画家の山脇百合子さんが死去 絵本「ぐりとぐら」の挿絵
記事によると
・絵本「ぐりとぐら」シリーズや「そらいろのたね」などの絵で知られる画家の山脇百合子さんが6日までに死去した。80歳だった
・絵本の挿絵を手がけ、児童文学作家で姉の中川李枝子さんとのコンビで数多くの作品を発表
・1963年に発表した「ぐりとぐら」はシリーズ化され、ロングセラーとなった
以下、全文を読む
この記事への反応
・お別れの気持ちで
カステラを焼こう。
ステキな作品の数々
ありがとうございました。
・えっ……。
幼少期はもちろん、大人になってからも楽しませていただいておりました。
ご冥福をお祈りします。
・姉妹の作品だったんだ。。。知らなかった。。。
学校の図書室や図書館で読んだなー
素敵な作品を遺してくださりありがとうございました
・幼少期は大変お世話になりました
ぐりとぐらの絵本を抱きしめて寝てました
ご冥福をお祈りします
・可愛くて優しい絵が大好きだった。
ご冥福をお祈りします。
・フライパンで作るカステラ憧れましたわ
・暗唱できるほど読んだ絵本
・いやいやえんの挿絵も最高だったな。そらいろのたねも好きだ。ご冥福をお祈り致します。
・なんと…
悲しい知らせが立て続けに起こりすぎる
ご冥福をお祈りします。
・ぐりとぐら小さい時よく読んでもらってたな。
パンケーキ食べたくなって、よく食べさせてもらってた。
これからもずっと読まれる作品であってほしい。
【山脇百合子 - Wikipedia】
山脇 百合子(やまわき ゆりこ、1941年12月3日 - 2022年9月29日)は日本の絵本作家、挿絵画家。結婚前の姓は大村。
東京府出身。東京都立西高等学校、上智大学外国語学部フランス語科卒。同校在学中から『いやいやえん』(絵本)の挿絵を手がける。1967年『ぐりとぐらのおきゃくさま』(福音館書店)で厚生大臣賞受賞。2013年、菊池寛賞受賞。他受賞多数。
『ぐりとぐら』は英訳もされている。中川李枝子は実姉。
2022年9月29日、死去。80歳没。
ご冥福をお祈りします


ご冥福を
それ以外はネットのクソコラしか見たことないが
でっかいホットケーキ焼く話
ジブリが確か動画作ってたよね
哀悼の意を表します
グフ
今になってぐりとぐらが話題になるぐらい浸透してるってすげーな。
凄いな絵本作家
ご冥福を
最近の子は、ドナドナを知らないと知ってから、発言が恐い。
ツイッター民さんはぐりとぐらの画像のコラでRIPとかしなくていいからね
アンパンマンもゾロリもそうだし絵本は一発当てれば一生金に困らないな
そしてそのホットケーキをオレンジに全賭けする話
書店の絵本コーナーで売られ続けてるよ
グリアンドグラ ザ・ツインカラーズ🕺🕺
一位知らんがな
しかしまぁ日本人のほとんどが一度くらいは読んでるから凄いわな
ぐりとぐら~~~~~~~~~~
刃牙!!!!!!!!
クソのグラはスイッチ独占
現代まで人気のある絵本作れるって凄いわ
くるりくらはウサギかな
おれもそれで知ったわ
コラ画像の印象しか残ってない
お前らひねくれてるから分けあって足りるはずがないとか言い出すだろうな
そういう奴には見つけられない幸せが描かれてるんだよ
普通にハングル翻訳版も出版されてますが…
このような訃報で場違いな振る舞いはあなた自身の人生に汚点となるだけでしょう
ファミ通でみたわ
お前がな
本当に残念だよ
いい人がみな亡くなっていく
あっ、売国妖の安倍晋三は死んでくれて当たり前、わははは!
幼い頃からiPadポチポチでロクに絵本読んで無さそう
かなり若いときに出版してたのね
絵本って全然変わり映えしないよ
定番絵本なんだから下は知ってるだろ
上が知らないのはわからんでもないが
確か最後に、森の妖精ゴラスさん一家に食べられちゃうやつだろ。
グリ グラ ジェットストリートアタックをかけるぞ!
絵柄はどうぶつーずが継承したから大丈夫だな
ジブリが作ってた割にはマイナーだよな
アニメや漫画から卒業するとこの無難なキャラクターが返って、持ってても恥ずかしくなくなるんだよね
え
ジブリでアニメ化するぐらいの作品なのに…
今でも普通に書店で新品で売っててビビるわ
一発当てるとデカいんだろうな
合掌
売れるなら下手とか関係無いよのかだから。
ミュージシャンとか見てみ。大半が下手くそでも事務所の力でどうにかなってるんだから。