• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ゲーテを読んでて
わからん慣用表現が出てきたので
DeepLに入れたらこの有様

『以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします』






  


この記事への反応


   
DeepL乱心シリーズ

みんな忘れてるようだけど、
DeepLは機械学習モデルなのでこういうことはしばしばある
(なので逐語訳に近いものを得たいときはGoogle翻訳のほうが有能)


なんJ民(迫真)
  
2chの慣用表現、ゲーテが出典だったんか。

ゲーテ先生Vipper説

【悲報】ゲーテ、VIPPERだったwwwwwww

DeepL
「以下… から先がわからんから適当によくある文で埋めとくか。
先生も部分点くらいくれるやろ」




ディープってそっち方向でかよww
これじゃゲーテがVIPPERじゃんwww


B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BH8FDYSZ
エレクトロニック・アーツ(2023-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:22▼返信
それ用語っていうのか
ただの名無しだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:22▼返信
ぬるぽ(^^)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:25▼返信
安倍の三万円札反対
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:28▼返信
もしかして:最近のAIがやけにインターネット老人会に詳しい理由って
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:30▼返信
ってなるように何回も試したんだろうなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:30▼返信
俺は…
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:30▼返信
俺は……
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:30▼返信
俺は………
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:30▼返信
俺は…………
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:31▼返信
vipperだったとは…
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:33▼返信
絞って食べるだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:34▼返信
過学習の弊害かな、AIはこういうことがあるから困る
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:39▼返信
デーテモノ感あるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:48▼返信
müheは、「困難」とか「何とか抜け出そうとする必死こいた努力」とかいう意味だが

ゲーテ読んだことないから分からんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:51▼返信
hier = here
ist = is
für = for
eure = your
mühe = 困難とか努力だが、それが何を差しているか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:51▼返信
それってVIPのやつらが翻訳を登録したからでないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:52▼返信
VIPの起源ゲーテ説は草
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:57▼返信
>>16
deepLがなんなのか理解してないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:59▼返信
そうだシュヴァルツバルトに行こう❗
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:03▼返信
だからなんだよ気持ち悪い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:05▼返信
どうしたらそうなるw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:24▼返信
こういう記事が氾濫するからAIの精度が落ちているw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:35▼返信
最古参やぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:43▼返信
ゲーテはVIPが育てた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:43▼返信
誰や
こんなしょうもない学習させた馬鹿は!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:54▼返信
AIって馬鹿なこと教えると馬鹿になるんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:58▼返信
Google翻訳最低だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:22▼返信
DeepLとかGoogle翻訳はネットのアホがクソみたいな翻訳例入力しまくって汚染されてんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:30▼返信
スラングに強いとこうなってくるんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:52▼返信
「以下、」しか共通点が無いじゃなイカ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:16▼返信
GoetheもVipperも今は昔の遺物でございます。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:54▼返信
アプリに用語集って単語登録の機能があるからそれ使っただけだな
33.一本鎗 改投稿日:2022年10月06日 17:27▼返信
古典文学得意な文系AIとかが必要なのかもな( ´ ▽ ` )
AIの育成を「ひろゆき」みたいな考え方の今時の人達ばかりでやってたら偏ってくるんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:12▼返信
DeepLは割と俗な約してきて逆に意味が分からなくなりがち
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:16▼返信
AIの学習用データからゴミデータを除去するAIの開発が必要だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:27▼返信
※16
かもしれんが
簡単な中級の単語でも意味不明な訳する事がある
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:34▼返信
>>2
ガッ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:59▼返信
DeepLにおもろいやろwって覚えさせてるクズがいるってことだろ
最低だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 22:15▼返信
>>1
悪意のある翻訳に対処できんのや。そういう情報収集システムだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 22:19▼返信


  deeplは なんj を south korea と翻訳するように、
  正確さを求めて使うものじゃないぞ まあこれは事実だが


41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 02:28▼返信
ええ機会だから修正しとけよ

直近のコメント数ランキング

traq