• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









海外のレストランに行く前に読んでおきたい3コマ漫画ができました。ご査収ください。










この記事への反応



美味しくなかったです、気をつけないといけないなと思いました🤤
知らぬ間にやってそう、、、


こんなに意思表示の種類があるなんて、知らなかった。食事中とおしまいくらいしか、習ってないよ、テーブルマナー。

完食が英式と米式で違うのは初めて知った

こんな形で意思表示してる人みたことないけど豪州独自ルールなんかなあ。

人生初のバイトで、これを知らずにしくじりました。22年前の私に教えてあげたい

まだ食べかけのサインしか知らなかった…

正直超高級レストランでもない限り完食のやつだけ覚えておけば大丈夫だと思う

完食(米式)だけ祖母に習った。

ま実際は現地の人は食べ終わりましたと食事途中ですぐらいしか使わないかなぁ。

スタート、ポーズ、フィニッシュはわかるけど流石に他ネタやろ??







こんなに色々あるのかよ!




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:00▼返信
マナー講師
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:01▼返信
で、このマナーを知らないとどうなるの?っと
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:02▼返信
うぜぇ、強要してくんな!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:02▼返信
はちまはゴミ記事専門サイトです。知ってた?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:02▼返信
フォークの背にライスを乗せる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:03▼返信
え、待って
手で食べてた
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:03▼返信
パスタを啜り食い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:03▼返信
ナプキンを綺麗に畳んではいけないとかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:04▼返信
US住んでたがこんなの無いよ?
食べ終わった皿でも、下げていいか?ってジェスチャーしてくるし。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:04▼返信
刺客が来たらすぐに投げられるように深く握らない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:04▼返信
オージールールww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:04▼返信
食事中ゲロゲロとゲップ連打
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:05▼返信
バズり目的のデマ拡散垢やぞ。
それくらい気付け。
実際に使われるマナーは食事中と食べ終わりの2つだ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:05▼返信
指鳴らしてウインクすれば次の皿持ってきてもらえるぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:05▼返信
海外って…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
食事中と完食のやつは昔から聞いたことあるが他のはマナー講師的雰囲気を感じる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
エクセレントって何がだよ
美味しかったらチップ渡せ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
言葉とチップで伝えれば十分だろ
19.投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
音を立ててスープを啜る
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
>>1
海外では食べ終わったお皿はひっくり返すのがマナーやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:06▼返信
日本のレストランでも同じじゃないの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:07▼返信
普通は食べてる途中と食べ終わりました(米国式)だけで十分やろ
残りはまたマナー講師がでっち上げてるんと違うか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:08▼返信
皿を舐めながらトレビアーン言いながら感動で泣き叫べばシェフも大喜びさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:08▼返信
飲み終わったグラスは地面にたたきつけて割る
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:09▼返信
この件はまだ訊いてないけど
嫁さんがイタリア人で
日本で見る「海外の」とか「欧米の常識」とかはけっこう「イタリアではそんなことないよ」って言われたりする
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:09▼返信
食い終わったらナイフとフォークをテーブルに突き立てとけよ
最大限の感謝の意だからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:10▼返信
まーたツイカスの脳内マナー
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:10▼返信
※5
それ常識だからドヤ顔で言われてもなぁ・・・


30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:10▼返信
持ち手を皿の中に入れることはマナー違反以前の問題じゃねえの…
見た目も悪いし、わざわざ食後のカトラリーで示すことも意味不明
俺に言わせれば、余ったパスタで文字書くレベルの気持ち悪さ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:11▼返信
食べてる途中の八の字と食べ終わった斜め置きだけ覚えてれば問題ないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:11▼返信
箸持ってこさせるから大丈夫
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:11▼返信
いつの日本人が言い出したのか知らないけど
こんなのを海外でちくいち守ってる人なんてマジでほとんど居ないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:11▼返信
高級レストランだけの話
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:12▼返信
ローカルルール持ち込むのはマナー講師の手口
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:12▼返信
欧米では美味かったらナイフで指先を突いて
血で感謝のメッセージを書くのが古いしきたりなんだ
とか言っても信じそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:12▼返信
食前・まだ食べてます・終わりました
は知ってるけど、他のは見たことも聞いたこともない
古くからあるマナー本にも載ってない
日本のマナー捏造で嫌がられ始めたから、今度は海外のマナーまで捏造はじめたのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:12▼返信
そういやおにぎりの食べ方のマナーとか抜かしとる奴おったなwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:12▼返信
>>29
ohニッポン人はテクニカルでユニークな食べ方ますね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:13▼返信
マナーとかきょうび流行んねぇんだよカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:13▼返信
あ、ちょっとそこのウェイターの兄ちゃんよぉ、箸ないかな?箸!!

これが正解
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:14▼返信
>>29
PCおじ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:14▼返信
伏せ丼とか好きそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:14▼返信
途中ですとexcellentは知ってた。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:14▼返信
常識だろ
はちま民なら知ってたよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:14▼返信
お前らこどおじには生涯縁の無い知識やろwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:15▼返信
映画の外食シーンとか見たこと有れば
こんなのやってる人なんて一般に居ないってわかるでしょうに
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:15▼返信
>>2
途中ですとしておかずに離席すると下げられるぜ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:15▼返信
フォークの背にライスとか言ってるのまだ居るんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:15▼返信
食事中にハの字に置くのと食べ終わりに揃えて置くのだけ知ってりゃいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:15▼返信
>>5
イギリス式で正解
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:15▼返信
めんどいから🍔🍟でええわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:16▼返信
>>6
右手のみならインド式で正解
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:16▼返信
出たなマナー講師!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:16▼返信
また創作マナーかよ
承認欲求のために世界にまで迷惑かけんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:16▼返信
毒を食らわば皿までと決まってるんだが??
ナイフとフォークを置く皿なんて残らんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:17▼返信
start、pause、finished以外聞いたことねーぞ
伏せ丼みたいな謎マナー作るなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:17▼返信
江戸しぐさみを感じる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:17▼返信
>>51
不正解
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:17▼返信
>>46
明日はハロワ行けそう?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:18▼返信
こんな陰湿な意思表示するの京都くらいじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:18▼返信
なんだ、べらんめぇ
この店は箸もねぇのかすっとこどっこいが
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:18▼返信
ニホンザルが海外のマナーでイキってるの糞ダサいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:18▼返信
>>52
マックマナー講師参上!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:18▼返信
>>56
毒じゃないから皿とか残せよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:19▼返信
どうせ半分くらいは変な奴が考えた創作マナーなんじゃねえの
日本でもよくあるじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:19▼返信
コロナ禍で海外渡航する事自体がマナー違反だろうがボケ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:20▼返信
>>51
マナー「左手にフォーク、右手にナイフだ」
日本人「え?左手にフォーク?ご飯はどうやってすくったらいいんだ?右手に持ち替えるのか?」
マナー「ノン!持ち替えて食べるのはマナー違反です。」
日本人「仕方ないフォークの背にナイフで乗せて食べるか!」
マナー「はぁ?!」
日本人「これが正しいマナーだ!!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:20▼返信
イギリス式の御馳走様ってマジでこれなん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:20▼返信
※34
高級レストランでも途中と終わった以外、必要ないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:20▼返信
ソースが自分の書籍って・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:20▼返信
>>59
まさか右手に持ち替えてフォークの腹で掬ったりしてないよな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:22▼返信
ナイフとフォークは外側から使うんやで
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:22▼返信
チョ〇は皿に多少残すのがマナーなんだっけ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:22▼返信
フォークの背側にライスを乗せて食べるのって日本人(所謂現代の害悪マナー講師にあたる奴)が勝手に考えたとんでも作法だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:22▼返信
食前、食事中、終わり(米式)の3つしか知らんわ

つーかソースで汚れるのが気になるから皿の中にフォークとナイフ入れるの抵抗あるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:22▼返信
嘘松
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:23▼返信
>>72
左手に持ったまますくえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:23▼返信
Knife and fork placement
で検索するとけっこう出てくるな

いいレストランいっても
この店マズかったな、ナイフとフォークで抗議したろ!
なんて時があるんだな……
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:23▼返信
>>68
イギリス陣のマナー講師がフォークの背にナイフでライスを乗せると言ってるんだけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:23▼返信
>>74
それ中や
最近は勿体ないから見直せって言われてるやつ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:24▼返信
外側から使う、
食ってる最中のハの字、
食い終わったら斜めに並べて置く だけが正解
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:24▼返信
十字置きは笑った
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:24▼返信
俺らがそんな所に行くわけないじゃん

      ~~  完  ~~
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:24▼返信
※48
「まだ食べてる途中でしょーがっ!!」
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:24▼返信
一瞬流行ったのか流行らんかったかわからん
伏せ丼みたいないい加減なやつちゃうんかい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:24▼返信
>>72
フォークの裏にご飯を乗せるのは日本人が苦し紛れに行った適当なものだよ
イギリス人は誰もしてないしやるとしたら日本人を馬鹿にする時くらいだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:24▼返信
ナイフとフォーククロスはきいたことないしさすがにネタか?
回転寿司の蛇口で手を洗うやつみたいな雰囲気がするんだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:25▼返信
>>36
シェフ召喚するなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:25▼返信
調理する側の都合も有るんだから
次の皿よこせって意思表示をするのは品がないだろう
食ってる途中と、食い終わっただけ知ってれば良い
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:25▼返信
>>74
それは中国
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:25▼返信
>>75
それは嘘だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:25▼返信
未だにフォークに頑張ってライス盛ってる奴とか居るんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:26▼返信
イギリス人に嘘作法叩きこまれてる奴居て草
良い商売考えたなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:27▼返信
>>87
イギリス人がやるんだが?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:27▼返信
startは向こうの人がやってくれる
pauseとfinishedの2つだけ覚えておけばどうにかなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:27▼返信
>>5
英国人「それが好ましいけど普通ライスなんて出ないから覚える価値無し」って回答だそうですよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:27▼返信
マナーがなぜ存在するのか
それは楽しく食事をするためであって知識マウントを取るためではないのです
並外れてデカイ声や暴挙さえなければ普通でいいんですよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:27▼返信
ライス食いたきゃスプーン貰いなよ
現代人でもフォークでライス食う人居ないよ
こぼれるだろうが
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:28▼返信
いつからこんなマナーだの気遣いだのばっかり気にしなきゃいけない感じになったのさ。
もうやだよ、こんな世の中は。疲れる。マジで。もっと大らかにやろうぜ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:28▼返信
根本的に考えたら答えは出るよ
ライス以外をフォークの背に乗せることなんてない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:28▼返信
>>1
うるせえ皿舐め終わるまで待ってろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:28▼返信
口元は膝に敷いたナプキンの端っこで拭くんやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:28▼返信
食べ終わった皿に十字に置くってありえるか?
それが本当にマナーだとしたら俺の感覚がおかしいんだろうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:29▼返信
※5
それはイギリス
ヨーロッパでは腹に乗せる
フランスではサラに残ったソースをパンにつけて食べてはダメ
イタリアではOK
ホントかどうか知らんが昔TVで言ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:29▼返信
やはり手で掴んで食べられる
おにぎりは最強の食事だなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:29▼返信
>>5
小学校の時それやってるバカ女がいたなあ
実にうざったらしかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:29▼返信
うるせーいこう!!!!!ドン!!!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:29▼返信
イギリス人の中にもそもそもライスとか食わんからライスのマナー知らないけど日本人が背に乗せてるってのを見て勘違いしてる奴居るからな日本のマナー講師が如何に害悪かよくわかる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:29▼返信
アメリカコンプレックスくんがこんな曖昧な情報拡散してるんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:30▼返信
※100
ナチュラルにPSO2国王構文でコメントするのはNG
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:30▼返信
食事中と完食は知ってたが十字に交差させるとか阿呆なことまじでやってるんか?
これ自分が知らないだけで常識なんか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:31▼返信
和食しかわしは食わん!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:31▼返信
ださいたま
くさいたま
くっせえくっせえくっせえわ♪
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:31▼返信
どの店行っても怪訝な顔をされたらこれが日本のスタイルなのだけれど問題ありますか?侮辱ですか?と聞くととんでもありません綺麗に食べて頂きありがとうって言われるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:31▼返信
日本にある謎マナーの海外版?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:32▼返信
>>104
ナイフフォークが汚れるから美しさの欠片もないよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:32▼返信
>>93
イギリス式なら正確にはフォークを持ち替えたり回転させるのがマナー違反だからやで。
だから付け合わせのサフランライスとか食べる時フォークの背に乗せるのが正式なマナーとイギリス人の講師ですら言うしかない。

フランス式なら持ち替えても回転させても問題あるない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:32▼返信
知ってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:32▼返信
置き方はどうでもいいけど食べ方が日本人からすると結構自由なんだよな
ライス食べる時普通に持ち替えてたし
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:34▼返信
>>87
イギリスは一度持ったフォークをひっくり返すのがマナー違反になるので豆とか食べる時にフォークの背にちょっと押し付けて乗せて食べるマナーがある
とはいっても日本で汁椀や茶碗を両手で取り上げた後に左手に持って右手で箸を取り上げて左手の小指に挟んで持ちかえる。みたいなかなりきちんときた所でやるマナーだと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:34▼返信
ポケトーク持っていけ
メニューまで翻訳してくれるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:34▼返信
バイトのウェイトレスはこんなもん見てねーよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:35▼返信
バイト給仕が下げるときに纏めて終わりだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:35▼返信
知ってたが間違ってた
箸くれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:35▼返信
カトラリーの手持ち部分に脂汚れがつく位置に置くようなのはマナーとしてありえん
ラーメンの丼ひっくり返すような狂人の臭いしか感じないわ
失礼クリエイター大概にしろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:35▼返信
1万円台くらいの軽いコース料理食べられるお店で、これやって笑われるのがオチ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:37▼返信
>>126
ラーメンの丼ひっくり返す]

あれって店への嫌がらせで考えられたやつなんだよなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:37▼返信
>>116
日本のマナー講師とイギリスのマナー講師を同じに考えたら失礼だわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:38▼返信
>>121
それ日本人のとんでもマナー講師が言ってるのと同じレベルのこと教えられてるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:38▼返信
鵜呑みにするなよ…
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:39▼返信
そんなマナーありません。
って突っ込み待ちのネタやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:39▼返信
こんなの小学校出てれば常識で分かるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:40▼返信
日本人は海外のマナーは簡単に信じるから気持ちいいだろうな
日本人の滅茶苦茶なマナー講師も海外に向けて教えたら文句言われずにすんなり信じてくれるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:40▼返信
>>113
日本が一番作法が厳しいんだけどね。
まず箸の持ち上げ方とか持ち上げた後の持ち方とか知らんやろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:40▼返信
マナーがあるとしたら一つだけ
「他人の飯の食い方にクチだすな」
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:41▼返信
マナー(行儀)じゃなくサイン(合図)だな
美味しくなかったですとかクレーム入れたいですとか相手を不快にさせるからむしろマナー違反だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:41▼返信
え、次のプレート寄越せって十字にクロスしておくの?
ガチなの…?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:41▼返信
海外陰キャの抗議は中2臭くて草
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:42▼返信
ニンニク利かせすぎの合図
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:42▼返信
>>138
イギリスでもまだ途中のハの字の置き方と完食のナイフとフォークを揃えて四時方向に置く以外は聞いたことないわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:42▼返信
3コマ目だけでいいんじゃね、これ
143.投稿日:2022年10月06日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:42▼返信
>>135
とりあえず箸で皿うごかしたろ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:44▼返信
このアカウント結構ツイート回ってくるけど
間違ってること多い
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:44▼返信
俺が一流ホテルにいくわけないだろ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:45▼返信
>>74
マナーっつーか中国では食べきるとまだ足りないって意思表示ととられてサービスで余分に食い物もってこられたりするのよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:45▼返信
日本でもマナー広めるべき。
完食後は持参したゴム手袋とエプロンを装備して、店主に話しかけられるのを待つ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:46▼返信
食前食中食後以外間違ってるしフランス式が書いて無いぞ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:46▼返信
コースで出てくるレストランなんか行かない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:47▼返信
マナー講師が言ってることだから
実際に合ってるのは20%くらいなもんだろうな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:48▼返信
食事中と完食の二つさえ覚えていればいい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:48▼返信
プロフィールにオーストラリアって書いてあるから
オーストラリアンイングリッシュという特殊な英語やオーストラリア文化を学びたいんでなければこのアカウントのツイートをあまり信用してはいけない
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:49▼返信
うるせぇ口で言え
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:50▼返信
海外に行ったら、ナイフとフォークは外側から使う。
なるべくかちゃかちゃ食器の音をさせない。
クチャラーをしない。
パスタを啜らないさえ守られてればそこまで言われない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:50▼返信
またマナー講師が勝手に作って広めているのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:52▼返信
>>154
まだ食ってる途中でしょうが!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:53▼返信
日本人「ライスはフォークの背に乗せて食べるのがマナー!本場で習った」
外人「え?フォークの背にライス?やらないよwなんでそんな変なことするの?日本人って変わってるね」
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:53▼返信
マイ箸を持ち歩くから、不要。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:53▼返信
あれ?
バッテンに置くのなかったっけ❓
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:53▼返信
食べてる途中と食べ終わりの2種類だけ覚えておけばなんの問題もないですが
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:54▼返信
>>113
和食の方が覚えるマナー多いぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:55▼返信
>>158
イギリス人「フォークを持ち替えたり、回転させるのはマナー違反。え?ライスや豆の食い方?・・・ナイフでフォークの背に乗せて軽く潰して口に運しかない・・・」
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:56▼返信
>>21
食べ終わってない→ハの字
食べ終わった→右手前か左手前で斜めに揃える

どこに言ってもナイフフォーク圏ならこれだけで大丈夫だから安心しろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:56▼返信
まーた嘘松かよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:58▼返信
>>21
M1優勝と敗者復活戦で8位だったマヂラブのネタやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:59▼返信
>>149
フランス式は食事中は同じだけど、食後はexcellentの置き方らしい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:59▼返信
>>1
キチンと失礼クリエイター様と呼ぶのだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:59▼返信
>>2
知らなくてもお前はドレスコードで入店不可能だから知らなくていい
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:59▼返信
オ×コ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:59▼返信
嘘松
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:00▼返信
次のプレート草
こんなの実際に見たら笑っちゃいそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:01▼返信
そもそもおまえらって言葉遣いがマナー違反だろwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:01▼返信
アメリカのホテルで実験してみたが食べ終わってたらハの字でも下げられるよ

つまり「食べ残ってるけど下げてください」というサインとしてしか役に立たない
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:01▼返信
食べてる途中のハの字と食べ終わりでそろえるの2種類だけ
ただこの2種類が国によって違う
イギリスだとハの字の先をくっつけるしフランスは柄を外に出すけどアメリカは外に出さない
食べ終わりもイギリスは縦だけどフランスは斜めでアメリカは横
日本で一般的なのはフランス式だよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:06▼返信
※167
フランス式はexcellentの絵を180度回転した状態
持ち手が右側に来るしナイフが上側だし皿に完全に収めてしまうのは微妙
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:07▼返信
>>163
因みにイギリス人の所謂とんでもマナー講師は大体フォークの背にライス乗せたりして食べるのがマナーって言いだすけどネットにそういう動画上げても非難されまくって削除したりしてるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:07▼返信
>>2
「お前が」恥をかくし損をするだけや

179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:07▼返信
マニュアル世代はこういうの勝手に作るよね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:08▼返信
>>178
恥をかくのは勝手なルールを押し付けている奴らじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:09▼返信
スタート ポーズ フィニッシュusくらいしかしらん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:10▼返信
尚イギリスではライスが出てきたらスプーンや箸が料理の種類によって出てくるのでフォークでライスを食うこと自体がそもそもおかしいとなるイレギュラーパターン
同でもいい店では普通にフォークですくって食べる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:12▼返信
イギリス人マナー講師にフォークの背にライス乗せて食べろって言われたのならそれは日本人向けにアレンジされた勘違いマナーだよ今時誰でも知ってると思ってたけど知ら無い人って居るんだね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:14▼返信
※2
何も言われないけど店の人からカスだなって思われる
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:15▼返信
こんな皿の真ん中に置かれたら鬱陶しいやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:16▼返信
フォークを裏返してはいけないマナーがあるのでフォークの背で食べるのがマナーとか言ってるけど
豆はフォークの背で少し潰してからフォークの背に乗せて食べるのがマナーとか言い始める時点で矛盾だらけの創作マナーなんだよこれ自国に無いもので食べ方に迷った結果適当に言っただけのものなの
だからマナーでも何でもないのよフォークの背を使うって行為はね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:17▼返信
そんなどうでもいいマナーよりも日本で言う箸渡しとか箸をご飯に刺すレベルの破ったらやばいマナーだけ教えてくれ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:18▼返信
>>183
勘違いではないぜ。
イギリス人ですらそれをするしかないからな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:18▼返信
またバカがマナーで騙されてやがる
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:19▼返信
お前らが海外に行く機会なんざないんだからさあw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:19▼返信
失礼のない所に失礼を作り出す捏造主義者、自称マナー講師がまた変なの作りだすぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:20▼返信
>>34
「次の皿をお願いします」だけ知らなかったw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:20▼返信
>>182
尚イギリスではスプーンはスープのみ。
カレーライスもフォークで食べます。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:21▼返信
>>177
消されてねーぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:22▼返信
>>186
ナイフで乗せてナイフで潰すのよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:22▼返信
話は変わるがナイフとフォークは要らない
余程低レベルな肉でも使ってない限り箸で食えないものが無い
箸最強なのよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:23▼返信
>>187
イギリスとフランスはマナーが違いすぎるけど、共通のしてるのは音だろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:25▼返信
ライスのフォーク乗せについて調べてたら結局英国式が苦肉の策で背に乗せてる奴が居てそれを何故か日本で正式採用しちゃったせいで勘違いした奴が年配には居るってことらしいな
調べてる途中でさも背に乗せるのが絶対的に正しいんだと言わんばかりに恐ろしい長さの長文で根拠の無い話を長々書いてる奴が居て戦々恐々とした
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:26▼返信
日本で外人が変な持ち方で食っててもマナー違反でも無いし、違和感無いのと一緒やろ。
最低限知ってりゃイケるよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:26▼返信
>>193
カレーはスプーンで食べるよ適当なこと言わないでね
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:26▼返信
食事中の置き方は正解
食事前は自分で置くことはないので意味無し
食事後は皿の上に揃えて乗せておけばそれでいい
後はデタラメ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:27▼返信
>>194
ニュースにまでなったのに・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:27▼返信
>>198
背に乗せる根拠は単純。
フォークの先を外に向けない=回転させないがマナーだからなだけ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:27▼返信
謎マナー作の好きだねー、嘘はがり書いて本を出すのが仕事なんですね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:28▼返信
そもそも正式マナーなんて時代と共に変わるのに馬鹿が考えた古臭い間抜けなマナーを強要してる時点でマナー違反なんだけどねフォークの背乗せなんて最たるものだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:29▼返信
まだ食べてます・終わりました
は必要。他はいらん
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:29▼返信
イギリスの場合執事やメイドが権威ある仕事だからマナー講師はしっかりしてるよ。
日本のマナー講師(笑)と同じに考えるなよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:29▼返信
>>198
その長文は全部自分に返ってるぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:30▼返信
>>203
口に運ぶ時点で外に向くので無意味なマナーってことがすぐに露呈してしまう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:31▼返信
マナーを知らないのなら勉強になったで済む話だが知らないことを指摘され逆ギレしてる恥ずかしいのが必ず出てくるな
いつものことだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:31▼返信
>>205
アホだな。
時代と共に変わったから背に乗せるようになったんだよ。
そのうち付け合わせのライスや豆を食べる場合は、左手のフォークを回転せても良いというマナーができるかもしれんが。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:34▼返信
>>209
???向かないけど?

まあマナーには無意味なものも多い
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:34▼返信
ラーメン完食したらどんぶりひっくり返すのがマナーってまじ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:34▼返信
>>213
それ嫌がらせ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:35▼返信
>>208
誰だって5500文字くらい知恵袋的なサイトの質問に背乗せが絶対正義って書き連ねられてたら笑うよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:36▼返信
ポーズとフィニッシュのみで十分
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:36▼返信
ライスは右手にフォーク握って掬って食べても文句を言う人は居ないよ
でも背に乗せるのは正式な所作として認められているのでそれを貶めることは確実に恥ずかしいことだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:36▼返信
ルールがあるなら入り口に貼っとけ
食べ物を楽しむ場所なんだわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:36▼返信
フォーク背乗せマン必死やな
んな奇行してる奴イギリスでみたことないわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:37▼返信
マナー講座で習った記憶はあるがさすがにもう忘れた
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:37▼返信
>>1
リプでいろんな国からこんなん無いわ言われてて草
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:38▼返信
使われてもいないマナーに何の意味があるんだ?確実にマナーとして失敗作だったものだろうに
そんなバカな奴が考えたマナー守ってるなんて実に滑稽だね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:38▼返信
>>215
文字数えてきた方がよほど滑稽だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:38▼返信
次の皿よこせってクロスさせたフォークとナイフを皿ごと下げられて次の料理を手で食うんか?
嘘松
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:40▼返信
知らないことは恥ずかしいことではないがその後に三つ分岐がある
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:40▼返信
>>223
文字数ってお前数えないと出せない人なの?可哀そうな頭してるのね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:41▼返信
投稿マナーを守れ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:41▼返信
イギリス人マナー講師ライスを背に乗せて食べるマナーを披露するも批判が多過ぎて動画削除

これが現実
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:42▼返信
>>202
イギリスでも意見が分かれてるだけやで
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:43▼返信
>>215
お前の頭に笑いが出るわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:43▼返信
>>229
そうだよだってとんでもマナーだもん
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:44▼返信
>>230
その文章に対してその返答してる君が異常なことは傍から見ててもわかるけどなんでそんなにカッカしてるんだ?
もしかしてマナー講師の人?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:46▼返信
>>228
アホだな。
消した理由はアジア圏の奴らがイギリス人に米の食い方教わることはないと言う反発が多かったからだぞ。
ニュースにもなったのに。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:47▼返信
>>232
そうだお前。
どのマナーが正しいか文字数数えて比べてきてよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:49▼返信
>>233
それ別のニュースだぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:49▼返信
>>234
文字数も瞬時にわからないレベルの人って居るんだなw情弱とかそういうレベルじゃないよそれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:54▼返信
>>235
イギリス人マナー講師が批判されて消した動画の話のニュースだが?

実際問題イギリス人もフォークの背に乗せたり腹に乗せたりする。
イギリスでも課題。
日本に伝えた時は米なんか食わないから、背に乗せるしか思いつかなかった説が強いだけ。
タイかどっかではフォークで押さえてナイフで切ってナイフで口に運ぶみたいな間違った伝わり方してたりもするし。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:55▼返信
>>236
はいはい。
よかったね坊や。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:57▼返信
>>225
それは嘘だと言い張る
見たことがないと言い張る
色々と調べる
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:59▼返信
ハの字←食べてます
四時←食べ終わりました。下げてください

これだけで十分やろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:59▼返信
Twitter民って言うご査収くださいって言葉好きだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:00▼返信
イギリス現地だとどのくらいの階級の奴まで浸透してるん?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:01▼返信
日本人「フォークの背にライス?何その馬鹿が考えたマナーwww」
イギリス人若者「老害しかやってないよ勘違いしないでよね(ゲラゲラ」
イギリス人年配「正しいマナーはフォークの背に乗せるんだぜ(ドヤァ」
とんでもマナー講師「正式にはフォークの背に乗せて云々・・・5000文字略」
マナー講師「初期の時点で苦し紛れに作られたマナーには不都合なものが多いので時代と共に変わっていきます。」
タイ「ナイフに乗せて食べるだって?口切っちゃうだろwww」
次まだー?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:02▼返信
>>240
食べ終わりでフランス3時、イギリス6時、アメリカ4時、日本5時とか言ってる所あるけど、何時が良いんだろうな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:11▼返信
>>237
違ったな。
タイでは左手フォークで右手スプーン。
フォークで押さえてスプーンでほぐす。
フォークに物を刺して食べないだったな。
ナイフ使わない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:18▼返信
アホの考えたマナーを正式なマナーとして必死に説いてる奴って滑稽よね
若者から馬鹿にまでされてて正に裸の王様状態
>フォークの背にライス
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:25▼返信
プレートライスとフォークで食うと今一美味く感じないよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:34▼返信
この手のクソ虫が伏せ丼とか言ってんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:34▼返信
「次持ってこい」と「食べ終わったよ」とどう使い分ける必要が
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:37▼返信
※242
そもそも英国でそのカトラリーのテーブルマナーが高い店にライスがデフォであると思うのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:39▼返信
※250
間違えた※219だったわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:39▼返信
創作マナーor
ぼくのかんがえたシリーズ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:40▼返信
絶対嘘だろと思ったら嘘だった
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:44▼返信
>>246
フォークの背には乗せないって馬鹿にしてるけど否定する根拠もないんだよな。
イギリス人ですらやってるから。

若者が馬鹿だという可能性も考えないのも滑稽だし。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:47▼返信
アメリカ人<はえ~知らんかったわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:47▼返信
ピックアップコメントで新造マナーだって指摘うけてるやん・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:51▼返信
お前ら政治家がこれ知らなかったら急に馬鹿にしだすんだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 18:53▼返信
男は黙って箸
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:02▼返信
次のプレート・はデマかエセマナー講師が作ったんじゃないか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:03▼返信
こんなん小学生でも知ってるだろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:04▼返信
>>254
歴史的に米なんて食わないイギリス人がどうにか食おうとして苦し紛れにフォークの背に乗せて食ってただけでマナーではないどころか食いづらいとされて若者にも浸透してないものがこの先の時代で生き残るとでも思ってるのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:05▼返信
>>254
イギリス人ですら一部の老害以外やってないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:10▼返信
>>261
イギリスではマッシュポテトや豆類を食べる時背に乗せるからその延長線。
付け合わせにライスサラダやサフランライスはあるから昔から食べてないってわけじゃないよ。
それにイギリス以外の国では背に乗せないだけ。
国によってマナーが違う。
日本は最初にイギリスから学んだからフォークの背に乗せる人が多かっただけ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:11▼返信
食べてる途中と完食は知らないのアホやろ
それは流石に世間知ないわ
ナプキンの使い方すら知らなそうw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:12▼返信
マナー講師ってこういううんちく垂れてるだけで年収400万超えるらしいね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:12▼返信
マ.ナー講.師ってこういうう.ん.ちく垂れてるだ.けで年収400万超えるらしいね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:16▼返信
「まだ食べています」の「完食」以外は不要
こんなの気にしなきゃいけないレベルの店は常に壁際に誰かおるから
そいつと目を合わせれば要望を聞きに来るよ
感想もそいつに言えばいい
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:22▼返信
>>221
言うて少なくともハの字に置いて食事中を示すのはあるから
ウチの国には無いって言ってるヤツが無知なだけ

レストランのマーク見てみろよって話だ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:23▼返信
>>180
普通にあるルールだから知らないヤツが阿呆

少なくともハの字に置くやつはな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:37▼返信
十字のやつ食器で遊んでるようで逆にマナーなってない感が
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:48▼返信
>>180
勝手なルールって、、少なくとも自分が知る限り何十年も前から遅くても中学生のころには習う一般常識のひとつだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:52▼返信
また失礼クリエイターの話題かしら?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:56▼返信
マナーという言葉を使うことで一定の大義が立つのでなんとなく従わされがちだけどあんまり勘違いしないようにな
身の丈に合った所作を身につければよろしい
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:03▼返信
>>224
そういう店では各料理分の本数のナイフとフォークが置かれてるんやで…

クロスは聞いたことないけど皿と一緒にその皿でつかったナイフとフォークはさげられるもんや
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:04▼返信
TPOに合わせて振る舞えばいい
大衆店で気取って高級店のような所作してたら逆に笑われる
日本人は特にキョロ充多くて無知と思われたくない一心で徹底しようとするから小馬鹿にされる
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:09▼返信
子どもがまだ食ってる途中でしょうが!の意思表示
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:12▼返信
>>268
お前みたいな貧乏人が考えるこんな店は少なくとも無いよ
予約限定で一食100万くらいの所は何回もセッティングしたことあるし、大会のためにラスベガスにもよく行ったけどジロジロテーブル見てくる店員なんて居ると本気で思ってる?呼ばないと近づいてすら来ないよ普通。
コースでも客の目線しか見てないし。
ていうかジェスチャーで解決されるのが大半の国の共通、◯◯式テーブルマナーとか言い出したの日本だけだから。
基本的に見られるのはドレスコードだけ、海外でフォークはの字とか背に乗せるとかやってたら不満のサインだと思われるだけだ。
あるある言ってるやつはせめて海外の人間に聞けよ、馬鹿ばっかりだな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:20▼返信
無知無知言ってる奴の得た知識も辿ってくとどこかで聞きかじっただけで根拠に乏しかったりするしな
身の丈に合わないことしようとしないで自分の生活水準に合わせろよ
そういうのが必要な生活してれば自然と身につくだろ
背伸びが一番ダサい
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:21▼返信
確か西洋のマナーはフランス式とイギリス式で分かれるんだっけ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:21▼返信
※277
息を吐くように嘘をつくなよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:24▼返信
>>246
アホやな
元々はフランス式が元祖。
それに対抗してイギリス式がある
基本イギリス式はフランス式の逆だから
フォークでご飯の食べ方の他にスープの飲み方(スプーンの動かし方)もイギリス式はフランス式の逆だから
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:27▼返信
元々はフランス式が元祖
そこにフランスに対抗してたイギリスがイギリス式を生み出した
日本にはイギリス式が最初に入ったからイギリス式が普及した
今の世界はフランス式が基本。
イギリス式はフランス式の逆に動かすと思えばいい
フォークの食べ方もそうだしスプーンでスープを飲むときもイギリスとフランスでは動かし方が真逆。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:28▼返信
デマを堂々とツイートする馬鹿

デマを堂々と記事にする馬鹿

デマを真に受ける馬鹿

馬鹿しかいない
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:15▼返信
>>277
すごい説得力あるのに、最初の大会とか云々で胡散臭くなる……
もちろん、お前の言うことが正しいのは分かるんだが、最初のめちゃ要らん…プライドあるのも分かるんやが…イキってる奴ように見えてしまう
海外の高級店でサーブしたことあるよ、位で良いと思う
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:38▼返信
マナー講師っぽいから食前と食事中と右の食後だけ覚えとけばいいと思う
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:41▼返信
※93
フォークを逆さまにしてのせるやつかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 21:47▼返信
食事中は交差だと思ってた…… まずいって意味だったのか。気をつけよう
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 22:01▼返信
皿の中に置くって行儀悪いな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 22:21▼返信
割り箸持っていけばオッケー
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 22:37▼返信
※49
「日本人の間違ったマナー」だという都市伝説を盲信して揶揄野ワードとして有効と思ってる情弱がまだいるみたいだね。
あれはイギリス式マナー。パン代わりにライスなんて風習はないからそういう場面にはお目にかからないが、皿に出て来た場合にはクスクスやマッシュポテト同様に野菜・穀物の扱いとしてフォーク扱いは「刺すか背に乗せる」に縛られるからね。
すくなくとも知ってる範囲のイギリス人に「ライスが供されたらどうするか」問うた限りでは全員がフォークの背に乗せることを選んだ。腹で掬うとかましてやフォークを右手に持ち替えるなんてもってのほかだと。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 23:17▼返信
十字のやつネタだろ流石に
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 23:36▼返信
身分的にそんな店行くことないからワイにとっては無駄知識やな。誤解が生まれるから面倒だよな。この中に無いフォクナイフヲを側に置いて皿に乗せりゃあいいかな。どのサインにもならず楽そうだな。常識はいいとしてマナーは滅んでいいよ面倒だわ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 23:47▼返信
リプ欄に普段どんな会話してるんだろてくらいに
ヤベーのがチラホラw
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:08▼返信
食前食中食後は知ってたけど下3つは知らんかった。
てかこんなのだれかが勝手に付け加えただけだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:19▼返信
ま~たマナー講師が自分らの食い扶持の為に勝手に作ったルールか
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:41▼返信
定期的にナイフとフォークの置き方のデマ流すよな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:12▼返信
食前食中食後は小学校ぐらいの年齢で習うレベルなんだよなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:18▼返信
箸出せやレイシスト
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:37▼返信
>>290
無知にもほどがあるな苦し紛れにフォークの背に乗せる行為をそのまま採用してた過去の間抜けに習ってそれを行う行為こそマナー違反の最たるものだ
そもそも食わないものを勝手な解釈で食いづらい食べ方をして汚く更にライスをこびり付かせる最も汚い食べ方を未だにしてるのは年配の自分で物を考えられないやつだけだ
今の時代ライスが出てくるなら箸かスプーンがついてくるだけ
そんなことも知らないからフォークの背に乗せるなんて古びた場当たり行為が正式マナーだなんて勘違いを続けてるんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:18▼返信
多分フォークの背にご飯を乗せるなんて食べ方を推奨してる人は
指輪は給料の3ヶ月分、結納は、ご祝儀は、結婚式での〇〇はみたいな最早常識から外れたものもまだマナーとして正式なものって考えてるんだろうなぁ
寧ろ今の時代に則してないものはマナー違反ですらあるものがたくさんあるというのに
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:21▼返信
イギリス式が云々してる奴居るけど、ことあの国の食事に関してだけはなんの参考にも出来ないよ
多分ほとんどの国の人があの国で食べたいと思えるのはマックとか全世界にあるチェーン店での食事だよ
そんな国のカビの生えた実用性皆無のマナーなんて老人くらいしか今どき守ってないよ守る意味がないから
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:24▼返信
フォークの背に乗せる作法は正式マナーではなくそれしか方法が見いだせないからそうするしかないってだけの店の配慮が欠けた際に客が行う無作法
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:57▼返信
超高級ならともかく外国人が行けるような店でそんなの気にしてる店ある訳ないじゃん
逆に考えれば日本にもマナーあるけど外国人が出来なくて怒る店無いだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:24▼返信
食事中とこのイラストでいう米式(日本式)の完食だけ覚えてとけば良いよね
海外のセレブ等上級民と会食する機会がある人は別だが、一般人が行くようなレストランなら
国ごとに細かく向きや位置が違うけど一々気にするほどの事ではない
逆にそんな付け焼き刃で真似ても一目置かれる様な事はない
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:36▼返信
インド人が日本に来て手で食っててもインド人やなとしかならん
外国人が箸で食ってたら逆に凄いとなる
箸を食後どうしてるとかどうでもいい
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:20▼返信
食器でコミュニケーションは草
要望はウェイターに言え
まともなレストランなら少し目を合わせればウェイター来るし
それでウェイター来ないレベルの店ならマナー無視でいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 21:09▼返信
これもしかして、海外の嘘マナーを冗談だと気付かずに転載してしまったんでは……
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月21日 08:07▼返信
御大層にイギリスマナーが正式マナーなんて言ってるやつはここが何て国か知らないのだろうか
どこぞの個人レベルの人数が過去に使いました正式ですって認識をしてるのならそんな少数の判断でその認識になること自体が浅慮すぎるので思考ごと捨てちまえ
フォークを裏返しちゃいけない?奴らがパスタをどう食ってるか知ってたらそんなテーブルマナーを真似ようなんて思わねーよwまぁライスをフォークの裏に乗せて食べてる時点で真似する価値のないマナー違反扱いだけどな

直近のコメント数ランキング

traq