で現金なくてカードで支払おうとしたら無理って言われたから免許証渡して銀行ATMまで金おろしに行ったことあるわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:29▼返信
逃げれば良かったのにw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:30▼返信
「電子マネー半分、現金も半分持ち歩く」

ってのが最適解のベストだって散々言われてきたのに、

今だにキャッシュレス決済のみで大丈夫だと思ってるバカっているんだね・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:30▼返信
スマホか身分証身代わりにして帰ればいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:32▼返信
PASMOあるなら最悪それでもいいし身分証預ければすぐ逮捕にはならんだろ
焦る気持ちは分かるけど大げさやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:32▼返信
嘘松じゃないですかー!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:32▼返信
モバスイ持ち地方民だけど、QR使えて交通系使えませんって店が地味に多いんだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:32▼返信
ツイッターならなんとでも書けるな

116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:33▼返信
歩くとこから嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:33▼返信
クソみてえな漫画だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:33▼返信
厳しい店だったら保護者や友人を呼んで払わせるだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:34▼返信
お金取り返って払えば許されるなんて無いだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:34▼返信
なんで馬鹿って一つのことしか出来ないんだろうな
現金以外使えないシステムがあるのは常識だから現金クレカPAYは持ってて当たり前だろうに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:34▼返信
こういう事があるから俺はpasmoしか使ってないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:34▼返信
バイトしてる時ごく稀にネットワークエラーでPOSが使えずカードやコード決済が全滅という状況が起こったからあれ以来絶対に現金は持ち歩こうと決意したな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:34▼返信
因みにAmazonでも使えないから注意
124.投稿日:2022年10月06日 13:34▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:35▼返信
パスモって聞いたことねぇぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:35▼返信
無銭飲食中なのに寄り道してんのふざけんなよ
お前を信用して解放してやってるんだろ
店の人は不安なんだから1秒でも店へ戻って金返せ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:35▼返信
ヘタクソな漫画が描きたかっただけの話

悪意のないミスなら普通に相談すりゃ何とでもしてくれるだろ普通馬鹿じゃねえの
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:36▼返信
なんだろう宣伝やめてもらっていいですか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:36▼返信
こんなんやったことない
マジでそれしか持ってないなら事前に電話確認する
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:37▼返信
小学生だってPASMOだけ持って買い物しようなんてアホいねぞwwwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:38▼返信
身分証明になるもの置いていかないなら普通に警察呼ばれると思うけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:38▼返信
もはやスマホしか持ち歩かない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:38▼返信
つか普通食う前に確認せん?何で使えるやろって思い込んじゃうんだ?ワケわからん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:38▼返信
乱立しすぎなんだって交通機関系だけでどんだけあんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:39▼返信
死ぬほどおもんない
136.投稿日:2022年10月06日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:40▼返信
最近は電子マネー払いが殆どだが通信トラブルがあれば一発アウトだし
現金は使えません、なんて店は人生で一度も経験ないから万一の為に最低限の現金は持ち歩いてる
でも今は電子神格化でそれしか持ってないおっさんも居るんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:40▼返信
社会のルールわかってないADHDか何かだろ
いくら電子マネーが便利になっても世の中代価と商品の交換で成り立ってる事を忘れるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:41▼返信
普通最初に確認するよね
入口かレジに支払い可能な電子マネーのアイコンあるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:41▼返信
はぁ~やっぱ現金だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:41▼返信
ペイペイとスイカとTポイントの3強なんだからそれ以外はゴミだという事を理解するべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:41▼返信
俺は初めての店だとペイペイやIDは使えますか?と絶対事前確認するけどなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:42▼返信
名刺入れとか免許証ケースに1000円札入れている俺

実際この現金で助かった事あり。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:43▼返信
>>119
レジでどうやらお金を忘れました、は許される許さない以前に罪にならない
会計せずに逃げて(=払う意思なし)捕まったら余裕で逮捕される
食うに困って後払いの店で最後に精一杯ご馳走を食べてからレジで店長に警察呼んでくれって言う刑務所行きたいだけの奴も捕まる
そう言う奴は店にとって迷惑過ぎるので先払い食券の店が増えた
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:43▼返信
嘘松
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:43▼返信
>>39
ガチヤツ発見
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:44▼返信
>>119
大体は許されるぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:44▼返信
日本じゃなかったら普通に警察出てくる
てか店もゆるいな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:44▼返信
ATMが故障してて金おろせなくて、家に帰る切符買えなくなったことあったなw
駅員に相談したら、駅構内のセブンにATMがあるって教えてくれて
特別にそこに行かせてもらって金おろせたw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:45▼返信
>>143
俺はスマホケースに入れてるわ
スマホは普通どんなときであれ持ち歩くから
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:45▼返信
>>143
俺もスマホケースに5千円札だけ入れてるけどそういう万一の備えは絶対必要だよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:45▼返信
底辺漫画家はこうやってツイッターで宣伝するけど
面白くないってことをさらに露呈させてるだけでマイナス効果なのでは・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:46▼返信
>>43
一度使ってみれば簡単過ぎて笑うかも
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:46▼返信
>>152
あんたの人生よりは楽しいよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:47▼返信
お前みたいな病気の人こそ現金に頼れよ
常人みたいにペイ使いこなそうとするからだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:47▼返信
牛やヒヨドリの声が響く地方のド田舎食堂で、PayPay使える店があったりしてと驚く
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:47▼返信
>>154
ご本人登場
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:48▼返信
色々おかしいよな
そもそも財布を持ってないのに飲食店に入る時点でおかしい
スマホ持ってるなら誰かにかけさせて金を持ってこさせるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:48▼返信
そういうのって対応してるか前に確認しないの?ガイジ以前だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:48▼返信
個人店でも入れやすいのか使える店が多いPAYPAYメインだけど
クレカとか色々使えるのにPAYPAYだけないとこは何なんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:48▼返信
普通に何か病気なんだと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:48▼返信
>>114
決済端末と維持費がネックだからQRがコスト軽い
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:48▼返信
>>137
宿でクレカか電子マネーのみなのを見たことがある
ともかく一番どこでも使えるのは現金なのは間違いないわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:49▼返信
いつかやらかしそうだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:49▼返信
1時間以内って場所によっちゃ無理だわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:49▼返信
てかさ漫画描くのが好きならこんなしょうもない事してないで絵の練習でもすりゃいいのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:49▼返信
よく見たら金が無い、足りない→債務不履行(民事)
金は無かったけど食べちゃった→詐欺罪(無銭飲食)

そもそも捕まる事は無いのに必死になってると言う滑稽な漫画になってるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:50▼返信
※153
わし、先月QRデビューした
スイカ以上に金を払っている感覚が薄い
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:50▼返信
>>154

その言い方だと本人になるけどええのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:51▼返信
>>124
薬品な。あそこはポイントを無くしたりクレカ決済出来ないようにした結果食品類を業界一赤字で売り続けている俺たちの味方
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:53▼返信
>>132
以前スマホだけで出かけたらコインパーキングで閉じ込められた。仕方がなくコンビニのATMでスマホ使って現金引き出して抜け出せた
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:54▼返信
>>134
乱立しても消費者は困らない
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:55▼返信
>>138
想像力の欠陥、脳の病気だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:55▼返信
何気に財布忘れて外食する奴は多いぞ。1週間に1人は必ずどの店にもいるだろう。食い逃げとは違うんだよな。
ほぼというか99%事情を説明してその日中にもっていけば問題ないぞ。きちんと番号、免許証とか見せる可能性はあるけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:55▼返信
>>141
バックが私鉄系のパスモじゃ経済圏弱すぎるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:55▼返信
2ツイート目と3ツイート目蛇足すぎるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:55▼返信
いや、よくやるのはダメだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:55▼返信
俺はPayPayかauPay使ってるんだけど

SuicaやPASMOって電車などの交通機関で使うのは当然だけど、他だとコンビニでしか使わないイメージだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:56▼返信
>>150
おっとそうだったな。今入れてみたわ。サンキュー
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:56▼返信
>>131
その辺は店の裁量だから
荷物預かっててもそのまま逃げられることもあるみたいだし
そこに手間かけるより店の売り上げあげてそういう事故的な損失を補填するって考えの店もある
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:56▼返信
これって嘘松か異世界人の話しじゃね?
PASMOだけ持って、新宿行くか?スマホは?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:57▼返信
>>151
5千円札使えない機械とか気をつけて
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:57▼返信
>>181
この漫画のネタを思いついただけの創作でしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:57▼返信
IT後進国の末路
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:57▼返信
>ワイ、食うだけ食ったあと財布の中身が足りない
>ATMまでダッシュさせてもらうのをよくやるわ
 
ねーよw
人生に1回か2回あるかないかだろ…
どういう管理の仕方してんだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:57▼返信
ちまきアホやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:58▼返信
>>180
そういう考えだから中韓に侵略されちゃうんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:58▼返信
東京本社の人間が地方出張して地味に苦しめられるのが
電子マネー対応してる自販機が少ないこと、って言ってた
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:58▼返信
>>174
地元の中華料理屋でメシ食ってたら

現金忘れたオッサンがレジで「免許証渡すんで、お金取ってきてもいいですか?すいません」

つってるのは1度だけ見たことあるけど、オッサンの内心は心臓バクバクだったろうなw逮捕されるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:01▼返信
チェーン店なら対応してるかどうか位把握しとけよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:01▼返信
>>187
そんなバカみたいな正義感あるならこんなたまり場に来るのやめたら?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:01▼返信
神チェーン店やないか
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:01▼返信
>>168
スイカはワンクッション入るからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:02▼返信
俺も一回あるわ。免許見せて電話番号と住所教えてすぐ金取りに行った。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:02▼返信
東京民ってPASMOだけ持って外出るんか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:03▼返信
コンビニでやらかしかけたけど、途中で気付いてそっと商品戻して去った
多分店員には気付かれてたな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:04▼返信
※180
吉野家で食い逃げの現場に遭遇したけど、店員追いかけなかった
その話を2ちゃんでしたら元吉野家バイト民が、
状況によっては無理に追いかけない、って言ってたな
追いかけることによって発生するリスクのほうが高かったりするからって
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:04▼返信
まあ現金はほとんど使わない時代になったよね
思ったより早い
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:04▼返信
俺は恥かくの嫌だから初めて現金以外の支払い方法使う店では絶対下調べするな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:05▼返信
>>178
ビューカード持ってるからモバイルSuicaで雑貨購入とかスーパーでも使ってるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:05▼返信
一回財布忘れた事あって店の常連だったから店主が次来た時で良いですよ~って言ってくれたけど
それでも速攻で家帰って財布持ってお金払ってきた
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:06▼返信
クレカとバーコード決済あれば大抵はいける
個人経営の飲食店とかは無理な時もあるけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:06▼返信
電子マネーは
店に入る前に使えるかどうか確認してるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:06▼返信
「まさかの非対応!」じゃねーんだわw
そういう事を事前チェックしない奴のことを俗に「無能」と呼ぶ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:07▼返信
大体スマホ決算で済ますようになったけど電波障害とか起きると不安になるからクレカの他現金もある程度はまだ持ち歩いてる
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:07▼返信
レジに何が使えるか書いてあるぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:08▼返信
読み取り端末丸ごと障害でダメになって買い物できんかったってことに遭遇したこと以来は、ちっさい小銭入れに万札入れて持ち歩くようになった
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:08▼返信
これ見ただけで漫画家としてのセンスが無いとわかるからこの作者の作品は見る気もしないな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:08▼返信
>>195
ほら、今時いるだろ?
現金を持たない事自体を意識高いアピールのネタにするアホがさ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:08▼返信
>食うだけ食ったあと財布の中身が足りない→ATMまでダッシュさせてもらうのをよくやるわ…

やばすぎだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:08▼返信
いくらキャッシュレスな世の中になったといってもカードが使えない店も普通にあるのに初見の店に現金あるか確認しないで飲食するやつってアホとしか思えないわ
財布忘れたにしても金使う店に入る前に財布あるか確認してないのもアホだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:08▼返信
すき家で車に財布置いて来たことならある
携帯電話を担保に車に取りに行ったわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:09▼返信
>>199
俺も大抵レジ前に使用可能な決済一覧あるからそれ確認するか無かったら直接店員に聞くわ
現金なら確認する必要は無いがPASMOなんて超ローカル使えるところの方が少ないし普通は事前に確かめるよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:10▼返信
>>195
財布もたずに外出するやつはそうなおらんだろ
これはたぶんパスモはパスケースに入れてて財布だけ忘れたとかじゃないのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:10▼返信
>>185
ちまきも嘘松寄稿のキャラとして嘘松記事に合わせた嘘松を書いてるだけでしょう
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:10▼返信
PASMOって財布の中に入れん?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:10▼返信
※201
友人の実家が町の食堂だったけど、「財布忘れた」『今度でええよ』ってやり取りすると
6割くらいが二度と来ないっていうてたな
実際世の中の”戻ってこない”確率はどれくらいなんだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:11▼返信
>>2
自分が確認してない要素に全て任せて失敗する奴って言い訳のしようがないただのガイジだけど、今すげぇ多いよな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:11▼返信
普通飲食する時に支払いできるか確認する
この作者がADHDなだけだと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:12▼返信
VISAとかJCBなら大体大丈夫だから確認しないけどPASMOはなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:12▼返信
ただのアホ自慢?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:12▼返信
まあ普通の人は決済手段を複数用意してラスク分散するんですけどね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:13▼返信
創作松にしても設定が酷いな
走れメロス感を出すにしても
18時から1時間以内に戻るルールの意味が分からん
どうせなら閉店までの1時間にしとけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:14▼返信
※217
親が経営してた店では「ツケで」と言って出てった準常連で合計約40万の損失があったと言ってた
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:14▼返信
なんどもやらかすとかはちまバイトヤバ過ぎね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:14▼返信
キャッシュレスってこんなに種類があるのにレジ前にいかないとわからん店も多いし、レジ前にいっても対応してるか確認するのが面倒だわ
キャッシュレス一覧があるような店ならクレカはほぼ間違いなく使えるけどなんちゃらペイとかになると結構バラつきあるしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:14▼返信
無人レジなのに、現金しか対応してないレジとかちょっと焦る
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:14▼返信
※217
昔吉野家で財布を忘れたことに気付いて、財布忘れた、と言ったら、
「いいですよ、どうぞ」
と言われて帰された。「(いつか持って来てくれれば)いいです」ではなく、「いいです、いいです」だけ。
だから払っていない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:14▼返信
PASMOで払えると思ったわけじゃなく
ただ単に財布忘れてPASMOしか無かっただけだっつーに
まとめサイト民はちゃんとソース読む習慣つけろと
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:15▼返信
>>229
ちゃんと支払いできる状態でお店に入る習慣をつけてねー
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:16▼返信
たまに現金持たない俺カッケエエェェェェェェッ!!!みたいな意識高い系おるよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:17▼返信
身体で払うって言ったらバイトのJKが泣いて喜んでた
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:18▼返信
>>231
ただ格好つけてるだけかな
格好ついてないけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:18▼返信
※229
パスモだけ単体で、持ち歩く人などいない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:18▼返信
>>226
ぶっちゃけ多すぎるんだわ
どこもかしこも覇権取りたいからとpay乱立させ過ぎて店側も対応しきれてない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:18▼返信
同じことあったけど、同じように1時間で戻れば〜って言われたよ。
寿司じゃなくてファミレスだけど、チェーン系は大体1時間が目安ってマニュアル化されてるのかね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:19▼返信
財布忘れた時一番助かるのはスマホ決済かな
出来るかどうかは分からんが
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:19▼返信
機器不調で払えないときは焦ったな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:20▼返信
※220
わいJCBメインだけど、(国内なのに)ごくごく稀にJCB不可って店があるから気をつけてる
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:20▼返信
危機意識が足りないだけなんだよなぁ
キャッシュレス決済オンリーにしてても入りたい店が非対応とかお店の不具合で今使えないとかの可能性を考えて普通いくらかは持っておくもんなんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:20▼返信
>>234
世の中スマホとパスモだけ持って外出するズボラもいるのよ、ソースは俺。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:20▼返信
店に入る前、レジにならぶ前
必ず財布の中身を確認してる
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:21▼返信
行動範囲が狭い陰キャ程現金持ってないイメージ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:21▼返信
クレカ決済不可はまれによくある
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:22▼返信
だからICOCAにしとけと
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:22▼返信
同じ状況になったことある
漫画だから誇張はしてるだろうけど、1ミリもこんな風にドキドキバクバクしなかったよ。恥ずかしいとかもないのは防衛反応とかなんかね?
あーまじか…くらいでちゃんと戻って支払った
飲食バイトしてたから逆パターンも何度かあるけど、うわーすいませんくらいで皆淡々としていたよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:23▼返信
>>231
もっと拗らせた奴は、現金をそのままポケットに突っ込んで出歩くぞ。
さらに進むと、札をクリップで挟んだりする。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:23▼返信
そりゃ全世界全店が全キャッシュレス完全対応でもしてるなら現金持たないのは判るが
現実はそうじゃないので単純に頭足りない子なだけだと思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:23▼返信
※234
これ漫画だからそうなってるけど一応定期入れとかに入れてたんじゃね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:23▼返信
>>239
加盟店手数料高いせいか対応してない店チラホラあるよな
クリーニングやイベントの会計なんかで対応してないのがそこそこあって不便だから使わなくなったわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:24▼返信
>>229
まとめサイト民がそんな習慣つけるわけ無いやん。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:24▼返信
確かにチェーン店では気を抜きがちだな。だいたい電子マネー使えるし。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:24▼返信
>>239
まあ現金は持ち歩いてるよ俺も
どっちかしか持たないってのは単なる馬鹿
近所の散髪屋がカード対応してねえし
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:25▼返信
>>223
こんなんで創作認定とか、社会出た経験なさそう・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:25▼返信
食う前に決済方法確認するだろ、しろよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:26▼返信
※241
PASMOだけ、ズボンのポケットに入れて電車に乗ったら、折れて使い物にならなくなるのでは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:26▼返信
「配信」と一緒だよな

使ったことがないやつは、過去から今までの映画やテレビ番組が全部あるとかウソ言ってるが
無いもののほうが多いしこっちではあるけどあっちでは無い、というのも当たり前


使ったことないくせに他人に強要するその精神が分からん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:26▼返信
※254
と、ひきこもりニートが申しておりますw
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:26▼返信
嘘松
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:26▼返信
>>204
日常の些細な失敗まで無能と呼んでマウント取りに行くのが有能だと思ってるのか?
生きづらそう・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:26▼返信
iPhone12以降を置いていくなら
翌日まで待ってやらんこともない
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:27▼返信
>>246
余裕かましてるみたいだけおど、
店によっては金無いです待ってくれなんて通じなくて捕まるけど大丈夫?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:27▼返信
※254
横だが、
マンガってのは創作物なのでは?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:27▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:27▼返信
>>185
アスペなら普通によくあるやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:27▼返信
※264
これ、やらおん!で見た
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:27▼返信
これがあるから電子決済オンリーはダメなんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:28▼返信
こいつはどうしようもないバカだとして・・・
交通系電子マネーって持ってない人かなり少数だと思うし一番対応させてもよさそうなキャッシュレス決済だと思うがなぁ
クレカやスマホが無理な年寄りもパスモやスイカだけは持っててチャージできる人が多いし
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:29▼返信
>>189
ちなみに、払う意思があるのにお金がない状況なら食い逃げにはならない、刑法上は。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:30▼返信
>>167
まともな人間なら法律のこと置いといてもテンパるやろ、人様に迷惑かけるわけだし。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:30▼返信
>>268
電車で行った先で金が尽きたらそれはそれで大変
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:30▼返信
現金ですかー!?
現金があれば何でも買える!
イクゾー!1・2・3、バカヤロー!!
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:32▼返信
>>169
まとめサイトで人の粗探してる人間なんて底辺で当たり前なんだから、本人でなくてもツイ主よりツマラナイ人生歩んでることは分かるだろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:32▼返信
元気が一番!現金が一番!買い物する時、現金持ってて困ることは基本ない!
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:33▼返信
>>138
電子マナーは代価やん
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:34▼返信
※228
これを書いたのは俺だが、せっかくなので思い出したから全体の流れを書いておこ
俺「あ、、、、財布忘れた。すみません、財布忘れてしまって、、、」店員「え?、いいです。いいです」
俺「取りに、、、」店員「あ、いいです。いいです」
俺「え?いいんですか?」店員「いいですよ。どうぞ(お帰り下さい)」
俺「ごちそうさまでした、、、、」
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:34▼返信
カード決済オンリーとか特殊なパターン以外は現金持ってて損はしない。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:34▼返信
>>187
この話でなんで中韓出てくんねん(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:35▼返信
>>129
いや、支払い段階でパスモしかないことに気がついたんやろ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:35▼返信
現金主義だからゲンキングゆーねん
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:36▼返信
カバンもなく手ぶらなのに家を出て電車乗って飯食ってレジで支払うまでずっと財布を忘れてることに気が付かないって相当アホじゃん
ズボンに違和感を感じないのか
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:36▼返信
>>126
18〜19時のクソ忙しい時間にそこまで気にしてる余裕ないやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:36▼返信
わいも京都のスシローが地下でスマホの電波が入らずコード払い出来なかった
電子マネーも非対応で困った挙げ句店員に事情説明してコンビニATMまで現金下ろしに行ったよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:37▼返信
>>120
その日に限って財布忘れただけやん、ちゃんと元の漫画読んだか?
読まずにコメントしてるなら、相当の馬鹿だぞ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:38▼返信
>>119
普通は許すわ、警察呼んでアレコレやるより、取りに帰らせる方が結果食い逃げでも店の損失少ないしな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:39▼返信
>>110
せめて漫画ちゃんと読んでからコメントしろよ、バカだなぁ・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:40▼返信
>>82
個人情報取扱うのめんどいんだよなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:40▼返信
>>101
明らかに悪意がない限り、店だって警察呼ばないからね。
対応が面倒だし、その間人員を一人は割かないと行けなくなるから。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:40▼返信
>>262
店によらないよ、捕まえるのは警察だから
支払う意思も能力ない場合逮捕するけどそんなすぐ逮捕になる事はまあ無い、なめてかかり過ぎてもダメだけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:41▼返信
>>199
別に恥じゃないよ
本当キャッシュレスになってからこれ多いから、もはや店員側もまたかくらいにしか思わん
あるあるって感じ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:41▼返信
>>264
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:41▼返信
>>86
日常を漫画にして掲載してる人だから、暇とかなんとかじゃなくて仕事やろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:42▼返信
10年前だけど、レストランで会計の時に財布忘れた時があってその時は、次回お越しの際にお支払いください。っていって身分証も確認せずに帰れたよ! 1週間後に払ったけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:42▼返信
>>284
財布忘れたの判ってて店入るの馬鹿だけどおっさん頭大丈夫?ただの真正馬鹿?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:42▼返信
>>78
その手間でコイツが食った分以上の売上が吹っ飛ぶわ・・・
一番忙しい時間帯のことやぞ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:42▼返信
夕焼けを見て物思いに耽るシーンを入れるために
1時間ルールを無理矢理ねじ込んだ感じだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:43▼返信
>>262
田舎とか地方はわからんけど、都内の飲食はこんなもんよな
もう割とよくあることだから、店員も客も慣れっこ。良いのか悪いのかわからんが
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:43▼返信
※284
財布持ってねえなら尚更事前に使用可能か確認するわアホwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:44▼返信
>>59
海外では現金お断りの店もあるらしいから、電子マネーがさらに普及したら日本でもそういうところ出てくるかも知れんぞ。
今のうちからたまには使って慣れとかないとね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:44▼返信
財布(現金&カード)、スマホ、鍵(車&家)
家出る時の三種の神器やろが

これ+タバコでいっつぱーふぇくとや!
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:44▼返信
>>297
追い詰められると田舎ガーの絵に描いた様な量産型こどおじで大草原
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:45▼返信
>>16
タバコ屋さんならワンチャン?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:46▼返信
言うてもスマホやとネット繋がってたら決済できるしな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:48▼返信
>>181
いや、持たずに出たんじゃなくて、持ったつもりが忘れてただけやん。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:48▼返信
現金と電子マネーは両方持ち歩くのが常識
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:48▼返信
>>284
おっさんちゃんと読んでるか?
「なんでPASMOで出支払えると思い込んでたんだ?」と明言してるんだから店に入った時点で財布が無いと認識してんじゃん
なら普通は最初に支払えるか確認するよな?
まさか読まずにコメントしてんのか?だとしたらただの馬鹿だぞ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:49▼返信
つくづく頭悪い文化だなついったらーって
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:49▼返信
>>271
自動チャージにしたら?
いちいち入金しなくても口座から引かれるだけだから楽だよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:50▼返信
>>264
ブーメランすげーけど、休みの人やサボってる人もいるだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:51▼返信
※284
相当のバカ現る
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:51▼返信
>>256
そらデブだからだろ。
そんなパンパンな服着てなきゃ折れないよ。
312.女=劣等種投稿日:2022年10月06日 14:52▼返信





犯罪は楽しい
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:53▼返信
へー一時間以内ならいいんだ
そのままバックレたろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:54▼返信
>>308
今はオートチャージとかあるのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:54▼返信
>>289
個人店なら店主の気分一つだろう。
「法律?知らねーよそんなもん!」みたいな店主に当たったら終わりやん・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:54▼返信
まだ地味に現金のみの飯屋ある
こないだそれで揉めてる女が居てレジ混んでるの見た
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:54▼返信
何言ってるのか意味不明な漫画だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:55▼返信
アホなん
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:56▼返信
※304
いやいやいやいや、最初からPASMOしか持って来なかったんだよ
支払いの時のセリフが、
「あ、PASMOしか持って来てなかった」
つまり、意図的にPASMOしか持たずに、新宿に行った
だからこれは嘘松か、創作か、異世界の話し
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:59▼返信
>>245
田舎カードやんけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:02▼返信
先週 病院で現金用の財布忘れたわ
次回来たとき払えばいいって来るかわからんのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:03▼返信
とりあえず店入る前に財布の中身確認しないバイト君はアホ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:03▼返信
財布忘れたんじゃなく意図的にPASMOしか持たずに新宿行ったとあるやん
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:03▼返信
>>319
なんでも嘘松、創作とか言ってエツに入ってるやつは、多分友達いないんやろなぁ・・・
空気読めって・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:03▼返信
遅れてる日本国内で財布持たないのはただの馬鹿
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:03▼返信
パスケースにもしものときの5千円札ぐらい挟んでおけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:03▼返信
スマホ決済とか入れときゃもしもの時は安心だな
逆もまた然り
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:05▼返信
>>274
イベント系の店舗とか現金使用禁止とか増えてるから気をつけや
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:06▼返信
もしもの時の備えてヅラに1万円札隠しとけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:06▼返信
東京ドーム内は現金使えなかった
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:07▼返信
漫画描くネタだけに迷惑行為してんじゃないの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:07▼返信
え?カードマンのくせに家に現金を保存してんのこいつ?
それ以前にコンビニのATMで降ろすでしょ普通
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:08▼返信
>>294
会計の時点でパスモしか持ってないことに気が付いて目を見開いてるから、最初からパスモで払おうとはいてないやろ・・・
ちゃんと読んだ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:09▼返信
>>301
ごめん女
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:09▼返信
※324
えつが変換できてないし句読点もおかしいし人を○○認定するのも空気読めてませんけどw
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:11▼返信
糞不愉快
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:11▼返信
>>315
いやいや終わらないよ
警察は呼ばれるかもしれないけど逮捕にまで至るのはよっぽどのこと
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:11▼返信
俺みたいにくら寿司まで歩いて3分のところに住めば
無駄に金かかるよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:12▼返信
>>301
まとめサイトに張り付いてるやつなんて、8割こどおじやろ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:13▼返信
つかカード入れは4枚くらい入るもの買って、そのうちの一箇所には万札4つ折りにして入れとけと言いたい
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:14▼返信
やたら嘘松連呼したり人のコメントに噛みつくやついるけどさ。
こんなサイトに入り浸る時点でみんな底辺なんだから、変なマウント取らずに仲良くしようぜ!
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:16▼返信
>>340
いざというときのために、現金は持っておきたいよねー
スマホ決済も充電切れる可能性あるし
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:16▼返信
>>341
底辺の集まりだからそういう意識高いこと言っても無駄や残念ながら
嘘松連呼なんかまだマシで死人に罵声浴びせるような奴らのいるところやぞココは
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:17▼返信
昔ジョナサンで同じことやったわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:18▼返信
くだらねえもん記事にすんなよ
最後まで読んで損したわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:18▼返信
初めて行くとこは先に調べるか確認した方がいいよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:19▼返信
>>339
自己紹介やんけ…
でも現場ではもう、電子マネーしかなくて取り行きますとか日常茶飯事なんよ。だからこんなドキドキハラハラって、漫画だからなだけであんまり現実味がないのよ
皆ふつうに流してるし。じゃあ田舎は未だそうなのかな?というしかないんや…
なぜそれがあんたを苛立たせたのかは分からないけど、まぁすまんな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:19▼返信
はちまは自民統一教会から応援してる報酬もらってるからお金には困らないんじゃないの?w
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:20▼返信
俺もマックで食い逃げしたわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:23▼返信
「何でパスモで支払えると思ってたんだ…」

ごもっともで草
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:23▼返信
まだスマホが無かった時代に、会社に財布を忘れた事に気付かずに外食をした事があったなー。あの時は焦った。
幸い、定期入れに万札を忍ばせてあったのを思い出したので事なきを得たけど。
今は支払方法も増えてきて、便利にはなったよね。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:24▼返信
池沼かよ
ネットで対応電子マネー調べるやろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:34▼返信
バーコード決済くらいインストールしとけよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:35▼返信
>>43
親見てる限りクレカの方が楽じゃね、と
わしはクレカ持てないヘッポコ&興味本位でd払い使ってる
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:36▼返信
こういう状況になったら、普通は身分証明証担保なんだろうけど
外国人には通用しないからな、
つまりはちまバイトは日本人じゃない
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:37▼返信
そもそもくら寿司好き!とか言ってる奴がPASMOで支払えない事を知らないってのがね。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:39▼返信
財布持ってるのに中身が足りないを何度も繰り返すのは相当なアホ
まあ記事何度も誤字ったり鈴木の殺害予告したりするくらいだしそんなもんか
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:39▼返信
何人かで食いに行って、財布忘れた取り行ってくるで帰ってこなかったメロスが居たこと思い出した
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:45▼返信
>>355
身分証もらうと管理が面倒になるんだよ、従業員からすると
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:45▼返信
>>343
たしかに
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:48▼返信
そういうときは担保に免許証とか預けて取りに行けばいいんでねえの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:48▼返信
結構よくある
直ぐおろして来ますんでって伝えると
大丈夫ですよってOK貰える
疲れて頭ぼーっとしてると注意散漫になってしまうのが申し訳ない
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:53▼返信
スマホ壊れて代替機なのに決済アプリの移行処理してなくて(アプリ自体は入ってた)スーパーで慌てたことならある
しかも特売日でレジ長蛇の列
あれは店員と後ろの客に申し訳なくてガクブルだった
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:55▼返信
なるほど・・・やっぱり「現金は必要だ」というのが教訓だな?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:01▼返信
吉野家で無言でダッシュして帰るやつなら見たことあるw
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:01▼返信
やべぇオチも何もないくっそつまらんというか無だ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:05▼返信
怖いのはステッカーも貼られててクレカからペイペイまで使える事になってるのに現金だけの個人営業店舗。チェーンは記載通りだし安心して使える
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
店頭の食券販売機で買おうとしてPASMOの残高が足りないって大きな声言われたけど、画面に表示された残高は問題なくある
リトライ2回やっても同じことの繰り返しでギブアップ
後にも先にもそれっきりだからいいけど、あれは何だったんだろうか
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:14▼返信
入店前に確認しないのが信じられない
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:29▼返信
まぁクレカも作れないような人間なんだろ
PayPayも登録の仕方わからなそうだし
QUICPayの名前すら知らなそう
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:32▼返信
キャッシュレスで無銭飲食が捗る
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:36▼返信
財布の中身と相談して飯決めるだろ普通
よほどの金持ちか、普段から他人に集ってるかどっちかか?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:39▼返信
SuicaはともかくPASMOは無理だろ
開幕家にダッシュすべきだった
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:41▼返信
玄関のカギを財布の中に入れてるから
現金、カード類を忘れる事はまず無い
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:44▼返信
な?
だから現金が必要なんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:44▼返信
支払いの選択肢が多すぎる
そりゃぜんぶは対応してないさー
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:54▼返信
ただのアホやんけ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:56▼返信
つけとけよ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:56▼返信
※374
こっわ、鍵は鎖で繋いでるわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:59▼返信
※369
そもそも、普段使わない予備の金をいつも持ってるわ
稀に忘れる事あるからな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:03▼返信
最後ハットリくん居て草
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:04▼返信
漫画の感想は特に何も
ただバイトがヤバい、ごく稀ならわかるがよくやるはもう病気だと思うわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:04▼返信
>>24
勝新太郎はツケで飲み食いして払ったことないんだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:05▼返信
そこにペイペイは無いんか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:08▼返信
>>341
別にマウントなんてとってないだろ?嘘松に嘘松って言ってるだけの話で
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:12▼返信
ワイ「支払いはアイディで」
店員「エディですねタッチしてください」
機械「ワオン!」
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:14▼返信
きも
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:16▼返信
キャッシュレスの時代でも最低限の現金は持っとけよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:22▼返信
現金 クレカ 電子マネーは現代の三種の神器だから常に持ち歩かないと・・・それにスマホがあれば大抵の事は乗り切れる
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:31▼返信
飲食店じゃないけど、現金払いだけだったの忘れてらはやばいと思ったら振込という形で対応してくれた
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:35▼返信
伊集院光氏のラジオで、似たようなエピソード聴いたな~。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:40▼返信
SuicaならまだしもPasmoはねえわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:46▼返信
便利な世の中になるに連れバカが増えるわけだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:47▼返信
・スマホ(電子マネー決済)と手帳型カバー(カード決済)
・モバイルバッテリー入れてるケース(現金)

出かける時この2つ持ってるだけでどこにでも行けるぞ
超身軽な上にだし利便性高いしオススメ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:50▼返信
>>254
こんなんで信じちゃうとか
部屋から出たことすらなさそう
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:58▼返信
最近長財布からキャッシュレス対応のために小さい財布にしたが
クレカ二枚とメインバンクのキャッシュカード兼デビッドカードと二万円は入れてる
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:59▼返信
スマホカバーにクレカと現金1万だけ入れて、スマホにEdyとPayPay入れてるからスマホだけ持って出ればどこでも買い物できる
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:01▼返信
>>379
10年前のオタクやんw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:03▼返信
ついでにSwitchBotを使って、エントランスのオートロック開けるのと玄関のカギを開けるのもスマホで出来るようにしてるから本当にスマホ一つで出られる
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:04▼返信
こういう時のためにスマホとケースの間に万札入れてある。
ちな車が当たり前の生活圏だが
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:11▼返信
一度もないな。普通クレカぐらい持ってる
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:13▼返信
さらっと言ってるけど財布の中身ないからATMまでダッシュがよくあることって頭おかしいぞマジで
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:19▼返信
コンビニで財布忘れたは結構いるぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:19▼返信
店員は激怒した
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:19▼返信
>地方だと車移動=免許証持ってる=財布もある
車でしか移動しないから、車内に免許証入れっぱだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:23▼返信
昔、牛丼屋で食べ終わったらどんぶりの横に代金置いて帰るって、お互いに信頼がないと成り立たない暗黙のルールがあった気がする
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:27▼返信
財布のなかみは常に1万円しか入れてないわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:40▼返信
?QRコード決済使えるでしょ?
まさか交通系しか電子マネー持ってないのに行けるかもと思ってたの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:56▼返信
クルマ関係あるか?

財布持たずに外出したことなんかねえや
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:56▼返信
綺麗な景色に気づけたんだろ?
良かったじゃんまた財布忘れたらもっといい景色見れるんじゃないか?ww
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:16▼返信
俺は財布が空になって困ることがないように手帳型スマホケースの内ポケットに1万円挟んでるよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:20▼返信
電子マネーはこれだから不便なんだよなぁ
使えるかどうかわからん不安がある
やっぱ現金が一番よ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:22▼返信
いや、調べるか聞いてから食えよ。阿保か。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:26▼返信
なんでこんなにきもくつまらなく描けるんだ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:28▼返信
>>25
発達障害とか関係無く、疲れてるとやる
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:31▼返信
いやさすがにビビりすぎやろ
正直に事情説明して逮捕だの懲役だのって
日本中前科もんばっかになるわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:43▼返信
バイトくん池沼じゃなあい?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:45▼返信
ツイッター漫画家の胡散臭さったらない
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:52▼返信
都会の人が地方や田舎に行くときはクレカや現金忘れずにね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:36▼返信
既出だろうけど
財布忘れたこと伝えれば猶予してくれる
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:36▼返信
「よくやる」とかやば
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:43▼返信
俺なら戻らんけどな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:54▼返信
死ねペイ払いども
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:59▼返信
いつも財布に10万入れてる俺には関係無い話しだった
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:08▼返信
財布忘れた奴が全面的に悪いのにPASMO決済対応してない店側に責を押し付けるような描き方してんの氏ねや
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:28▼返信
>>424
だからその財布を忘れたって話じゃん
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:38▼返信
皿洗えよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:55▼返信
むしろはちまが一番怖いんだが…
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:58▼返信
結局自分がマヌケだっただけのあるあるにもなってないネタ
自虐ネタ風のくせに本心では自分は悪くないと思ってるのが滲み出てる性格の悪さ
良く出来たギャグ漫画だけで成立する最後に無駄に壮大なこと言うやつを
こんなネタで平気で使っちゃうクソ寒センス

0点
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 22:41▼返信
スマホの電波が悪かったり、アプリがエラーで決済できない事はある。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 22:46▼返信
※3
使えるのはタバコを買う時だけやで
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 23:29▼返信
>>12
プラス阿呆
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 23:51▼返信
レジ待ちで電子決済を客も店員も理解してない時の地獄ような待ち時間
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 23:54▼返信
そもそも日本一のくら寿司ファンよか名乗るのなら支払い方法も把握しとけよって話だわ
なんでPASMOにそこまで万能だと思ってるのか不思議だわ
現金クレカバーコード決済と比べると普及率最下位だろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 23:56▼返信
スマホのケースを手帳型にしてそこにクレカを入れときゃいいよ
どこの店でどの決済アプリが使えるかいまだにボンヤリとしか把握してないわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:25▼返信
財布持たずに外食とかアホかと
まあどうせ現金払いはダサいとかイキってるタイプなんだろう
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:09▼返信
最近イメージ低下のくら寿司さんのイメージ回復ステマw
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:11▼返信
創作だってこの話、嘘松
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:17▼返信
楽天payくらい今どき持っとけよw
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:09▼返信
ラストなにが悪くねぇなだよw
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:03▼返信
だから現金こそ最強だとあれほど
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:45▼返信
いつも100万くらい食うから足りないこと多くて、atmまでダッシュしてる
1万だけ足りない時とか最悪ですわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:59▼返信
現金降ろし忘れて出かけてクレカ有るし問題無いだろうと思ったら初っ端駐車料金が現金のみで詰んだ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:05▼返信
財布忘れる奴なんかいくらでもいるから
携帯の番号、免許書確認して持ってこさせる。来なきゃ警察に行きますねと言って終わり。面白いか?これ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:11▼返信
どうして嘘松するの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:44▼返信
いや、現金持たないとかアホやろ…
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 22:01▼返信
>>383
は?
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 12:45▼返信
現金なんかもたん
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:43▼返信
パワハラで店長自殺に追い込んだのは解決したの?
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 00:01▼返信
だから財布の中に一万円は必ず残しておけと
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月19日 11:50▼返信
>>415
いくら疲れてても健常者はやらないんだよ
自覚しろガイジ

直近のコメント数ランキング

traq